ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
可愛さ全開のサムネイル。
ルックスに関係なく、授業の論理展開とトーク力が素晴らしいです。今後の授業が楽しみです。
受験生は、まず飯泉先生が好きになり、物理が好きになり、そして勉強が好きになりますね。きっと。
🇯🇵🎌🇯🇵🎌ずばりその通りですね
わかりやすいです。言葉が明瞭で、聴いてて心地いいし、きれいに整理されるので、とてもいいです。
高校で物理を履修しなかったので、物理と聞くと難しそうなイメージしか持っていなかったです。先生の説明はわかりやすく、とても勉強になりました。
可愛くて、授業分かりやすくて理解出来て物理わかるようになって私得🥰🥰
先生ばっか言及されてるけど冒頭のチャリこいでるくまさんがくっそ可愛いグッズほしい
これから基礎なし物理に進む者です。基礎の本質をこれでおさらいしておきたいと思います!
本当にわかりやすい。先生ありがとう。
分かりやすすぎて私文で学校で習ったことないけど普通にわかる
5:06 鉛直にした時の力のつり合いの位置のことだとみた!
30年ぶりの物理の勉強、さぁ頑張ろう
物理って意外と生きて行く上にも役立ちそうだし少しずつ理解出来たら楽しいですね!
パーカーのラフなスタイルが先生に似合っていてかつ親しみやすさもあって良いですね!受験終わった文系生ですが教養として受講していこうと思います!
文系の人って、これ何につかうのー とか言ってくるけど理系って、結構、現場系の学問なんだわこの問題では、1.自動車の摩擦力が大きいと、タイヤにかかる負担も大きくなる→結果タイヤの減りも早い→思いものを積むとタイヤの減りが早くなる くるまにゴルフクラブを積むと、タイヤの減りも早いとか応用できる2.バネ(弾性)の問題:振動することで連続的な動作をするところ、復元するといってよいかもしれません。 身近ではありませんが、バルブローテーターという物に内蔵されています。 他にも、あるでしょうね!3.物を吊る問題: 何かを上から吊るとき(チェーンブロック)とかでね! どこに力が掛かっているかわからないと、 他人を、けがをさせるんだわ。 玉掛けという資格には、必須の知識よ! この問題を理解して、実践したほうが、ケガ防止に良いと思います。4.安全第一 よし!(笑)
追加で述べますが、バネなどの基礎はとても重要です。調和振動子などに繋がり、場の量子論などの様々な専門分野に広がります。イメージの例として、熱振動も調和振動子として捉えることもでき、非常に重要です。
純粋にこの先生の電磁気分野の解説とか分かりやすそう。
小生後期高齢者 頭の体操の為に忘れてしまった物理始めました。授業の的からは外れているでしょうが宜しく。1回目2回目良くわかりました。
受験終わったけしバリバリ文系だけど先生が可愛いから物理基礎やる
@@mitochondria5923 理科基礎は他にもあるのでググってどうぞ
@@ようつべ-j6d 物理基礎バカおもろいっすよ!自分もこの美人先生に習えばよかった!
@@マカキ まじすか!やってみます!
@@ようつべ-j6d ただよびで予習したらそのまま漆原買って物理基礎→物理やってどうぞ
@@ようつべ-j6d 物理基礎って必修じゃないのか
わかりやすいねこの最後の問題の解説復元力とか
生物選択だけどみてる
物理選択こそ正義
大学受験で物理を使った大学生ですが、自転車の摩擦の向きの話は知らなかったので新鮮でした!!弾性力の大きさはF=kxですが、向きを含めるとF=-kxとなりますよね k>0
コメ欄地獄すぎるだろw下ネタに負けないよう頑張ってください!応援してます!
めっちゃ分かりやすいんですけど!
これから物理お世話になります。よろしくお願いします
生物選択で物理基礎もほぼ忘れたけど、すごく分かりやすい!
なるほど。接触面が滑らかであると仮定してみると、何処に摩擦が働くべきかが解りやすくなるのですね!
