【上司ぃ?】日本橋。同じ漢字でも読み方が違う謎!? もし間違えるとどうなるのか? 【上司&部下】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 203

  • @yuki-film
    @yuki-film  ปีที่แล้ว +1

    関西と、関東。玉川駅と大久保駅編は下記です。
    th-cam.com/video/s-LqSEym56E/w-d-xo.htmlsi=ycwRsa_Zt8HLP6a6

  • @jn2eex
    @jn2eex ปีที่แล้ว +61

    今回は「にほんばし」と読んでしまった上司ぃが悪い。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN ปีที่แล้ว +7

      それは言えてる。

    • @ただみねひとし-i1b
      @ただみねひとし-i1b ปีที่แล้ว +8

      読み方がわからない時の保険に「大阪の…」と言っておくと、日本人は察する能力があるので(部下くんにはそういう能力があるか不明w)新幹線距離のすれ違いは起こらなかったかも?

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 ปีที่แล้ว +4

      出張費は間違えた指示を出した上司ぃ持ちですかね。

  • @jetcar005
    @jetcar005 ปีที่แล้ว +23

    京橋PA(パーキングエリア)が神戸のど真ん中にあるのもややこしい。

  • @ch-d6658
    @ch-d6658 ปีที่แล้ว +32

    なーんということでしょう! 上司ぃは関西人ではなかったのです。
    それでこんなにすれ違ってたのか(違う)
    今回も安定のクオリティでした(すごい)

  • @鹿のたけしさん
    @鹿のたけしさん ปีที่แล้ว +7

    遂に東京でもスットボケましたね。前職の本社が日本橋(東京)にあるので時々顔を出していたので懐かしく拝見させていただきました。

  • @浦嶋治郎
    @浦嶋治郎 ปีที่แล้ว +12

    今回は、「上司のミスかと思ったら、部下も上司の仕事に興味ないのかよ!」
    とツッコミたいw

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN ปีที่แล้ว +1

      分かる、その気持ち。

  • @鬮-v6k
    @鬮-v6k ปีที่แล้ว +20

    😂今回も、大笑いさせて頂きたした!

  • @2100旧塗装
    @2100旧塗装 ปีที่แล้ว +19

    昔勤め先が日本橋、家が野江と蒲生四丁目の間くらいにあり、何度も歩いて帰ったことがありました。「日本橋から京橋まで歩く」という一文も東京と大阪で全然違って見えますね

    • @asakazefuji
      @asakazefuji ปีที่แล้ว +9

      東京のそれは普通に歩けるけど(どっちも東京駅八重洲口の近くの印象)
      大阪だとめちゃ離れてる印象ですねえ
      大阪城から難波あたりまでだから5kmくらいでしょうか

    • @2100旧塗装
      @2100旧塗装 ปีที่แล้ว +3

      明るい道を選んで歩いたので最短距離じゃないですが8キロ強でしたね。休憩なしで1時間50分ほどでした。

  • @爺ステフ
    @爺ステフ ปีที่แล้ว +17

    どちらの『日本橋』にも徒歩圏内に高島屋があるからビミョーに困るw(大阪のは別館で別の企業さんに払い下げられたけど😅)

  • @hiracchan.
    @hiracchan. ปีที่แล้ว +4

    新BGM「なんとか大作戦」
    コミカルな曲調と曲名が、
    部下くんにピッタリ!😄

  • @YangWengLi
    @YangWengLi ปีที่แล้ว +1

    上司のイントネーションだと「きょうばし」は東京、部下のイントネーションだと「きょうばし」は大阪。

  • @齋藤アン
    @齋藤アン 11 หลายเดือนก่อน +2

    埼玉県民なので、突然言われても、東京の「日本橋(にほんばし)」しか出てこないです
    同じ地名・駅名が並んで有るのが怖い

  • @西川健司-x8o
    @西川健司-x8o ปีที่แล้ว +7

    部下くんは電車に乗らなかったら上司さんと一緒に商談出来ましたが近鉄、大阪メトロ御堂筋線、東海道新幹線、京浜東北線、東京メトロ銀座線の交通費は会社の経費で賄えますかね。上司さん最後にちゃんと説明しときながらグランシャトーの前で爆発💣最高😂

  • @Tabring1972
    @Tabring1972 ปีที่แล้ว +11

    ほんま、読み方違いで大変になりますね。そういえば「あびこ」もありますね。東京と違うけど・・・。

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot ปีที่แล้ว +4

      異なる読み方のもう一つの定番「三田」駅も東京では「みた」(都営地下鉄浅草線&三田線)、関西(兵庫県)では「さんだ」(JR福知山線&神戸電鉄三田線)なので読み間違えると大変な事に…(笑)
      大阪ではなく京都になるけど、「十条」駅も関西と関東の両方にありますね。
      東京都内の十条駅はJR埼京線(赤羽線)。
      こなた京都の十条駅は近鉄京都線と市営地下鉄🚇烏丸線の駅🚉がそれぞれ離れた場所に立地しているとか。
      こちらもすれ違いシリーズのネタにはもってこいですね。😊

