【衝撃】江戸以前の女性は如何に強かったのか!?【公式切り抜き】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 13

  • @大きい赤ピッピ
    @大きい赤ピッピ ปีที่แล้ว +10

    最近、女性が男性より強いと言われますが、日本ではこれは自然なのかも知れませんね。
    「亭主関白」よりも「かかあ天下」の方が家庭円満というのも、日本の独自性なのでしょうね。

  • @まるやままさひろ-d4i
    @まるやままさひろ-d4i 3 หลายเดือนก่อน

    それは亭主関白でもなんだかんだ奥さんを尊敬したりし合ってたからつよいとおもうけど
    今はなんか互いを尊敬し合ってない家庭が多い気がするので難しいですね

  • @クエイボマローン
    @クエイボマローン ปีที่แล้ว +2

    女性専用車両 女性だけ無料 とかやたら日本特有の文化がありますよね 神話でもなぜか珍しい主神が女神のアマテラスオオミカミです

  • @S春香
    @S春香 ปีที่แล้ว +1

    昔の日本の方が、西洋よりも女性は地位が高かったと分かる証拠は、いろいろありますよね。
    この間、博士ちゃんがなんとかという番組で知ったのですが、戦国時代ごろのお嫁さんが実家から持ってくる持参金は、お嫁さん個人の物で、離婚の時の資金などにも使うので、夫は手を出せないお金だったと知りました。西洋史で嫁の持参金と言ったら嫁ぎ先の夫の物という感じで、嫁より持参金目当ての夫も多いような話も聞くので、ここでも日本の女性の力の強さというか、人権をしっかり持っていた様子がうかがえると思いました。😉👍
    余談ですが、同番組で歴史好き子供達が「胸アツ戦国武将ランキング」というのがありまして、ご覧になったかも知れませんが、選ばれた武将や中には一般人も居ましたが、大半が民や仲間のたまに自分の命を犠牲にした人物が選ばれており、現代の子供達の倫理観も利他の精神が強いんだな~と、感慨深く思いました😆
    これも西洋にない哲学ですよね。

  • @ichthys358
    @ichthys358 ปีที่แล้ว +3

    妻を「カミサン」なんて言う。これが「神さん」なり「上さん」だとすれば、家の中では江戸時代でも女性は強かったのかもしれんですね。

  • @hiroochi8130
    @hiroochi8130 10 หลายเดือนก่อน

    越智氏の者ですが、ウチも女性が強いです。

  • @heavensblowt2
    @heavensblowt2 ปีที่แล้ว

    同意できないなあ、江戸時代でも十分に日本の女性は強かったと言えると思います。
     明治期に西洋文明化して、民法や徴兵に伴う家父長制が入ってきた時代でも日本の女性は、西洋などに比べればまだまだ強かったですし、そういう意味では女性は「実を取って名を捨てた」というほうが正しいと思います。

  • @YANAGITAtokinori
    @YANAGITAtokinori ปีที่แล้ว +1

    ホツマでは天照は男王だけど井沢さんは考慮しないみたい。

  • @高幸若槻
    @高幸若槻 ปีที่แล้ว

    かかあ天下だろうが亭主関白
    だろうが、私はいずれかの家庭に
    生まれ育ったとしても折り合いが
    悪くなるのは時間の問題となり、
    実家とは疎遠になるだけだから
    一生独身か正妻の他に複数女性を
    側室(日本では養子縁組形式)に
    抱えて大金持ちになるかの二択を
    辿る公算が高く、前者なら世間で
    大して注目されずに一生を終える
    のが関の山だが、後者の場合は
    少しだけ日本国内で話題になるかも
    しれないがせいぜいそれぐらいで、社会に小さな傷跡を残して一生を
    終えたら何も言うことありません。