ぶっちゃけ図に書く段階では向きとかどっちでもいい。釣り合いの式とか運動方程式を解けば自然と向きはわかる。逆に、図に書く段階で考えるのは受験だと時間の浪費だし、ミスにつながりやすい。
弾性力は自然長に戻ろうとする方向にはたらくという基礎事項を疎かにしていたから復習できてよかった!
今回の動画も観せていただきました。前回のと同様、説明がわかりやすく、楽しい授業だったのであっという間に終わってしまいました!これからも楽しみにしています!
最初の問題すごい
エンジニアだけど単位と力のつり合いの図は大事よ
何と言っても分かりやすい。
これ共通テストの模試とかで出そう
摩擦があるから前に進める。深いですね。人生も摩擦があるから前に進めるんだなぁ(詠嘆)
こんだけ再生回数多いってことはみんな物理好きなんやなぁ
サムネの可愛さに負けたw
俺の物理が大きくなった
いきなり理系のたたよびでトップの人気になってて草
なんの力に対して何色を使うのか説明して欲しいです !!
幸せな気持ちになりました。
物理の再生数の伸びすげえ
やまぐちさん 聞こえますか? 私達から貴方への 鎮魂歌です
ウヴォーさん的な?
団長もいます
@@NH-rn8nb BOD がGODになってて笑
あっちょ~!
物理苦手だからホント助かります!
新物理入門なんていらねえ!!俺はこれで東工大突破だ!!!!
いかれてて好き
毎日投稿マジ求む
なんだろう、動画授業が苦じゃない
ひろゆき
かわいすぎる
明らかに講師で釣ってるサムネなのに授業内容めちゃめちゃ良くて草生える
物理は楽しいよね
好きです
兎に角分かりやすい。
ありがとうございますありがとうございます!!!
摩擦の向きがわからない。前輪はわかるけど、後輪が難しい。運動を妨げる向きに働いたら運動しなくない? 2:50あと摩擦力の向きが逆で運動が打ち消しあったりしないのは何故。10:50「注目した物体のみ」しっかり覚えます。
自転車が運動する仕組みを考えてみてください。普通、物質を手で押して運動させようとすると、その力は静止摩擦力より大きくなければならず、運動しはじめると動摩擦力が運動を妨げる方向に働くと思います。しかし、車輪の回転による運動は、車輪と地面との間に働く静止摩擦力を用いて進みます。動画内でも説明されていますが、地面に摩擦力が働かなければ車輪は空回りするため前に進めません。また、この場合の摩擦力は動摩擦力ではなく静止摩擦力であるということも重要なポイントになります。動摩擦力というのは物体が運動しているときに働く摩擦力なので、車輪の回転も動摩擦力と思うかもしれませんが、車輪の地面と接している面は運動していない、つまり自転車含め車両は地面を滑りながら運動しているわけではなく、静止摩擦力を利用した回転による運動であるので、動摩擦力にはならないのです。要するに、この運動は車輪が滑る運動ではなく、転がる運動として考えるのがポイントです。そして、前輪と後輪で摩擦力の向きが異なるのに静止しないのは、前輪と後輪は別々の剛体だからです。例えば、前輪と後輪が車体に固定されていて回転できない状態であれば、同じ剛体とみなせますが、今回は前輪と後輪は回転するため、それぞれ異なる剛体と考えなければなりません。そのため、前輪の回転が車体に影響を与えないとすれば、前輪に働く摩擦力は完全に無視することが出来るのです。
@@GP_brave 静止摩擦の話だったんですね。ありがとうございます。異なる剛体であると解説も腑に落ちました。ありがとうございます。
