ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
東京の快速通過駅=地方のターミナル駅なのエグい
@@tormatyyそんなド正論、誰も期待してないですw
@@miaocatvideos605お前のクソみたいなコメントに賛同する奴もおらんぞ^_^
@@miaocatvideos605お前のクソみたいなコメントも誰からも相手にされてませんよ^_^
@@miaocatvideos605テメェのクソコメントにも誰も期待してないです^_^
100位の駅見た時点で、地元の新幹線止まる県庁所在地駅はランク入りしていないと確定した…
100位で9万8千人w
それな!😂
19:07 テンノージで爆笑した
東京バグってんなあ・・・なんで広島より一つ上が巣鴨なんだよ
札幌も一つ上は大井町ですw
@@ryomo9203いや大井町はそりゃ多いだろ
広島は駅を綺麗に魔改造し過ぎw
都民だけど巣鴨なんて通り過ぎたことすらない笑そんな駅でも広島より上とかやばいな
@@ワット-e1w 巣鴨は乗換駅だしね腐っても山手線は強いし
こう見ると南武線の6両編成がいかに大変かわかります。
踏切減らして8両にして欲しい
首都圏の鉄道を止めたら損害賠償額がヤバい理由がよくわかる動画。
実際人身事故とかも取ろうと思えば取れるらしいけど、絶対無理な金額だから取らないと言うのを聞いたことがある。
数で圧倒するこういうランキングも面白いですね。
この手のランキングではいつも京都駅はJR西日本だけ、博多駅はJR九州だけの統計ばかりだけど、今回は京都駅は362636人とJR西日本+JR東海で正しいんだけど、博多駅は相変わらずJR九州だけでJR西日本(山陽新幹線)分が抜けていて、正しくは博多駅(255406人 19位)となります。訂正よろしくお願いいたします
個人的には仙台が意外と健闘してるなって思った18:00 井の頭線への流出防止を考えてもこれで特快止まってないの謎
他社線との乗り換え客が全くいない駅のトップ3が浦和、三鷹、大森その中で各駅停車しか停車しない駅(快速の各駅停車区間含む)のトップ3が大森、川口、小岩
東京圏に関しては人の多さはもちろん、鉄道の利用率の高さもあるやろな7大都市の同じような周辺人口の駅でどれくらい利用者数に差があるのか気になる
新宿はやっぱり桁が違う…
50位の段階で東京27位の駅この人数を、ほんの20年くらい前まで人の手で改札業務を行っていたと考えると凄まじい
2022年だとコロナの影響がまだまだ大きいよなぁ外国人客が目立つ現在の状況をあまり反映してない
目白駅や川口駅のように完全に1路線しか無い乗降客数のランキングもお願いします目白駅は山手線のみ、川口駅は京浜東北線のみ関西では高槻駅や下関駅、あと松山駅
関西だと三ノ宮もそうでは
@@aomiginyu阪急、阪神、地下鉄、ポートライナー
天王寺のイントネーションがネイティブwww
鶴橋も
京橋も
大阪駅と横浜駅は新幹線が通ってなくてこの順位なんだよな。当然のように新幹線の止まる新大阪と新横浜もランキングしてるから、新幹線通せてたらすごかったんだろな。
つーか1位2位が新幹線通ってない駅だし
1位、2位は新幹線すらないからそんなとこよりももっと凄いよ
新幹線はそこまで人数に影響与えんよ
それを言うなら新宿駅は…?
@@ななし-j1p 日本語おかしすぎて草
人口17万で大阪第2位の天王寺に勝って上野に肉薄する立川バグってる
有事の際に都心が壊滅したら首都機能を受け持つ都市なだけある
立川市は面積が狭いから17万に留まってるだけで、多摩地区の中心駅だからね特急も全部止まるし
上位はやはりという感じでしたが、途中意外な順位のものが多く面白かったです。ありがとうございました。
おもしろい❗新宿駅のぶっちぎり具合が凄いですね。さすが世界一乗降客数の多い駅
東京に自動改札がない時代はどうやって乗降客のやりくりしてたんだろう?想像すらつかない
自動改札より人が改札していた時の方が1つの改札で捌く人数は多かったと言っていた記憶があります。自動改札だと閉まるかも知れないので、前の人との間隔を少し空けるので。
@@ごんたくん_gtさん、駅員が十数人ずらっと並んできっぷを切っていたと思います。改札の数は多いですからね。今は県庁所在地クラスはほとんど自動改札が入ったので、想像できないですが、ちょっと前まではスタンプを押していましたね。改札と違って相手が人なので、受け渡しのタイミングが難しかったような。(どこかのタイミングで切らなくなって、ハンコになっていた気が)90年代にJRの都市部は一気に自動改札が導入されました。関西私鉄などは80年代から自動改札が多かったようですが。