  • @yosshi1982
    @yosshi1982 ปีที่แล้ว +30

    今回も大笑いしました。今回は上司ぃ~の伝え方がまずかったですね。
    東京と大阪、下手すると地方も含めると同じ漢字を使っている所って多いですからね。ご丁寧に読み方違いもあるし。

    • @wangchan111
      @wangchan111 ปีที่แล้ว +3

      大阪ではないですが「十条」とか「大久保」とか「三田」とか「かさい」とか・・・笑

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot ปีที่แล้ว +3

      東京と大阪というより関東と関西になりますが、小林駅も兵庫県宝塚市(阪急今津線)では「おばやし」、千葉県印西市(JR成田線)では「こばやし」。

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 ปีที่แล้ว +1

      郡津駅(京阪)と国府津駅(東海道線・神奈川県)。どちらも「こうづ」です。

  • @Y_Yamada
    @Y_Yamada ปีที่แล้ว +16

    部下の交通費は経費として認められたのかどうか気になる…😂

  • @kinoppy1967
    @kinoppy1967 ปีที่แล้ว +2

    はじめて「これは上司ぃが悪い」パターンですね(笑)

  • @Mamicos
    @Mamicos ปีที่แล้ว +12

    ドーム前駅と京セラ前駅
    隣がどちらも桜川駅
    すっとぼけシリーズでやってほしいですね🥳✨

  • @黒いPoohさん
    @黒いPoohさん ปีที่แล้ว +9

    なぁーんとゆー事でしょー!
    わらわらわら
    デラわろたwww
    流石は『何と言う事でしょう』
    師匠!www

  • @jji4218
    @jji4218 ปีที่แล้ว +3

    吉祥寺 (きっしょうじ)
    高○山 ←野
    北千○ ←里
    マルビル ←丸い

  • @まあやさん-u7f
    @まあやさん-u7f ปีที่แล้ว +1

    大阪の茨木市と茨城県も勘違いできそうですね

  • @asakazefuji
    @asakazefuji ปีที่แล้ว +12

    そして「大宮」へ行くことを指示されて、埼玉へ行くか京都へ行くかも起こりそうな話…

    • @kawamotokoji45
      @kawamotokoji45 ปีที่แล้ว +3

      実は、大宮駅から鉄道博物館へ歩いて行った話ならもうある。
      どうせなら、ニュートラムと聞いて嵐電の新型車に乗るというボケかましてほしかったけど。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji ปีที่แล้ว

      @@kawamotokoji45
      四条大宮から梅小路なら……まあ歩けるか

  • @島田誠-e3z
    @島田誠-e3z ปีที่แล้ว +10

    いよいよ、やっちゃいましたね😂

  • @MrSKII-es9go
    @MrSKII-es9go ปีที่แล้ว +6

    読み間違って伝える上司ィも良くないけど、東京に向かう指示に何の疑問も抱かない部下氏(笑)そしてわざわざ日本橋から日本橋に向かうう(笑) 地下鉄の駅名案内で「日本橋の隣の京橋も大阪にもあるじゃないか」と思ったらそれもしっかりネタにされてた!

  • @naohiro19TV
    @naohiro19TV ปีที่แล้ว +12

    yuki-filmさんのすっとぼけシリーズですね

  • @boogiepink7892
    @boogiepink7892 ปีที่แล้ว +6

    ちゃんとグランシャトーが映ってるぅ

  • @Shige.0301
    @Shige.0301 ปีที่แล้ว +3

    4:52 わざわざ16号車側にきて、車止め撮ってるんだから、そこから降りて一番近い出口出ればよかったのに。日本橋口なんだから。

  • @Inter_Noyama_4110
    @Inter_Noyama_4110 ปีที่แล้ว +5

    他にも、
    えびす、淡路町、本町、扇町、中央区、港区とかがあるかな?
    東京、大阪周辺にも広げると
    王子、住吉、我孫子などがある

  • @古沢俊治
    @古沢俊治 ปีที่แล้ว +7

    「京橋へ向え」と聞いた瞬間に兵庫・氷上にある京橋になると勝手に思っていた私。あっ!あそこはバスしか無かった。

    • @関西鐵道9307
      @関西鐵道9307 ปีที่แล้ว +1

      バスなら、京都市伏見区、中書島の北隣のバス停の名前も“京橋”。

  • @takest3885
    @takest3885 ปีที่แล้ว +6

    とか言いながらサウナでさっぱりエエ女、恋の花を咲かせる上司ぃであった

  • @トト-g2e
    @トト-g2e ปีที่แล้ว +1

    ちなみに東京駅から京橋(東京)駅に行くなら神田駅経由じゃなくて大手町駅(ほぼ東京駅)まで歩いて東西線に乗れば一駅区間です笑

  • @ひらっち_メインチャンネル
    @ひらっち_メインチャンネル ปีที่แล้ว +18

    ちなみに「京橋」も、東京と大阪ではイントネーションが違う罠w
    東京はフツーに棒読みチックで読むけど、大阪だと「➚きょう➘ばし」。
    久々の東京編、楽しませていただきましたw