後輪が接触している物体は、「ボディ」と「地面」のみ。なので、後輪にかかる力は2つの力と重力のみ。それらの力のうち、力を分解したときに水平方向にも働くものは「ボディ」からの力と「地面」からの力のみ。駆動させているのは車輪を回転させているだけなので、つまり、トルクの力なので水平方向成分の力はない。これで式を立てると、自転車が等速直線運動していると仮定すると、「ボディ」からの力と「地面」からの力の水平方向成分は釣り合っている。で、後輪駆動なので、「後輪」から「ボディ」に進行方向に力が発生していることは確定事項なので、作用反作用の法則から、逆に「ボディ」から「後輪」へは進行方向と逆向きの力(つまりマイナス)が働いている。ゆえに、それと釣り合っている地面からの摩擦力は進行方向と同じ向き(プラス)に力が働いている。---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------もし、後輪の回転している状態から力の向きを考えたいというのであれば、後輪の地面と接している一部分を切り取ってしまえばいい。切り取った時、その一部分が接している点は「地面」と「切り取られた残りの後輪」のみ。なので働く力は、それらから受ける力と重力のみ。水平成分だけ考えると前の2つのみ。後輪は前転しているので、後輪の切り取った部分は後輪のほかの部分から進行方向と逆向きの力が加わる。よって、その力と釣り合う摩擦力は進行方向と同じ向きになる。2つほど考え方を書いたが、とにかく①対象と取り出す。②対象と接している点の数=力の数がいくつかを考える。③方程式を作ってとく。の3つの工程ですべての力学の問題が頭を使わずに解くことができる。
なんだそのサムネイルは。理解してても開いちゃうじゃないか…
受験終わっても開いちゃうじゃないか‥‥
だんせいりょくの大きさ、覚えました。
突然計算で難しなった
この動画に関係ないけど物理楽しいよね!
好きです。
物理に、少し興味が持てました!
4月から高1になるものです。公式とかは覚えようとしてるんですけど、計算のところで何故その解が導き出されるのかがわからなくなります。これは高校の授業を受けていればわかる様になるものなのでしょうか…?
勉強になるぜ
サムネ可愛すぎ。キュンです♡
17世紀後半までフックの法則が発見されなかったのは、それまでは均一なバネ(針金の太さ及び巻きが均一)を作れなかったからこれ豆な
自転車はいい問題ですね
サムネ可愛すぎぃ!!!
高3から生物化学に変更しようかと思ってるけど、この先生に出会って物理でもいいかなって思えてきた
それマジで止めた方が良いです。かなりの時間生物に費やさなければならなくなるしその分のリターンがある教科かと言われると微妙なんで、物理頑張ってください。ちなみに僕は高3で生物に変更して、結果理科が完成せずに一浪した者です
すっ飛んできた
動画のはじめに出てきた車輪における摩擦力の件について質問よろしいでしょうか?前輪の摩擦力の向きが後ろ方向になるというのは、「自転車が進もうとしている力を摩擦力が妨げているから」という解釈でよろしかったでしょうか?
滑らかな面であれば、ペダルと繋がっているわけではないため、前輪は回転しません。ただ、今回は粗い面であるため、接触力である摩擦力によって「のみ」時計回りに回転させられます。時計回りに回転するためにはタイヤの下部に左向きの力がかかっていなければなりません。よって(結果から考えて)摩擦力は左向きにはたらいていることになる。動画での解説内容は上の通りで、それ以上の解説もそれ以下の解説もされていないと思います。ジュンペイさんの書かれている解釈も正しい解釈です。
物理界の飯豊まりえ
物理場の飯豊まりえ物理屋なら場、界は電気屋さん。
好きだ
摩美ちゃん今日も可愛い...
浅識で非常に申し訳ないのですが、法則は実験的に判明した法則であって公式とは別物だと思っていたのですが…知識人解説お願いします。※あくまで運動の法則にある運動方程式は法則であって、因果律を示しているものだから公式とは違うのではないか、ということと同じような感覚です
少し違います。法則とは、ある一定の条件下で常に成り立つ関係のことをそう呼んでいるだけで、原理とは意味が異なります。原理とは何かというと、運動方程式や作用・反作用の法則のような、何からも導かれない式であり、物理学の出発点とでも言うべきものです。原理の正しさは、そこから導き出される様々な法則が経験的・実験的事実をよく説明することによって保証されます。
@@あほ-p9y ありがとうございます。よく理解できました。
サムネにつられました
ただよびのコメ欄がこんなことになる日が来るとは...