駅員の手鋏のほうが今よりも速かった、改札を通る際は前の人と間隔はほとんどない状態でしたから。定期の場合は目で確認するだけなので、自動改札よりもはるかに早く通過できる。
地方の改札箱の中にいる駅員さんは、乗客一人一人に「ありがとうございます」と言って、入場時には切符にハサミを「パチン」と入れて手渡しし、出場の時には同様な雰囲気で切符を受け取っていました。ちなみに国鉄時代は結構偉そうで無愛想な駅員も沢山いました。が!首都圏の大混雑の駅に行くと、改札箱の中にいる駅員は全員一様に無愛想な顔で、目線は正面を向いたまま一言も言葉を発さず、入場側の駅員さんはハサミを常に「(めっちゃ高速スピードで)パチンパチンパチンパチン………」と動かした状態のまま、乗客の差し出す切符にパンチ穴を開けてました。出場側の駅員さんも同様な雰囲気で、退場客は、改札箱にいる駅員さんのところにある箱の中に使用済み切符を入れて改札を通り過ぎてました。「そりゃ地方みたいに、客一人一人に愛想は振りまけないわな、この大人数をさばくためには……」と、感心した記憶があります。でも、同じ大ターミナル駅だった西日本の大阪駅などは、首都圏の駅の駅員のような無愛想さはなかったように記憶しています…
朝の京浜の混みがすごいのそりゃそうだよなと思わされたランキングでした。
様 あなたは朝の中央線の地獄を知らない。
東京都の都庁所在都市(新宿区=Shinjuku-City)の面目躍如。
新宿、池袋、東京、大阪、横浜、渋谷の順。北千住が名古屋を上回るとは意外
大宮が名古屋京都より上なのが驚き
ほとんど在来線の分でしょうね、プラスα埼玉県民の新幹線利用
JRだけだと大宮は強いですね。私鉄は東武だけですので。
@@田中竜也-g3rニューシャトル「おれを忘れるなバカ」
原宿が武蔵境に負けてしまうあたりにもう原宿はナウイ街でもなんでもないんだなっておぢさんは思ったわけです
原宿は山手線と平行してる副都心線が開業したことで分散されているんだと思いますよ!
@@うえきちゃっそ てっきり原宿が好きだった人が高齢化して巣鴨化したのかと・・・
正月三が日は入場規制が掛かります
武蔵境は意外と人数多いんです吉祥寺に近くて住みやすい住宅地なので
100位県内に食い込む岡山と静岡が大都会なのはわかった。
ほんとに東京バズってる。88位武蔵小金井駅が東京46位。此処で残りの半分以上が東京と判る。初出の亀戸が東京48位なのだから、100駅中48が東京。人口が東京に集まり過ぎだろ。
ここに私鉄や地下鉄もカウントしたら倍増する笑
JR東日本山手線目黒駅は目黒区ではなく行政上で品川区にあります。目黒駅の所在地は東京都品川区上大崎です。
乗降客数はJRの本数じゃなくて、私鉄との乗り換えのほうが影響多いんだから私鉄載せたほうが良い。
5:25 〜 飯田橋、水道橋連続ランクインで草総武線って言ってるけど正式には中央本線ですね……
東京だけで約半数を占めているのか・・・(驚愕
まじで人多いから地獄やね
@@ぽにーた-q9v東京は楽しいし便利だから人後集まるのも納得
なんなら神奈川と千葉だけで5分の1もある…
@@sus9688意図的に集めてるんだけどね
@@魂-v4g そりゃそうね、東京生活まじで楽しいもん
この前の帰れま100企画の時は乗り換え駅が強いって結論だったけどJRのみのランキングになると変わってくるなあ東京駅とか改札跨いでないから集計に入ってないけど使ってる人とか含めたらもっと増えそう逆に大阪とか名古屋とかの私鉄の強い駅はかなり不利になった感じ
JRだけの利用者数だと京都のほうが名古屋より多いんですね私鉄入れたら名古屋が上でしょうけど
それは名古屋駅が新幹線も在来線もJR東海が運営しているのに対し、京都は新幹線がJR東海、在来線がJR西日本と別れているのが大きいだろう。京都は在来線から新幹線に乗り換えるだけで数に入るからな。あんまり実態と合ってるとは言えないと思う。
人混みの実感でも京都が僅かに名古屋を上回ってる気はしますね。外国人率の高さと大型スーツケースの数で京都の雑踏感は半端ない。
名古屋は近くに金山という総合駅があるのも大きいと思います。金山から地下鉄などに乗り換える客も多いと思います。
京都も地下鉄と近鉄があるからどうだろう
JR名古屋駅ってホーム自体は大ターミナルの割りには人が少ないイメージがある。名鉄や地下鉄が混雑酷いから余計に。
top100ランクイン数(都道府県別)だと東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪の順か。やっぱり関東はすげえなあ。まあ関西は私鉄が強いってのも有るんだろうけど。
昔から池袋が2位なのが意外だと思ってた。やっぱ、西武と東武からの乗り換えがかなり多いんだろうな。
ビックカメラのcmも歌ってる通り8路線ありますし!
