そもそも普通は食べないのに、それを生で食う日本とかいう国【ホロライブ切り抜き / 英語解説 / イナニス】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 209

  • @chu38
    @chu38 3 หลายเดือนก่อน +210

    がるぜんニキのモチベが戻って投稿頻度上がって嬉しすぎるぜ

  • @CasselP
    @CasselP 3 หลายเดือนก่อน +126

    コメント欄の「uma umai」でフフッてなった

  • @shuntake2052
    @shuntake2052 3 หลายเดือนก่อน +83

    やっぱ和訳切り抜きはここが落ち着くなぁ……

  • @七尾霞
    @七尾霞 3 หลายเดือนก่อน +197

    「日本では生で食べる」ではなく「日本には生食を可能にする制度や技術がある」って面を強調してくれるのありがたい。
    仕事柄、忘れた頃に「日本を真似て生食して食中毒になった」海外の例を聞かされる手前。

    • @monikafranzen3927
      @monikafranzen3927 3 หลายเดือนก่อน +23

      旅先でTKGに目覚め帰国後もやってたらサルモネラで入院なんてのはよく聞く話

    • @EnterJ100
      @EnterJ100 3 หลายเดือนก่อน +11

      日本人でも全ての生牡蠣に食あたりのリスクが高いと思い込んでる人がいる印象

    • @syusuii
      @syusuii 3 หลายเดือนก่อน +15

      ⁠​⁠​⁠@@EnterJ100
      牡蠣の生食用と加熱用の違いは養殖場の配置による病原体の含有量の違いですよ。
      加熱用は河口に近い場所で養殖するので、川から流れて来る栄養を取り込んで大きく育つけど、川から流れて来る大腸菌などの病原体も多く取り込むので、生食すると食中毒になりやすい。
      生食用は河口から少し離れた沖合で養殖するので、川から流れて来る病原体の影響は少なくて生食でも食中毒を起こしにくいが、栄養素も少ないので小ぶりに育つ。
      程度の問題なので、生食用でも当たる時は当たるよ。
      そして量を食べればそれだけ当たる確率は上がる。
      だから生牡蠣が好きでも程々にして、焼き牡蠣や加熱調理した牡蠣料理を多めに食べた方が良い。

    • @aiii7ui
      @aiii7ui 3 หลายเดือนก่อน +9

      中学生のとき、卵かけご飯が大好きな女子がオーストラリアにホームステイしたときの話を聞かされたんだけど。
      彼女はどうしても卵かけご飯が食べたくなって、ホストファミリーに反対されながらも食べたらしい。しかも、その美味しさをみんなに伝えて、結果的に仲良くなったとか。その作文が賞をとり、学校の集会か何かで発表されたんだけど、そのときこいつヤベェなと中学生ながらに思ったのを覚えている。

    • @BDAMA2015
      @BDAMA2015 3 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@aiii7ui欧米人にはシルベスター・スタローンに見えたんじゃないですかねその子

  • @KLemonP
    @KLemonP 3 หลายเดือนก่อน +57

    「horse sashimi」に対して「Pardon?」ってコメント流れてったの好き

    • @サスケ-pp
      @サスケ-pp 3 หลายเดือนก่อน +20

      How hungry!?ってコメもあって笑った

    • @takanotume5
      @takanotume5 3 หลายเดือนก่อน +8

      馬食べれるぐらいお腹空いてるって慣用句あるもんな海外

  • @tep3364
    @tep3364 3 หลายเดือนก่อน +34

    海外組は俺たちと違う文化圏で生きてきてるから日本の良いところを見つけるのが上手いと思う

  • @KAIJIN_HIRIKI
    @KAIJIN_HIRIKI 3 หลายเดือนก่อน +144

    日本では「外国人向けの日本食」と「今SNSを中心に話題沸騰」のどちらかに当てはまる店以外ならよっぽどのことが無い限り安心していいと思う。

    • @hohoemidebu2022
      @hohoemidebu2022 3 หลายเดือนก่อน +11

      ホテルレストランや、チェーン店はマニュアルが大概しっかりしてるからリスクは少ない(1店舗で不祥事起こしただけで全店舗に影響するから)けど、衛生管理者からすると個人店は本当、適当なところ多いから運次第みたいなとこ結構あるよ。支払いの小銭受け取った手で手洗いもせずに調理に戻るおっさんとか普通にゴロゴロしてるしな。いちいちマスコミが(大手でなければ)報じないだけで小さい食中毒事例って中小企業だと頻繁に起こってるから