    • @goratw0
      @goratw0 ปีที่แล้ว +2

      あと埼玉と京都になりますが大宮も京都は「➚大➘宮」です

    • @wangchan111
      @wangchan111 ปีที่แล้ว +2

      上司ぃは東京のアクセントで読んでましたねw

    • @昌樹ニニ三
      @昌樹ニニ三 ปีที่แล้ว

      京橋は神戸や和歌山にもあるからややこしい。(´・ω・`)

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN ปีที่แล้ว +1

    東京と大阪で「日本橋」という地名があるのは知ってて読みが異なるのは知ってたが、東京と大阪を間違えるのはすごいですね。

  • @生ビール-r6k
    @生ビール-r6k ปีที่แล้ว +3

    2001年から22年間毎年遊びに行ってます楽しい街🤗

  • @とっちゃんAp
    @とっちゃんAp ปีที่แล้ว +3

    大阪の地名は天神橋筋六丁目を「天六」、谷町九丁目を「谷九」などと略して呼ぶことが多いですが、大阪の日本橋駅の所在地は日本橋筋一丁目なのでこの辺りを「日本一」と呼ぶことも多いです。
    ところで、大阪の日本橋を「にほんばし」と呼んでいる大阪人も結構いるので上司のミスも仕方がないですね。
    むしろ大阪と東京の呼び方の違いを知っている部下君の方が偉いと思います。

    • @松本聡-k8z
      @松本聡-k8z 2 หลายเดือนก่อน +1

      いや、近鉄(特に奈良線)沿線民は「にっぽんばし」の読みにはこだわりますよ。近鉄に日本橋(にっぽんばし)駅がありますから。

  • @hassiemozart
    @hassiemozart ปีที่แล้ว +6

    へー、日本一の橋でにっぽんばし!は知りませんでした!わざわざ東京までお疲れ様でした(^^)

    • @はやち-v3s
      @はやち-v3s ปีที่แล้ว

      昔、日本橋一丁目の角に、住友銀行の支店があって
      名前が、
      日本一支店でした
      今はsmbc日本一出張所

    • @yuki-film
      @yuki-film  ปีที่แล้ว

      こちらも是非ご覧下さいませ
      th-cam.com/video/FsYMqAZ6tCU/w-d-xo.htmlsi=YKOepp4ffiqfmP7g

  • @える-b7l3r
    @える-b7l3r ปีที่แล้ว

    にっぽんば〜しの真ん中に大きなカメラの店がある〜♪
    エキサイトの歌のお陰で読み方を覚えましたw

  • @ayunyan-nyan
    @ayunyan-nyan ปีที่แล้ว +11

    上司ぃに「会いにいこう」と思ったのに、会えなかったんですね……
    というわけで、鶴見の緑地でお待ちしております(≧艸≦)

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot ปีที่แล้ว

      大阪市の鶴見区と横浜市の鶴見区ですれ違いが発生しますね。😁
      後者の緑地というと…、
      海芝浦駅(JR鶴見線)隣接の「海芝公園」しか思い付かない「鉄」の悲しい性😂

  • @おみそみそ
    @おみそみそ ปีที่แล้ว +5

    ついにえらいことになってしまった

  • @prince_ITOIGAWA
    @prince_ITOIGAWA ปีที่แล้ว +2

    上司ぃ「私というものがありながら、何をJK連呼してるのよ💢 ガチャン」

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot ปีที่แล้ว +1

      最後、上司ぃが「おそい、おそい、おそい、😡💢」とキレかかっているのもその「JK連呼」も理由に含まれていたりして(笑)

  • @mahburu
    @mahburu ปีที่แล้ว +1

    にっぽんばし って読むんですか。。この間大阪で、「にほんばし」まで歩いてどれくらいですか?
    と尋ねたけど、一発で地元人ではないと気づかれたんだろうなあ。でも、丁寧ににっぽんばしまでの時間を教えてくれました。

  • @乾巽
    @乾巽 ปีที่แล้ว +5

    「あっという間に難波に到着」 えっ、もう尼崎についたの?(前回ネタ)

