ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
8000系は既に大量廃車が進んで主制御器を含めて予備品に余裕がある。1万系列は大規模修繕が必要な時期にさしかかった車両が多い上に走行に必要な機器や部品などの調達が極めて困難となっており廃車を進めてでも予備品を確保せざるをえない。こんなところでしょう。
東上線故障が多くて困ってるからちょっと分けてくれ
新車つくってくれるって言われてるから我慢するしかない😅上福岡駅近くのアパートに住んでます。
界磁チョッパ制御は半導体回路の部品が製造中止になっているので故障したら高い金を払って特注するか共食い整備で乗り切るしか方法がないのですよね。そのため半導体を使わない純抵抗制御の8000型の方が長生きに。
半導体回路云々より、界磁チョッパ制御特有の複巻電動機のメンテナンスに関わるイニシャルコストの方が問題になっているのかと思われます。
@おおま好きのコメンテーター あの東武だからVVVF更新は無さそう…
古い車両は、地方私鉄や、海外にも譲渡すれば良いですね❗
@@tokacyan 単純に電気コストより車両コストじゃねwww
@@Srhinside 東急7700系「大丈夫だ。問題ない」
なんとか東上線で使えないのか...片や慢性的車両不足で運用が回せず運休が出る有様。片や車両余剰で使える車両も休車中。
ついに10000系列初の廃車が出てしまいましたね。ほんとショックですね。
本線側の休車となっている車両を編成組み換えして東上線に持ってきてほしい。
4連だから越生線ワンマン用に使えそうなのにな
4両編成だからと言って越生線や小川町ローカルに簡単には転用できません。坂戸~森林公園間や森林公園~小川町間と検査後試運転で元川越工場~森林公園間を非営業でんしゃとして走る事になるのでT-DATC搭載工事が必要になりますから、既にT-DATC搭載済みで、ATOさえ搭載すれば転属可能な30000型を簡易改造して転用する可能性が高いように思います。そうなると野田線に6両編成の31601~31615を転属させる事が可能になる事から、60000型の新規投入や10030型の転属を無理にしなくても良くなります。最近、野田線への新車導入や余剰車の転属が止まっているのはそのせいである可能性が高そうです。過去にも30000型を使った8000型の置き換えをやっているので今回もそんな感じになりそうな気がしなくもないです。どちらにしても東上線に新車導入の話が出た時に8000型の淘汰をはじめとした新たな車両の動きがありそうな気がしますね。
@@江川貴洋 30000系は全て中間運転台が撤去され、10両固定化されていますよ。
今東上で使っている未更新を4両化でしょう。ATC機器が設置されているので。
30000系転用はありえません。
30000系は東上線池袋口で使い倒すでしょうね。
8000系「ワシはいつまで走り続けないといけないんじゃ」
いつまでも走り続けてほしいものです。
8150Fの貫通扉がボロボロでした。😅💡
10000系のほうが8000系より部品確保が難しいという話は昔から噂にありました。なので10000系が先になくなるのではという話は昔からあったと思います。なので小田急8000形みたいにVVVF化すればよかったのでしょうが東武はそうしなかったみたいですね。
こんなことになっていたのか・・・8000系はアナログで整備が楽なのかもしれませんね。VVVFとかだと修理というよりアッセンブリー交換になっちゃうんでしょうし。
僅か26年で廃車ですか。
固定資産税の関係も影響してるかもね。鉄道車両には、耐用年数ってのが予め設定されている。簡単に言うと、安く作る=短命。しっかり作る=長期間運用。安く作っても、一定額の固定資産税を支払い続ける。あるところで、見切って廃車。しっかりとした車両だと、一定額の固定資産税を払い続けても、それなりのメリットがある。
ワンマン改造して東上線ローカルや越生線に使えばいいかと思った
小田急も8000形はまだ現役編成が居るのに1000形にも廃車が出てきますね、車両を大事する東武さん8000系が多数在籍中なのにステンレス車体のインバーター制御車を廃車とは不具合があったんでしょうか?、JR西日本も103・201系が現役なのに207系のトップナンバー編成が廃車に、電車を末長く使う西日本には珍しい事です。