大手私鉄で一番多い乗車人員のターミナル駅が2つもあるからなぁ。
移転した場合は移転後の開業年とすると、新橋も横浜も日本最古の駅から外れ、1872年開業の品川、川崎、鶴見(開業月日順で1,2,3位)になるんですね。どの駅もしっかり上位にランクインしているのが興味深い。
東名阪札仙広福に食い込む静岡と岡山すげえ
岡山はターミナル駅なので当然かな。
いうても政令指定都市ですから
四国山陰方面への乗り換えも兼ねる主要駅
静岡と岡山は80万以下の地方政令都市の中でも人口最下位トップ2だけど、新潟とか熊本に比べて意外と都会よな
@@武田信玄-m4o 多分周りにそこそこの規模の都市を数多く引き連れてるのもあるかもしれないですね
JRに限定すると札幌より仙台のが乗降客数多いんですね!!博多は七隈線延伸の今の勢いで九大跡地の大規模再開発&JR新駅設置でTOP30ぐらいは見えて来るかもしかし東京圏は各駅停車駅でも凄まじいw
JR(だけ)の乗降客数で良いんだけど、乗り入れ路線は私鉄や地下鉄も表記した方が目的地としてだけでなく、乗り換え駅として利用するからね
北海道の1位の札幌が10万人程度の乗降客数だからいかにJR北海道が悲惨なのが見て取れます。
2:25 まさかの地元駅ランクイン…89位は凄いです…。テラスモールもですが早朝の乗客数凄いですから
常磐線だけなのに11位の北千住チートで草尚、全路線だと世界6位の模様
高槻入っててびっくり
それな、大阪7位てもっと他にあるだろ感を感じる
大阪と京都の中間に位置する新快速停車駅
JRだけならそう以外でもない。環状線の主要駅と新大阪以外で目ぼしい駅はない。しかも新今宮は南海との乗換客がほとんど。
自分がもし地方の代表都市に住んでいたら関東の掘っ立て小屋みたいな駅に負けるのはなんとも切なくなるだろうな~とは思う
むしろそんだけ乗るのになんで掘立て小屋なんだよ!って思うはず、行ってみると逆に地方の代表都市の駅の人口密度の低さはなんでこんなでかい駅を?東京に行く前の心の準備?とおもわさせる。
仙台意外とすごい
仙台が大健闘すぎる
ネタバレ注意。ベスト100に政令指定都市の中心駅がかなり入らないという、事実上首都圏一極集中ランキング…。その中で特急が4本しか止まらない金山駅はよく頑張った。←
北千住はJR特急は1本も止まりません…
JR九州の糞ダイヤ、大減便が無ければな…博多
亀戸が江東区なことに驚き
東海道線(正式路線名として)は26駅か...すご。
東京、神奈川、埼玉の3都県は流石!
首都圏はだてじゃない
@@佐久間清来😅
姫路、尼崎、西宮などの兵庫勢入ってないんだ、、、
三ノ宮は入ってるよ
@@佐久間清来四国は一駅も無い…
JR西宮駅は弱くないか?
正式名称で書くなら、宇都宮線ではなく「東北本線」と書くべきなのでは?と言ってみる。いつも動画投稿おつかれさまです!!
逆に私鉄のみなら多少関西多くなる?逆に地方めっちゃ減るか
東京駅、品川駅は減るかもですね。逆に新宿、池袋、渋谷は私鉄もめっちゃ強い。
因みに乗り入れ路線全社入れると三宮は18位になります
人口集中を凌ぐ東京及び首都圏一極集中に溜息が出るばかりです。
この手のランキングでは見たことない、「運輸収入額ランキング」を見てみたいところです。
運輸収入って入場券以外は1つの駅だけで発生するものじゃないから、どうやって集計するかという点が疑問です。
新幹線は来ない大都市とも繋がってない巨大な陸の孤島のような北海道札幌の順位を私は誇りに思う
全路線赤字に加えて積雪などもあるのに凄い。経営母体はいろいろ言われてるけど努力賞では1位だろう
@@kothe142 努力賞ありがとうございます!ホントに嬉しい。なんか泣きそうですwありがとうございました♡
あと10年後以降には新幹線が札幌まで延伸されるからその辺に期待したい
北日本に燦然と輝く大都市 ”札幌”北日本の誇りとてリスペクトしています。***仙台市民より***
@@佐久間清来 はい。ありがとうございます。正式に延期が決まっちゃったけど、必ずいつか札駅から新幹線に乗る日が来ることを信じて待ちます。エールをありがとうございます♡心から感謝します。
注意事項が早速破られてて草
中央・総武線各駅停車の「中央線各駅停車」の部分も総武線って書いてる?