  • @MOZUKUnila
    @MOZUKUnila ปีที่แล้ว +1

    上司の「おそいおそいおそい…」が耳に残る

  • @helmesization
    @helmesization ปีที่แล้ว +12

    福島県には同じ字で「ひもとばし」という橋があります

    • @凡人未満-t9f
      @凡人未満-t9f ปีที่แล้ว +3

      へぇ、知らなかった
      勉強になりました🙇

  • @いちい-v2o
    @いちい-v2o ปีที่แล้ว +3

    にっぽんばし、こーちょこちょ。階段上って、す~べって。たたいて、つねって、ひらいて、こーちょこちょ
    大昔の子供の手遊びでした。今はもうないのかな
    「にっぽんばし」は電気屋街だったけど、某バシができた頃から、変わって来ましたね。
    でも、「ネジ」とかいろいろコアなところは残っていますしね

    • @Y_Yamada
      @Y_Yamada ปีที่แล้ว +1

      「なにわネジ」さんの事でしたら残念ながら、2023年夏に閉店してしまいましたよ。

    • @いちい-v2o
      @いちい-v2o ปีที่แล้ว +1

      そうだったんですか。残念ですね

  • @へっぽこケミカル
    @へっぽこケミカル ปีที่แล้ว +1

    大阪の京橋には「京橋グランシャトー」があるが、
    東京の京橋駅には「京橋エドグラン」があるwちなみに1Fには「トシ・ヨロイヅカ 東京」が入っている

  • @tarapon3
    @tarapon3 ปีที่แล้ว +3

    いよいよ大阪福島駅と福島県福島駅を実際にすっとぼける前フリ…

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot ปีที่แล้ว +1

      大和路線の郡山駅と福島県の郡山駅を実際にすっとぼけるパターンも有り得そう…。😅

    • @bizenseto
      @bizenseto ปีที่แล้ว

      上司ぃ「今日の仕事先は2つ。最寄り駅は広野と草野。」
      福知山線に乗る上司ぃと、常磐線に乗る部下。

  • @goal7601
    @goal7601 ปีที่แล้ว +5

    怒涛のええとこだっせ

  • @覇王黒龍-d6q
    @覇王黒龍-d6q ปีที่แล้ว +2

    グランシャトーwww

  • @RCRB3411
    @RCRB3411 ปีที่แล้ว +3

    うちの会社の旧住所は、大阪市東区京橋でした。なんということでしょう、最寄り駅は天満橋です。皆さんよく間違えて、京橋駅で下車されて、迷っておられました。現在は中央区北浜東という住所になっています。

  • @gatarisanime9904
    @gatarisanime9904 ปีที่แล้ว +1

    大阪の日本橋は新幹線の新大阪からは少し遠いですが、東京の日本橋は新幹線東京駅から歩いて1kmくらいしか離れていません。

    • @松本聡-k8z
      @松本聡-k8z หลายเดือนก่อน +1

      いや、大阪の日本橋は新大阪からじゃ少しどころかめっちゃ離れてますよ。御堂筋線を使えば1回の乗り換えで行けますけど乗り換え駅の難波まで7駅もありますし。

  • @ASUKA-F44
    @ASUKA-F44 ปีที่แล้ว +1

    近鉄奈良線ユーザー故にパターン的に…
    当たってました(笑)

  • @ラーメン太郎-y8s
    @ラーメン太郎-y8s ปีที่แล้ว +2

    途中から、まさか!?
    とは思ったけど、本当に東京の日本橋・京橋に行くとは。
    1つのボケに金かけてはるなぁ~
    東京の京橋にはグランシャトーがおまへん😅

  • @リンリン-i9f
    @リンリン-i9f ปีที่แล้ว +6

    今回は上司が悪い

  • @月乃猫
    @月乃猫 ปีที่แล้ว +3

    注意します😂

  • @マヌルネコ
    @マヌルネコ ปีที่แล้ว +5

    今回は地方の輩にもネタバレしました 😂

  • @ドラ高-u7z
    @ドラ高-u7z ปีที่แล้ว +1

    京都の中書島駅近くにも日本橋がある。

  • @アネリ-d6u
    @アネリ-d6u ปีที่แล้ว +4

    この為だけに東京行ったの?w 行動力w

  • @sangorouhorise2530
    @sangorouhorise2530 ปีที่แล้ว +5

    東京の京橋で🎵「京橋はっええとこでっか?グランシャトーはおまっか」
    と歌っても受けないだろーなぁ?

    • @歌よ飛べ
      @歌よ飛べ ปีที่แล้ว

      神奈川県民だけど、たかじんの番組で知った。で、京阪沿線の枚方市出身の後輩に歌ってみたら、びっくりしてた。

  • @藤田宗之
    @藤田宗之 ปีที่แล้ว +3

    東京駅から、日本橋くらい歩けよ、と思ったら、オチで使われていた。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka ปีที่แล้ว +11

    次は上司と一緒に東京出張して「小川町or霞ヶ関で待ち合わせ」ですね!