東武8000系が50年を超える運用と対照的に10000系に26年で廃車や休車になった編成が有ると知るなり、私は勿体ないなと思いましたね。2024.6.6
運用余剩なったら東上線に転属するごとは必要ですが?東上線は車両足りないし。
東武野田線8150F:わしを壊してしまっても構いませんぞい。😅
8000系の置き換えとして次世代型通勤電車デビューして、8000系より先に廃車になるなんて、10000系デビューの時には思っていませんでした。
個人的にはリニューアルしてワンマン化して越生ワンマン置き換えれば良いと思った
完全にリニューアルしたり、ワンマン化する、金が無いんやと思う。休車にしたとしても、日中に志木行がないのと一緒で、固定資産税を減らしたいんやと思う。だけど、なんで10004Fを廃車にしないんやろ
11004fは部品が取られてるので自走できなくなってるかもしれません。廃車するには11004fに部品を取り付けて動かせるようにしなければなりません。しかし部品がないので休車のままになってるのかもしれません。
お疲れ様です。部品確保で廃車は、仕方ないですよね。350系、6050系も今後どうなるか・・・
でも、10004Fは部品確保だけど休車なんよな()
新栃木の近くに住んでます6050系は、減ってます
6050はまだ置き換えが決まってないから夏まではかくじつかも
200系も危ないですよね。😅💡
20400系が着実に増えていますよ。😅💡
冒頭の成増駅踏切は直前横断の名所😢😢東上線利用者として11003F~11006Fとの置き換えを予想していた😅😅
本線系統の車を東上線に持ってくことはできないのかな
一部の幕車はシングルアームパンタ「2両」
伊勢崎線系統の日中の優等は半直がメインとなっており10000系列はローカルでしか運用されていないですよね
北千住~久喜・南栗橋間は、特に日中時間帯は半直列車に関しては東急や東京メトロの車両が中心に行き交い、さらに北千住~久喜・南栗橋間は10000系列は日中時間帯は回送列車や臨時列車を除いて一切来ないため、もはやこの区間では東武なのか東武じゃないのか、わけがわからない状態となっています。
余剰廃車はもったいないけど、固定資産税を考えると、、、
20000系列を800・850の置き換えに使っておけば、6050も10030ももっと活躍できたのかな…
越生線、小川町~寄居ワンマン使うにしてもATCが必要になるため現実的ではないのがねぇ、ATC工事は必須です。森林公園~坂戸、森林公園~小川町回送で走るのに必要です。
なんかこの車両地方の鉄道会社に行って欲しかった。
上毛電気鉄道の京王元3000系と置き換えして欲しいですね。😅💡
長きに渡りさんざん走り潰してきた全ての電車などからにも遂にワイドFMラジオのアンテナなどへリサイクルして行きますよ、だから忘れては嫌ですよね。現金大金の持ち歩きにさよならじゃありませんか。だからキャッシュレス決済が最高ですよね。現金大金などの盗難にさようならしたいですよね。冗談抜きのお話ですよね。
この映像ですが、東武鉄道の10000系で廃車が出たんですね‼️ 大量休車が出ている為に、8000系や800系の処遇が気になる所ですけど、観光に特化した車輌が増えると、復職があり得るかも知れないので、今後も動向に注目したいです。
東武において、車齢26年で廃車は若タヒにレベルじゃね?
10030は10編成ほど残して、寄居とかのローカル線、10050などのほかは全て廃車って所かなぁ6Rは全部野田線車両が過剰になっているので仕方ないですね
東武らしいというか、東武らしくないというか…
東上線の9001fとか休車の10000とかを廃車にして、本線から4+6で組んで送り込めばいいと思うが走行距離とか色々あるんかな
リニューアルして野田線に来てほしい。8000系も流石にガタが来てる
8150Fは貫通扉がボロボロ😅
地上潤沢、地下鉄直通20編成17運用ほぼ動く伊勢崎線地上予備が、地下鉄16編成12運用休日は10運用日中動いていない運用ありの東上線系統
10000系は地方私鉄からお声がかかりそうにもないのが車体のがデカすぎて、物理的に入れないか輸送力過剰で入れづらい。可能性があるなら秩父鉄道だけど、車体幅は許容範囲か否か?