新宿が1位なのは絶対だろうというのは分かったが、2位池袋との利用客数の差がえげつない。そして、東海道線の主要駅のランクインからして、いかに日本の重要幹線かがわかる。
100位以内に大阪が7駅しか無い東京48駅、神奈川15駅大阪の7駅は埼玉や千葉よりも下100位以内の大阪の駅の数がコロナ前よりかなり減ってる気がする東京一極集中が益々進んでるんだろね
JRに絞ったからじゃない?関西は近鉄とか阪急のほうが強いでしょ
私鉄込みなら埼玉千葉よりは多いかもよ
近鉄調べてみたら1位が阿倍野で大体60位くらい、阪急は大阪梅田が断トツで44万人でTOP10入るちなみに関東私鉄なら京王新宿が50万を超えるが都営新宿線定期連絡人員込み、単独であれば小田急が48万人
私鉄ありだと阪神梅田、近鉄阿倍野、鶴橋、難波、京阪京橋、阪急梅田、地下鉄は8駅くらいは入ってた
東京は置いておいて他の首都圏と違って大阪は私鉄と分けあってるから少なく見える。
ホームが一本、山手線一路線しかない高田馬場が全国で15位はヤバいわw
昨日京都駅行ったらすごい人でした。ほんま賑やかになったわ〜。
巨人(水道橋)に勝ったので嬉しい(鯉党)
おめでとうございます!笑(阪神ファン)
小岩意外でした、、
九州唯一ランクインの博多健闘してる👏小倉惜しいだろうな
博多マジですげぇな
新宿だけ桁が違う
果たしてコロナ前の数値まで戻るのだろうか?通常なら新宿は150万人超え、池袋110万人なのだが。
半分東京でワロタ
新宿レベチすぎて草
中小私鉄の乗降人数ベスト100もやってほしいです。知らない私鉄がいっぱい出てきそう😮
大阪に関してはJRより私鉄が強いのでランクインしてるJRの駅は他社路線との乗換駅がやはり目立ちますね…新今宮も鶴橋も大阪メトロや私鉄他社路線の駅があります。高槻が100位以内なのは新快速停車駅に加えてたまにサンダーバードが停まるからかも。それにしてもコロナ禍の影響を受けている2022年でさえ東京の駅は頭ひとつ抜けてるなぁ…新宿だけ100万人超えやもん。
48位の浦和、乗り入れJR路線で「宇都宮線」となってるけどそこは「上野東京ライン」の方が適してるな。もしくは「高崎線」も併記しとかんと。浦和駅では湘南新宿ラインのホームと上野東京ラインのホームは確然と分かれてるけど、そこに来るのは宇都宮線・高崎線さまざまだ。極論すれば1便ごとに違う。大宮駅にも同じことが言える。
東京えぐっ
これ見てると首都圏の儲けで地方維持しろと言いたくなるね
おもしろ地理最高
JRだと渋谷と東京逆転するんだ。知らなかった。😊
東京駅は丸の内線以外JRしかないけど、渋谷は東急やメトロが通ってますもんね。
大崎思ったより少ない
やっっっっっと三大都市圏札仙広福以外のランクインだ?
博多駅の乗降客数に、jr西日本が含まれていなさそうです…(jr九州の乗車人員の倍になってる)博多駅乗車人員jr九州、108,383人jr西日本、19,320人共に倍にして合計、255,406人恐らく19位、新大阪駅の上になると思われるかなと
新宿駅って300万人位の利用者じゃなかったっけ?
亀戸は東武鉄道も通ってますよ!
JR路線だよー
JR線に限った乗降客数のランキングのため、JR線だけの掲載となっております!
@@omoshirochiriさんなるほど!ありがとうございます!
@@karasuma_sijoさまそういうことでしたか!
JRだけなら京都やっぱり強いんだなぁ。まぁJR西日本で2位だしな。それでも東京と比較すると北千住レベルなのか。やっぱり私鉄を除いて比較すると関西は関東との差がより大きく感じるな。普段電車使うなら人が少ない方が当然快適だから関西でよかったとは思うけど差がありすぎてなんだかなぁ...。
東京住んだ後大阪引っ越して若干不便に感じた自分は間違いなく頭おかしくなってるJR以外の地下鉄の乗降客数も上位はほとんど東京、駅の数は圧倒的利便性だけで言えば大阪ですら話にならない差がある
埼玉浦和で終わりだと思ったやつ誰だよ!!!! 19:19
渋谷駅、JRだけと無力すぎ…。私鉄&地下鉄を合わせると世界2位に大爆発!
東京はJRが強いなー
北千住と秋葉原に負けてる上野・・・ 凋落ぶりがやばい
くっ、我が領土の上位陣が次々とやられていく笑
新宿と奥多摩線の白丸がどっちも東京………
博多駅で筑紫口側の写真あげてるの珍しいw
国分寺と千葉が1位しか違わないのに普通に驚いた
新宿とかになってくると日本どころか世界でも平気で1位だもんな…
それどころか50位くらいまでほぼ日本ですね。
パリ北が何とか上位に食い込むくらいです
群馬県最大の高崎駅がランクインして下さいお願いします。上越新幹線🚄と北陸新幹線(長野経由)、高崎線、上越線、信越本線、両毛線、八高線、吾妻線が乗り入れている群馬県一番のターミナル駅です。
僕もランクインしてると思ってました!関東ですし!😮
群馬は車社会だから日常的に鉄道使う人がほとんどいないからね
利用者が少ないからランクインしないのでは
JR東日本単独で見ても100位以下だから無理だろうね。そのランキングでも一都三県以外でランクインしてるの仙台駅だけだし
JRとしての路線は3路線しか入ってないのに2位の池袋すごいな。池袋と新宿の中間に住んでるけど、どっち行っても人多すぎ笑
これJRの乗降客数だけで見てんの?
