ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
間違いの選択肢をテキトーに設定したのでかなり悪問になってしまいましたうなりの数は整数であるものとして考えて下さい🙇
たくさんのコメントありがとうございます!受験が終わったら続編を作ろうと思いますのでぜひ楽しみにお待ちください!頂いたコメントでのご指摘を踏まえてさらなる良問を目指します!
球体を地面に自由落下させる時に初速と高さと反発係数と重力加速度が与えられて、その音がどれか答える問題とか面白そうw
程よい難易度で好き
listen againは草
この問題は、うなりをそもそも的確に検知できるか、その回数も数えられるかを確認できる良問ですね。
ちゃんと聞けば人間でも解けそうなのも良い周波数答えろみたいな人間捨てる問題じゃない
解答:物理 リスニング 試作問題第1問 (4)設問 解答番号 1 2音声より、メトロノームは1分あたり60回音がなるとあるので、1秒に1回音がなる。問題訂正紙よりうなりの数は整数とあるため、注意して聞くと、うなりは1秒あたり4回であるとわかる。音速をV(m/s)、あなたと太郎さんが放つ等しい周波数をf(Hz)、太郎さんが遠ざかる速さをv(m/s)、太郎さんから聞こえる周波数をf'(Hz)とおくと、ドップラー効果を考えることで、f'={V/(V+v)}f が成り立つから、f'=(340/340+v)×684 とわかる。fとf'の干渉により生じるうなりが4回/sであるから、|f-f'|=4684-340/(340+v)×684=4両辺 ×(340+v)して、684(340+v)-340×684=4(340+v)684v=4(340+v)(684-4)v=4×340v=2.0(m/s)…②
中学生の頃技術にリスニングテストがある夢を見たの思い出した
ありましたwww
エンジン音の聞き分けさせられた
@ 全くおなじで笑う
聞かなくても問題になってる時点で選択肢が絞られちゃう
2回繰り返すの優しい
いや普通に解こうとしたけど2回じゃうなり聞き取れんわwww
第3問からは1回のみ問題文は全て200Hzで流れます
物理まじで少しも齧ったことないから何も分からないけどシュールすぎてほんとに笑う
ところどころ英語である必要性とは
リスニングっぽくしたかったんやない?
実はこれ共テリスニングの音声をそのまま使ったからですね
この動画のおかげでリスニング満点取れました!ありがとうございます!!
中学生の時理科のリスニングがあってなんのリスニングだと思ったら冷水と熱湯の音を聴かされたの思い出した(ガチ)
面白い問題ですねー!ちなみにそれは何の分野の問題でしょうか中学の知識で解ける問題ですか?
知識としては入ってても活かせるかは別なので良い問題ですね()
これで対策します!ありがとうございます😭共テまであと少し頑張るぞ🔥
???「物理のテスト始めるぞ。それじゃあまず、リスニングからだ」???「リスニング!」
問題文まで読み上げである必要はなくて好き
そして良問ですね、うなりの回数からのドップラーってあんまり見ない気がします面白かったです
普通に好き
そういえば小中学校で国語の聞き取りテストっていうのがあったのを思い出した
絶対音感が要求されてなくてまだよかった()
リッスンアゲィン!!
小学校のときの国語のリスニングってなんだったんだ
以下回答リスニングの音声からうなりは1秒間に4回起きている事が分かる。この事から、観測者が聴く、太郎さんの音源の音の周波数fは、周波数が減少することを踏まえて4=684-f よってf=680太郎さんが移動する速さをvとおくと、f=(340/340-(-v))×684=680よって v=2.0[m/s]
正解👍
これコメ欄にもあるけど選択肢間違いのでもほぼ誤差だよね、人外にして①0.2②2.0③20④200とかにすれば良問になるのかな
@ コメントありがとうございますその選択肢であればリスニングの問題として成立するのですが、「人が歩く速さ」を選ぶだけで選択肢が絞れてしまうんですよね…そもそもこの問題の音源の周波数(684Hz)が選択問題に適していなかったり
@@hydroxist. だから人外ってこと動く機械とか乗り物とか?分かんないけど音源の周波数って適してないの?答えが予想ついちゃうってこと?
音速を340m/sにしているので、それで割り切れる680Hzが出てくると推測出来てしまいます
水素の音は頻出です。
水素の音を判別できる人はこの世に1人しかいないんだよなぁ...
この動画見るまで小学校の国語のテストがリスニング式だったこと忘れてたわw
普通に正解できたの嬉しい笑
これくっそ面白いなうなり数えんのキツすぎやろしかも1.9と2.0てw
1.9と2.0は普通に出題ミスではあるけど気合いで判断できないこともないかも
受験生なんだが、誰か解き方教えてくれ…。このままじゃ物理のリスニング音程問題しか点取れんドップラーとかも全く手がつけれてない
問題の解説は他の方がコメントに書いてくれたのでそちらをご覧ください物理リスニングは短期間での向上が期待できる科目です今からでも遅くないので頑張ってください
虫の声聞いて名前答えさせるような問題とかがあってもいいかもしれない
ミとファの間か?
良問w
回数全然数えられなくて泣いたww
物リスニング
良問、選択肢を除くと。
もう半分音楽のテストやろ
ちなこのあと普通にリーディングもあるらしい
声優発注したのん??
CoeFont やで〜
1秒間に4回うなってる…?
偏差値72くらいの公立高校がふざけ半分でやりそうなテスト
全部英語かと思った
期待されてねぇよw
いや筑駒か
時間余った
間違いの選択肢をテキトーに設定したのでかなり悪問になってしまいました
うなりの数は整数であるものとして考えて下さい🙇
たくさんのコメントありがとうございます!