勿体ないお化けが出るで。
8000形も10000形も両方残って欲しい
実際どうなるかわかりませんが、2023年度の事業計画によると、佐野線・小泉線・桐生線用の車両として10050型がリニューアルされるそうです廃車が危ぶまれている中で朗報が来て安心かな
余剰車の2両編成は亀戸、大師線に、4両編成は東上線末端区間と越生線に、6両編成は野田線に転用してほしいです。
勿体ない話、伊豆急とか長野電鉄にタダ同然で売ればいいのに‥伊豆急は東急の9000系の廃車待ちかもしれんけどさ
昔の車両は丁寧に作られたから長持ちもしたし、現役引退後は地方路線や海外でも活躍できたけど、最近の車両はまずは価格重視なので傷みも早いし・・・これはしょうがないのかな?
20年ぐらい前に北春日部の車両基地で、車両がバックで車止めを乗り越えて塀を突き破り、住宅に突っ込む前で停車した事件があって、その時の事故車両がステンレス車両だった記憶があるんだけど、その車両はどうなったんだろう🤔
修理扱いの代替新造
修理扱いでクハ16659を代替新造してますね今も現役で残ってる編成です
名鉄1000系の1020Fや1021Fはわずか11年で廃車解体された。まあ、そいつらと比べたらよくもったと思う
E217系の最後に作られた編成がもっと可哀想ですよ。😢
廃車になっちゃいましたもんね。悲しい😢
ほぼ同期
一万30形のお隣にいるの形成の車両じゃない
それはかわいそうだ
10030系の廃車にはやはり、予備部品確保という面の方が大きいのですかね…
車両にも運不運がありますね…
毎週北春日部の車庫に息子と来ています(親子ともに鉄道好きです)もし見かけたら声かけてください。いつも応援してます。
ボディを8000系に移植したら良かったんじゃとか思った
どっかの所沢の大手私鉄だなそれ9000系みたいな?しかもインバータに、魔改造、ボディーは新2000系床下機器は101系からの6000系!?みたいなことしてほしいなあ🤣
台車の劣化がやばいから仕方ないと思う
100系からも廃車出たとか😱
俺、悲しくて泣いたよ!
これだけ10000系の余剰が発生してるなら中間車廃車にして館林エリアのボロ供を置き換えればいいのに
秩父鉄道を通しての回送が面倒くさいのなら4+2で野田線の8000を置き変えるという選択肢はなかったのか気になる過去に8000の4+2はあったはずだし
昔の東武では考えられない状況ですよね・・
転用すればいいじゃん勿体無いと本気で思い込んでる人がいるようなので一応書いておくと、「部品確保」という概念があるんですよ。
クハ14460辺りに亀裂が!?
伊勢崎の10000系列廃車にしたり減便で放置するなら東上に回せや車両足りないんやろ
野田線で8000系を駆逐する、と言った選択肢はないのかねー(´д`|||)
4+2での置き換えはしないのですね。
6連車なら野田線転用の可能性はありますね。4連は使いづらいんでしょうか。越生線、寄居ローカルだとワンマン改造が必要でしょうし…
まぁ4R車じゃ混雑の原因にもなるし無理やろうね
…ところで野田線の5連化の話はどーなった🍩いつ頃やるんか?( ゜o゜)ノ🍩
地方私鉄や、海外の、鉄道にも譲渡すれば良いですね❗安易な廃車処分は、良くないですね❗
着々と置き換えが進んでいる気がしますね…記録を急ぎましょうか
相当あちこち痛んでたんでしょうね⁉️
こういうとこで言ったら総叩きなんだろうけど8000全て、リニューアルしてない10000、9000で4両運用でも使わない古いのは全駆逐でもいいレベル30000も古臭いし、50000なんかたしか価格高いのにあの車両の質、快適ではないんだから舐めてるわ。