    • @ravelclearseed1431
      @ravelclearseed1431 2 หลายเดือนก่อน +3

      どっかで「サラリーマンの多い居酒屋にはハズレは無い」って言われてたな

    • @user-lx7bs2td
      @user-lx7bs2td 24 วันที่ผ่านมา +1

      牡蠣とかレバ刺とか、それなりにヤバいのは店を見た方がいい
      居酒屋でも、明らかに流行ってなさそうなのとか汚いところとかは怖い。

  • @まほがにー
    @まほがにー 3 หลายเดือนก่อน +91

    日本って、なんでそんなに生で食べたがるんだってくらいいろんな物生で食べるよな
    日本に生まれて良かったわ

    • @白銀のL
      @白銀のL 3 หลายเดือนก่อน +14

      火を通さないほうがビタミンとか栄養素が破壊されないからだと思いま

    • @loerie
      @loerie 3 หลายเดือนก่อน +24

      単純に生で食べた人が○んでないからだと思います。そもそもフグやカキみたいに誰かが○んでても食べるのをやめないぐらいなので…
      主旨は少し変わりますが現在判明している毒キノコは実際に食べた人が中毒になったり○んだりして軽毒か猛毒か判明しているものがほとんどなので、とにかくなんでも食べて確認している歴史はありますね

    • @まゆみ-u5e
      @まゆみ-u5e 3 หลายเดือนก่อน +2

      普通に食べれるけど、生ガキだけは何故か食べれない不思議(笑)

    • @kanemasa888
      @kanemasa888 3 หลายเดือนก่อน +15

      物の食べ方なんて多ければ多いほど良いですからねという精神

    • @disa3977
      @disa3977 3 หลายเดือนก่อน +4

      白子の食べ方開発した人の執念しゅごい

  • @0bre670
    @0bre670 2 หลายเดือนก่อน +1

    生食に関しても色々あるが、引き合いに生卵出されるの見ると日本ってすげえんだなと感じる
    生の鶏卵の味というかTKGは類似する食いもんがないオンリーワンなテイストだし

  • @佐藤田中-s3o
    @佐藤田中-s3o 3 หลายเดือนก่อน +30

    収益化復活したんでしたっけ。翻訳切り抜きならこのチャンネルを1番見るので嬉しい

  • @tetutetubouzu5051
    @tetutetubouzu5051 3 หลายเดือนก่อน +16

    雑食のタコ、最高なんだがw
    日本人でも主流じゃないものでも試してみるの、いいね

  • @地上のオタク
    @地上のオタク 3 หลายเดือนก่อน +23

    日本でも鶏刺しとか出してる鶏肉専門店も定期的に食中毒出て営業停止するのでお腹壊す覚悟は多少して生肉は食った方がいい
    馬刺しは馬の体温が高いから大腸菌が繁殖しないらしい
    馬のレバ刺しは低温調理しなくても出せるのはそれが理由だって
    牛のレバ刺しは低温調理して生の部分を出すから使える部位が少なくて昔より高額になっちゃったね
    焼いて食べてくださいって言いつつ塩とごま油出してくる脱法店も存在するみたいだけど
    魚介に関しては気をつけた方がいいのは牡蠣かな
    大抵の魚介は一度冷凍されてるのでアニサキスによる腹痛はほとんどない
    ガチで高い寿司屋に行くと量を食べない+同じネタを大量に食べることがないのでお腹が痛くなることはないらしい

    • @伊吹冷
      @伊吹冷 3 หลายเดือนก่อน +4

      専門店だろうが何だろうが生の鶏肉は基本的にすべてアウトだと思っておいた方が良いね。

    • @zcdawi7441
      @zcdawi7441 3 หลายเดือนก่อน +3

      鹿児島では生の鶏肉を食べるのは普通。スーパーでも売っている。

    • @MaronBard2
      @MaronBard2 2 หลายเดือนก่อน +3

      鹿児島宮崎では鶏の生食規定があるから割と安全

  • @zannpann7193
    @zannpann7193 3 หลายเดือนก่อน +8

    ちょうどテスト範囲のとこで助かる

  • @you_ga3
    @you_ga3 3 หลายเดือนก่อน +8

    日本の卵は最強だ
    気軽に生で使えるの、本当に凄い

  • @ちゅん太-j2e
    @ちゅん太-j2e 3 หลายเดือนก่อน +19

    がるぜんさんのおかげで日本のホロメン以外も楽しめるのマジで感謝です🎵 伊那ちゃんカワイイよ、伊那ちゃん🌟

    • @chiisanamijinko
      @chiisanamijinko 3 หลายเดือนก่อน +2

      なんか逆にEN勢をスポイルしているようにしか思えないんだけどね
      EN切り抜き氏ってEN勢が誰であっても「日本スゴイ」しか切り抜かないから

    • @ちゅん太-j2e
      @ちゅん太-j2e 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@chiisanamijinko
      逆じゃないですかね?
      私は日本で見てますが「ENの皆さん可愛いいしステキ🎵」って感想ばかりですよ🌟
      でも、そんなにホロライブENを大切に思っている貴方のような方がコメントをしてくれるのは日本とENにとってとても良い事だと思います🎵
      今後も一緒にホロライブを盛り上げて行きましょうね😄

