バス・路面電車のドアブザー(メーカー別)・ドアチャイム(大阪市営バス)・バックブザー・ベル集

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 117

  • @user-hz1bn2ke8u
    @user-hz1bn2ke8u 4 ปีที่แล้ว +48

    1:08笑ってはいけないシリーズでお馴染み

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  3 ปีที่แล้ว +10

      コメント有難うございます。
      最近の元阪急車や元京都市営車は本来この音じゃない筈なのにこの音になっている辺り、わざわざこの音に交換したか音だけ後から合成している感じなんですよね。どちらにせよこの音にこだわりがある様です。

  • @user-pl2lq5rw5f
    @user-pl2lq5rw5f ปีที่แล้ว +6

    小松バス(現:北鉄加賀バス 小松)と北陸鉄道などの中ドア開閉予告はこの音は懐かしかったな。

  • @Mickey-tu2cp
    @Mickey-tu2cp ปีที่แล้ว +4

    0:001:221:26は地元でいうと川崎市バスですね😊
    0:00は日野ブルーリボンシティハイブリッドで、1:221:26はいすゞエルガ等で使われています
    1:08の音色は昔の臨港バス神明町営業所(富士重工業製)で使われていました
    私が幼稚園の頃(もう20年以上前のことですが)はこの音が当たり前でしたので懐かしく思いました😊

  • @reitrain
    @reitrain 5 ปีที่แล้ว +40

    3:26 電機子チョッパ制御の音みたいw

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  4 ปีที่แล้ว +4

      コメント有難うございます。
      あー確かにw

  • @user-qq3jt9es5k
    @user-qq3jt9es5k 6 ปีที่แล้ว +11

    京都市営バスでは、1番目と3番目のものはドアの開閉時に鳴ります。2番目と4番目のものは、ノンステップバスにおいて、ステップの黄色いところに立っていると鳴り続けます。
    「営団チャイム」が使われる最新型バスの場合は、黄色いところに立っていると1番目のブザーが鳴ります。

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  6 ปีที่แล้ว +2

      コメント有難うございます。
      なるほど、中音がドア開閉、低音は光電管用なんですね。
      でもチャイム搭載車は光電管ブザーが高音なんですね、面白いです。

  • @musicupful
    @musicupful 7 ปีที่แล้ว +11

    東急バスで通学してたバス女子です。森尾は結構耳障り。大光は一番落ち着いているのかチャイムが主流になった今でも残っています。先日、京都旅行で市バスに乗ったところ、中扉は日工が高音と低音が混じりながら鳴ってました。大光ベルは伊豆の東海バスのトップドア車の降車ボタンでチンと鳴って前扉が開く時もチンと鳴ってたのを覚えています。後、チーと鳴ってたブザーもあったような気がします。

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  7 ปีที่แล้ว

      コメント有難うございます。
      そうなんですよね。まあ山口電気工業の圧電ブザーや、大光電気の電磁ブザー等森尾以上にけたたましいのもいるのでそれを知ると森尾でさえ柔らかい音色に聞こえたりしますが(笑)
      京都市営バス、詳しい所は知らないのですが、ドアチャイム+音声のタイプが導入される少し前まで車種は片方のブザーが普通のバス同様の鳴り方で、もう一方は閉まり切るまで鳴る動作をしたましたね。長崎バスでも同じ様な動作をご覧になれますよ。
      あと大光ベル、単打のいわゆるチンベルですが自分は整理券発行器でしか見た事が無いんですが確かに降車ボタンで鳴っていたというのも聞いた事ありますね。ただ扉連動で音が鳴っていたとは驚きました。
      あとチーと鳴っていたブザーですが、それは記憶が正しければ恐らくオージのピンポン音になる前の降車ボタン連動合図ブザーだったと思いますよ。

