ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
CT乗りです。以前に、安倍川の河川敷で副変速機をローにして練り歩くように走った事があります。そこそこ大きな石だからけでしたが、難なく走り切った事を思い出しました😀
副変速機って改めて凄いですね✨ノーマルタイヤでもガンガン走れるのには驚きでした😅
僕はこれからct110を買おうと思っているのですが副変速機ありとなしだとどっちがいいのでしょうか知り合いにバイクを買ったら一緒に山へ行こうと誘われているので副変速機はあったほうがいいんですかね
CT110にするなら、山道で明確な有り無しの差が出ますので副変速機があった方が楽しめるかと思います☺副変速機無しだと、どうしても副変速機の無いクロスカブやCT125と比べてしまうんでCT特有の走破性が感じられないのですよね😅見た目が好きというだけであれば副変速機無しでもいいでしょうけど、山林に行くと特に差が出ますね!
@@supercub_hirokun_CH お金をためて福変速機付きのほうを買おうとおもいます!
昔ハイラックスのダブルキャブに乗ってたんですけど四駆のハイレンジとローレンジみたいなものですね!
まさにそれですね☺バイク版のハイレンジとローレンジみたいな👍
昔、DT200で爆速で林道を登り、もうこれ以上は無理というところで休んでいたら、その上からリアに釣り道具満載のCT110に乗ったオジサンが、ゆっくりと下りて来るのに遭遇しました!まさに正しい使い方!行き止まりで反転しやすいのもいいですね。
仰る通りで狭い場所でウイリーターンなども余裕が出て小回りが効くので副変速機はこういう場所で威力が発揮できます✨
スプロケットの組み合わせは迷いますね✨F14丁R40丁からF13丁R38丁にしてこれが自分にとってのベストを見つけました✨カブ系って面白い機構が多くて面白いですね✨
13-38とは、相当走り込んで考えないとたどり着かない比率ですね👍ちょっとの差なんでしょうけど、感じるところは大きいと思います✨
@@supercub_hirokun_CH ある程度の坂が登れないと不便だなと感じて50ccだと減速比2.9前後がハンドルから手に伝わる振動も少なくて良い感じに思いました✨
かなり前に勤め先で買ったマツダのタイタン2tダンプもそうでした。懐かしいです。次も楽しみにしてます🏍
トラックにも副変速機付いてるのありますね!ぬかるみから脱出する時に重宝しそうです✨
僕のはオーストラリア郵政仕様2006年式熊本製です。副変速機はついていません。かなりオンロード寄りで仕様もかなり違います。メーターも郵便の袋を避けるため別体で上に延長してついてます。シフトパターンは後ろに踏み込んでシフトアップ、前に踏んでシフトダウンでロータリーではなく4速リターンです。いちいち1速づつシフトダウンなのでめんどくさいです。普通のカブとは逆ですね!フロントフォークがチェリアーニ式の油圧テレスコピックになっていてスポークも太く強化されています。リアのブレーキドラムも大きいです。ステップもCB400SSとかと共通部品でステーも専用部品だと思います。シートも大きくてクッションが厚いです。電装は純正12VでCDI点火です。サイドスタンドは左右ついていてセンタースタンドも標準です。前バンパーもついてますね!前後の泥除けも大きいです。テールレンズは小さい角形です。燃費は副変速機がなくてもリッター33km前後で良くないですよ!