何か 東武は次期新型車両を 出すのではないかと思います❗
26年とか
30系列は越生線辺りでまだ使えそうだし10000初期編成やインバーター制御で特殊な80番台は廃車でいいと思いますね
制御器の部品の調達が出来なくなっているのかもしれませんね。東芝が半導体の製造をやめていますね。これだけ大量の車両のVやチョッパの部品を買い付ける事は出来ないでしょうね。部品取りとして残して、新しい車両を導入すると同時に順次廃車解体していくでしょうね。長い距離を走っていましたから、台枠や車体に歪みが出ている可能性もありますね。
10060廃車より東武に京成の車両がいるのが気になる
6連化して野田線流しは出来なかったのか・・・・・
京成3600形もここで廃車なんですね
10030系は、解体せずに養老鉄道へ無償で貰っていけばいいのにそれなら600系620系の置き換えに使える
何で竹ノ塚ローカル消えたか、マジで悲しい、
更新車両ならまだ見れますよ
年度からしては、同い年とは言えませんね。修繕工事を行われないまま廃車されたのは、僕としてもショックで、26年で廃車は早すぎます。直接的な原因として、野田線用の60000系の導入などで、8000系の古い編成を置き換えに回らなかった事と、20000系列の支線運用への転属が、今回の11460Fの廃車の遠因としてあげられます。もし野田線の新系列車導入がなかった、20000系列の地方鉄道への譲渡が多くあったら、10000系6両が野田線へ、11460を含めた4両は支線運用への転属ができたのでしょう。しかし、これらの事情から11460Fの廃車の要因になってしまったと、考えられます。
チョッパ車だから部品が出ないんよ…😢抵抗制御の8000系ならバリバリ維持できるという皮肉😂
Nice video, Like
6:45 ☆生☆贄☆
東武鉄道10000系列(10050番台)11460Fの廃車解体は驚き((((゜д゜;))))だ~!?
じゃ4両の未更新が危ないってことですね。あと10年居て欲しかった。😅💡
西武ですら未だに新101経を多摩川線だの狭山線だので乗り回しているというのに
東上線車両不足だし持っていけばいいのに...ATCの問題があるけど...
そもそも東武8000系列はイニシャルコストの削減にこだわりすぎて車体が軽量になりすぎた挙句、当時としては高価だった空気ばね台車でしか車体を支えることができなくなってしまったくらい徹底した省力化を図った車両ですので、消費電力が気にならない程度の運転本数しかない路線ではむしろ使い続けていく方が低コストなんでしょうね、知らんけどw
本線であまってるなら東上線に持ってきて3001置き換えればいいのにと思う
さらに後を追うように251Fも廃車に(泣)250型は消滅…
名鉄豊田線および犬山線に寄贈して欲しいです!そうすれば、名古屋市地下鉄鶴舞線に乗り入れるあの古臭い名鉄4ドア車と置き換える事だってできるのに…。
感染症で人が動か無いのも影響してるのでは?
本当にもったいない
ラストナンバーの11460F 4両連結……無念!
古い車両をry するためにも、犠牲は必要なんですね。
もうコロナの減収でリニューアルするお金も無いのでしょう…車両も余ってますし
デジタル無線化工事し終わってた?
50両も余ってるなら仕方ない気もする。
ステンレスの買い取り価格が高騰中だから?
最近の東武は、近年製造の比較的新しい車両を、やたら廃車し過ぎてませんか?
51年とかじゃなくて?