一瞬、飯豊まりえと思った。
後期でやっと第1志望受かりました😂
自転車のやつはたまに入試で出ますね
ばねのおじさん に笑ってしまった。
なんか物理だけ桁が違いすぎて草まぁコメ欄気にしず頑張って欲しいですね
パワポを日本史とか世界史見たいに、事項をまとめて書いてほしい。色んな力が、パッと表とかで個人的には出してほしい。が、内容云々いわず、サムネでつられて、見てます。
答えは、有理化しなくてよいですか?
なんで後輪の摩擦力が進行方向と同じなんですか?前輪も後輪も右向きの矢印だと思ったのですが...?
後輪が接触している物体は、「ボディ」と「地面」のみ。なので、後輪にかかる力は2つの力と重力のみ。それらの力のうち、力を分解したときに水平方向にも働くものは「ボディ」からの力と「地面」からの力のみ。駆動させているのは車輪を回転させているだけなので、つまり、トルクの力なので水平方向成分の力はない。これで式を立てると、自転車が等速直線運動していると仮定すると、「ボディ」からの力と「地面」からの力の水平方向成分は釣り合っている。で、後輪駆動なので、「後輪」から「ボディ」に進行方向に力が発生していることは確定事項なので、作用反作用の法則から、逆に「ボディ」から「後輪」へは進行方向と逆向きの力(つまりマイナス)が働いている。ゆえに、それと釣り合っている地面からの摩擦力は進行方向と同じ向き(プラス)に力が働いている。
もし、後輪の回転している状態から力の向きを考えたいというのであれば、後輪の地面と接している一部分を切り取ってしまえばいい。切り取った時、その一部分が接している点は「地面」と「切り取られた残りの後輪」のみ。なので働く力は、それらから受ける力と重力のみ。水平成分だけ考えると前の2つのみ。後輪は前転しているので、後輪の切り取った部分は後輪のほかの部分から進行方向と逆向きの力が加わる。よって、その力と釣り合う摩擦力は進行方向と同じ向きになる。2つほど考え方を書いたが、とにかく①対象と取り出す。②対象と接している点の数=力の数がいくつかを考える。③方程式を作ってとく。の3つの工程ですべての力学の問題が頭を使わずに解くことができる。
蛍光色使うと見えづらいから改善求む!
サムネ本田翼に見えた
高3で受験終わったけど見てます(文系)
計算過程で飛ばさずちゃんとやってほしいのが本音。物理初心者は計算省くかれると辛い
難しすぎる。ガンダムに例えて説明してくれ。
シャアみたいなもんだ
すげぇな笑笑俺が3日かかって分かったやつ14分で解決しちゃうとは
物理だけ再生数レベチ
文系選んだけど受験を終えて物理も学び直そうと思います!ありがとうございますm(_ _)m
車輪のどこの部分?
力を制する者、力学を制する
くまさんかわいい
オタサーの姫感すごいな
死文なので、理解するのが精一杯ですが、頑張ります!
ご冥福をお祈りします🙇♀️
物理基礎選択しちゃったけど見てる
物理って毎週何曜日とかありますか?