    • @rafaelfuwabo7407
      @rafaelfuwabo7407 ปีที่แล้ว

      鉄道車輌の連絡ブザーから入り込みましたが,詳しいですね.凄い知識.よくブザーの製造会社迄わかりますね.
      かなり前には,金属板を電磁石で震動させて音を出す物が有りまして,国鉄101系電車の運転席の横に取り付けられていました.同一形状の物がバスの中扉や後扉の脇に取り付けられているのを見ました.祖母が,バスで出掛けるのが好きでしたので,よく乗って出掛けました.其の頃によく乗車しました古いバス(日産ディーゼル4R92,93,94に富士重工業のR13形の車体)都営バス,関東バス,西武バスが好みで,このバスに金属板を電磁石で震動させるブザが取り付けられていましたが,このブザー本体の下に金属板にエッチングさせて文字を浮かせた地の部分が黒く塗装されて,真鍮であるので金色ので,扉開閉予告ブザの文字が記された縦8㎜横3.5㎝位の大きさの表示が,取り付けられていたのを見ました.未だ幼稚園から小学生位の時でした.前の折扉に,三角形の窓が在るのでこの立ち席窓(通称バス窓)になっていた,初期形が好みでした.自宅が都営大江戸線の落合南長崎駅の真上でありましたので開通前は,西落合三丁目と云い沢山の路線バスが集まる停留所でした.都営バスが練馬営業所,関東バスが丸山営業所,西武バスが練馬営業所で,全ての車輌に日産ディーゼル4R93,4R94が使われ,関東バスでは同一設計の日産自動車のUR690も有りまして,観光バスの前面デザインの車輌が有り,希に乗る事が出来ました.前面と前寄りの左右側面にはUDのマークやバッヂが取り付けられており,後面の向かって左のテールランプの下に,日産自動車の鋳物製のバッヂが取り付けられて,ナンバープレートの下に片仮名でニッサンと記された銘板が取り付けられて居るのが,日産ディーゼルの車輌との違いでした.搭載機関も同じUD4機関でした.この事実は,遥か昔の記憶に,最近拝読した文献で,判明をしました.それまでは実際に乗車した時に見たプレートのデザインの記憶と,実車に乗車時の記憶だけの知識で,単,に製造の会社のプレートが読めた時に,順に解りつつあったのが,車輌の廃車でそこまでで止まっていました.他に国際興業が通りましたが,関東バスと相互乗り入れで,いすゞの車輌で川崎の車体でしたから三角形の窓は無いので,好きでは無く,国際興業の便にわざと遅れたり,関東バスが発車仕掛けの時に,間に合う様にサインを送ったり,少し動いて信号で止まった時には,前の乗車時に名札を読んでおき,その運転手の名を呼んだりしてドアを開けさせて乗ってしまった事もやった.運転手は同僚の家族か等と思ったのかもしれない.その時によその他人も乗って来た事もあった.一時都営バスの整備(エンジンとかでは無く,掃除や広告の取り替え等)をした時,全ての営業所の掲示用のバス運行系統・停留所一覧表と云う路線図をもらって来た.都電も一系統になっていたが,一緒にもらって来た.民営バスも関東バスと,西武バスの一部の営業所からもらって来た.見たいまたは,コピーが欲しい場合は,送付又は,近所にお出で頂けば,お見せ致します.

  • @user-mw9hr1ip1t
    @user-mw9hr1ip1t 5 ปีที่แล้ว +57

    3:05 唐突のファミマ

    • @Tstm__tbttm
      @Tstm__tbttm 5 ปีที่แล้ว +2

      藤沢きりお www

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  5 ปีที่แล้ว

      コメント有難うございます。
      言われて初めて気づきました(笑)

    • @user-jc7mc4yp1b
      @user-jc7mc4yp1b 4 ปีที่แล้ว

      れにべぺべょぬめぬもぬよぬねよねへもねほてもねもねもでもねもねもでもでもすぽぜぽせもくのせぽくほずもすぺずめづもつねもせほせへすのほててととそこそそ、と。とどとてててててて