  • @NagiKkannnaduki
    @NagiKkannnaduki 3 หลายเดือนก่อน +25

    2:39 「生卵すら食べられる」というのが私には驚きだった…
    卵なんて生で食べても問題ない食べ物の筆頭みたいなもんだと思ってたから…

    • @ebisen601
      @ebisen601 3 หลายเดือนก่อน +27

      日本の卵は賞味期限が2週間ぐらいしかないが
      卵は本来数か月ぐらい腐らせず保存できるめっちゃ腐りにくい食材なのだ
      サルモネラ菌を加熱殺菌できる調理法なら数か月程度余裕で平気なのである
      …すなわち、日本のめっちゃ短い賞味期限は「生で食っても平気な期間」
      どう考えても生で食えたもんじゃない食材を何がなんでも生で食いたい情熱のなせる業なのだ
      正直ありがとうございます!!!!!!(クソデカボイス)

    • @01oathsign
      @01oathsign 3 หลายเดือนก่อน +2

      海外からすれば生卵食うのは生肉食うよりクレイジーってことか…

    • @Same_SNMT
      @Same_SNMT 3 หลายเดือนก่อน +15

      ロッキーの生卵飲むシーンとか本来はそんなことするくらい決死の覚悟で、とかそんな感じらしいけど日本人は(醤油無しはつらいなあ)だったからねえ

    • @ken.y7578
      @ken.y7578 3 หลายเดือนก่อน

      日本の卵は全数を洗浄、消毒し、ミクロンレベルのヒビすら検査で弾いて、やっと「生食出来る卵だけ」が店頭に並ぶ
      (検査で弾かれた卵は加熱加工用になるのでロスにはならない)
      庭先の鶏小屋から取ってきたばかりの産みたて卵、なんてのは生食の理由にならないので注意

    • @typez1415
      @typez1415 3 หลายเดือนก่อน +5

      ​@@Same_SNMT 極貧からのサクセスストーリーだから、リスクを冒してでも生卵というタンパク質をとる!っていうシーンですよね

  • @旅人-s7f
    @旅人-s7f 3 หลายเดือนก่อน +28

    確かイギリス人だったかな、昔ゲストハウスで会った外国人が、
    「馬は友人(犬や猫と同じ枠)だから食肉として見れない」
    って言って、別の宿泊客(日本人)が食ってた馬刺しを見て眉間に皺寄せてたの思い出した。
    それ以来、海外の人は馬肉に抵抗を示すものだと勝手に思ってたんだけど、
    イナちゃんの反応を見るに国や地域に寄ったりするのかな。

    • @いちごメロンパン-g3s
      @いちごメロンパン-g3s 3 หลายเดือนก่อน +4

      イギリス人だからかな?
      なんとなく騎士との繋がりでw

    • @シキ-w3o
      @シキ-w3o 3 หลายเดือนก่อน +20

      たぶんお国柄で違うと思います
      中国では犬肉食べる文化があるけど(中国でも禁止傾向になりつつある)日本人的には絶対にNOなのと同じ

    • @zendjmix
      @zendjmix 3 หลายเดือนก่อน +6

      まぁ日本人もうさぎ肉目の前にしたら同じ気分だろうし。

    • @旅人-s7f
      @旅人-s7f 3 หลายเดือนก่อน +18

      @@zendjmix
      (ごめん、うさぎ肉は正直ちょっと食べてみたい)

    • @HandleRandomNumbering
      @HandleRandomNumbering 3 หลายเดือนก่อน +5

      犬や猫も正直興味はある

  • @urotaken
    @urotaken 3 หลายเดือนก่อน +2

    used to と be used toって違うのか… ~に使われた、で慣れるって意味になるのなんか不思議

  • @Bitter_Chocolate.5
    @Bitter_Chocolate.5 3 หลายเดือนก่อน +52

    流行ってるとか人気だからで、低温調理チャーシューや鳥刺し・レアハンバーグは相応のリスク覚悟で行かなければ駄目よね

    • @herocraneden8685
      @herocraneden8685 3 หลายเดือนก่อน +16

      それはそうだけど、リスク覚悟するくらいなら行かないのが正解よw流行に乗って危ない道を渡る店に無闇にお金落としてはいけない。事が起こってからでは遅いしな

    • @夢待翔太
      @夢待翔太 3 หลายเดือนก่อน

      ⁠@@herocraneden8685
      食べたいヤツは食べればいい、食べたくないヤツは食べなきゃいいじゃダメなん?