    • @さいとうまさき-j6o
      @さいとうまさき-j6o ปีที่แล้ว +1

      東武東上線ね。

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot ปีที่แล้ว +2

      厳密には23区内の方の「かすみがせき」駅は「霞ケ関」(大文字の「ケ」)の表記になりますが…。
      この部下君は確信犯的にすっとぼけそうですね(笑)

  • @komainusanaun
    @komainusanaun ปีที่แล้ว +2

    東京の「にほんばし」のイントネーションが動画内で微妙に変わるのが気になります。
    関東には詳しくない、とは設定なのですね。
    東京八重洲口から日本橋へは歩いても近いです。
    でも雑学が面白い。

  • @satoshia8121
    @satoshia8121 ปีที่แล้ว

    大上司ナイス👍❣️

  • @shunchancat
    @shunchancat ปีที่แล้ว

    「京橋」のアクセントは、「き」にあるのが大阪の京橋で、「ば」にあるのが東京の京橋と思ってますが、そこも上司ぃは…。
    アクセントは、大阪でも使う人によって違ったりしますね。
    例えば、「谷町」は、一般的には「に」ですが、地下鉄のアナウンスは「た」ですよね。
    「鶴橋」は、「つ」のアクセントが多いですが、近鉄のアナウンスは「る」です。
    国鉄時代の鶴橋駅は、「つるはし〜、つるはし〜、近鉄線乗り換え〜!つるはし〜、近鉄線乗り換え〜!この電車、天王寺行き〜!」と、早口&「ですます」抜きで、やっぱり「つ」がアクセントで、スピーカーがぶっ壊れる勢いで、がなり立ててた記憶があります。

  • @muchi7boh14
    @muchi7boh14 ปีที่แล้ว +1

    上司「おそい、おそい、おそい・・もういいから次は福島(大阪)に来なさい。」 ガチャン!
    部下、東北新幹線で福島へ、さらに遠ざかってしまった・・。

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot ปีที่แล้ว

      その後…、
      上司「おそい、おそい、おそい…💢😡。全く、しょうがないわね。部下、次の得意先様の最寄り駅は北山駅(京都市営地下鉄烏丸線)よ。急いで来なさい。ガチャン!」
      「急いで来なさい。」のフレーズを勘違いした部下は…、
      福島駅のみどりの窓口で係員に北山駅の所在地を聞き出して再度東北新幹線に乗車し、仙台駅でJR仙山線に乗り換えて3つ目の北山駅へと向かったのだった…。

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 ปีที่แล้ว

    東京の日本橋は証券会社と老舗デパートや老舗の会社も多い、大阪の日本橋は電気屋街ですね

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 ปีที่แล้ว

    ちなみに関東と関西の違いは出汁、エスカレーターの乗り方、マクドナルドやUSJの呼び方だけでなく地下鉄の規格(線路幅、電化方式並びにそれらに伴う直通運転の有無)も挙げられます。

  • @松本聡-k8z
    @松本聡-k8z 2 หลายเดือนก่อน +1

    これは「にほんばし」と言った上司ぃが悪いでしょうね。俺が部下だったら「東京に行くんですか?」って聞き返すと思いますけど、言いたいことだけ言って電話ガチャ切りして、聞き返す間も与えていませんからねぇ。この上司ぃは。
    ところで、関西人でも大阪のほうを「にほんばし」という人が意外といることに俺はびっくりしています。俺は近鉄奈良線沿線育ちなので、「にっぽんばし」の読みにはかなりこだわるほうです。何なら子供の頃は東京のほうも「にっぽんばし」って読んでたぐらいなので。
    そして京橋もミスリードというか、上司ぃは部下が東京にいることを察しているのか?と思ってしまいました。
    「日本橋から京橋」は東京だと銀座線で1駅なので「すぐに着き」ますが大阪だと最低1回は乗り換えが必要になり、「すぐに着く」とは言えません。おそらくは堺筋線で長堀橋まで行き、そこで長堀鶴見緑地線に乗り換える、というのが最も一般的なルートになるかと思います。このルートなら地下鉄(大阪メトロ)の路線だけを使うため、運賃が安上がりになりますので。

    • @松本聡-k8z
      @松本聡-k8z 2 หลายเดือนก่อน +2

      あと、以下の2つのルートでも1回の乗り換えで日本橋から京橋に行けます。
      ①近鉄または千日前線で鶴橋まで行き、そこでJR環状線に乗り換える。
      ②堺筋線で北浜まで行き、そこで京阪に乗り換える。
      ただ、この2ルートは2社間にまたがるため、長堀橋乗り換えに比べると運賃が割高になってしまいます。

  • @TSUBAME55
    @TSUBAME55 ปีที่แล้ว +3

    大阪の京橋は
    ええとこだっせの所やからな(笑)
    🎵京橋はええとこだっせ
    グランシャトーがおまっせやな
    (分からない人は
    グランシャトーのCMを
    動画で見よう)