    • @burn_lion
      @burn_lion 4 ปีที่แล้ว +6

      幸なー君 日本語でおk

    • @user-kw9vw2pk8w
      @user-kw9vw2pk8w 2 ปีที่แล้ว

      理解してワロタwwww音の消えが儚げですねww

  • @stray-guitar
    @stray-guitar 2 ปีที่แล้ว +5

    00:15 昭和30~40年代初めの団地の呼び鈴(ブザー)がこんな感じでした。クイズの不正解みたいな音でしたね笑

  • @Toshi00B
    @Toshi00B 6 ปีที่แล้ว +3

    森尾のブザー超懐かしい
    関東バスでは5E(3200番台)などで使用されていた。高音は通常の降車扉として使用していた最後部、低音は起終点および乗降の多い停留所において乗務員の判断で使用していた中扉。2004年1月に消滅。

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  6 ปีที่แล้ว +1

      コメント有難うございます。
      森尾ブザー、今となっては新規採用されているの見た事が無いですもんね。鉄道では今でも採用されているのを見るに生産終了って訳では無さそうな感じなのですが…。

  • @skpe673
    @skpe673 5 ปีที่แล้ว +6

    日工78型は北海道中央バスの移籍組とある営業所組の車両(日野・いすゞシャシがほとんど)についており、森尾電気のブザーは90年前半組の日野車についていたような

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  5 ปีที่แล้ว +1

      コメント有難うございます。
      会社、年式、シャシメーカーによって付いているブザーがそれぞれ違うのは中々面白いですよね。

  • @naokimad9418
    @naokimad9418 ปีที่แล้ว +2

    大光電気のブザーは東急バスにも使われていたんですね。

  • @DAIKUN.
    @DAIKUN. 2 ปีที่แล้ว +16

    1:45まさにあの会社

    • @tomkarasawa6285
      @tomkarasawa6285 ปีที่แล้ว +3

      まさか、阪神電車?

    • @DAIKUN.
      @DAIKUN. ปีที่แล้ว +2

      @@tomkarasawa6285ですですw

  • @supe6020
    @supe6020 3 ปีที่แล้ว +2

    森尾電機 日工電気の両ブザー昔の道南バス室蘭思い出すな
    大光電気は我が故郷、北海道中央バス千歳思い出すし懐かしい

  • @ossanyo6000
    @ossanyo6000  7 ปีที่แล้ว +15

    モバイル機器向けタイムライン
    日工電気 78型扉開閉予告ブザー(中低音)1(0:00~)
    日工電気 78型扉開閉予告ブザー(中低音)2(少し音低め)(0:11~)
    日工電気 PCM91型音声合成ブザー(ウェストミンスターの鐘(学校チャイム))1
    (大阪市営バス、姫路市営バス、川中島バス(アルピコ交通)ドアチャイム)(0:21~)
    日工電気 PCM91型音声合成ブザー(ウェストミンスターの鐘(学校チャイム))2(少し低めに設定)(0:33~)
    日工電気 77型バックブザー(0:47~)
    森尾電機 ブザー(高低音)(製品名型番不明)(1:06~)
    森尾電機 ブザー(低音)(製品名型番不明)(1:16~)
    大光電気 DBT-10CU型バス用ブザー(通称:電子大光)(標準電圧)(1:21~)
    大光電気 DBT-10CU型バス用ブザー(通称:電子大光)(電圧高め)(1:26~)
    大光電気 DBT-10CU型バス用ブザー(通称:電子大光)(電圧低め)(1:29~)
    マルコブザー(正式な会社名と製品名、型番不明)(1:33~)
    大光電気 24Vバス用ベル+ベル押しボタン(1:37~)
    上の順序で少し長く鳴動。(1:55~)
    の順で鳴らしております。

    • @user-kw9vw2pk8w
      @user-kw9vw2pk8w 2 ปีที่แล้ว

      タイムラインホント助かりますm(__)m

  • @user-lh7nn4fx2g
    @user-lh7nn4fx2g 2 หลายเดือนก่อน

    大光電機製のブザー音を初めて体験したのは
    「長崎電気軌道500形」
    路面電車で1990年元旦に確認致しました
    以来西日本を中心に各地の路面電車やバスで幅広く耳にしていて今やドアブザーの「定番」の一つに数えられます

