【苦情の原因】賃貸物件のベランダでの喫煙防止策

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 มิ.ย. 2024
  • ➤自主管理を検討している
    ➤管理委託している管理会社が、思ったように動いてくれない
    ➤これから不動産経営を始めようとしている
    そんな大家さんは、下記URL内のチャットから
    是非お悩みをご相談ください!
    URL:casa-yd.jp/
    過去動画
    ・【アーカイブ】自主管理をもっとカンタンに!「まるっとサポート」徹底解説!(2023年11月23日開催)
      • 【アーカイブ】自主管理をもっとカンタンに!「...
    ・【アーカイブ】自主管理オーナー必見 「家主ダイレクト スマイサポートパック」を徹底解説!(2023年3月6日開催)
      • 【アーカイブ】自主管理オーナー必見 「家主ダ...
    運営:株式会社COMPASS(株式会社Casa100%子会社)
    『家主ダイレクト』
    casa-yd.jp/
    大家さんのための情報サイト『オーナーズ倶楽部』
    owners-cb.jp/
    #自主管理オーナー #家賃保証 #保証会社 #家財保険 #サラリーマン大家 #管理会社 #賃貸借契約 #ベランダ #喫煙 #トラブル #大家
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 3

  • @pie_du_matou
    @pie_du_matou 15 วันที่ผ่านมา

    いつも有益な情報提供ありがとうございます。
    不勉強でお恥ずかしいのですが、(0:48)建物区分所有法は賃貸物件にも適用される法律なのでしょうか?賃貸物件では所有権ではなく賃借権が発生するものと思ってました。
    それと、些細な事で恐縮ですが(5:06)「判例」とは一般的に最高裁の判決を指し、地裁判決等の場合「裁判例」と呼ばれる事が多いかもしれません。

    • @owners_compass
      @owners_compass  14 วันที่ผ่านมา +1

      いつもご視聴をいただきありがとうございます。
      コメントをいただいている箇所、確かに誤解を招く表現ですので、改めて解説させていただきます。
      まず、賃貸の場合においては、おっしゃる通り、賃借権が発生します。賃借人が物件の所有権を持つわけではありません。
      その上で、分譲賃貸の場合、そもそも賃貸人の所有範囲は区分所有法にのっとり、ベランダは共用部となります。ですので、賃貸人の所有権が前提となる賃借人にとっても、共用部となります。
      一方、一棟すべてを賃貸人が所有している場合は、今度は消防法の定めによって、ベランダは共用部としなければいけない場合がほとんどです。いずれの場合も、ベランダはほとんどの場合、賃借人にとって占有部ではなく、共用部となることとなります。
      判例という表現についてはおっしゃる通りですね。不正確な表現となってしまい申し訳ないです。ご指摘、ありがとうございます。

    • @pie_du_matou
      @pie_du_matou 14 วันที่ผ่านมา

      @@owners_compass あ!確かに!分譲賃貸は区分所有法、管理規約で制限されますね。私の視野が狭かったです。
      丁寧な御説明ありがとうございました。