    • @herocraneden8685
      @herocraneden8685 3 หลายเดือนก่อน +10

      @@夢待翔太 元飲食店経験者だが、お店はお客さんに"安心して"食べて貰う事が当たり前なのに、客に"リスクを覚悟"させる時点でお店の信頼や安全に対するアピールが足りていない。それに真面目にお客さんを大事にしてる店なら食中毒リスクが1%でも上がるような事はしない。毎日100人以上訪問してたら1人は食中毒が増える事になる。見た目ではわからないし、事故も後を経たない。飲食店界隈全体が信用を得るまで、軽はずみな利用は控えた方が良いかと。食中毒は腹痛とは違いますから

    • @Miralucifer
      @Miralucifer 3 หลายเดือนก่อน +1

      ハンバーグのレアはやめとけって話
      あれはどうしても整形肉だからあの形にこねなきゃならん

    • @zcdawi7441
      @zcdawi7441 3 หลายเดือนก่อน

      鹿児島では鳥刺しをスーパーで売っている。

  • @コーンヘッド-e1m
    @コーンヘッド-e1m 7 วันที่ผ่านมา

    みこちの桜肉のやつ思い出したわw

  • @mubou2000
    @mubou2000 3 หลายเดือนก่อน +28

    馬刺しは他の肉より体温が高く雑菌が繁殖しにくいのと厳しい規格があるけど他はニュースで見るようにお察しなのでやめたほうがいいだろうね

  • @takaminsky
    @takaminsky 3 หลายเดือนก่อน +18

    最近は変な飲食店も増えてきたからちゃんとレビュー見てから入った方がいいよ

    • @acecnbato5
      @acecnbato5 3 หลายเดือนก่อน +2

      レビューだけだとサクラが居るから、レビュー数と評価分布をみてます。数多くても極端に高評価多いと逆に怪しいので

    • @えいえんのみならい
      @えいえんのみならい 3 หลายเดือนก่อน +5

      @@acecnbato5
      馬肉だけに?

    • @太陽-k6w
      @太陽-k6w 3 หลายเดือนก่อน

      ​@@えいえんのみならい誰が上手いこと言えと。
      馬だけにハッハー

  • @motunabetyan
    @motunabetyan 3 หลายเดือนก่อน +3

    確かに、海外では生の肉を食べる為に「高級店へ行く」となるけど
    日本ではより旨い生の肉を食べる為に「高級店へ行く」という違いがあるね

  • @しおむすび-b5p
    @しおむすび-b5p 3 หลายเดือนก่อน +2

    海外の友達が熊本来た時に「馬はヒーローが乗る相棒みたいな生き物だ、それを食べるのは信じられん。」って言ってたから生食以前に馬を食うのに抵抗がありそう

  • @ryosukem7879
    @ryosukem7879 3 หลายเดือนก่อน +1

    桜に牡丹や椛,柏など別名が有りますね♪
    それぞれ馬肉,猪肉,鹿肉,鶏肉(褐色)だったかな!?

    • @ravelclearseed1431
      @ravelclearseed1431 2 หลายเดือนก่อน +1

      肉食禁じられてた時の誤魔化しが由来だっけか

  • @山下仁士-y1q
    @山下仁士-y1q 3 หลายเดือนก่อน +1

    一方では英雄視したり擬人化するレベルで愛でてるのに、これは確かにちょっとすごい文化だよな…
    犬食うのよりある意味悍ましいかもしれん
    そも生肉食う部分からハードな挑戦であったか

  • @AonekoRuri2048
    @AonekoRuri2048 3 หลายเดือนก่อน +18

    改めて日本って他の国と比べて生鮮食品に関する技術が発達してるんだなぁって

  • @hiroseyuki3
    @hiroseyuki3 3 หลายเดือนก่อน +5

    今日まさにイトーヨーカ堂で冷凍の馬刺しを買った。食べるのが楽しみー。

  • @pop-jl6vx
    @pop-jl6vx 3 หลายเดือนก่อน +7

    馬刺しは畜肉の中で唯一、生でも大丈夫な肉だから旅行者に勧めても良いかな。
    次点で塊肉を加熱して中心部を切り出した生ユッケ類か。
    行政から認められた方法だけど原価が高くなるので相場観を養って安すすぎる店は避ければ一応、安全かな。
    レア、生ハンバーグも安全な所はこの処理に準じており、さわやかが正にこれ。

  • @tetukanbiiru
    @tetukanbiiru 3 หลายเดือนก่อน +3

    馬刺しに関しては飲食店はもとより、その辺のスーパーでも当たり前の様に売ってますからね…

    • @Same_SNMT
      @Same_SNMT 3 หลายเดือนก่อน +1

      地域によるよ!