  • @user-th3kf6mz8c
    @user-th3kf6mz8c ปีที่แล้ว +2

    ブーッ 音が入ってない。JRバスによくありましたが。

  • @Kokusaikids4504
    @Kokusaikids4504 5 ปีที่แล้ว +3

    そういえば、ゴールドキング製の営団チャイムの後のドアアナウンスかわいいですよねw

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  4 ปีที่แล้ว +1

      コメント有難うございます。
      あー分かります。良くありがちなおばさん声とはまた違うなんとも柔らかい声なんですよねw

  • @user-sl9ds4yp7w
    @user-sl9ds4yp7w ปีที่แล้ว +2

    バス旭川駅前電話大好き

  • @user-yi4wj9bm6r
    @user-yi4wj9bm6r 3 ปีที่แล้ว +5

    80〜90年代の車のイグニッション音みたい。

  • @user-kurosaki34
    @user-kurosaki34 3 ปีที่แล้ว +3

    0:01 一昔前の立川バスを思い出します

  • @user-ng3lz5qy1b
    @user-ng3lz5qy1b 4 ปีที่แล้ว +3

    1:27 東急バス一部の8700番台の西工車のみ採用されている。

  • @user-nf3pb7ys1r
    @user-nf3pb7ys1r 4 ปีที่แล้ว +10

    0:14 伊丹市バス

  • @touhouremihura
    @touhouremihura 7 หลายเดือนก่อน

    0:01は地元で言うと宮城交通ですね。
    主にエアロスターで使われてる音です。
    1:21は同じく宮城交通ですね。
    主にブルーリボン(旧式)で使用されてる音ですね。
    (宮城200か12-65)で聞く音です

  • @user-cc8lo7rk7w
    @user-cc8lo7rk7w 2 หลายเดือนก่อน

    3:14 国際興業バス
    3:19 遠州鉄道バス
    いずれも一昔前のやつ

  • @user-xr9cw1fb7w
    @user-xr9cw1fb7w 7 ปีที่แล้ว +1

    青森市営バスは日工ブザーがメインですが、川崎市営バスからの中古車は大光ブザーです

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  7 ปีที่แล้ว +1

      コメント及び情報有難うございます。
      特に市営バス系は一度決めた仕様はそう変わらないみたいなので中古車が入ると多様性が生まれて面白いですよね。

  • @sagaminojyumin
    @sagaminojyumin 4 ปีที่แล้ว +4

    2000年代ぐらいまでに製造された神奈中三菱車の中ドアブザーは日工製が多かったような…

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  4 ปีที่แล้ว

      コメント有難うございます。
      ふそうはメーカー標準車で日工電気が採用されているそうなので、バス会社が指定しなければ高確率で日工電気になるみたいですね。

  • @Unkochishin
    @Unkochishin 7 ปีที่แล้ว +13

    ガキ使のバスのドア開く音は最初から2つ目のブザーっぽい(笑)

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  7 ปีที่แล้ว +8

      コメント有難うございます。
      ガキ使バスのブザー「音源」は確か森尾低音なので1:08~のブザーが一番近いですよ。

  • @k.t986
    @k.t986 2 ปีที่แล้ว +1

    1:08仙台市営バスのツーステでも聴けますが、それも来年までか…

  • @user-tt3wz7ix4k
    @user-tt3wz7ix4k 3 ปีที่แล้ว +3

    1:08 笑ってはいけないシリーズ ロケバス

  • @user-py5wh7xm9k
    @user-py5wh7xm9k 7 ปีที่แล้ว +3

    日工電気PCM91型についてですが、アルピコ交通でも採用例がありました。びんずる号に入っているレインボーRJ(中扉4枚折戸だったので恐らく自社発注車かと思います)とレインボーHRノンステップで音を聞いた時に驚いたのを覚えています。

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  7 ปีที่แล้ว

      コメント&情報有難うございます。
      以前の川中島バスでしょうか?何度かドアチャイム鳴らした動画を見た事があったんですが自社発注だったんですね。
      今前面展望見てきましたが、かなり採用例があるみたいで驚きました。説明文修正しておきます。