東急ってお金持ちのイメージだからそんなもんなのかな。って思ってた。
乗客数が田舎とは比べ物にならないですから。神奈川県在住の女子大生が数年前に来たときに、2両編成普通列車ががら空き状態を見て、人はどこにいったんですか?と聞かれました。これが普通でまさに普通電車なんですと言うと、それで普通電車ね。いや違うけど。1両のもJRにあるからね、人はよくて5人かなと言うと、信じられない、本当ですか?そんな感じでした。都会はすぐに採算とれますが、地方都市ではなかなか無理。電車も40年以上使います。
中間車も、魔改造すれば4両編成が作れるのにね‼️何故、8000系より10000系が廃車されるんだろうね‼️
8000系は既に大量廃車が進んで主制御器を含めて予備品に余裕がある。
1万系列は大規模修繕が必要な時期にさしかかった車両が多い上に走行に必要な機器や部品などの調達が極めて困難となっており廃車を進めてでも予備品を確保せざるをえない。
こんなところでしょう。
東上線故障が多くて困ってるからちょっと分けてくれ
新車つくってくれるって言われてるから我慢するしかない😅上福岡駅近くのアパートに住んでます。
界磁チョッパ制御は半導体回路の部品が製造中止になっているので故障したら高い金を払って特注するか共食い整備で乗り切るしか方法がないのですよね。そのため半導体を使わない純抵抗制御の8000型の方が長生きに。
半導体回路云々より、界磁チョッパ制御特有の複巻電動機のメンテナンスに関わるイニシャルコストの方が問題になっているのかと思われます。
@おおま好きのコメンテーター
あの東武だからVVVF更新は無さそう…
古い車両は、地方私鉄や、海外にも譲渡すれば良いですね❗
@@tokacyan
単純に電気コストより車両コストじゃねwww
@@Srhinside
東急7700系「大丈夫だ。問題ない」
なんとか東上線で使えないのか...
片や慢性的車両不足で運用が回せず運休が出る有様。
片や車両余剰で使える車両も休車中。
ついに10000系列初の廃車が出てしまいましたね。ほんとショックですね。
本線側の休車となっている車両を編成組み換えして東上線に持ってきてほしい。
4連だから越生線ワンマン用に使えそうなのにな
4両編成だからと言って越生線や小川町ローカルに簡単には転用できません。坂戸~森林公園間や森林公園~小川町間と検査後試運転で元川越工場~森林公園間を非営業でんしゃとして走る事になるのでT-DATC搭載工事が必要になりますから、既にT-DATC搭載済みで、ATOさえ搭載すれば転属可能な30000型を簡易改造して転用する可能性が高いように思います。
そうなると野田線に6両編成の31601~31615を転属させる事が可能になる事から、60000型の新規投入や10030型の転属を無理にしなくても良くなります。
最近、野田線への新車導入や余剰車の転属が止まっているのはそのせいである可能性が高そうです。
過去にも30000型を使った8000型の置き換えをやっているので今回もそんな感じになりそうな気がしなくもないです。
どちらにしても東上線に新車導入の話が出た時に8000型の淘汰をはじめとした新たな車両の動きがありそうな気がしますね。
@@江川貴洋
30000系は全て中間運転台が撤去され、10両固定化されていますよ。
今東上で使っている未更新を4両化でしょう。
ATC機器が設置されているので。
30000系転用はありえません。
30000系は東上線池袋口で使い倒すでしょうね。
8000系「ワシはいつまで走り続けないといけないんじゃ」
いつまでも走り続けてほしいものです。
8150Fの貫通扉がボロボロでした。😅💡
10000系のほうが8000系より部品確保が難しいという話は昔から噂にありました。
なので10000系が先になくなるのではという話は昔からあったと思います。
なので小田急8000形みたいにVVVF化すればよかったのでしょうが東武はそうしなかったみたいですね。
こんなことになっていたのか・・・
8000系はアナログで整備が楽なのかもしれませんね。
VVVFとかだと修理というよりアッセンブリー交換になっちゃうんでしょうし。
僅か26年で廃車ですか。
固定資産税の関係も影響してるかもね。
鉄道車両には、耐用年数ってのが予め設定されている。簡単に言うと、
安く作る=短命。
しっかり作る=長期間運用。
安く作っても、一定額の固定資産税を支払い続ける。
あるところで、見切って廃車。
しっかりとした車両だと、一定額の固定資産税を払い続けても、それなりのメリットがある。
ワンマン改造して東上線ローカルや越生線に使えばいいかと思った
