決定版!スチームミルクの作り方完全ロードマップ【初心者向け】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- ■ラトルウェア ハンドルフリーピッチャー 12oz
amzn.to/3SPFC6k
■ラブラミクス ラテアートカップ 200ml
amzn.to/3SympVk
■ランチリオ シルビア PRO X
px.a8.net/svt/...
■コーヒー豆 PostCoffee
px.a8.net/svt/...
\僕の書いたWeb記事たち/
▼ラテアートがやりやすいコーヒー豆
www.onecuplab....
▼エスプレッソマシンの選び方とおすすめ機種
www.onecuplab....
▼おすすめのラテアートしやすいカップ
www.onecuplab....
▼ミルクピッチャーの選び方
www.onecuplab....
▼ランチリオシルビアのレビュー
www.onecuplab....
▼エスプレッソのクレマを増やす方法
www.onecuplab....
▼ドーシングリングのレビュー
www.onecuplab....
▼ノックボックスの選び方
www.onecuplab....
▼おしゃれなおすすめコーヒー器具28選
www.onecuplab....
▼デロンギコーヒーマシンの選び方
www.onecuplab....
▼ポストコーヒーのレビュー
www.onecuplab....
▼コーヒーケトルのレビュー
www.onecuplab....
-------------------------------------
Webサイト :www.onecuplab....
インスタグラム: / latteartist_hachi
-------------------------------------
#ラテアート #ラテアート動画
#ホームバリスタ #latteart
#homebarista #スチームミルク
#スチーミング #エスプレッソ
#コーヒー #onecuplab #初心者
ホットミルクが出来るだけの毎日
この動画を見てコーヒー牛乳からカプチーノらしき物(まだまだ修行が足りない)を作れるようになりました。
ありがとうございます。
お役に立ててなによりです!
自分用タイムテーブル
0:13 テーマ
0:30 目次
0:34 ミルクの準備
1:10 スチームの空ぶかし
1:30 ノズルの位置決め
2:32 泡入れのコツ
4:14 撹拌のコツ
5:41 スチーム終了
6:30 仕上がりの状態
7:20 改善ポイントの探し方
とてもうまくできる時とできない時とムラがあるので、参考になりました。
お役に立ててなによりです!
教えて貰っても撹拌のタイミングが掴めず、そもそも撹拌って何?状態だったのですが、主様の動画を見てなるほど!と納得出来ました。
泡入れから撹拌に変えるタイミングも分かってスッキリしました。ありがとうございました😌☀️
お役に立ててなによりです!
よきコーヒーライフを!
バイトで上手くできなくてこれ見て勉強になれました!!
お役に立ててなによりです!
ホテルの仕事で必要になったので勉強に来ました!非常にわかりやすかったです!
お役に立てて幸いです(^^)
ホテルのお仕事楽しんでくださいね!
なかなかうまくスチーミングが出来ず困っていたので、動画を見て頑張ろうと思います!
丁寧な解説があってわかりやすかったです!
お役に立ててなりよりです!
一緒にがんばりましょー!
最高の動画ありがとう!自分はフォームミルクを炊きすぎていつもスチームミルクが足りなくなってしまいます😭あと、怖くてノズルの噴射の力加減を少なくしてしまいます笑
ありがたきお言葉😭
こちらこそありがとうございます!
スチーム怖いですよね。
家庭用マシンであればミルクが暴れる程のパワーは出ないと思うので、MAXまで開けた方が上手くいくと思います!
思いきって回しちゃいましょう!
応援してます!
凄く分かりやすかったです。この動画をきっかけに滑らかな泡が作れるようになりました😊✨
お役に立ててなによりです!これからもよきコーヒーライフを✨
凄く分かりやすくて丁寧なのに、なかなか伸びないね
家庭用のマシン使用してますが、いつもスチーミングが上手くいかなくて、他の動画もいくつか見たけど上手くいかず。
でもこの動画のとおりにやったら、きめ細やかなスチームミルクが出来ました!!ありがとうございます!
お役に立ててなによりです!
よきコーヒーライフを(^^)!
この動画見たら一発でできました❗️
一番分かりやすかったです。
ピッチャーの口にノズルを合わせて固定するというのがとても役立ちました✨😸✨
ありがとうございます‼️
お役に立ててなによりです(^^)
今まで、カプチーノはポヨポヨのミルクの泡が乗ったラテだと思っていました。(美味しいと思ったことがないのでヱスプレッソばかり飲んでいました)
以前に出たバリスタ講習会でも「上の泡と下のミルクが一緒に口に入ってくる」という説明でした。
…でも、全然違いました‼️
ふわふわの泡ミルクは飲んでいて心地よく、何とも言えないとても幸せな気持ちになりますね😆✨
最近エスプレッソマシンを買ったのですが、ノズルの角度や位置、深さなど調整してもピッチャー内でミルクが回転せず全く撹拌出来ません😭
こればっかりはひたすらトライ&エラーの繰り返しで慣れていくしかないですね。。
あとは、小型の家庭用マシンだと電源を入れてから5分程でスチームOKサインが出たりしますが、長め(30分位)にマシンを暖めてあげるとスチームの持続性が気持ち高くなったりするので、お試し頂けると良いかもしれません!
ミルクが1.3倍くらいになったらがわかりにくいんですが、他に良い目安はありませんか?
内側に目盛りが入ったピッチャーを使うのが最もわかりやすいですが、導入難しければ『ハンドルの付け根あたりまで来たら』みたいな感じで当たりをつけるのもアリだと思います!
@onecuplab.4068 ありがとうございます!練習してみます!
どのタイミングでピッチャーをさげますか?💧
スチーム開始してすぐですね!
@@onecuplab.4068
ありがとうございます!!✨
こんにちは(^^♪
わたしもこうやってためになる動画を配信できるように頑張らなきゃ・・!
僕がラテアートを始めた頃は教則動画がほとんどなく、すごく遠回りしました。
なので、これからラテアートを始める方には最短コースで習得できるように
なるべく詳しくわかりやすくを心がけて動画を作っています。
一緒に盛り上げていきましょー♪
いつも参考にさせて頂いてます!
質問ですが、どんなに頑張っても毎回もったり泡になってしまいます。また、開放してすぐボリュームアップしてしまって溢れそうになったりもして、、改善点を教えて下さい( ; ; )
いつもご視聴ありがとうございます(^^)
ミルクが暴れて余計な泡が一瞬で入ってしまうって感じでしょうか。
スチームパワーを弱めるだけで改善する可能性があります。
スチームを少しずつ開放していき、ミルクがくるくる🌀回りだしたら泡入れを開始してみてください(^^)
@@onecuplab.4068 なるほど!一気に開放していました!少しずつですね🤏やってみます(o^^o)ありがとうございます⭐︎
応援してますー!
特殊な牛乳使ってるのだと思ってた
僕も最初そう思ってました!
スーパーやコンビニで手に入る牛乳で問題ないです😊