東京の快速通過駅=地方のターミナル駅なのエグい
@@tormatyyそんなド正論、誰も期待してないですw
@@miaocatvideos605お前のクソみたいなコメントに賛同する奴もおらんぞ^_^
@@miaocatvideos605お前のクソみたいなコメントも誰からも相手にされてませんよ^_^
@@miaocatvideos605テメェのクソコメントにも誰も期待してないです^_^
100位の駅見た時点で、地元の新幹線止まる県庁所在地駅はランク入りしていないと確定した…
100位で9万8千人w
それな!😂
19:07 テンノージで爆笑した
東京バグってんなあ・・・なんで広島より一つ上が巣鴨なんだよ
札幌も一つ上は大井町ですw
@@ryomo9203いや大井町はそりゃ多いだろ
広島は駅を綺麗に魔改造し過ぎw
都民だけど巣鴨なんて通り過ぎたことすらない笑
そんな駅でも広島より上とかやばいな
@@ワット-e1w
巣鴨は乗換駅だしね
腐っても山手線は強いし
こう見ると南武線の6両編成がいかに大変かわかります。
踏切減らして8両にして欲しい
首都圏の鉄道を止めたら損害賠償額がヤバい理由がよくわかる動画。
実際人身事故とかも取ろうと思えば取れるらしいけど、絶対無理な金額だから取らないと言うのを聞いたことがある。
数で圧倒するこういうランキングも面白いですね。
この手のランキングではいつも京都駅はJR西日本だけ、博多駅はJR九州だけの統計ばかりだけど、今回は京都駅は362636人とJR西日本+JR東海で正しいんだけど、博多駅は相変わらずJR九州だけでJR西日本(山陽新幹線)分が抜けていて、正しくは博多駅(255406人 19位)となります。
訂正よろしくお願いいたします
個人的には仙台が意外と健闘してるなって思った
18:00 井の頭線への流出防止を考えてもこれで特快止まってないの謎
他社線との乗り換え客が全くいない駅のトップ3が浦和、三鷹、大森
その中で各駅停車しか停車しない駅(快速の各駅停車区間含む)のトップ3が大森、川口、小岩
東京圏に関しては人の多さはもちろん、鉄道の利用率の高さもあるやろな
7大都市の同じような周辺人口の駅でどれくらい利用者数に差があるのか気になる
新宿はやっぱり桁が違う…
50位の段階で東京27位の駅
この人数を、ほんの20年くらい前まで人の手で改札業務を行っていたと考えると凄まじい
2022年だとコロナの影響がまだまだ大きいよなぁ
外国人客が目立つ現在の状況をあまり反映してない
目白駅や川口駅のように完全に1路線しか無い
乗降客数のランキングもお願いします
目白駅は山手線のみ、川口駅は京浜東北線のみ
関西では高槻駅や下関駅、あと松山駅
関西だと三ノ宮もそうでは
@@aomiginyu
阪急、阪神、地下鉄、ポートライナー
天王寺のイントネーションがネイティブwww
鶴橋も
京橋も
大阪駅と横浜駅は新幹線が通ってなくてこの順位なんだよな。
当然のように新幹線の止まる新大阪と新横浜もランキングしてるから、新幹線通せてたらすごかったんだろな。
つーか1位2位が新幹線通ってない駅だし
1位、2位は新幹線すらないからそんなとこよりももっと凄いよ
新幹線はそこまで人数に影響与えんよ
それを言うなら新宿駅は…?
@@ななし-j1p 日本語おかしすぎて草
人口17万で大阪第2位の天王寺に勝って上野に肉薄する立川バグってる
有事の際に都心が壊滅したら首都機能を受け持つ都市なだけある
立川市は面積が狭いから17万に留まってるだけで、多摩地区の中心駅だからね
特急も全部止まるし
上位はやはりという感じでしたが、途中意外な順位のものが多く面白かったです。
ありがとうございました。
おもしろい❗
新宿駅のぶっちぎり具合が凄いですね。
さすが世界一乗降客数の多い駅
東京に自動改札がない時代はどうやって乗降客のやりくりしてたんだろう?想像すらつかない
自動改札より人が改札していた時の方が1つの改札で捌く人数は多かったと言っていた記憶があります。
自動改札だと閉まるかも知れないので、前の人との間隔を少し空けるので。
@@ごんたくん_gtさん、
駅員が十数人ずらっと並んできっぷを切っていたと思います。改札の数は多いですからね。
今は県庁所在地クラスはほとんど自動改札が入ったので、想像できないですが、ちょっと前まではスタンプを押していましたね。
改札と違って相手が人なので、受け渡しのタイミングが難しかったような。(どこかのタイミングで切らなくなって、ハンコになっていた気が)90年代にJRの都市部は一気に自動改札が導入されました。
関西私鉄などは80年代から自動改札が多かったようですが。
駅員の手鋏のほうが今よりも速かった、改札を通る際は前の人と間隔はほとんどない状態でしたから。