細かくありがとうございます😊副変速機無しでも燃費悪いんですね!7馬力で重い装備なので燃費が悪いんでしょうか?それとも基本設計が1968年あたりからマイナーチェンジで50年生き残ったシーラカンス状態だからでしょうか😅コメントありがとうございます✨
@@supercub_hirokun_CHいつも楽しく拝見しております。勉強になります! やっぱ普通のカブよりビッグクランクケースはエンジンの設計が古いですよね!オイルもよく食いますし!僕のはマジの郵便上がりなので実走は不明ですがペダルの減りからして10万kmオーバーかも?今は絶好調です!買ったときはかなりくたびれてはいましたが?変な部品はついておらず公用車らしく消耗部品は純正部品できちっと整備されてました。タイヤが3.00がついてましたね!多分ポスティの現地サイズです!毎年生産してた感じでもなく最終型は2013年式?ホンダも2013年までよくあんなシーラカンスを作ってたものです!笑 ステップとかリアのドラムとか電装系とかその時あった使える部品を他車種から流用してた感じもありますね!CTの動画も楽しみにしております。ちょこちょこ自分でもやりたいのでよろしくお願い致します。
@@gino5948 こちらのCT110は23万km超えてるので、フレームのネジれやスイングアームの穴が長孔でガタガタなのをフレーム修正屋さんに応急処置してもらいながらなんとか生きながらえています😅1969のC90を最近よく弄るのですが、副変速機が無いだけでほとんど同じ構造でしたよ(笑)よくもまあ2000年以降もそのまま作り続けたものです😅いつもご視聴ありがとうございますm(_ _)m
勉強になります🎉
ありがとうございます😊
素晴らしいレビューです。購入意欲は湧きませんが、参考になりました。カブシリーズ最大の魅力を犠牲にするんですね。考え方を変え、副変速機のギヤ比を変更出来れば、最高速が上がり燃費向上に繋がる事になりますね。副変速機のギヤ比が、(0.5:1)から(1:1.5)する事が可能だったりした場合です。
仰るようにもっと副変速機のハイが高速寄りなら燃費も良くなりそうですが、実際のハイギアはおそらく80kmが限界じゃないかというくらいギア比が低くて唸りますw
なかなか楽しい妄想だと思いますwシフトギヤを5段変速にしたら、low hightの10段変速になるとかw副変速機ギヤも本田の経験値で設計されてるでしょうからなかなか手が出せないのが本音でしょうね。
オーストラリア版の副変速機付きに乗ってます。ほとんど乗らないため長距離は不安ですが、購入後10年になっても元気に走ってくれます。副変速機は1回しか使ってないかも(笑)それでもこういう機構がついていること自体に魅力を感じてます。大事に乗っていこうと思います。
こういうギミックがあると男のロマンをくすぐりますね、あまり使わなくても(笑)もう新品の部品も出ないので大事にしなきゃです💦
勉強になりました
コメントご視聴ありがとうございます😊いつも使ってるのですが、ハンターカブの仲間にそれ何?って聞かれて動画に残しておこうと思った次第です😅良く考えたら珍しい機構ですね💦
我が家の110は町乗り47㎞、ツーリング52㎞位走ります。田舎故に・・・
凄い燃費良いCT110ですね!最高記録クラスではないでしょうか?周辺の仲間は概ね31~36km/Lくらいです^^;
県庁所在地でも、10分走れば山また山、海また海の県なので、信号待ちが少ないのが一番功を奏してるんだと思います
副変速機の話は聞いたことありましたが、使い方は初めて見ました。私がウェーブ(JA10とタイヤサイズが同じ)で使ってるようなパイロットストリートみたいな完全にオンロード用のトレッドパターンのでもローモードなら攻めれるのか見てみたいです。
もちろんタイヤも大事なんですが、こういう登坂のガレ場ではギア比の方が大事だと思い知らされました😅
こんばんは、今回もためになる動画、勉強になりました😄ハンターカブに副変速機が付いているのは知ってたのですが、結構 変速比が変わるものなのですね!ジムニーとハスラーの例えが妙にしっくりきて理解しやすかったですよ👍でも、同じカブなのに、そこまで燃費が違うとは・・・ビックリでした😅そして、この撮影のわかりやすさのために、わざわざクロスカブ用のリアタイヤに交換されるとは、流石です😁
そーなんですよ!!ブロックタイヤだと結局どちらも走ってしまって比較にならないじゃん!って突っ込みが入りそうでしたので、ガッツリ滑る系タイヤでトライしました☺ちょっとびっくりしたのは、ブロックタイヤにするより副変速機のローでロードタイヤの方が走りやすかったのが衝撃です💦ライディングが上手くなったと勘違いしてしまいそうなくらい違いましたよ👍
トルクx回転数=パワーパワー型じゃなくてトルク型フロントスプロケ小さくして減速比上げるとトルクは上がるけどタイヤの回転数は下がる。つまりパワー(最高出力=最高速度)は下がる。トルクとパワーは二者択一の関係。
あ、本当ですね😅パワー連呼してますがトルク型が正解ですね👍
わぁい!CT110の変速機ってどうなってるん?という私のようなへっぽこオーナーへの素敵動画、ありがとうございます!あ、ワイドステップがついてる。どのワイドステップ付くのかいまいちわかっていないので、ご教授いただけますか?