火金日
サムネ真面目にガッキーかと思った笑
なんで女の人だと再生数伸びるの笑
自分はサインコサインを書く派です。
可愛すぎだし、もっと早くから出てて欲しかったああああ
これから、わからないとことがあったらコメント欄で質問することがあるからさ、卑猥なコメント書くのやめてくれよ。コメント封鎖されたりしたら困るんだよね。
運営が可愛いコメばかりいいねしてるから諦めな
まあ、いつか終わるだろう
可愛さ全開のサムネイル。
ルックスに関係なく、授業の論理展開とトーク力が素晴らしいです。
今後の授業が楽しみです。
受験生は、まず飯泉先生が好きになり、物理が好きになり、そして勉強が好きになりますね。きっと。
🇯🇵🎌🇯🇵🎌ずばりその通りですね
わかりやすいです。
言葉が明瞭で、聴いてて心地いいし、きれいに整理されるので、とてもいいです。
高校で物理を履修しなかったので、物理と聞くと難しそうなイメージしか持っていなかったです。
先生の説明はわかりやすく、とても勉強になりました。
可愛くて、授業分かりやすくて理解出来て物理わかるようになって私得🥰🥰
先生ばっか言及されてるけど
冒頭のチャリこいでるくまさんがくっそ可愛い
グッズほしい
これから基礎なし物理に進む者です。
基礎の本質をこれでおさらいしておきたいと思います!
本当にわかりやすい。先生ありがとう。
分かりやすすぎて私文で学校で習ったことないけど普通にわかる
5:06 鉛直にした時の力のつり合いの位置のことだとみた!
30年ぶりの物理の勉強、さぁ頑張ろう
物理って意外と生きて行く上にも役立ちそうだし少しずつ理解出来たら楽しいですね!
パーカーのラフなスタイルが先生に似合っていてかつ親しみやすさもあって良いですね!受験終わった文系生ですが教養として受講していこうと思います!
文系の人って、これ何につかうのー とか言ってくるけど
理系って、結構、現場系の学問なんだわ
この問題では、
1.自動車の摩擦力が大きいと、タイヤにかかる負担も大きくなる→結果タイヤの減りも早い→思いものを積むとタイヤの減りが早くなる
くるまにゴルフクラブを積むと、タイヤの減りも早いとか応用できる
2.バネ(弾性)の問題:振動することで連続的な動作をするところ、復元するといってよいかもしれません。
身近ではありませんが、バルブローテーターという物に内蔵されています。
他にも、あるでしょうね!
3.物を吊る問題: 何かを上から吊るとき(チェーンブロック)とかでね! どこに力が掛かっているかわからないと、
他人を、けがをさせるんだわ。 玉掛けという資格には、必須の知識よ! この問題を理解して、実践したほうが、ケガ防止に良いと思います。
4.安全第一 よし!(笑)
追加で述べますが、バネなどの基礎はとても重要です。調和振動子などに繋がり、場の量子論などの様々な専門分野に広がります。イメージの例として、熱振動も調和振動子として捉えることもでき、非常に重要です。
純粋にこの先生の電磁気分野の解説とか分かりやすそう。
小生後期高齢者 頭の体操の為に忘れてしまった物理始めました。授業の的からは外れているでしょうが宜しく。1回目2回目良くわかりました。
受験終わったけしバリバリ文系だけど先生が可愛いから物理基礎やる
@@mitochondria5923
理科基礎は他にもあるのでググってどうぞ
@@ようつべ-j6d 物理基礎バカおもろいっすよ!自分もこの美人先生に習えばよかった!
@@マカキ まじすか!やってみます!
@@ようつべ-j6d ただよびで予習したらそのまま漆原買って物理基礎→物理やってどうぞ
@@ようつべ-j6d 物理基礎って必修じゃないのか
わかりやすいねこの最後の問題の解説
復元力とか
生物選択だけどみてる
物理選択こそ正義
大学受験で物理を使った大学生ですが、自転車の摩擦の向きの話は知らなかったので新鮮でした!!
弾性力の大きさはF=kxですが、向きを含めるとF=-kxとなりますよね k>0
コメ欄地獄すぎるだろw
下ネタに負けないよう頑張ってください!応援してます!
めっちゃ分かりやすいんですけど!
これから物理お世話になります。
よろしくお願いします
生物選択で物理基礎もほぼ忘れたけど、すごく分かりやすい!
なるほど。接触面が滑らかであると仮定してみると、何処に摩擦が働くべきかが解りやすくなるのですね!
