【駅に行って来た】東武日光線下小代駅に廃ホームがいっぱいあるワケ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 13

  • @tita6818
    @tita6818 4 ปีที่แล้ว +5

    1:30 ホームの土台に、大谷石が使われていますねぇ。1931年から1964年の間、大谷石を西川田駅で東武宇都宮線に貨物として載せていました。

  • @kagemusha250
    @kagemusha250 4 ปีที่แล้ว +1

    旧駅舎風建屋と後ろに隠れる本物のフェイクには一本取られました。1948年撮影の航空写真を見ると現在の変電所一帯が
    貨物取扱所になっていて活況を呈していたようです。

  • @石川ジョウ
    @石川ジョウ 4 ปีที่แล้ว +3

    5:48辺りからの20400系に、5扉→3扉改造車両が組み込まれており、こちらも興味を惹かれました(  ̄▽ ̄)
    駅自体は、複雑に役割が変遷していそうですね…。色々想像してしまいます(* ̄ー ̄)

  • @彗星-j8q
    @彗星-j8q 4 ปีที่แล้ว +2

    日光線は昔は各駅で貨物を取り扱っていたのでその廃線ホームが残っています。下小代に昔は保線区もありましたよ、

  • @APW_Manbow
    @APW_Manbow 4 ปีที่แล้ว +2

    このチャンネルを拝見するようになってから駅に行くたび鵜の目鷹の目です(笑)
    先日は茶屋町駅で本四備讃線開通前の光景が見えました。

  • @okhan
    @okhan 4 ปีที่แล้ว +9

    近鉄や南海だとこういう末端区間でも
    30分間隔で運転してるよね
    東武はほんまにJRみたいな私鉄やな

    • @ba_ri_kan
      @ba_ri_kan 4 ปีที่แล้ว +3

      そこまでの需要が無いだけ。それ以前につまらん事で張り合うなんてアホ通り越えて馬鹿だからやめておけ。近鉄と南海も経営が厳しくなったら1時間間隔にする可能性あるんだし。

  • @Harurin_3110
    @Harurin_3110 4 ปีที่แล้ว +1

    無人駅のイヤなところ
    トイレはあるけどペーパーがない。女性や大きい方をした人たちにとっては何かと不便なところである。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 4 ปีที่แล้ว +3

    1面4線……パッと想像できませんねぇ。
    普通に思いつくのは、大きな島式ホームの両側が1・4番線、両側端部に切り欠きホームで2・3番線、という形ですが、ここはそうではなかったようですね。

  • @noriyukifujinami7860
    @noriyukifujinami7860 4 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。もしかすると、昭和60年代まであった新聞などの荷物電車の名残でしょうか。
    藤岡、静和、下今市など。東武も快速や準急Aがあった頃、新聞を詰めた通勤車両がありました。

  • @石川ザフリッパー
    @石川ザフリッパー 4 ปีที่แล้ว +1

    簡易な検車設備でもあったのか、或いは勾配や雪害対策の装備が常駐していたのか。
    規模縮小の度に線形を改良して改良して…歴史を色々と想起させますね🤔

  • @極太シナチク
    @極太シナチク 3 ปีที่แล้ว

    20000は北でもがんばってやってるんだな