妙見ケーブル黒川駅1974年

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 14

  • @makun1122
    @makun1122 หลายเดือนก่อน +3

    黒川ケーブル駅ふもと付近に当時既に廃校になっていた黒川小学校跡で小学5年の時に学年全員でキャンプをした思い出があります。ケーブルカーは祖母と妙見山にお参りに行くのに何度か使ったことがあります。そんな思い出の妙見ケーブルが廃線になったと聞いて寂しい次第ですね~😢

    • @tetsu-jiiji
      @tetsu-jiiji  หลายเดือนก่อน +1

      黒川小学校(廃校)の写真も撮っていましたので投稿します。
      th-cam.com/users/postUgkxZxDXY6Uq_-qyJG5lSRmSeintBPt36LW4
      日本の原風景といっていいですね。

  • @ウォーリー-t7i
    @ウォーリー-t7i หลายเดือนก่อน

    今回も貴重映像ですね。
    妙見山のケーブルカーは私も何度か利用した事があったので、廃止はとても残念でした。
    今年の春頃、ハイキングがてら妙見口から黒川駅まで歩いて行ってみました。駅舎やケーブルカーは現役時代そのままのような形で残っていましたが、人影はなく本当にひっそりとしていました。

    • @tetsu-jiiji
      @tetsu-jiiji  หลายเดือนก่อน +1

      行ってみられたんですね!
      ケーブル車両も撤去されずに残っているんですか・・・

    • @ウォーリー-t7i
      @ウォーリー-t7i หลายเดือนก่อน

      行ったのは春頃なので、今はどうなっているかはわからないですが…
      また、機会があれば行ってみたいと思います。

  • @英夫大畑
    @英夫大畑 หลายเดือนก่อน

    昭和49年には妙見ケーブル黒川駅前にはたくさんの店舗があったのは知りませんでした。この当時は駅前は賑わっていたのですね。ケーブルカー廃止直前には店舗すらなく、バスもほとんど本数はなかったです。

    • @tetsu-jiiji
      @tetsu-jiiji  หลายเดือนก่อน

      当時は店の前にバケツを置いて、山から流れ出す冷水でラムネを冷やして売っていました。冷蔵庫ではできない清々しさがありました。

  • @bictaka29
    @bictaka29 หลายเดือนก่อน +2

    ケーブルカーだから当たり前なんですが、ものすごい急坂を駆け上っていくのですね。レトロな駅舎とか雑貨屋とか風通しの良い建物が何とも良いのですが、当時は夏は冷房なんかなくても耐えられたでしょうけど、冬は寒かったでしょうね。

    • @tetsu-jiiji
      @tetsu-jiiji  หลายเดือนก่อน +1

      能勢の冬はたいへん寒いです。なにしろ特産品が「寒天」というくらいですから。
      妙見の森ケーブルも廃止の数年前から冬期運休として、12月から3月まで、正月を除き運休していました。

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN หลายเดือนก่อน +2

    この時期はまだ能勢口あたりでウロウロしていました。まだホームを切っていなくてステップの付いていないきれいな状態の320形ですね。
    ということで他所で使うために調べた蘊蓄をひとつ。能勢電の旧社紋、稲妻マークの真ん中にある文様は、かつてこの地域を治めていた清和源氏の流れをくむ4000石の旗本『能勢氏』の家紋『矢筈十字(やはずじゅうじ)』です。

    • @tetsu-jiiji
      @tetsu-jiiji  หลายเดือนก่อน +1

      あんなに細い電車を走らせていたんですね。旧社紋の由来についてご教示ありがとうございます。
      320系はステップ付きになってから、カラー写真も含めてずいぶん撮影しましたが、オリジナルの車体の写真はあまりありません。

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 หลายเดือนก่อน +1

    ケーブルカーの廃止が早まってしまったのは悔しいです。

    • @tetsu-jiiji
      @tetsu-jiiji  หลายเดือนก่อน +1

      冬期運休に入る前に片付けておきたかったか、あるいはお正月に乗り納め客が殺到してトラブルになるのを避けたかったのかもしれませんね。