ぶっちゃけ図に書く段階では向きとかどっちでもいい。
釣り合いの式とか運動方程式を解けば自然と向きはわかる。
逆に、図に書く段階で考えるのは受験だと時間の浪費だし、ミスにつながりやすい。
弾性力は自然長に戻ろうとする方向にはたらくという基礎事項を疎かにしていたから復習できてよかった!
今回の動画も観せていただきました。
前回のと同様、説明がわかりやすく、楽しい授業だったのであっという間に終わってしまいました!
これからも楽しみにしています!
最初の問題すごい
エンジニアだけど単位と力のつり合いの図は大事よ
何と言っても分かりやすい。
これ共通テストの模試とかで出そう
摩擦があるから前に進める。
深いですね。
人生も摩擦があるから前に進めるんだなぁ(詠嘆)
こんだけ再生回数多いってことはみんな物理好きなんやなぁ
サムネの可愛さに負けたw
俺の物理が大きくなった
いきなり理系のたたよびでトップの人気になってて草
なんの力に対して何色を使うのか説明して欲しいです !!
幸せな気持ちになりました。
物理の再生数の伸びすげえ
やまぐちさん 聞こえますか? 私達から貴方への 鎮魂歌です
ウヴォーさん的な?
団長もいます
@@NH-rn8nb BOD がGODになってて笑
あっちょ~!
物理苦手だからホント助かります!
新物理入門なんていらねえ!!
俺はこれで東工大突破だ!!!!
いかれてて好き
毎日投稿マジ求む
なんだろう、動画授業が苦じゃない
ひろゆき
かわいすぎる
明らかに講師で釣ってるサムネなのに授業内容めちゃめちゃ良くて草生える
物理は楽しいよね
好きです
兎に角分かりやすい。
ありがとうございます
ありがとうございます!!!
摩擦の向きがわからない。前輪はわかるけど、後輪が難しい。運動を妨げる向きに働いたら運動しなくない? 2:50
あと摩擦力の向きが逆で運動が打ち消しあったりしないのは何故。
10:50
「注目した物体のみ」しっかり覚えます。
自転車が運動する仕組みを考えてみてください。普通、物質を手で押して運動させようとすると、その力は静止摩擦力より大きくなければならず、運動しはじめると動摩擦力が運動を妨げる方向に働くと思います。しかし、車輪の回転による運動は、車輪と地面との間に働く静止摩擦力を用いて進みます。動画内でも説明されていますが、地面に摩擦力が働かなければ車輪は空回りするため前に進めません。また、この場合の摩擦力は動摩擦力ではなく静止摩擦力であるということも重要なポイントになります。動摩擦力というのは物体が運動しているときに働く摩擦力なので、車輪の回転も動摩擦力と思うかもしれませんが、車輪の地面と接している面は運動していない、つまり自転車含め車両は地面を滑りながら運動しているわけではなく、静止摩擦力を利用した回転による運動であるので、動摩擦力にはならないのです。
要するに、この運動は車輪が滑る運動ではなく、転がる運動として考えるのがポイントです。
そして、前輪と後輪で摩擦力の向きが異なるのに静止しないのは、前輪と後輪は別々の剛体だからです。例えば、前輪と後輪が車体に固定されていて回転できない状態であれば、同じ剛体とみなせますが、今回は前輪と後輪は回転するため、それぞれ異なる剛体と考えなければなりません。そのため、前輪の回転が車体に影響を与えないとすれば、前輪に働く摩擦力は完全に無視することが出来るのです。
@@GP_brave
静止摩擦の話だったんですね。
ありがとうございます。異なる剛体であると解説も腑に落ちました。ありがとうございます。
後輪が接触している物体は、「ボディ」と「地面」のみ。
なので、後輪にかかる力は2つの力と重力のみ。
それらの力のうち、力を分解したときに水平方向にも働くものは「ボディ」からの力と「地面」からの力のみ。駆動させているのは車輪を回転させているだけなので、つまり、トルクの力なので水平方向成分の力はない。
これで式を立てると、自転車が等速直線運動していると仮定すると、「ボディ」からの力と「地面」からの力の水平方向成分は釣り合っている。で、後輪駆動なので、「後輪」から「ボディ」に進行方向に力が発生していることは確定事項なので、作用反作用の法則から、逆に「ボディ」から「後輪」へは進行方向と逆向きの力(つまりマイナス)が働いている。