  • @Tsuka-Shin
    @Tsuka-Shin 3 ปีที่แล้ว +5

    1:37 阪神電車や阪急電車とかで使われてるベルですね

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  3 ปีที่แล้ว +1

      コメント有難うございます。
      その通りです。京阪、近鉄を除く関西の主な私鉄と地下鉄はブザーに変わる事無く根強くこのベルですね。

  • @juns6161
    @juns6161 6 ปีที่แล้ว +3

    電子大光のものは音程を変えれば札幌市営地下鉄に近いですね

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  6 ปีที่แล้ว +1

      コメント有難うございます。
      そうなんですね。また聴いてみます!

  • @agc2189
    @agc2189 2 ปีที่แล้ว +4

    0:01 0:08 「発車します。ご注意ください。」

    • @300-id4yo
      @300-id4yo 8 หลายเดือนก่อน +1

      めっちゃ神奈中バス

  • @user-rz7dp2ns7z
    @user-rz7dp2ns7z 3 ปีที่แล้ว +6

    すごい!
    何を使ってブザーを鳴らしているのでしょうか!?

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  3 ปีที่แล้ว +2

      コメント有難うございます。
      いわゆる安定化電源装置(パワーサプライ)を使用しております。自分の場合はKENWOODのPD35-10と言う35V 10Aまで出力出来る製品ですね。

  • @user-kw2op5ph3i
    @user-kw2op5ph3i 7 ปีที่แล้ว +5

    森尾は、関東バスに、マルコブザーは、西武に使われていた。懐かしい。

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  7 ปีที่แล้ว +1

      コメント有難うございます。
      森尾は全国的に古めのバスで見られますが、マルコブザーだけは西武以外でのイメージが全然ないんですよね。

    • @user-kurosaki34
      @user-kurosaki34 3 ปีที่แล้ว +1

      あと、森尾低音は小田急バスに、日工高音は立川バスに使われていました。

    • @user-wc5od3ph4z
      @user-wc5od3ph4z 2 ปีที่แล้ว

      @@user-kurosaki34
      森尾低音は西東京バス、日工高音は神奈中バスでも

  • @specv1261
    @specv1261 5 ปีที่แล้ว

    一番初めのヤツは
    宮城交通に転属してきた名古屋市交通局のバスでもお馴染みの音

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  5 ปีที่แล้ว

      コメント有難うございます。
      なるほど日工ですね。

  • @user-dx6tu5ee5b
    @user-dx6tu5ee5b หลายเดือนก่อน

    0:35
    アルピコ交通バス~!?

  • @KqSKYAnna
    @KqSKYAnna 5 ปีที่แล้ว +1

    マルコと日工低音は嫌いでした
    京浜急行バスのUDの一部、99年製以前の日野製、北鉄バス乗るのにその音聞きたくないから耳塞いでたことが多かった
    (今の京浜急行バスのUDは日工高音、PKG以前のj-busシリーズは大光、それ以降の車はチャイムブザーだから安心できる)

    • @KqSKYAnna
      @KqSKYAnna 4 ปีที่แล้ว

      @快速急行梅田行 森尾低音なら横浜市営バスのふそう製(96年製以前)にもありましたね 本牧車辺り乗るときは警戒心してました
      磯子車と港南車に馴染んでたのと、ほぼ大光ブザーに統一してたわけでしたから(今は日工高音が殆ど)

    • @KqSKYAnna
      @KqSKYAnna 4 ปีที่แล้ว

      @快速急行梅田行 神奈川中央交通で低音ブザーあるのはレアケースですね
      YK1108→お196はつい最近まで日工低音でしたが、座席モケット張り替えと同時に他の車と同じく高音化されました
      あいつを避けて乗ってた覚えあります(昔の京浜急行バスを思い出してしまった)