小田急も8000形はまだ現役編成が居るのに1000形にも廃車が出てきますね、車両を大事する東武さん8000系が多数在籍中なのにステンレス車体のインバーター制御車を廃車とは不具合があったんでしょうか?、JR西日本も103・201系が現役なのに207系のトップナンバー編成が廃車に、電車を末長く使う西日本には珍しい事です。
東武8000系が50年を超える運用と対照的に10000系に26年で廃車や休車になった編成が有ると知るなり、私は勿体ないなと思いましたね。
2024.6.6
運用余剩なったら東上線に転属するごとは必要ですが?東上線は車両足りないし。
東武野田線8150F:わしを壊してしまっても構いませんぞい。😅
8000系の置き換えとして次世代型通勤電車デビューして、8000系より先に廃車になるなんて、10000系デビューの時には思っていませんでした。
個人的にはリニューアルしてワンマン化して越生ワンマン置き換えれば良いと思った
完全にリニューアルしたり、ワンマン化する、金が無いんやと思う。休車にしたとしても、日中に志木行がないのと一緒で、固定資産税を減らしたいんやと思う。だけど、なんで10004Fを廃車にしないんやろ
11004fは部品が取られてるので自走できなくなってるかもしれません。廃車するには11004fに部品を取り付けて動かせるようにしなければなりません。しかし部品がないので休車のままになってるのかもしれません。
お疲れ様です。
部品確保で廃車は、仕方ないですよね。
350系、6050系も今後どうなるか・・・
でも、10004Fは部品確保だけど休車なんよな()
新栃木の近くに住んでます
6050系は、減ってます
6050はまだ置き換えが決まってないから夏まではかくじつかも
200系も危ないですよね。😅💡
20400系が着実に増えていますよ。😅💡
冒頭の成増駅踏切は直前横断の名所😢😢東上線利用者として11003F~11006Fとの置き換えを予想していた😅😅
本線系統の車を東上線に持ってくことはできないのかな
一部の幕車はシングルアームパンタ「2両」
伊勢崎線系統の日中の優等は半直がメインとなっており10000系列はローカルでしか運用されていないですよね
北千住~久喜・南栗橋間は、特に日中時間帯は半直列車に関しては東急や東京メトロの車両が中心に行き交い、さらに北千住~久喜・南栗橋間は10000系列は日中時間帯は回送列車や臨時列車を除いて一切来ないため、もはやこの区間では東武なのか東武じゃないのか、わけがわからない状態となっています。
余剰廃車はもったいないけど、固定資産税を考えると、、、
20000系列を800・850の置き換えに使っておけば、6050も10030ももっと活躍できたのかな…
越生線、小川町~寄居ワンマン使うにしてもATCが必要になるため現実的ではないのがねぇ、ATC工事は必須です。森林公園~坂戸、森林公園~小川町回送で走るのに必要です。
なんかこの車両地方の鉄道会社に行って欲しかった。
上毛電気鉄道の京王元3000系と置き換えして欲しいですね。😅💡
長きに渡りさんざん走り潰してきた全ての電車などからにも遂にワイドFMラジオのアンテナなどへリサイクルして行きますよ、だから忘れては嫌ですよね。現金大金の持ち歩きにさよならじゃありませんか。だからキャッシュレス決済が最高ですよね。現金大金などの盗難にさようならしたいですよね。冗談抜きのお話ですよね。
この映像ですが、東武鉄道の10000系で廃車が出たんですね‼️ 大量休車が出ている為に、8000系や800系の処遇が気になる所ですけど、観光に特化した車輌が増えると、復職があり得るかも知れないので、今後も動向に注目したいです。
東武において、車齢26年で廃車は若タヒにレベルじゃね?
10030は10編成ほど残して、寄居とかのローカル線、10050などのほかは全て廃車って所かなぁ
6Rは全部野田線
車両が過剰になっているので仕方ないですね
東武らしいというか、
東武らしくないというか…
東上線の9001fとか休車の10000とかを廃車にして、本線から4+6で組んで送り込めばいいと思うが走行距離とか色々あるんかな
リニューアルして野田線に来てほしい。
8000系も流石にガタが来てる
8150Fは貫通扉がボロボロ😅
地上潤沢、地下鉄直通20編成17運用ほぼ動く伊勢崎線
地上予備が、地下鉄16編成12運用休日は10運用日中動いていない運用ありの東上線系統
10000系は地方私鉄からお声がかかりそうにもないのが
車体のがデカすぎて、物理的に入れないか輸送力過剰で入れづらい。可能性があるなら秩父鉄道だけど、車体幅は許容範囲か否か?