ゆえに、それと釣り合っている地面からの摩擦力は進行方向と同じ向き(プラス)に力が働いている。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
もし、後輪の回転している状態から力の向きを考えたいというのであれば、後輪の地面と接している一部分を切り取ってしまえばいい。切り取った時、その一部分が接している点は「地面」と「切り取られた残りの後輪」のみ。なので働く力は、それらから受ける力と重力のみ。水平成分だけ考えると前の2つのみ。
後輪は前転しているので、後輪の切り取った部分は後輪のほかの部分から進行方向と逆向きの力が加わる。よって、その力と釣り合う摩擦力は進行方向と同じ向きになる。
2つほど考え方を書いたが、とにかく①対象と取り出す。②対象と接している点の数=力の数がいくつかを考える。③方程式を作ってとく。
の3つの工程ですべての力学の問題が頭を使わずに解くことができる。
なんだそのサムネイルは。
理解してても開いちゃうじゃないか…
受験終わっても開いちゃうじゃないか‥‥
だんせいりょくの大きさ、覚えました。
突然計算で難しなった
この動画に関係ないけど物理楽しいよね!
好きです。
物理に、少し興味が持てました!
4月から高1になるものです。
公式とかは覚えようとしてるんですけど、計算のところで何故その解が導き出されるのかがわからなくなります。
これは高校の授業を受けていればわかる様になるものなのでしょうか…?
勉強になるぜ
サムネ可愛すぎ。キュンです♡
17世紀後半までフックの法則が発見されなかったのは、それまでは均一なバネ(針金の太さ及び巻きが均一)を作れなかったから
これ豆な
自転車はいい問題ですね
サムネ可愛すぎぃ!!!
高3から生物化学に変更しようかと思ってるけど、この先生に出会って物理でもいいかなって思えてきた
それマジで止めた方が良いです。
かなりの時間生物に費やさなければならなくなるしその分のリターンがある教科かと言われると微妙なんで、物理頑張ってください。
ちなみに僕は高3で生物に変更して、結果理科が完成せずに一浪した者です
すっ飛んできた
動画のはじめに出てきた車輪における摩擦力の件について質問よろしいでしょうか?
前輪の摩擦力の向きが後ろ方向になるというのは、「自転車が進もうとしている力を摩擦力が妨げているから」という解釈でよろしかったでしょうか?
滑らかな面であれば、ペダルと繋がっているわけではないため、前輪は回転しません。
ただ、今回は粗い面であるため、接触力である摩擦力によって「のみ」時計回りに回転させられます。
時計回りに回転するためにはタイヤの下部に左向きの力がかかっていなければなりません。よって(結果から考えて)摩擦力は左向きにはたらいていることになる。
動画での解説内容は上の通りで、それ以上の解説もそれ以下の解説もされていないと思います。
ジュンペイさんの書かれている解釈も正しい解釈です。
物理界の飯豊まりえ
物理場の飯豊まりえ
物理屋なら場、界は電気屋さん。
好きだ
摩美ちゃん今日も可愛い...
浅識で非常に申し訳ないのですが、法則は実験的に判明した法則であって公式とは別物だと思っていたのですが…知識人解説お願いします。
※あくまで運動の法則にある運動方程式は法則であって、因果律を示しているものだから公式とは違うのではないか、ということと同じような感覚です
少し違います。法則とは、ある一定の条件下で常に成り立つ関係のことをそう呼んでいるだけで、原理とは意味が異なります。原理とは何かというと、運動方程式や作用・反作用の法則のような、何からも導かれない式であり、物理学の出発点とでも言うべきものです。原理の正しさは、そこから導き出される様々な法則が経験的・実験的事実をよく説明することによって保証されます。
@@あほ-p9y ありがとうございます。
よく理解できました。
サムネにつられました
ただよびのコメ欄がこんなことになる日が来るとは...
