Do you have Japanese version of 1976 Japan GP? I have been looking for some time now but not found it, I assume the will have covered the First official GP held in Japan on TV there. If you have it I have many races to trade :) You can see my list in description for all my video's, please check it out.
He wasn't an acquaintance of mine and just happened to find it in the video, so please be careful not to bother him. I'm sorry if the English translation is wrong.
今宮さんの解説ってこうやって残ってるから
無くならないものよね
今宮さんも森脇さんも、すごく楽しそうに語っているのがいいね!
昔も今も森脇さんと今宮さんの解説は判りやすい (解りやすい) ですよね。
3:09あたりですが、シルバーストーンサーキットでクラッシュをしたジョディ・シェクターはその後フェラーリに移籍し、1979年にワールドチャンピオンを獲得しました。その後、2000年にミハエル・シューマッハがワールドチャンピオンを獲得するまで、フェラーリはワールドチャンピオンから遠ざかりました。
今のF1のエンジン音よりも70年代のエンジン音の方が好き
車の後ろ側から見た形がカッコイイ
1973年の🏁F1世界選手権で
イギリスのロジャー・ウィリアムソンが、オランダグランプリで
フランスのフランソワ・セベールが
アメリカグランプリで
若い命を落としました。
ご冥福をお祈りいたします。
アメリカグランプリで死ぬ人多い気がします
確かその次の年はギロチンありましたよね
@@hinabaseball8158 コイニクの事故ですね。
ゆっくりコルベットサブ 読み方コイニックじゃないんですか?
@@アヒルティー 発音的にはどっちでもありみたいですね。
ミハエルをミカエルやマイケルと言うようなもんらしいです。
@@exsel4385 それ言語の違いですよ。ドイツ語ではミハエル、英語ではマイケル、イタリア語ではミケーレと読みます。
この当時はフォードコスワースDFV
エンジンと噛み合ったチームが
好調だった
「乱暴もののレッテル」その後「上には上」(ヴィルニューヴ)が好フォローしてくれたお陰でチャンピオンのジョディーwwwww
今のシルバーストーンより昔のシルバーストーンが好きだ。第1コーナーの飛び込み、キャッチネットに絡まる。
今宮さん解説懐かし
ティレル006かっこいい!
4:04あたりの帽子を被って、腕章をした人はコーリン・チャップマンさんかも?
どうも容姿がよく似ているような・・。
ハーゲンオヤヂーノ 4:04
解説にもある通り大事に至らなかった。客に破片が飛ばなくてよかったってのを強調してる。やっぱり安全無くしてレースは成り立たないんだな。
血と鉄の匂いがする時代のF1
ロマンがすごい時代でしたね
リアルタイムで観たかった
タミヤ1/12シリーズ作りました
ヤードレーマクラーレン、タイレル(ティレル)
フェアレディ240Z…
この頃のレースは本当に面白かった。
satori satora 面白かったけど、死にまくってたからね…
何歳なん
0:18 からのダミーグリッド方式の説明がいまいちわからないのですが詳しい人教えてください。
0:21 からのグリッドにつくシーンはフォーメーションラップの前と後のどちらですか?
2人の説明にもあるように、まずは仮のグリッド(本来より手前)につく。そこでエンジンがかかっているか
どうかを全台確認した上で、スルスルと本来のグリッドまで前進。そんなこんなの確認をメカニックとか
やってるからエンジンは油温水温が上がり各車スタート前からオーバーヒート気味になる。
そしてそもそも、スタート前だからフォーメーションラップは終えてるはず。
フォーメーション終える→ダミーで確認→前進してグリッドに着く→旗でスタート
レインボーBeam なるほどよくわかりました。ありがとうございます。
レインボーBeam しかしひとつ疑問なのは、フォーメーションラップでマシンの動作確認しときながら、スタートのための一時停止を2回やるということの意味です。そもそも昔は念入りにフォーメーションラップなどやらずにダミーグリッドから本グリッドへの移動で動作確認を済ませていたということはないでしょうか?