メーカーは忘れてしまいましたが、おそらくセロー225用の社外品ワイドステップです。少し加工したら取り付けできた覚えがあります😅そのまま取り付けはできませんでした、電気サンダーなどお持ちであれば可能かと思います✨
@@supercub_hirokun_CH 返信ありがとうございます!噂の加工したらポン付け、ですね。サンダーも溶接機もありますので参考にさせていただきます。
ロードタイヤでもローギアにすれば坂道グイグイ登るんですね、参考になりました!しかし複雑な機構なので燃費と整備性が悪いのがツライですね。CT110買うなら切れ替えなしの方かな。
整備性は最悪ですね(笑)スプロケット1個交換するのにガスケットや副変速機をバラバラにしなきゃなりませんので😅
この型の国内向けCT110で副変速無いの狙うなら初期型ですね、初期型以降が副変速付きになります。初期型はCT110の中でもレアな個体になるので(プレミア価格で割高なのもあります)中々状態良いのが見つかりませんが根気よく探してみて下さい。
@@tokoname19790803 らしいですね、副変速機無しので状態の良いものってあんまり残ってないんてすね😅
@@supercub_hirokun_CHはい、なので副変速無しの初期型は希少性から納屋とかから保管状態良いのが発掘されたら高値で取引されていたりします。玉数自体も早い段階で国内向け副変速モデルに変わってるので副変速付きより少なかった記憶あります。
面白い機能ですね。アメリカの山奥で便利そうです。でも低速高回転で冷却が間に合うのでしょうか?因みにシフトショックが大きく感じるのは副変速機のギヤのバックラッシュが大きいからではないでしょうか。
冷却は仰るように追いつかないと思いますので、オイルの番手を上げています😅ですが、回転数が上がらないでグイグイ登りますので、思った程熱でやられてないようにも感じます☺
動いてなくてもなるので副変速機のバックラッシではないと思います
副変速機って採用してたのは昔の三菱ミラージュだけじゃなかったんだ!
ホンダはモトラとかCT50とか、ちょいちょい副変速機ありますね☺
燃費が悪くなっても、副変速機は其れを補って余りある魅力を感じました。私的には30~39km/Lでも充分燃費が良い様な気がしますが、カブ界隈では悪い方なんですね。フロントが21インチだったら走破性は最強かもです。
最近出たスーパーカブ110は70〜80km/L程に低燃費らしいです(゜o゜;一緒にツーリング行くと、CT110が2回目給油するタイミングで新型カブが1回給油するみたいな流れになりますw
@@supercub_hirokun_CH さんそーなんですかぁ⁉。流石に70-80km/Lは凄いです‼。燃費が良すぎて給油のタイミングを忘れそうです。
こんばんは^o^お疲れ様ですオォ〜副変 僕も一回だけ入れたことあるんですけど戻らなくなるって噂があって それ以来入れてないです噂って本当なんですかぁ〜?
そーいう都市伝説的なのがあるんですね(゜o゜;知りませんでした(笑)林道ではいつも切り替えて使ってますが、特に問題無いですよ~👍たまに切り替え失敗するとニュートラルみたいな変な所に入って何回かカチャカチャしないと元に戻らない事がありますが、それの事ですかね?