  • @tutomu2868
    @tutomu2868 ปีที่แล้ว

    二大大都市には日本橋と京橋とを地名で付けなければいけなかった掟のようなモノあるの?!
    自分東の人なので大阪にも日本橋が有るの何となく知っていたもニッポンバシと読むの初めて知りました😅

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 ปีที่แล้ว +2

    日本橋に呼ばれてついに東京まで!?
    読み方とイントネーションが違うというのは
    大阪と東京だとライバル視するような見方に😅

  • @wangchan111
    @wangchan111 ปีที่แล้ว +2

    東海道新幹線から降りたなら地下鉄東西線日本橋駅の案内があるような気がw

    • @jr1529
      @jr1529 ปีที่แล้ว +1

      確かに東京駅から日本橋まではメトロ東西線に乗った方が早そうですよね。

  • @足立徹-f6z
    @足立徹-f6z ปีที่แล้ว +1

    ついに日本橋『にほんばし』と『にっぽんばし』が登場ですね😉👍✨
    いずれハワイと羽合も登場するかも⁉️

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot ปีที่แล้ว +1

      カナダと金田(福岡県・平成筑豊鉄道)が登場したりして(笑)
      それともUSAと宇佐(大分県・JR日豊本線)かな?(笑)

  • @池上享則
    @池上享則 ปีที่แล้ว +1

    実は京都(関西)と札幌(北海道)でも、同じ漢字で読み方が異なる地名があるんです。四条と七条(北海道読みでは「よじょう」と「ななじょう」)なんですが、地域が違うと読み方も変わると言うのはあるあるですね。関西人に北海道案内をするときに、「それじゃあ、北海道民には通じないよ」と言うとびっくりされます。

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot ปีที่แล้ว

      北海道で「四条(よじょう)」というと旭川市の旭川四条駅(JR宗谷本線)がありますね。

    • @池上享則
      @池上享則 ปีที่แล้ว

      @@kiha110oykot さん 駅名に限ると、札幌市営地下鉄南北線の「北24条」「北34条」なども該当しますね。北海道には数字で地名を表記する地域が結構あるんですが、北海道ではどこでも四条(北海道では4条と数字表記することの方が多いんですけど)は「しじょう」と読まずに「よじょう」と読みます。旭川四条・JR駅は何故か漢字なんですよね。駅前の通りの名前は4条通なんですがね。

  • @チャンネル-d5l
    @チャンネル-d5l ปีที่แล้ว +3

    和歌山にも京橋がありますよ〜

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot ปีที่แล้ว +1

      学生時代を過ごした広島市にも京橋川が流れていて、そのものズバリの「京橋」が架かっていました。
      広島電鉄の市内線が稲荷町〜銀山町(かなやまちょう)及び御幸橋〜皆実町六丁目間で京橋川を渡っています。

    • @wangchan111
      @wangchan111 ปีที่แล้ว

      岡山にも京橋ってあるから岡山と和歌山を聞き間違えて・・・とか(笑)

    • @bizenseto
      @bizenseto ปีที่แล้ว +1

      @@wangchan111 岡山の京橋には路面電車の線路があって、「長堀鶴見緑地線みたいな黄緑色」・「大阪環状線みたいなオレンジ色」・「銀座線みたいな黄色」などさまざまな色の電車が通ります。

  • @yasutoyoshimizu7095
    @yasutoyoshimizu7095 ปีที่แล้ว +4

    まさかと思いましたが、やはりやってくれました。
    今度は房総半島編かな?

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN ปีที่แล้ว +1

      どうだろう?

    • @tksq380
      @tksq380 ปีที่แล้ว +1

      登戸
      ① のぼりと(神奈川県川崎市多摩区)
      ② のぶと(千葉県千葉市中央区)

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot ปีที่แล้ว +1

      井野駅
      1.群馬県高崎市(JR上越線)
      2.千葉県佐倉市(山万ユーカリが丘線)

    • @bizenseto
      @bizenseto ปีที่แล้ว +1

      学園前(京成)と学園前(近鉄)は、紙のサイズのB5を地下5階と思った末に舞浜に着いてしまった動画で既に書いたから、別のものを予想しておこうか。
      上司ぃ「長柄に来なさいガチャン。」
      奈良県の長柄駅に着いた上司ぃと、千葉県の長柄町役場に着いた部下。

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot ปีที่แล้ว +1

      永田駅
      1.埼玉県深谷市(秩父鉄道)
      2.千葉県大網白里市(JR外房線)

  • @米田昌昭
    @米田昌昭 ปีที่แล้ว +1

    @米田昌昭
    上司「次は(生駒ケーブルの)梅屋敷駅に来なさい」
    部下は路線図を見ながら梅屋敷駅をさがして、京浜急行に乗った。
    (返信に続く)