フォーメーションラップはコース上の濡れやグリップ具合とタイヤを温める意味もあるから
グリッドについて動作確認だけだとエンジン的な部分はいいけどタイヤが確認できないよね。
またこれより20年後の90年代のマシンですらグリッド上でストール(マンセルの直前ストールは有名)
とかあるくらいだからこの時代は念には念を入れようとしてるのが見て取れる…?のかな
JPSカラー好きだったなぁ
あれは、「ブラックビューティー」でしたねぇ。ロータスはやっぱり黒でしょう。
@@細谷能久-i4r ホンダ(日本の)エンジンを搭載するからJPSがスポンサーをやめたと聞いたことがある。
@@セーラー服大好き-o7u 日本のF2で中島がJPSブランドで走ってたけどね。その縁もあって彼はF1と繋がったんだよ。
@@tsukurao8240 そうだったの?知らなかった。
F1見てから、タバコをJPSに変えました…
危なそうと見えた。昔はそうゆう雰囲気か。
あーーーー今宮さーーーーん(泣)
メーターはスミスだったんだ!
なんか感激!!
Do you have Japanese version of 1976 Japan GP? I have been looking for some time now but not found it, I assume the will have covered the First official GP held in Japan on TV there.
If you have it I have many races to trade :) You can see my list in description for all my video's, please check it out.
Please search for "1976年 F1 日本 GP". I think you can watch the version broadcast in Japan on TH-cam with a video of a person named 9789FD3.
He wasn't an acquaintance of mine and just happened to find it in the video, so please be careful not to bother him.
I'm sorry if the English translation is wrong.
クラッシュしたドライバーが、はねられないようにコクピットにとどまる今とは異なり、火災に遭わないようにできるだけ早くコクピットから離れる時代
これってなんのdvdでしたっけ??
今年のBSをこの2人で実況してもらえないんだろうか…
シェクターはこの後フェラーリでチャンピオン取ったんだよね。
1:52〜あり得ん・・。
しかし旧キャラミのストレートは長いな。
Takubon 1:52
このころのマシンが一番好きです^^
マシンがかわいい
コースも運営もマシンも危険すぎるよ。
トム・プライスの死亡事故が残酷すぎて少年だった俺はF1を観られなくなっちゃった。
Heri 過去は美化されるってね。だから悪いこともどんどん受け入れてしまうんだろうね
昔は良かったX
1990から2008年まで良かった
が正解かな
自分は1990〜2014年までテレビでF1を観戦し、2010〜2014年まで鈴鹿まで行って直接観戦していたころまで、F1のファンでした。
しかし、あの悪夢の2014年の雨の鈴鹿サーキットの時、自分は第3コーナー付近の席で観戦をしました。そこの近くで、スーティルが雨の路面でスリップしてコースアウトし、マーシャルたちがスーティルのマシンを重機を使って撤去しているところに、マルシアのジュール・ビアンキがコースアウトして突っ込み、重機にクラッシュしたところを直接見てしまいました。そのことがトラウマになって、それ以降は、鈴鹿で観戦することも、テレビで観戦することもやめました。
アパルトヘイトが引き起こしたキャラミの悲劇
Todo muy loco en esa epoca
2014年 F1は死んだ…
F1 Ferrariプロ野球 G党 柴犬ハル ちんぽ、ノーズ
草
アダミッチもいい迷惑だったな…。
Honda success
I don't think so
what hell??
Hayao MIYAZAKI gagal
もうバーニーはいらんのにな。若い奴にレギュレーション任せんとどんどんつまらんもんになるね
新巨人の星Ⅱでは花形と知り合いという設定だった模様、蜃気楼ボール破りの特訓でBT46に乗る花形🤣
昔は良かったの言ってるやつへ
今を見ろ、昔は人が死にまくってたんだぞ
ルールも車もドライバーも洗練されてくると予想外の事が起きなくなってつまらなくなりますよね
下位チームは万年下位のままだしトップの顔ぶれも変わらないですよ
特に2000年代に入って駆動系を長寿命化したのはマズかった・・・
1レース使い捨てでギリギリを狙うからトップチームでもエンジンブロウしてたので下位チームにチャンスあったんですけどね・・・
まぁでもエンジンも工作機械の高精度化で狙ったタイミングで寿命を終える様になってきたので、どのみち変わらないかな?
面白さだけを追求するなら、大排気量でキャブレター化してウイング小型化(又はエレメント1つのみに)して太いタイヤにするのが手っ取り早いかも
南アフリカ。こんなことをやったら・・あんなことになっちゃった。
そう、だからそれはするべきではない。
であるならば、どんなことをするべきなのか?
突き詰めていけば、最後にはどんなこともするべきで無くなるのではないか?
目指すべき中庸はどこにあるのか?
何で今宮が喋ってるんだ、こいつとかわいドライバー経験の無い奴が喋っても何も伝わらないぞ
Hayao MIYAZAKI gagal