このバイクMD90に似てますね…
基本設計はMDと同じなので似てますね☺海外ではこの型で郵便用として売ってるみたいですし。
最高速60km/hのセローもはや競技車w
公道でカブに置いていかれるセローですからねぇ(笑)しかし林道では滝とか登ってしまうツワモノです✨
CT乗りです。
以前に、安倍川の河川敷で副変速機をローにして練り歩くように走った事があります。
そこそこ大きな石だからけでしたが、
難なく走り切った事を思い出しました😀
副変速機って改めて凄いですね✨ノーマルタイヤでもガンガン走れるのには驚きでした😅
僕はこれからct110を買おうと思っているのですが副変速機ありとなしだとどっちがいいのでしょうか
知り合いにバイクを買ったら一緒に山へ行こうと誘われているので副変速機はあったほうがいいんですかね
CT110にするなら、山道で明確な有り無しの差が出ますので副変速機があった方が楽しめるかと思います☺
副変速機無しだと、どうしても副変速機の無いクロスカブやCT125と比べてしまうんでCT特有の走破性が感じられないのですよね😅
見た目が好きというだけであれば副変速機無しでもいいでしょうけど、山林に行くと特に差が出ますね!
@@supercub_hirokun_CH お金をためて福変速機付きのほうを買おうとおもいます!
昔ハイラックスのダブルキャブに乗ってたんですけど
四駆のハイレンジとローレンジみたいなものですね!
まさにそれですね☺バイク版のハイレンジとローレンジみたいな👍
昔、DT200で爆速で林道を登り、もうこれ以上は無理というところで休んでいたら、その上からリアに釣り道具満載のCT110に乗ったオジサンが、ゆっくりと下りて来るのに遭遇しました!
まさに正しい使い方!
行き止まりで反転しやすいのもいいですね。
仰る通りで狭い場所でウイリーターンなども余裕が出て小回りが効くので副変速機はこういう場所で威力が発揮できます✨
スプロケットの組み合わせは迷いますね✨F14丁R40丁からF13丁R38丁にしてこれが自分にとってのベストを見つけました✨カブ系って面白い機構が多くて面白いですね✨
13-38とは、相当走り込んで考えないとたどり着かない比率ですね👍ちょっとの差なんでしょうけど、感じるところは大きいと思います✨
@@supercub_hirokun_CH ある程度の坂が登れないと不便だなと感じて50ccだと減速比2.9前後がハンドルから手に伝わる振動も少なくて良い感じに思いました✨
かなり前に勤め先で買ったマツダのタイタン2tダンプもそうでした。
懐かしいです。
次も楽しみにしてます🏍
トラックにも副変速機付いてるのありますね!ぬかるみから脱出する時に重宝しそうです✨
僕のはオーストラリア郵政仕様2006年式熊本製です。副変速機はついていません。かなりオンロード寄りで仕様もかなり違います。メーターも郵便の袋を避けるため別体で上に延長してついてます。シフトパターンは後ろに踏み込んでシフトアップ、前に踏んでシフトダウンでロータリーではなく4速リターンです。いちいち1速づつシフトダウンなのでめんどくさいです。普通のカブとは逆ですね!フロントフォークがチェリアーニ式の油圧テレスコピックになっていてスポークも太く強化されています。リアのブレーキドラムも大きいです。ステップもCB400SSとかと共通部品でステーも専用部品だと思います。シートも大きくてクッションが厚いです。電装は純正12VでCDI点火です。サイドスタンドは左右ついていてセンタースタンドも標準です。前バンパーもついてますね!前後の泥除けも大きいです。テールレンズは小さい角形です。燃費は副変速機がなくてもリッター33km前後で良くないですよ!
細かくありがとうございます😊副変速機無しでも燃費悪いんですね!7馬力で重い装備なので燃費が悪いんでしょうか?それとも基本設計が1968年あたりからマイナーチェンジで50年生き残ったシーラカンス状態だからでしょうか😅コメントありがとうございます✨
@@supercub_hirokun_CHいつも楽しく拝見しております。勉強になります! やっぱ普通のカブよりビッグクランクケースはエンジンの設計が古いですよね!オイルもよく食いますし!僕のはマジの郵便上がりなので実走は不明ですがペダルの減りからして10万kmオーバーかも?今は絶好調です!