一瞬、飯豊まりえと思った。
後期でやっと第1志望受かりました😂
自転車のやつはたまに入試で出ますね
ばねのおじさん に笑ってしまった。
なんか物理だけ桁が違いすぎて草
まぁコメ欄気にしず頑張って欲しいですね
パワポを日本史とか世界史見たいに、事項をまとめて書いてほしい。色んな力が、パッと表とかで個人的には出してほしい。が、内容云々いわず、サムネでつられて、見てます。
答えは、有理化しなくてよいですか?
なんで後輪の摩擦力が進行方向と同じなんですか?前輪も後輪も右向きの矢印だと思ったのですが...?
後輪が接触している物体は、「ボディ」と「地面」のみ。
なので、後輪にかかる力は2つの力と重力のみ。
それらの力のうち、力を分解したときに水平方向にも働くものは「ボディ」からの力と「地面」からの力のみ。駆動させているのは車輪を回転させているだけなので、つまり、トルクの力なので水平方向成分の力はない。
これで式を立てると、自転車が等速直線運動していると仮定すると、「ボディ」からの力と「地面」からの力の水平方向成分は釣り合っている。で、後輪駆動なので、「後輪」から「ボディ」に進行方向に力が発生していることは確定事項なので、作用反作用の法則から、逆に「ボディ」から「後輪」へは進行方向と逆向きの力(つまりマイナス)が働いている。
ゆえに、それと釣り合っている地面からの摩擦力は進行方向と同じ向き(プラス)に力が働いている。
もし、後輪の回転している状態から力の向きを考えたいというのであれば、後輪の地面と接している一部分を切り取ってしまえばいい。切り取った時、その一部分が接している点は「地面」と「切り取られた残りの後輪」のみ。なので働く力は、それらから受ける力と重力のみ。水平成分だけ考えると前の2つのみ。
後輪は前転しているので、後輪の切り取った部分は後輪のほかの部分から進行方向と逆向きの力が加わる。よって、その力と釣り合う摩擦力は進行方向と同じ向きになる。
2つほど考え方を書いたが、とにかく①対象と取り出す。②対象と接している点の数=力の数がいくつかを考える。③方程式を作ってとく。
の3つの工程ですべての力学の問題が頭を使わずに解くことができる。
蛍光色使うと見えづらいから改善求む!
サムネ本田翼に見えた
高3で受験終わったけど見てます(文系)
計算過程で飛ばさずちゃんとやってほしいのが本音。物理初心者は計算省くかれると辛い
難しすぎる。ガンダムに例えて説明してくれ。
シャアみたいなもんだ
すげぇな笑笑俺が3日かかって分かったやつ14分で解決しちゃうとは
物理だけ再生数レベチ
文系選んだけど受験を終えて物理も学び直そうと思います!ありがとうございますm(_ _)m
車輪のどこの部分?
力を制する者、力学を制する
くまさんかわいい
オタサーの姫感すごいな
死文なので、理解するのが精一杯ですが、頑張ります!
ご冥福をお祈りします🙇♀️
物理基礎選択しちゃったけど見てる
物理って毎週何曜日とかありますか?
火金日
サムネ真面目にガッキーかと思った笑
なんで女の人だと再生数伸びるの笑
自分はサインコサインを書く派です。
可愛すぎだし、もっと早くから出てて欲しかったああああ
これから、わからないとことがあったらコメント欄で質問することがあるからさ、卑猥なコメント書くのやめてくれよ。コメント封鎖されたりしたら困るんだよね。
運営が可愛いコメばかりいいねしてるから諦めな
まあ、いつか終わるだろう