定期の場合は目で確認するだけなので、自動改札よりもはるかに早く通過できる。
地方の改札箱の中にいる駅員さんは、乗客一人一人に「ありがとうございます」と言って、入場時には切符にハサミを「パチン」と入れて手渡しし、出場の時には同様な雰囲気で切符を受け取っていました。ちなみに国鉄時代は結構偉そうで無愛想な駅員も沢山いました。
が!首都圏の大混雑の駅に行くと、改札箱の中にいる駅員は全員一様に無愛想な顔で、目線は正面を向いたまま一言も言葉を発さず、入場側の駅員さんはハサミを常に「(めっちゃ高速スピードで)パチンパチンパチンパチン………」と動かした状態のまま、乗客の差し出す切符にパンチ穴を開けてました。
出場側の駅員さんも同様な雰囲気で、退場客は、改札箱にいる駅員さんのところにある箱の中に使用済み切符を入れて改札を通り過ぎてました。
「そりゃ地方みたいに、客一人一人に愛想は振りまけないわな、この大人数をさばくためには……」と、感心した記憶があります。
でも、同じ大ターミナル駅だった西日本の大阪駅などは、首都圏の駅の駅員のような無愛想さはなかったように記憶しています…
朝の京浜の混みがすごいのそりゃそうだよなと思わされたランキングでした。
様 あなたは朝の中央線の地獄を知らない。
東京都の都庁所在都市(新宿区=Shinjuku-City)の面目躍如。
新宿、池袋、東京、大阪、横浜、渋谷の順。
北千住が名古屋を上回るとは意外
大宮が名古屋京都より上なのが驚き
ほとんど在来線の分でしょうね、プラスα埼玉県民の新幹線利用
JRだけだと大宮は強いですね。私鉄は東武だけですので。
@@田中竜也-g3rニューシャトル「おれを忘れるなバカ」
原宿が武蔵境に負けてしまうあたりにもう原宿はナウイ街でもなんでもないんだなっておぢさんは思ったわけです
原宿は山手線と平行してる副都心線が開業したことで分散されているんだと思いますよ!
@@うえきちゃっそ てっきり原宿が好きだった人が高齢化して巣鴨化したのかと・・・
正月三が日は入場規制が掛かります
武蔵境は意外と人数多いんです
吉祥寺に近くて住みやすい住宅地なので
100位県内に食い込む岡山と静岡が大都会なのはわかった。
ほんとに東京バズってる。
88位武蔵小金井駅が東京46位。此処で残りの半分以上が東京と判る。
初出の亀戸が東京48位なのだから、100駅中48が東京。
人口が東京に集まり過ぎだろ。
ここに私鉄や地下鉄もカウントしたら倍増する笑
JR東日本山手線目黒駅は目黒区ではなく行政上で品川区にあります。目黒駅の所在地は東京都品川区上大崎です。
乗降客数はJRの本数じゃなくて、私鉄との乗り換えのほうが影響多いんだから私鉄載せたほうが良い。
5:25 〜 飯田橋、水道橋連続ランクインで草
総武線って言ってるけど正式には中央本線ですね……
東京だけで約半数を占めているのか・・・(驚愕
まじで人多いから地獄やね
@@ぽにーた-q9v東京は楽しいし便利だから人後集まるのも納得
なんなら神奈川と千葉だけで5分の1もある…
@@sus9688意図的に集めてるんだけどね
@@魂-v4g そりゃそうね、東京生活まじで楽しいもん
この前の帰れま100企画の時は乗り換え駅が強いって結論だったけどJRのみのランキングになると変わってくるなあ
東京駅とか改札跨いでないから集計に入ってないけど使ってる人とか含めたらもっと増えそう
逆に大阪とか名古屋とかの私鉄の強い駅はかなり不利になった感じ
JRだけの利用者数だと京都のほうが名古屋より多いんですね
私鉄入れたら名古屋が上でしょうけど
それは名古屋駅が新幹線も在来線もJR東海が運営しているのに対し、
京都は新幹線がJR東海、在来線がJR西日本と別れているのが大きいだろう。
京都は在来線から新幹線に乗り換えるだけで数に入るからな。
あんまり実態と合ってるとは言えないと思う。
人混みの実感でも京都が僅かに名古屋を上回ってる気はしますね。外国人率の高さと大型スーツケースの数で京都の雑踏感は半端ない。
名古屋は近くに金山という総合駅があるのも大きいと思います。金山から地下鉄などに乗り換える客も多いと思います。
京都も地下鉄と近鉄があるからどうだろう
JR名古屋駅ってホーム自体は大ターミナルの割りには人が少ないイメージがある。名鉄や地下鉄が混雑酷いから余計に。
top100ランクイン数(都道府県別)だと
東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪の順か。やっぱり関東はすげえなあ。まあ関西は私鉄が強いってのも有るんだろうけど。
昔から池袋が2位なのが意外だと思ってた。
やっぱ、西武と東武からの乗り換えがかなり多いんだろうな。
ビックカメラのcmも歌ってる通り8路線ありますし!