  • @ぞはる-b2g
    @ぞはる-b2g 3 หลายเดือนก่อน +2

    収益復活お祝いでがるぜんさんの動画見まくってて、この動画見たことねぇなぁって思ったら新しい動画だったwww
    応援してるぜ

  • @dragon_mounten
    @dragon_mounten 3 หลายเดือนก่อน

    日本の生肉の大部分は、実は生っぽいだけで酢とか冷凍とか浸透圧違う水とか少しだけ加熱するとか、生にしか感じられないような殺菌がされてる事が多いです。

  • @L96neko
    @L96neko 3 หลายเดือนก่อน

    牛や馬以外に生鶏食べる地域も結構あるね。九州行ったときに食べた

  • @the_3rd
    @the_3rd 3 หลายเดือนก่อน +13

    コロナ前に新宿アルタの裏で「生サムギョプサル大人気!」つーノボリを掲げた店を見て正気を疑ったが、次の週にノボリは消えていた。まあ当然よね。

  • @シキ-w3o
    @シキ-w3o 3 หลายเดือนก่อน +3

    馬刺し美味しいよね
    焼肉屋の桜ユッケとか

  • @ほうれん草-l5p
    @ほうれん草-l5p 2 หลายเดือนก่อน

    馬刺し肉寿司は日本人でも無理な人いるから、、、海外でそういうの食べれる勇気尊敬する

  • @ravelclearseed1431
    @ravelclearseed1431 2 หลายเดือนก่อน

    馬刺しと言えば福島と熊本
    個人的には赤身を辛子味噌で食う福島より、ニンニクでたてがみ含めた脂肪部分も食べる熊本の方が好き

  • @タカクジャクあしたのパンツ
    @タカクジャクあしたのパンツ 3 หลายเดือนก่อน +1

    日本も肉は「トリミング」してるからね。
    表面を焼いてから焼けた部分を削いで刺身にしてるw

  • @ミコト-x7m
    @ミコト-x7m 3 หลายเดือนก่อน +3

    馬刺しはイオンで普通に売ってるから、歩きながら馬刺し齧れるよ(白目)

  • @はくわけ
    @はくわけ 3 หลายเดือนก่อน +14

    馬刺しはなぜかクリティカルヒットしてめっちゃ食いたがる外人さんは確かにいるな
    大体はあり得ない!無理!って感じなんだけど

    • @TrollCapAmerica
      @TrollCapAmerica 3 หลายเดือนก่อน +4

      カウボーイは馬を食べてはいけない-Google Translate

  • @帷信也
    @帷信也 3 หลายเดือนก่อน +18

    哺乳類の肉を生で食べたいなら馬か鯨かの2択ですね

  • @Skgaton
    @Skgaton 3 หลายเดือนก่อน +5

    0:50 u-uma pyoi?

    • @hiroseyuki3
      @hiroseyuki3 3 หลายเดือนก่อน +2

      そんなコメ拾うなしw

  • @sinaka1669
    @sinaka1669 3 หลายเดือนก่อน +1

    日本の馬肉もほぼ輸入で欧米は愛護的に食べないのでクジラとかイルカ以上にセンシティブな話なんですよね。あと最早日本だから安心ってのは食にしても治安にしても信用してはいけませんよ。

  • @serfdom221
    @serfdom221 3 หลายเดือนก่อน +14

    ドイツでは日本でも食べない生の豚肉を食べるらしいけどご近所のキアラも食べた事あるのかな

    • @U_Anata
      @U_Anata 3 หลายเดือนก่อน +8

      ドイツなんてグローバルしなくても日本に餃子のタネ(ブタ)を生で味見してしまうホロメンがいる

    • @てけ-s5e
      @てけ-s5e 3 หลายเดือนก่อน +10

      あれはそれ用に生食用で厳しい衛生基準があるからできる事だと聞く

    • @はくわけ
      @はくわけ 3 หลายเดือนก่อน +11

      あれは一応カラクリというか物理的に生豚でも食中毒起きない状態で作っためっちゃ脂身の少ないミンチを当日販売のみ可能としてるから出来る部分と、地域的に肝炎の感染例が無いから存在してないから出来るって感じなんだよね

    • @U_Anata
      @U_Anata 3 หลายเดือนก่อน +3

      @@はくわけ
      話聞く限りめっちゃ希少で高価そう
      食べてみたいけどその為にドイツまで行くほどの行動力はないし食いしん坊キャラじゃない
      日本で食べられないですか?