受験が終わったら続編を作ろうと思いますのでぜひ楽しみにお待ちください!頂いたコメントでのご指摘を踏まえてさらなる良問を目指します!
球体を地面に自由落下させる時に初速と高さと反発係数と重力加速度が与えられて、その音がどれか答える問題とか面白そうw
程よい難易度で好き
listen againは草
この問題は、うなりをそもそも的確に検知できるか、その回数も数えられるかを確認できる良問ですね。
ちゃんと聞けば人間でも解けそうなのも良い
周波数答えろみたいな人間捨てる問題じゃない
解答:
物理 リスニング 試作問題
第1問 (4)
設問 解答番号
1 2
音声より、メトロノームは1分あたり60回音がなるとあるので、1秒に1回音がなる。問題訂正紙よりうなりの数は整数とあるため、注意して聞くと、うなりは1秒あたり4回であるとわかる。
音速をV(m/s)、あなたと太郎さんが放つ等しい周波数をf(Hz)、太郎さんが遠ざかる速さをv(m/s)、太郎さんから聞こえる周波数をf'(Hz)とおくと、
ドップラー効果を考えることで、
f'={V/(V+v)}f が成り立つから、
f'=(340/340+v)×684 とわかる。
fとf'の干渉により生じるうなりが4回/sであるから、
|f-f'|=4
684-340/(340+v)×684=4
両辺 ×(340+v)して、
684(340+v)-340×684=4(340+v)
684v=4(340+v)
(684-4)v=4×340
v=2.0(m/s)…②
中学生の頃技術にリスニングテストがある夢を見たの思い出した
ありましたwww
エンジン音の聞き分けさせられた
@ 全くおなじで笑う
聞かなくても問題になってる時点で選択肢が絞られちゃう
2回繰り返すの優しい
いや普通に解こうとしたけど2回じゃうなり聞き取れんわwww
第3問からは1回のみ
問題文は全て200Hzで流れます
物理まじで少しも齧ったことないから何も分からないけどシュールすぎてほんとに笑う
ところどころ英語である必要性とは
リスニングっぽくしたかったんやない?
実はこれ共テリスニングの音声をそのまま使ったからですね
この動画のおかげでリスニング満点取れました!ありがとうございます!!
中学生の時理科のリスニングがあって
なんのリスニングだと思ったら冷水と熱湯の音を聴かされたの思い出した
(ガチ)
面白い問題ですねー!
ちなみにそれは何の分野の問題でしょうか
中学の知識で解ける問題ですか?
知識としては入ってても活かせるかは別なので良い問題ですね()
これで対策します!ありがとうございます😭共テまであと少し頑張るぞ🔥
???「物理のテスト始めるぞ。それじゃあまず、リスニングからだ」
???「リスニング!」
問題文まで読み上げである必要はなくて好き
そして良問ですね、うなりの回数からのドップラーってあんまり見ない気がします
面白かったです
普通に好き
そういえば小中学校で国語の聞き取りテストっていうのがあったのを思い出した
絶対音感が要求されてなくてまだよかった()
リッスンアゲィン!!
小学校のときの国語のリスニングってなんだったんだ
以下回答
リスニングの音声からうなりは1秒間に4回起きている事が分かる。この事から、観測者が聴く、太郎さんの音源の音の周波数fは、周波数が減少することを踏まえて
4=684-f よってf=680
太郎さんが移動する速さをvとおくと、
f=(340/340-(-v))×684=680
よって v=2.0[m/s]
正解👍
これコメ欄にもあるけど選択肢間違いのでもほぼ誤差だよね、人外にして①0.2②2.0③20④200とかにすれば良問になるのかな
@
コメントありがとうございます
その選択肢であればリスニングの問題として成立するのですが、「人が歩く速さ」を選ぶだけで選択肢が絞れてしまうんですよね…
そもそもこの問題の音源の周波数(684Hz)が選択問題に適していなかったり
@@hydroxist. だから人外ってこと
動く機械とか乗り物とか?分かんないけど
音源の周波数って適してないの?答えが予想ついちゃうってこと?
音速を340m/sにしているので、それで割り切れる680Hzが出てくると推測出来てしまいます
水素の音は頻出です。
水素の音を判別できる人はこの世に1人しかいないんだよなぁ...
この動画見るまで小学校の国語のテストがリスニング式だったこと忘れてたわw
普通に正解できたの嬉しい笑
これくっそ面白いな
うなり数えんのキツすぎやろしかも1.9と2.0てw
1.9と2.0は普通に出題ミスではあるけど気合いで判断できないこともないかも
受験生なんだが、誰か解き方教えてくれ…。
このままじゃ物理のリスニング音程問題しか点取れん
ドップラーとかも全く手がつけれてない
問題の解説は他の方がコメントに書いてくれたのでそちらをご覧ください
物理リスニングは短期間での向上が期待できる科目です
今からでも遅くないので頑張ってください
虫の声聞いて名前答えさせるような問題とかがあってもいいかもしれない
ミとファの間か?
良問w
回数全然数えられなくて泣いたww
物リスニング
良問、選択肢を除くと。
もう半分音楽のテストやろ
ちなこのあと普通にリーディングもあるらしい
声優発注したのん??
CoeFont やで〜
1秒間に4回うなってる…?
偏差値72くらいの公立高校がふざけ半分でやりそうなテスト
全部英語かと思った
期待されてねぇよw
いや筑駒か
時間余った