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  4 ปีที่แล้ว +1

      コメント有難うございます。
      いずれかのブザーがトラウマの方結構いらっしゃいますねぇ。

  • @nomuran582
    @nomuran582 7 ปีที่แล้ว

    大光電気製のブザーは長崎バスでも使われてるみたいです。聞いたことあります。

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  7 ปีที่แล้ว

      コメント及び、情報有難うございます。

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  7 ปีที่แล้ว

      コメント有難うございます。
      長崎バスって色んなタイプのブザーを採用している様で非常に興味深いですね。

  • @Youtube-Dojimo
    @Youtube-Dojimo 6 ปีที่แล้ว +1

    長く鳴るブザー、国際興業バスっぽいです。

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  6 ปีที่แล้ว +3

      コメント有難うございます。
      そう言えば国際興業バスも戸閉時は閉まり切るまで鳴りっぱなしになる仕様でしたね!

  • @koshibek
    @koshibek 5 ปีที่แล้ว

    西武バスは電磁大光→マルコブザー→日工電気・電子大光・電子チャイム混在ですね。

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  5 ปีที่แล้ว

      コメント有難うございます。
      おおお、森尾以外大抵はコンプリートしているんですねぇ。西武恐るべしです。

    • @user-wc5od3ph4z
      @user-wc5od3ph4z 4 ปีที่แล้ว

      西武バスはいすゞ車は電子大光でした。

  • @kfr03607
    @kfr03607 7 ปีที่แล้ว +7

    近鉄ブザーみたい。

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  7 ปีที่แล้ว

      コメント有難うございます。
      どのブザーが1番近鉄ブザーっぽいですかね?

    • @Kchsg25_Rapid
      @Kchsg25_Rapid 5 ปีที่แล้ว

      @@ossanyo6000 コメ主さんでは無いし今更ですが一番最初の音かと(高いやつ)

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  4 ปีที่แล้ว +2

      @@Kchsg25_Rapid ご丁寧に有難うございます。いわゆる駅のブザーの事だと後になって知りました(苦笑)

  • @user-si4wn2jx1h
    @user-si4wn2jx1h 2 ปีที่แล้ว +3

    0:47バックブザーうるさくない?

  • @nishikita0410
    @nishikita0410 2 ปีที่แล้ว

    0:47 阪急バスのバックブザー(一部を除く)

  • @hnwsn
    @hnwsn 7 ปีที่แล้ว +2

    大阪市バスー!

  • @user-ze4oi2tg6q
    @user-ze4oi2tg6q 7 ปีที่แล้ว

    電子大光は川崎市営バスにもありますよ!

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  7 ปีที่แล้ว

      川崎動画チャンネルさん コメント有難うございます。
      情報有難うございます。大光電気の電子ブザーはやはり関東に多い印象ですね。

    • @user-ze4oi2tg6q
      @user-ze4oi2tg6q 7 ปีที่แล้ว

      ossanyo6000 でも一部は日光電気製を使っています!
      あと、日光電気製は臨港バスにもありますよ!

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  7 ปีที่แล้ว

      川崎動画チャンネル なるほど情報有難うございます。

  • @liamchan_
    @liamchan_ 3 ปีที่แล้ว +2

    1:38
    扉が閉まりますご注意ください カチャッ プシューーーーー コン
    1:45
    合図よし、発車!\\ ファーーン プシューーヒュー↓↓ // 〇〇、定発!

  • @burn_lion
    @burn_lion 4 ปีที่แล้ว

    日光高音と電子大光以外は聞いたことがありません

  • @KseiOsrnkgy
    @KseiOsrnkgy 7 ปีที่แล้ว

    一番最初の高音タローズバスで聞く(120号車)

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  7 ปีที่แล้ว

      コメント有難うございます。
      エアロミディでしょうか?ふそうは純正採用が日工らしいですからねぇ。

    • @KseiOsrnkgy
      @KseiOsrnkgy 6 ปีที่แล้ว

      エアロミディ(ダックス)です。

  • @nonbiri-rider
    @nonbiri-rider 7 ปีที่แล้ว +1

    質問なんですが、ウェストミンスターのテンポが早いのと遅いのは自分で設定できるのですか?