    • @はくわけ
      @はくわけ 3 หลายเดือนก่อน +9

      @@U_Anata 法律で豚の生肉提供自体が禁止なのとアジア圏では肝炎ウィルスがやばいので絶対無理です
      ドイツの一部地方では朝食に出るくらいには安いとのこと(知人談

  • @かるがも-z8e
    @かるがも-z8e 3 หลายเดือนก่อน +26

    生卵なんてなんの疑問も持たずに食べてるもんな。

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks 3 หลายเดือนก่อน

    卵は海外でも生食でいける専用でお高く売ってたりするけど、その辺のスーパーで安く当たり前に買える卵の全てが生食いけるのって、恐らく世界でも日本だけじゃないかな

  • @左式-e9i
    @左式-e9i 3 หลายเดือนก่อน

    16世紀ぐらいまでは、馬も牛もヨーロッパの一部では生食する文化あったらしいけどねー
    現代では確かに哺乳類を生で食うのは日本ぐらいか
    牡蠣とかなら欧米でも生で食ってるイメージあるが

  • @t310ch
    @t310ch 3 หลายเดือนก่อน

    短髪のイナニスもかわいいよねー
    昔に生の某ブランド牛の寿司を食べたことあるけど口に合わなかったな~
    たぶん初めてだったからかも知れないし、安かったからハズレを引いたのかも
    やっぱ初めて口にするものはなるべく良いものを選ぶのが良いよねぇ

  • @tanmiro6384
    @tanmiro6384 3 หลายเดือนก่อน +1

    馬の刺身は日本人でも滅多に食べない物好きですよ一度も食べたことがない人のほうがたくさんいます

  • @Chibamint
    @Chibamint 3 หลายเดือนก่อน +1

    肉は 焼いたほうが 好き!
    だけど生で食べられるくらい安全なら良し

  • @のわーる-y7h
    @のわーる-y7h 3 หลายเดือนก่อน +12

    いやいやいや、本当に安全な店なのかどうか慎重に見極めないとダメだぞイナちゃん

  • @TV-uo2ef
    @TV-uo2ef 3 หลายเดือนก่อน

    生肉で許されるのは馬肉としっかり管理されてトリミングされた牛肉だけなんだよなぁ

  • @匿名希望-b8v
    @匿名希望-b8v 20 วันที่ผ่านมา

    昨今の生食での食中毒事件を鑑みると、そう安全とも言っていられなくなってきているように感じる。
    もちろん、そんな料理を提供するお店側に問題があるのは間違いないけど、
    外国の人が先入観で日本だからという理由だけで警戒心なく食べようとするのは、ちょっとオススメしないかな。

  • @nox4977
    @nox4977 3 หลายเดือนก่อน

    日本だと無意識に「店で出してるくらいなんだから食べられるでしょ」って思ってる気がする

  • @kal_mate
    @kal_mate 3 หลายเดือนก่อน

    やっぱがるぜんニキしか勝たん

  • @うこうこん
    @うこうこん 3 หลายเดือนก่อน

    ニホンジンの食への探究心は異常。
    地元民だけどフグの卵巣の糠漬けとか狂気の沙汰。
    「いまだになんで毒が抜けるかわかんないけど食えるから食う」ってなんだ…

  • @satoshi8123
    @satoshi8123 3 หลายเดือนก่อน

    そうか、海外ニキは赤身肉をローストビーフみたいなものだと思ってるのか

  • @lipsum-k2m
    @lipsum-k2m 3 หลายเดือนก่อน +9

    がるぜんさんの切り抜きは愛があるから好き
    youtube君、これが「価値」だよ!

  • @戦士哀-q8t
    @戦士哀-q8t 3 หลายเดือนก่อน

    英語全然わからないえけど、馬刺しって言った瞬間にコメントが荒れているのはわかったわww

  • @アンテノーラ
    @アンテノーラ 3 หลายเดือนก่อน +2

    伊那馬刺しを食べていたのか地元が馬刺し有名だからその美味しさに気づけて嬉しい(´;ω;`)

  • @nikunikuoniku
    @nikunikuoniku 3 หลายเดือนก่อน

    犬猫と同じ枠って感覚は凄く分かるけど…美味いんだよなぁ

    • @monikafranzen3927
      @monikafranzen3927 3 หลายเดือนก่อน

      広州に行った時1度だけ犬鍋を食べたけど「香肉」の名に恥じない味と香りだった……

  • @GAMEisMyLife888
    @GAMEisMyLife888 3 หลายเดือนก่อน

    2:14「アメリカでは生の肉は‥‥」
    え、でも貴女たち、レアとかブルーとか‥‥

  • @kidsunW
    @kidsunW 3 หลายเดือนก่อน

    馬肉はそんなに珍しくないでは......? メジャーの食材じゃないが、カナダ、中国、モンゴル、フランス、メキシコなどでも食べるはず。有名のタルタルステーキも生食だし。

  • @urarakawayusu
    @urarakawayusu 3 หลายเดือนก่อน

    例の件があったから動画の構成が違うのは仕方ないんだけどまだ慣れないなぁ
    それにしてもイナちゃんかわいい
    馬刺しなんてその辺のスーパーで500円くらいで買えるけど食べようとは思わんな
    馬刺し食べ放題の店とか見かけたけど怖いw