大手私鉄で一番多い乗車人員のターミナル駅が2つもあるからなぁ。
移転した場合は移転後の開業年とすると、新橋も横浜も日本最古の駅から外れ、1872年開業の品川、川崎、鶴見(開業月日順で1,2,3位)になるんですね。どの駅もしっかり上位にランクインしているのが興味深い。
東名阪札仙広福に食い込む静岡と岡山すげえ
岡山はターミナル駅なので当然かな。
いうても政令指定都市ですから
四国山陰方面への乗り換えも兼ねる主要駅
静岡と岡山は80万以下の地方政令都市の中でも人口最下位トップ2だけど、新潟とか熊本に比べて意外と都会よな
@@武田信玄-m4o 多分周りにそこそこの規模の都市を数多く引き連れてるのもあるかもしれないですね
JRに限定すると札幌より仙台のが乗降客数多いんですね!!
博多は七隈線延伸の今の勢いで九大跡地の大規模再開発&JR新駅設置でTOP30ぐらいは見えて来るかも
しかし東京圏は各駅停車駅でも凄まじいw
JR(だけ)の乗降客数で良いんだけど、乗り入れ路線は私鉄や地下鉄も表記した方が
目的地としてだけでなく、乗り換え駅として利用するからね
北海道の1位の札幌が10万人程度の乗降客数だからいかにJR北海道が悲惨なのが見て取れます。
2:25 まさかの地元駅ランクイン…89位は凄いです…。テラスモールもですが早朝の乗客数凄いですから
常磐線だけなのに11位の北千住チートで草
尚、全路線だと世界6位の模様
高槻入っててびっくり
それな、大阪7位てもっと他にあるだろ感を感じる
大阪と京都の中間に位置する新快速停車駅
JRだけならそう以外でもない。
環状線の主要駅と新大阪以外で目ぼしい駅はない。しかも新今宮は南海との乗換客がほとんど。
自分がもし地方の代表都市に住んでいたら
関東の掘っ立て小屋みたいな駅に負けるのは
なんとも切なくなるだろうな~
とは思う
むしろそんだけ乗るのになんで掘立て小屋なんだよ!って思うはず、行ってみると
逆に地方の代表都市の駅の人口密度の低さはなんでこんなでかい駅を?東京に行く前の心の準備?とおもわさせる。
仙台意外とすごい
仙台が大健闘すぎる
ネタバレ注意。
ベスト100に政令指定都市の中心駅がかなり入らないという、事実上首都圏一極集中ランキング…。
その中で特急が4本しか止まらない金山駅はよく頑張った。←
北千住はJR特急は1本も止まりません…
JR九州の糞ダイヤ、大減便が無ければな…博多
亀戸が江東区なことに驚き
東海道線(正式路線名として)は26駅か...すご。
東京、神奈川、埼玉の3都県は流石!
首都圏はだてじゃない
@@佐久間清来😅
姫路、尼崎、西宮などの兵庫勢入ってないんだ、、、
三ノ宮は入ってるよ
@@佐久間清来四国は一駅も無い…
JR西宮駅は弱くないか?
正式名称で書くなら、宇都宮線ではなく「東北本線」と書くべきなのでは?と言ってみる。
いつも動画投稿おつかれさまです!!
逆に私鉄のみなら多少関西多くなる?逆に地方めっちゃ減るか
東京駅、品川駅は減るかもですね。逆に新宿、池袋、渋谷は私鉄もめっちゃ強い。
因みに乗り入れ路線全社入れると三宮は18位になります
人口集中を凌ぐ東京及び首都圏一極集中に溜息が出るばかりです。
この手のランキングでは見たことない、「運輸収入額ランキング」を見てみたいところです。
運輸収入って入場券以外は1つの駅だけで発生するものじゃないから、
どうやって集計するかという点が疑問です。
新幹線は来ない
大都市とも繋がってない
巨大な陸の孤島のような北海道
札幌の順位を私は誇りに思う
全路線赤字に加えて積雪などもあるのに凄い。経営母体はいろいろ言われてるけど努力賞では1位だろう
@@kothe142
努力賞ありがとうございます!
ホントに嬉しい。
なんか泣きそうですw
ありがとうございました♡
あと10年後以降には新幹線が札幌まで延伸されるからその辺に期待したい
北日本に燦然と輝く大都市 ”札幌”
北日本の誇りとてリスペクトしています。***仙台市民より***
@@佐久間清来
はい。ありがとうございます。
正式に延期が決まっちゃったけど、必ずいつか札駅から新幹線に乗る日が来ることを信じて待ちます。
エールをありがとうございます♡
心から感謝します。
注意事項が早速破られてて草
中央・総武線各駅停車の「中央線各駅停車」の部分も総武線って書いてる?
新宿が1位なのは絶対だろうというのは分かったが、2位池袋との利用客数の差がえげつない。
そして、東海道線の主要駅のランクインからして、いかに日本の重要幹線かがわかる。
100位以内に大阪が7駅しか無い
東京48駅、神奈川15駅
大阪の7駅は埼玉や千葉よりも下
100位以内の大阪の駅の数がコロナ前よりかなり減ってる気がする
東京一極集中が益々進んでるんだろね
JRに絞ったからじゃない?