    • @米田昌昭
      @米田昌昭 ปีที่แล้ว +1

      @米田昌昭
      上司「その次は我孫子よ」
      部下は常磐線に乗った。
      上司「今度は(JR神戸線の)住吉駅に来て」
      部下は都営新宿線に乗った(メトロ半蔵門線でも可)

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot ปีที่แล้ว +1

      @@米田昌昭 さん
      別のある日…。
      上司「今日は(山陰本線の)日吉駅に来なさい。」
      部下は東海道新幹線に乗り、新横浜で東急新横浜線に乗り換えて(東横線との接続駅)日吉駅へと向かった。
      上司「次は(山陰本線の)高津駅へ行くわよ。」
      部下は路線図とにらめっこしながら田園都市線の高津駅へと向かった。

    • @米田昌昭
      @米田昌昭 ปีที่แล้ว +2

      @米田昌昭
      連コメ失礼します。
      上司(大正駅に来て欲しいが駅名をど忘れして)「1926年の年号の駅に来て」(何故かその年は覚えていた)
      部下「1926年?そうか」
      彼は鶴見線に乗り昭和駅に向かった。
      く、苦しい・・・

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot ปีที่แล้ว +1

      さらに別のある日…。
      上司「今日の訪問先の最寄り駅は新田(しんでん)よ。」
      部下にそう伝達した上司はJR京都線に乗り(新快速・快速いずれでも可)、京都でJR奈良線に乗り換えて新田駅へと向かった。
      一方の部下は…。
      東海道新幹線に乗って東京へと向かい、東京到着後に乗り換え案内を検索していたところ、上野東京ラインの常磐線直通列車が運良く到着したのでそれに乗車し、北千住で東武伊勢崎線に乗り換えて新田駅へと向かった。
      (乗り換え駅の選択はかなり適当…😅)
      名古屋や福岡・北九州及び広島、仙台等の他の都市近郊エリアでも面白いすれ違いネタが作れそうですね。🤭

  • @あろう-x9e
    @あろう-x9e ปีที่แล้ว

    漢字が同じで読み方が違う日本橋もあれば、読み方が同じで漢字が違う宮古島と都島もありますなあ

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot ปีที่แล้ว +1

      読み方も漢字も同じ「桜島」も在りますね(笑)
      yuki-filmさんの過去動画に福島(大阪環状線)から桜島(JRゆめ咲線)まで徒歩移動するネタがあったのを思い出しました(笑)

  • @akr39jp
    @akr39jp 6 หลายเดือนก่อน +2

    4つの京橋を見つけました!

  • @kousakuguma
    @kousakuguma ปีที่แล้ว +2

    次は同じ言い間違いで「二本橋」(あるのかな?)に向かう部下を。

  • @user-Leochika0801
    @user-Leochika0801 ปีที่แล้ว +5

    上司が悪い

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 ปีที่แล้ว +3

    私なら東京駅丸の内北口から東京メトロ東西線に乗るかな...

    • @ぴーやま47
      @ぴーやま47 ปีที่แล้ว

      確かに。歩ける距離でもあるし😅。

  • @テイコウタロウ
    @テイコウタロウ ปีที่แล้ว

    兵庫にも東京にも三田線があるが、当然読み方が違う。
    京都の大宮と埼玉の大宮はアクセントが違う。

  • @歌よ飛べ
    @歌よ飛べ ปีที่แล้ว +1

    いや、御堂筋線で中津駅行に乗ってしまわないと...

  • @yuki-film
    @yuki-film  ปีที่แล้ว +1

    日本橋一丁目は日本一
    th-cam.com/video/FsYMqAZ6tCU/w-d-xo.htmlsi=YKOepp4ffiqfmP7g

  • @Q3449
    @Q3449 ปีที่แล้ว +1

    川内駅で待ってます!😊

    • @yu_oribe
      @yu_oribe ปีที่แล้ว +1

      宮城県(東西線)に行くか、鹿児島県に行くか、はたまた岩手県に行くか…

  • @yoshihayashi2218
    @yoshihayashi2218 ปีที่แล้ว +1

    次は鶴見とか元町なんてどうですか?

    • @bizenseto
      @bizenseto ปีที่แล้ว +1

      神戸の元町を上司ぃがどう説明するか。そのあいまいさ次第では、部下は横浜の「元町・中華街」のほうを選んでしまいそうです。
      両方の元町、ともに近くに中華街がありますから。

  • @smasaaki1606
    @smasaaki1606 ปีที่แล้ว +1

    いやいやいやいや、遅刻の時点で部下が悪いやろ!
    遅刻になる前に電話で確認しろよ(手遅れだけど)
    日本橋に来なさいとしか言われていないので日本橋の何処で待ち合わせるか
    確認も必要

  • @海兵3
    @海兵3 ปีที่แล้ว

    二本橋と日本一の橋の違いか、メモメモ・・・京都に向かう最初の橋で京橋は同じだったんですね。メモメモ2。大阪の方はええとこだっせ、立ち飲みがいっぱい!