勿体ないお化けが出るで。
8000形も10000形も両方残って欲しい
実際どうなるかわかりませんが、2023年度の事業計画によると、佐野線・小泉線・桐生線用の車両として10050型がリニューアルされるそうです
廃車が危ぶまれている中で朗報が来て安心かな
余剰車の2両編成は亀戸、大師線に、4両編成は東上線末端区間と越生線に、6両編成は野田線に転用してほしいです。
勿体ない話、伊豆急とか長野電鉄にタダ同然で売ればいいのに‥
伊豆急は東急の9000系の廃車待ちかもしれんけどさ
昔の車両は丁寧に作られたから長持ちもしたし、現役引退後は地方路線や海外でも活躍できたけど、最近の車両はまずは価格重視なので傷みも早いし・・・これはしょうがないのかな?
20年ぐらい前に北春日部の車両基地で、車両がバックで車止めを乗り越えて塀を突き破り、住宅に突っ込む前で停車した事件があって、その時の事故車両がステンレス車両だった記憶があるんだけど、その車両はどうなったんだろう🤔
修理扱いの代替新造
修理扱いでクハ16659を代替新造してますね
今も現役で残ってる編成です
名鉄1000系の1020Fや
1021Fはわずか11年で廃車解体された。まあ、そいつらと比べたらよくもったと思う
E217系の最後に作られた編成がもっと可哀想ですよ。😢
廃車になっちゃいましたもんね。悲しい😢
ほぼ同期
一万30形のお隣にいるの形成の車両じゃない
それはかわいそうだ
10030系の廃車にはやはり、予備部品確保という面の方が大きいのですかね…
車両にも運不運がありますね…
毎週北春日部の車庫に息子と来ています(親子ともに鉄道好きです)もし見かけたら声かけてください。いつも応援してます。
ボディを8000系に移植したら良かったんじゃとか思った
どっかの所沢の大手私鉄だなそれ9000系みたいな?しかもインバータに、魔改造、ボディーは新2000系床下機器は101系からの6000系!?みたいなことしてほしいなあ🤣
台車の劣化がやばいから仕方ないと思う
100系からも廃車出たとか😱
俺、悲しくて泣いたよ!
これだけ10000系の余剰が発生してるなら中間車廃車にして館林エリアのボロ供を置き換えればいいのに
秩父鉄道を通しての回送が面倒くさいのなら4+2で野田線の8000を置き変えるという選択肢はなかったのか気になる
過去に8000の4+2はあったはずだし
昔の東武では考えられない状況ですよね・・
転用すればいいじゃん勿体無いと本気で思い込んでる人がいるようなので一応書いておくと、
「部品確保」という概念があるんですよ。
クハ14460辺りに亀裂が!?