  • @TheMmmmmmmttttttt
    @TheMmmmmmmttttttt 3 หลายเดือนก่อน

    でも日本でも「肉を生で食べる」習慣が全国区になったのは、ここ2、30年のことだよな
    冷凍や流通の技術が発達したから
    昔は馬刺しはおろか、馬肉そのものが、長野他一部の地域でしか食べられなかった

  • @えいちえむ-g2d
    @えいちえむ-g2d 2 หลายเดือนก่อน

    そもそも、牛より馬肉の方が体にはいいんじゃなかったっけ?
    ただ、生肉は日本でも気を付けた方がいいのは確か。特に鳥刺し。

  • @enokichigo4403
    @enokichigo4403 3 หลายเดือนก่อน

    Americasって言ってますね。アメリカ人なら自分たちのことを指しては使わない表現。
    訳は「北米では」とかのほうがいいかもしれません。
    ほんとは中南米も含むから正確には「米州」だけど、たぶんカナダとアメリカしか意識してないと思うので。

  • @0ct0pus93
    @0ct0pus93 3 หลายเดือนก่อน

    ドイツは豚を生で食えるし 国によっていろいろ食文化の違いがあるんだわな

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 3 หลายเดือนก่อน

    ほとんどは大丈夫だけど、日本でも生の豚とか鶏とか出す店あるから、そこは気を付けないと。

  • @黒い風-u6i
    @黒い風-u6i 3 หลายเดือนก่อน

    桜ユッケすすめようとしたら馬刺してできちゃた

  • @ウパウパ-d3r
    @ウパウパ-d3r 3 หลายเดือนก่อน +1

    まあ、日本でも毎年ニュースになるような食中毒は起きてるわけだし、
    ニュースにならないようなものならもっと起きてるだろうから、過信は禁物

  • @powderpio7
    @powderpio7 3 หลายเดือนก่อน

    当たり前だと思っていたことが実は滅茶苦茶すごい事って意外と日本多いよな
    って言うと日本下げの変な奴が湧く

  • @kohanikki
    @kohanikki 3 หลายเดือนก่อน

    イナと一緒に映画見たい

  • @勇者ヒロユキ
    @勇者ヒロユキ หลายเดือนก่อน

    日本も馬以外の生肉食はほぼダメになった

  • @ウサギさんの時計ch
    @ウサギさんの時計ch 3 หลายเดือนก่อน +2

    いつか馬刺しと鯨と熊肉は食べてみたいけど、なかなか巡り合わないなぁ〜どんな味がするんだろうか…

  • @ヒラヤサ
    @ヒラヤサ 3 หลายเดือนก่อน +1

    肉には火を通すってのは、別に日本でも常識ではあるからな。
    生でもokな肉があるってだけで。

  • @makkuro_krsk
    @makkuro_krsk 3 วันที่ผ่านมา

    日本でもたまに生肉でトラブル起こってるので
    あまり信用しすぎないでほしい

  • @aoshi.S
    @aoshi.S 3 หลายเดือนก่อน

    タコも食べるからね。

  • @corduroy6208
    @corduroy6208 3 หลายเดือนก่อน +36

    馬刺しは平気だと思うけど、他の肉の生食は日本でも警戒した方がいいよイナ

    • @U_Anata
      @U_Anata 3 หลายเดือนก่อน +2

      九州(鹿児島だったかな?)行ったとき普通のスーパーに鳥刺し売ってたから食べたけど美味しかった
      地域によっては鳥も(おそらく安全に)食える

    • @ひがしのりょうりにん
      @ひがしのりょうりにん 3 หลายเดือนก่อน +9

      @@U_Anata
      鶏刺しは一般的には無理だとされてるので勧めない方が良いね。
      大丈夫な事もあるし食べる人もいるけど、当たったら最悪死ぬ。
      一部地域でカンピロバクター&サルモネラに汚染されてないって事実は確認できてない。

    • @U_Anata
      @U_Anata 3 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@ひがしのりょうりにん
      え、それホントだとしたらそんなもんただのスーパーが売ってるの異常すぎない?
      注意書きも何もなかったけど……こわ
      でも美味しかったからまた食べたい

    • @a-kk5uo
      @a-kk5uo 3 หลายเดือนก่อน

      まあ通販で普通に買えるし大丈夫やろ。知らんけど

    • @ASITA_ha_GETSUYOUBI
      @ASITA_ha_GETSUYOUBI 3 หลายเดือนก่อน +4

      三十年以上鳥刺し食べてるけど、何ともないぞ。
      食わず嫌いせずに食べてみなよ。うまいぞ?