関西は近鉄とか阪急のほうが強いでしょ
私鉄込みなら埼玉千葉よりは多いかもよ
近鉄調べてみたら1位が阿倍野で大体60位くらい、阪急は大阪梅田が断トツで44万人でTOP10入る
ちなみに関東私鉄なら京王新宿が50万を超えるが都営新宿線定期連絡人員込み、単独であれば小田急が48万人
私鉄ありだと阪神梅田、近鉄阿倍野、鶴橋、難波、京阪京橋、阪急梅田、地下鉄は8駅くらいは入ってた
東京は置いておいて他の首都圏と違って大阪は私鉄と分けあってるから少なく見える。
ホームが一本、山手線一路線しかない高田馬場が全国で15位はヤバいわw
昨日京都駅行ったらすごい人でした。ほんま賑やかになったわ〜。
巨人(水道橋)に勝ったので嬉しい(鯉党)
おめでとうございます!笑(阪神ファン)
小岩意外でした、、
九州唯一ランクインの博多健闘してる👏
小倉惜しいだろうな
博多マジですげぇな
新宿だけ桁が違う
果たしてコロナ前の数値まで戻るのだろうか?
通常なら新宿は150万人超え、
池袋110万人なのだが。
半分東京でワロタ
新宿レベチすぎて草
中小私鉄の乗降人数ベスト100もやってほしいです。知らない私鉄がいっぱい出てきそう😮
大阪に関してはJRより私鉄が強いのでランクインしてるJRの駅は他社路線との乗換駅がやはり目立ちますね…
新今宮も鶴橋も大阪メトロや私鉄他社路線の駅があります。
高槻が100位以内なのは新快速停車駅に加えてたまにサンダーバードが停まるからかも。
それにしてもコロナ禍の影響を受けている2022年でさえ東京の駅は頭ひとつ抜けてるなぁ…新宿だけ100万人超えやもん。
48位の浦和、乗り入れJR路線で「宇都宮線」となってるけどそこは「上野東京ライン」の方が適してるな。もしくは「高崎線」も併記しとかんと。浦和駅では湘南新宿ラインのホームと上野東京ラインのホームは確然と分かれてるけど、そこに来るのは宇都宮線・高崎線さまざまだ。極論すれば1便ごとに違う。大宮駅にも同じことが言える。
東京えぐっ
これ見てると首都圏の儲けで地方維持しろと言いたくなるね
おもしろ地理最高
JRだと渋谷と東京逆転するんだ。知らなかった。😊
東京駅は丸の内線以外JRしかないけど、渋谷は東急やメトロが通ってますもんね。
大崎思ったより少ない
やっっっっっと三大都市圏札仙広福以外のランクインだ?
博多駅の乗降客数に、jr西日本が含まれていなさそうです…(jr九州の乗車人員の倍になってる)
博多駅乗車人員
jr九州、108,383人
jr西日本、19,320人
共に倍にして合計、255,406人
恐らく19位、新大阪駅の上になると思われるかなと
新宿駅って300万人位の利用者じゃなかったっけ?
亀戸は東武鉄道も通ってますよ!
JR路線だよー
JR線に限った乗降客数のランキングのため、JR線だけの掲載となっております!
@@omoshirochiriさん
なるほど!ありがとうございます!
@@karasuma_sijoさま
そういうことでしたか!
JRだけなら京都やっぱり強いんだなぁ。まぁJR西日本で2位だしな。それでも東京と比較すると北千住レベルなのか。やっぱり私鉄を除いて比較すると関西は関東との差がより大きく感じるな。普段電車使うなら人が少ない方が当然快適だから関西でよかったとは思うけど差がありすぎてなんだかなぁ...。
東京住んだ後大阪引っ越して若干不便に感じた自分は間違いなく頭おかしくなってる
JR以外の地下鉄の乗降客数も上位はほとんど東京、駅の数は圧倒的
利便性だけで言えば大阪ですら話にならない差がある
埼玉浦和で終わりだと思ったやつ誰だよ!!!! 19:19
渋谷駅、JRだけと無力すぎ…。私鉄&地下鉄を合わせると世界2位に大爆発!
東京はJRが強いなー
北千住と秋葉原に負けてる上野・・・ 凋落ぶりがやばい
くっ、我が領土の上位陣が次々とやられていく笑
新宿と奥多摩線の白丸がどっちも東京………
博多駅で筑紫口側の写真あげてるの珍しいw
国分寺と千葉が1位しか違わないのに普通に驚いた
新宿とかになってくると日本どころか世界でも平気で1位だもんな…
それどころか50位くらいまでほぼ日本ですね。
パリ北が何とか上位に食い込むくらいです
群馬県最大の高崎駅がランクインして下さいお願いします。上越新幹線🚄と北陸新幹線(長野経由)、高崎線、上越線、信越本線、両毛線、八高線、吾妻線が乗り入れている群馬県一番のターミナル駅です。
僕もランクインしてると思ってました!関東ですし!😮
群馬は車社会だから日常的に鉄道使う人がほとんどいないからね
利用者が少ないから
ランクインしないのでは
JR東日本単独で見ても100位以下だから無理だろうね。そのランキングでも一都三県以外でランクインしてるの仙台駅だけだし
JRとしての路線は3路線しか入ってないのに2位の池袋すごいな。
池袋と新宿の中間に住んでるけど、どっち行っても人多すぎ笑
これJRの乗降客数だけで見てんの?