買ったときはかなりくたびれてはいましたが?変な部品はついておらず公用車らしく消耗部品は純正部品できちっと整備されてました。タイヤが3.00がついてましたね!多分ポスティの現地サイズです!毎年生産してた感じでもなく最終型は2013年式?ホンダも2013年までよくあんなシーラカンスを作ってたものです!笑 ステップとかリアのドラムとか電装系とかその時あった使える部品を他車種から流用してた感じもありますね!
CTの動画も楽しみにしております。ちょこちょこ自分でもやりたいのでよろしくお願い致します。
@@gino5948 こちらのCT110は23万km超えてるので、フレームのネジれやスイングアームの穴が長孔でガタガタなのをフレーム修正屋さんに応急処置してもらいながらなんとか生きながらえています😅
1969のC90を最近よく弄るのですが、副変速機が無いだけでほとんど同じ構造でしたよ(笑)よくもまあ2000年以降もそのまま作り続けたものです😅いつもご視聴ありがとうございますm(_ _)m
勉強になります🎉
ありがとうございます😊
素晴らしいレビューです。
購入意欲は湧きませんが、参考になりました。
カブシリーズ最大の魅力を犠牲にするんですね。
考え方を変え、副変速機のギヤ比を変更出来れば、最高速が上がり燃費向上に繋がる事になりますね。
副変速機のギヤ比が、(0.5:1)から(1:1.5)する事が可能だったりした場合です。
仰るようにもっと副変速機のハイが高速寄りなら燃費も良くなりそうですが、実際のハイギアはおそらく80kmが限界じゃないかというくらいギア比が低くて唸りますw
なかなか楽しい妄想だと思いますw
シフトギヤを5段変速にしたら、low hightの10段変速になるとかw
副変速機ギヤも本田の経験値で設計されてるでしょうからなかなか手が出せないのが本音でしょうね。
オーストラリア版の副変速機付きに乗ってます。ほとんど乗らないため長距離は不安ですが、購入後10年になっても元気に走ってくれます。副変速機は1回しか使ってないかも(笑)それでもこういう機構がついていること自体に魅力を感じてます。大事に乗っていこうと思います。
こういうギミックがあると男のロマンをくすぐりますね、あまり使わなくても(笑)もう新品の部品も出ないので大事にしなきゃです💦
勉強になりました
コメントご視聴ありがとうございます😊いつも使ってるのですが、ハンターカブの仲間にそれ何?って聞かれて動画に残しておこうと思った次第です😅良く考えたら珍しい機構ですね💦
我が家の110は町乗り47㎞、ツーリング52㎞位走ります。田舎故に・・・
凄い燃費良いCT110ですね!最高記録クラスではないでしょうか?
周辺の仲間は概ね31~36km/Lくらいです^^;
県庁所在地でも、10分走れば山また山、海また海の県なので、信号待ちが少ないのが一番功を奏してるんだと思います
副変速機の話は聞いたことありましたが、使い方は初めて見ました。
私がウェーブ(JA10とタイヤサイズが同じ)で使ってるようなパイロットストリートみたいな完全にオンロード用のトレッドパターンのでもローモードなら攻めれるのか見てみたいです。
もちろんタイヤも大事なんですが、こういう登坂のガレ場ではギア比の方が大事だと思い知らされました😅
こんばんは、今回もためになる動画、勉強になりました😄
ハンターカブに副変速機が付いているのは知ってたのですが、結構 変速比が変わるものなのですね!
ジムニーとハスラーの例えが妙にしっくりきて理解しやすかったですよ👍
でも、同じカブなのに、そこまで燃費が違うとは・・・ビックリでした😅
そして、この撮影のわかりやすさのために、わざわざクロスカブ用のリアタイヤに交換されるとは、流石です😁
そーなんですよ!!ブロックタイヤだと結局どちらも走ってしまって比較にならないじゃん!って突っ込みが入りそうでしたので、ガッツリ滑る系タイヤでトライしました☺ちょっとびっくりしたのは、ブロックタイヤにするより副変速機のローでロードタイヤの方が走りやすかったのが衝撃です💦ライディングが上手くなったと勘違いしてしまいそうなくらい違いましたよ👍
トルクx回転数=パワー
パワー型じゃなくてトルク型
フロントスプロケ小さくして減速比上げるとトルクは上がるけどタイヤの回転数は下がる。つまりパワー(最高出力=最高速度)は下がる。
トルクとパワーは二者択一の関係。
あ、本当ですね😅パワー連呼してますがトルク型が正解ですね👍
わぁい!