  • @herocraneden8685
    @herocraneden8685 3 หลายเดือนก่อน +2

    鳥刺しは九州出たら黄色信号とか安い店のピンク豚カツは信用できないとか、日本でも色々あるけど、まぁイナとかホロメンなら高いしっかりしたお店行くから大丈夫かな

  • @モリチューブ
    @モリチューブ 2 หลายเดือนก่อน

    (モ・ω・)馬刺し久々に食べたい

  • @appier0207
    @appier0207 3 หลายเดือนก่อน

    日本でも生獣肉食べると吐く人もいるからなぁ。こればかりは。

  • @ボーダーくん
    @ボーダーくん 3 หลายเดือนก่อน

    桜肉

  • @Colink-b9
    @Colink-b9 3 หลายเดือนก่อน +2

    イナが無事日本に戻って来れるのか心配で😢

  • @みのる藤井
    @みのる藤井 3 หลายเดือนก่อน

    生タコ🐙も食べるよ?

  • @いちごメロンパン-g3s
    @いちごメロンパン-g3s 3 หลายเดือนก่อน

    🇺🇸りーじゃー
    🇬🇧れじゃー

  • @mpwpjpt
    @mpwpjpt 3 หลายเดือนก่อน +1

    馬刺しは欧米ニキからしたら戦慄ものだよね、我々が海外にいって犬猫の刺身とか出されたら震えるもの。

  • @ysbnmd44
    @ysbnmd44 3 หลายเดือนก่อน +6

    生肉に生卵かけて食うとか外人からしたら気狂ってるとしか思えんやろな

  • @kaze_no_aziwai
    @kaze_no_aziwai 3 หลายเดือนก่อน +1

    馬肉ってクセの少ない牛肉よりも更にクセがないから、良くも悪くも肉の味としては印象には残らないんだょね

  • @skeakb4351
    @skeakb4351 3 หลายเดือนก่อน +1

    少し危ないとされる生牡蠣も食べちゃう人種

    • @benikoji3
      @benikoji3 3 หลายเดือนก่อน

      牡蠣は海外でも生で食う、むしろ生でしか食わない。
      んで、料理のバリエーションを知らないからカキフライとかで日本アゲするやで(笑)

  • @younonakahiroshi
    @younonakahiroshi 3 หลายเดือนก่อน

    長須の寿司食べたことあるけど魚なのか肉なのか、いや肉だけど…

  • @アクト-l1m
    @アクト-l1m 3 หลายเดือนก่อน +8

    でも日本も絶対じゃないは付け足して欲しいな
    なんでもかんでも神格化されるのは迷惑すぎる

    • @はくわけ
      @はくわけ 3 หลายเดือนก่อน +1

      60度で3時間の低温調理なら安心って数字出されても、実際は50度くらいで順番に投入されて素手や調理器具から菌が付いてて、大量に作る過程で温くなってたり肉の温度が低いから実質2時間40分くらいです!ギリギリアウトな部分が出来ちゃってます!みたいなアルバイト調理やられたら死ぬ罠w

  • @HosizoraNyan
    @HosizoraNyan 3 หลายเดือนก่อน +1

    馬刺しは今はあちこちで食べられるけど(スーパーで見たことは無いけど)、鳥刺しはまだ南九州だけかな。
    東京にも店はあるだろうけど、一見普通の店では出てないと思う。
    豚しゃぶも元は宮崎の豚だけ可能だったけど、今は全国普通に食えるね。でも流石にまだ豚刺しは無い!

  • @クロ-x2u
    @クロ-x2u 3 หลายเดือนก่อน

    まあ、生レバとかも食える国だからなぁ😅

  • @グランミオラス黒龍装備型
    @グランミオラス黒龍装備型 3 หลายเดือนก่อน

    やっぱ日本って頭ぶっ飛んでんだなぁ。

  • @一生寿司食い続けたい
    @一生寿司食い続けたい 3 หลายเดือนก่อน

    なんか首長すぎない?w

  • @赤文字-i5t
    @赤文字-i5t 3 หลายเดือนก่อน

    私は生食はあまりしない方かなぁ。「焼く」「煮る」「蒸す」等の熱処理の行程を経たモノが好きだし何よりやはり安全性がね。日本でも生食で体を壊す事例が無くはないし。欧米ほどでは無いにせよ日本とて百パーセント食なり治安の安全と信頼が担保されてる訳じゃない。最終的には自己判断、自己責任でという事は理解して貰いたいね(いましめ)

  • @kishi22c35
    @kishi22c35 3 หลายเดือนก่อน +1

    人の文化にたいしてネガティブな表現はするべきじゃない。配信じゃなくて、切り抜きの話。

  • @稀意
    @稀意 3 หลายเดือนก่อน

    海外だと生卵が食べれないのは結構ショックだな
    ロッキーが生卵飲んでたのに…

  • @VVillage_parttimer
    @VVillage_parttimer 3 หลายเดือนก่อน

    まじかよ…やばい国だな絶対行きたくない