ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
エンジンスペックは置いといてシャーシやサスペンションだけで見たらスポーツカーと遜色無いと思います。前期型ならグレード問わず、ザックス製のサスペンションが入ってます
以前、タイムズカーシェアだと「新型アクアとCX-30を好んで選ぶ」とコメントした者です。少し前は、このC-HRばかり選んでいました。カレコに1.2ターボがあったので比較しましたが、ハイブリッドのほうが「よいモノ感」がありました。
後期型は、平面ぽくてなんだかなぁだったライトのシーケンシャルが無くなり、綺麗な点滅に変わって高級感が増しましたね。テールランプも前期型と形状を似せながら似て非なる雰囲気になり、ブレーキランプは小さく横線二本が光るのがカッコいいと思います。トヨタのハイブリッドはエスティマしか乗ったことありませんが、良いですよね。でもC-HRは1.2リッターターボでブン回すほうが好きです(笑)
ムムム、体重制限アリの車とは😁ポジションがしっくりこないのってツラいですよね~我慢してると、痺れて来ます😢
あっ、僕と同じ車だ! 最初はプリウスに乗るつもりでしたが、50プリウスは試乗したら、????って感じで、店内に出て間もないこれに試乗したら、一発で欲しくなり、購入w
大昔ならプリウスクーペになってたんだったんだろうなという企画、SUVなのにニュルで走り込んでて違和感すごかった
日産サクラ、レビューしていただきたいです!
初期型のシーケンシャルウィンカーが羨ましいなと思ったこともありましたが見事に廃れましたね
初めて乗った見かけだけSUVです。SUVなのに普通に峠攻めれそうな走りで衝撃を受けました。乗り心地も軌があるとこでちょっとクイックに細かく揺れるのが不満なくらいで他は文句なしです。ドッシリ安定してますが、電車が止まったので自転車取りに帰るのにカーシェアでちょっと乗っただけなので60キロ以上の安定感が分かりません😅
毎回とても参考になっております。私のフィーリングですがTHSはエモーショナルなドライブトレーンではないで気がしております。燃費が良いということもあって「移動する便利で優秀な道具」って感じで「道具感」が多少感じられます。それと車幅はあまり気になりませんか?私は車両感覚が良くないので車幅はとても気になります。現在、車幅1725mmのクルマに乗っておりますが、次に買うクルマはそれ以下を選ぼうかと思っています。
デザイン賛否あるがトヨタって企業の余裕を感じる車だなぁ(^。^)冒険してると思うか
何がすごいってこの車MT設定あるのよね😅
今の自分の乗り方は実用8趣味2くらいです。なので、C-HRは良い、ほしいと思いながら、なかなか手がでない車という感じです。
前方のプリウス、絶対「ガリッ!」とやってますね。私も運転中に他車の横斜め後方を走るのはとても怖いので、すばやく前に出るか後方に下がるのどちらかにしています。
形?とかジュークを思い出しました
トヨタ嫌いな方の配信では無いですね、かえってトヨタ応援📣してるね
「トヨタが嫌いです」とは言ってなくてトヨタの嫌いな人にも見てほしいという意味なのでは?
トヨタ嫌いな人の配信じゃなくてトヨタ嫌いな「方への」配信だからね😅
トヨタの車は良いが販売店が嫌い!
エンジンスペックは置いといて
シャーシやサスペンションだけで見たらスポーツカーと遜色無いと思います。
前期型ならグレード問わず、ザックス製のサスペンションが入ってます
以前、タイムズカーシェアだと「新型アクアとCX-30を好んで選ぶ」とコメントした者です。少し前は、このC-HRばかり選んでいました。カレコに1.2ターボがあったので比較しましたが、ハイブリッドのほうが「よいモノ感」がありました。
後期型は、平面ぽくてなんだかなぁだったライトのシーケンシャルが無くなり、綺麗な点滅に変わって高級感が増しましたね。
テールランプも前期型と形状を似せながら似て非なる雰囲気になり、ブレーキランプは小さく横線二本が光るのがカッコいいと思います。
トヨタのハイブリッドはエスティマしか乗ったことありませんが、良いですよね。
でもC-HRは1.2リッターターボでブン回すほうが好きです(笑)
ムムム、体重制限アリの車とは😁
ポジションがしっくりこないのってツラいですよね~
我慢してると、痺れて来ます😢
あっ、僕と同じ車だ! 最初はプリウスに乗るつもりでしたが、50プリウスは試乗したら、????って感じで、店内に出て間もないこれに試乗したら、一発で欲しくなり、購入w
大昔ならプリウスクーペになってたんだったんだろうなという企画、SUVなのにニュルで走り込んでて違和感すごかった
日産サクラ、レビューしていただきたいです!
初期型のシーケンシャルウィンカーが羨ましいなと思ったこともありましたが見事に廃れましたね
初めて乗った見かけだけSUVです。
SUVなのに普通に峠攻めれそうな走りで衝撃を受けました。
乗り心地も軌があるとこでちょっとクイックに細かく揺れるのが不満なくらいで他は文句なしです。
ドッシリ安定してますが、電車が止まったので自転車取りに帰るのにカーシェアでちょっと乗っただけなので60キロ以上の安定感が分かりません😅
毎回とても参考になっております。私のフィーリングですがTHSはエモーショナルなドライブトレーンではないで気がしております。燃費が良いということもあって「移動する便利で優秀な道具」って感じで「道具感」が多少感じられます。それと車幅はあまり気になりませんか?私は車両感覚が良くないので車幅はとても気になります。現在、車幅1725mmのクルマに乗っておりますが、次に買うクルマはそれ以下を選ぼうかと思っています。
デザイン賛否あるがトヨタって企業の余裕を感じる車だなぁ(^。^)冒険してると思うか
何がすごいってこの車MT設定あるのよね😅
今の自分の乗り方は実用8趣味2くらいです。
なので、C-HRは良い、ほしいと思いながら、
なかなか手がでない車という感じです。
前方のプリウス、絶対「ガリッ!」とやってますね。
私も運転中に他車の横斜め後方を走るのはとても怖いので、すばやく前に出るか後方に下がるのどちらかにしています。
形?とかジュークを思い出しました
トヨタ嫌いな方の配信では無いですね、かえってトヨタ応援📣してるね
「トヨタが嫌いです」とは言ってなくてトヨタの嫌いな人にも見てほしいという意味なのでは?
トヨタ嫌いな人の配信じゃなくてトヨタ嫌いな「方への」配信だからね😅
トヨタの車は良いが販売店が嫌い!