伊勢崎の10000系列廃車にしたり減便で放置するなら東上に回せや
車両足りないんやろ
野田線で8000系を駆逐する、と言った選択肢はないのかねー(´д`|||)
4+2での置き換えはしないのですね。
6連車なら野田線転用の可能性はありますね。
4連は使いづらいんでしょうか。越生線、寄居ローカルだとワンマン改造が必要でしょうし…
まぁ4R車じゃ混雑の原因にもなるし無理やろうね
…ところで野田線の5連化の話はどーなった🍩いつ頃やるんか?( ゜o゜)ノ🍩
地方私鉄や、海外の、鉄道にも譲渡すれば良いですね❗安易な廃車処分は、良くないですね❗
着々と置き換えが進んでいる気がしますね…記録を急ぎましょうか
相当あちこち痛んでたんでしょうね⁉️
こういうとこで言ったら総叩きなんだろうけど8000全て、リニューアルしてない10000、9000で4両運用でも使わない古いのは全駆逐でもいいレベル
30000も古臭いし、50000なんかたしか価格高いのにあの車両の質、快適ではないんだから舐めてるわ。
何か 東武は次期新型車両を 出すのではないかと思います❗
26年とか
30系列は越生線辺りでまだ使えそうだし10000初期編成やインバーター制御で特殊な80番台は廃車でいいと思いますね
制御器の部品の調達が出来なくなっているのかもしれませんね。東芝が半導体の製造をやめていますね。これだけ大量の車両のVやチョッパの部品を買い付ける事は出来ないでしょうね。部品取りとして残して、新しい車両を導入すると同時に順次廃車解体していくでしょうね。長い距離を走っていましたから、台枠や車体に歪みが出ている可能性もありますね。
10060廃車より東武に京成の車両がいるのが気になる
6連化して野田線流しは出来なかったのか・・・・・
京成3600形もここで廃車なんですね
10030系は、解体せずに養老鉄道へ無償で貰っていけばいいのにそれなら600系620系の置き換えに使える
何で竹ノ塚ローカル消えたか、
マジで悲しい、
更新車両ならまだ見れますよ
年度からしては、同い年とは言えませんね。
修繕工事を行われないまま廃車されたのは、僕としても
ショックで、26年で廃車は早すぎます。
直接的な原因として、野田線用の60000系の導入などで、
8000系の古い編成を置き換えに回らなかった事と、
20000系列の支線運用への転属が、今回の11460Fの廃車
の遠因としてあげられます。もし野田線の新系列車導入
がなかった、20000系列の地方鉄道への譲渡が多くあった
ら、10000系6両が野田線へ、11460を含めた4両は支線
運用への転属ができたのでしょう。しかし、これらの事情
から11460Fの廃車の要因になってしまったと、考えられま
す。
チョッパ車だから部品が出ないんよ…😢
抵抗制御の8000系ならバリバリ維持できるという皮肉😂
Nice video, Like
6:45 ☆生☆贄☆
東武鉄道10000系列(10050番台)11460Fの廃車解体は驚き((((゜д゜;))))だ~!?
じゃ4両の未更新が危ないってことですね。あと10年居て欲しかった。😅💡
西武ですら未だに新101経を多摩川線だの狭山線だので乗り回しているというのに
東上線車両不足だし持っていけばいいのに...
ATCの問題があるけど...
そもそも東武8000系列はイニシャルコストの削減にこだわりすぎて車体が軽量になりすぎた挙句、当時としては高価だった空気ばね台車でしか車体を支えることができなくなってしまったくらい徹底した省力化を図った車両ですので、消費電力が気にならない程度の運転本数しかない路線ではむしろ使い続けていく方が低コストなんでしょうね、知らんけどw
本線であまってるなら東上線に持ってきて3001置き換えればいいのにと思う
さらに後を追うように251Fも廃車に(泣)
250型は消滅…
名鉄豊田線および犬山線に寄贈して欲しいです!そうすれば、名古屋市地下鉄鶴舞線に乗り入れるあの古臭い名鉄4ドア車と置き換える事だってできるのに…。
感染症で人が動か無いのも影響してるのでは?
本当にもったいない
ラストナンバーの11460F 4両連結……無念!
古い車両をry するためにも、犠牲は必要なんですね。
もうコロナの減収でリニューアルするお金も無いのでしょう…
車両も余ってますし
デジタル無線化工事し終わってた?
50両も余ってるなら仕方ない気もする。
ステンレスの買い取り価格が高騰中だから?
最近の東武は、近年製造の比較的新しい車両を、やたら廃車し過ぎてませんか?
51年とかじゃなくて?
東急ってお金持ちのイメージだからそんなもんなのかな。って思ってた。
乗客数が田舎とは比べ物にならないですから。神奈川県在住の女子大生が数年前に来たときに、2両編成普通列車ががら空き状態を見て、人はどこにいったんですか?と聞かれました。これが普通でまさに普通電車なんですと言うと、それで普通電車ね。いや違うけど。1両のもJRにあるからね、人はよくて5人かなと言うと、信じられない、本当ですか?そんな感じでした。都会はすぐに採算とれますが、地方都市ではなかなか無理。電車も40年以上使います。
中間車も、魔改造すれば4両編成が作れるのにね‼️何故、8000系より10000系が廃車されるんだろうね‼️