CT110の変速機ってどうなってるん?という私のようなへっぽこオーナーへの素敵動画、ありがとうございます!
あ、ワイドステップがついてる。
どのワイドステップ付くのかいまいちわかっていないので、ご教授いただけますか?
メーカーは忘れてしまいましたが、おそらくセロー225用の社外品ワイドステップです。
少し加工したら取り付けできた覚えがあります😅そのまま取り付けはできませんでした、電気サンダーなどお持ちであれば可能かと思います✨
@@supercub_hirokun_CH
返信ありがとうございます!
噂の加工したらポン付け、ですね。
サンダーも溶接機もありますので参考にさせていただきます。
ロードタイヤでもローギアにすれば坂道グイグイ登るんですね、参考になりました!
しかし複雑な機構なので燃費と整備性が悪いのがツライですね。CT110買うなら切れ替えなしの方かな。
整備性は最悪ですね(笑)スプロケット1個交換するのにガスケットや副変速機をバラバラにしなきゃなりませんので😅
この型の国内向けCT110で副変速無いの狙うなら初期型ですね、初期型以降が副変速付きになります。
初期型はCT110の中でもレアな個体になるので(プレミア価格で割高なのもあります)中々状態良いのが見つかりませんが根気よく探してみて下さい。
@@tokoname19790803 らしいですね、副変速機無しので状態の良いものってあんまり残ってないんてすね😅
@@supercub_hirokun_CH
はい、なので副変速無しの初期型は希少性から納屋とかから保管状態良いのが発掘されたら高値で取引されていたりします。
玉数自体も早い段階で国内向け副変速モデルに変わってるので副変速付きより少なかった記憶あります。
面白い機能ですね。アメリカの山奥で便利そうです。でも低速高回転で冷却が間に合うのでしょうか?
因みにシフトショックが大きく感じるのは副変速機のギヤのバックラッシュが大きいからではないでしょうか。
冷却は仰るように追いつかないと思いますので、オイルの番手を上げています😅ですが、回転数が上がらないでグイグイ登りますので、思った程熱でやられてないようにも感じます☺
動いてなくてもなるので副変速機のバックラッシではないと思います
副変速機って採用してたのは昔の三菱ミラージュだけじゃなかったんだ!
ホンダはモトラとかCT50とか、ちょいちょい副変速機ありますね☺
燃費が悪くなっても、副変速機は其れを補って余りある魅力を感じました。
私的には30~39km/Lでも充分燃費が良い様な気がしますが、カブ界隈では悪い方なんですね。フロントが21インチだったら走破性は最強かもです。
最近出たスーパーカブ110は70〜80km/L程に低燃費らしいです(゜o゜;一緒にツーリング行くと、CT110が2回目給油するタイミングで新型カブが1回給油するみたいな流れになりますw
@@supercub_hirokun_CH さん
そーなんですかぁ⁉。流石に70-80km/Lは凄いです‼。燃費が良すぎて給油のタイミングを忘れそうです。
こんばんは^o^お疲れ様です
オォ〜副変
僕も一回だけ入れたことあるんですけど
戻らなくなるって噂があって
それ以来入れてないです
噂って本当なんですかぁ〜?
そーいう都市伝説的なのがあるんですね(゜o゜;知りませんでした(笑)林道ではいつも切り替えて使ってますが、特に問題無いですよ~👍たまに切り替え失敗するとニュートラルみたいな変な所に入って何回かカチャカチャしないと元に戻らない事がありますが、それの事ですかね?
このバイクMD90に似てますね…
基本設計はMDと同じなので似てますね☺海外ではこの型で郵便用として売ってるみたいですし。
最高速60km/hのセローもはや競技車w
公道でカブに置いていかれるセローですからねぇ(笑)しかし林道では滝とか登ってしまうツワモノです✨