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  7 ปีที่แล้ว

      コメント有難うございます。
      実はそれについての動画を今正に作っている所なのですが、お察しの通り内部にある可変抵抗でかなり広い範囲の調整が可能ですよ。

    • @nonbiri-rider
      @nonbiri-rider 7 ปีที่แล้ว +1

      ossanyo6000 ご丁寧な解答ありがとうございます。
      大阪市バスの現役車両でテンポの違いがあって気になってましたので納得しました。
      動画楽しみにしてます。

  • @dai-chang1491
    @dai-chang1491 5 ปีที่แล้ว +1

    1:08 なつかしい

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  4 ปีที่แล้ว +1

      コメント有難うございます。
      新規採用はもう無い様で、最近は付いていた車両もどんどん廃車になりつつありますのでどんどん聴けなくなりそうで残念ですよね(汗)

  • @user-ty4pd6ef6b
    @user-ty4pd6ef6b ปีที่แล้ว +1

    0:22
    0:26
    0:27
    2:33
    2:48

  • @user-cg9sv5mk5v
    @user-cg9sv5mk5v 4 ปีที่แล้ว

    新聞紙の左側の豆の半額セールの広告が、気になって各ブザー装置が、入ってこん。📢

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  3 ปีที่แล้ว +1

      コメント有難うございます。
      動画撮ってから同じくこの豆が気になって気になって撮り直そうか本気で悩んだものの面倒でそのまま編集しましたが、未だに後悔しております(苦笑)

  • @300-id4yo
    @300-id4yo 8 หลายเดือนก่อน

    神奈中バス 0:01 0:12

  • @Antonius_jp
    @Antonius_jp 7 ปีที่แล้ว +1

    PCM91って新品で買えるのかなぁ。
    すごく興味があるのですが・・・。

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  7 ปีที่แล้ว +2

      アントニオの多目的アカウントさん
      コメント有難うございます。
      はい、買えますよ。自分の場合も日工電気に問い合わせをしまして新品で購入致しました。ちなみにお値段は23000円+税です。
      ご参考までにどうぞ。
      「th-cam.com/video/YdsNOPF78uU/w-d-xo.html」

  • @yossy45451
    @yossy45451 7 ปีที่แล้ว +2

    1番最初の、神奈中を思い出すw

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  7 ปีที่แล้ว +1

      コメント有難うございます。
      神奈中も以前は日工ブザーだったんですね。現在は泰平の音声チャイムになってしまったようですが、この音色も次第に聞けなくなってしまうのでしょうか。

  • @any123-og
    @any123-og 6 ปีที่แล้ว +1

    1:32 Dover Buzz

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  6 ปีที่แล้ว

      Thank you for your comment.
      Oh! it sounds very similar!

  • @Mugi-Line1500
    @Mugi-Line1500 3 หลายเดือนก่อน

    1:21 th-cam.com/users/shortscUmIfy14_0Y?si=bWsW1QfumxUYH9ieと音がめっちゃ似てる

  • @hanshin_1001
    @hanshin_1001 7 ปีที่แล้ว +1

    これ何Vの電気を使ってるの?

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  7 ปีที่แล้ว

      Hirata Toshiyaさん コメント有り難うございます。
      全部28Vで駆動させてますよ。

  • @user-qg1eg6sh7g
    @user-qg1eg6sh7g 4 ปีที่แล้ว

    お客さんすみません。黄色いステップに立たないで中ほどお進み下さい。発車出来ません。

    • @ossanyo6000
      @ossanyo6000  4 ปีที่แล้ว

      コメント有難うございます。
      ドアが閉められない様子が目に浮かびますねぇ。

  • @FuturezoneMarinedream
    @FuturezoneMarinedream ปีที่แล้ว +1

    森尾電機はちょっと前に小田急バスに使われてましたね

    • @user-wc5od3ph4z
      @user-wc5od3ph4z 11 หลายเดือนก่อน

      他にも一昔前の西東京バスやサマーランドのシャトルバスでも森尾低音が使われていました。