  • @かたおかあきお
    @かたおかあきお ปีที่แล้ว +1

    JR高速バスの到着が、東京駅日本橋口ですね!?
    そう言えば、その地下鉄に乗りましたが、日本橋駅と京橋駅で降りた事が有りませんでした!?
    地名を、読み間違えるのは、致命傷です。

  • @al01plala
    @al01plala ปีที่แล้ว +1

    これ、大阪人も間違う人結構います。東京の人は少ないと思うけど。「なんば、にっぽんばし」とセットで覚えてください。

    • @松本聡-k8z
      @松本聡-k8z 2 หลายเดือนก่อน +2

      近鉄と千日前線の駅の並びですね。
      関西人で間違える人って近鉄とか地下鉄を日頃使ってない人なのかな?

    • @al01plala
      @al01plala 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@松本聡-k8z さん 関西出身で東京の方が長い人とか、日本橋方面に出たことがない人、大阪のキタエリア(中央大通より北)で生活が完結する人なら間違うかも知れませんね。大阪以外の人なら土地勘がなければ間違う人も多いでしょうし。

    • @松本聡-k8z
      @松本聡-k8z 2 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@al01plala
      返信ありがとうございます。
      俺は近鉄奈良線沿線(奈良県生駒市)育ちなため、「にっぽんばし」の読みにはかなりこだわるタチなんですよね。なので今回の動画みたいに「にほんばし」と言われたら東京に行くのもある意味納得なんですよね。

    • @al01plala
      @al01plala 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@松本聡-k8z さん 元々日本橋は今のように電気街(その面影ほとんどなくなっているけど)になる前は、古書街だったんですよね。その名残が数カ所残っていたんですが、さすがに書店自体がなくなってきたので古書となると余計かな。私が20歳前後の頃(今から40年程前)はとにかく本好きで、古書店巡りが趣味の1つだったんですね。今は寄る年波には勝てず老眼が出て本を長時間読むのが苦痛になってきたので、活字から離れてしまいました。(このコメントには返信は不要です)

  • @弘前力学
    @弘前力学 ปีที่แล้ว +3

    えびす(恵比寿と恵比須)でも大事故しそうですね(笑)

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot ปีที่แล้ว +1

      他にも東京近郊と大阪近郊で大事故に至りそうな駅があります(笑)
      A.大倉山駅
      1.神奈川県横浜市港北区(東急東横線)
      2.兵庫県神戸市中央区(神戸市交通局山手線)
      B.山田駅
      1.東京都八王子市(京王高尾線)
      2.大阪府吹田市(阪急千里線&大阪モノレール)

  • @TheAthlon7kin
    @TheAthlon7kin ปีที่แล้ว +4

    JKにのったら捕まると思う…

    • @ch-d6658
      @ch-d6658 ปีที่แล้ว +3

      東京はJCにもDTにものれる怖いとこですわ
      なんのこっちゃ

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot ปีที่แล้ว +1

      東京でJSに乗ろうものなら…😱

  • @ぴーやま47
    @ぴーやま47 ปีที่แล้ว +1

    きた~っ日本橋。そして京橋・・ww

  • @bizenseto
    @bizenseto ปีที่แล้ว +3

    上司「次の待ち合わせは『しき』駅。」
    京橋駅にいる部下は、東京駅まで歩いて東海道新幹線に乗り込むか。それとも銀座一丁目駅まで歩いて有楽町線(東武東上線直通)に乗り込むか。

    • @さいとうまさき-j6o
      @さいとうまさき-j6o ปีที่แล้ว +1

      大和路線に志紀駅があるのですね。

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot ปีที่แล้ว +1

      上司ぃが次の待ち合わせ駅を「山田」駅と指示した場合、
      1.東京都八王子市(京王高尾線)
      2.大阪府吹田市(阪急千里線&大阪モノレール)
      さぁ部下君、どっちへ向かう?

  • @maohmatchan4602
    @maohmatchan4602 ปีที่แล้ว

    これは上司が悪いわ(笑)
    「にっぽんばし」といえば、上新電機のExcitのCMソングを思い出しますね。
    メロディはヨドバシカメラのと同じですが。

    • @松本聡-k8z
      @松本聡-k8z 2 หลายเดือนก่อน +1

      ちなみにヨドバシカメラのCMソングと同じ曲なのは、当時まだ関西に進出していなかったヨドバシカメラが提携関係にあったからなんだそうです。
      エキサイトは梅田にもありましたが、阪急東通商店街のお初天神に近いところにあり(CMソングに「キタは梅田の花月前」という歌詞があった)現在の梅田のヨドバシカメラとはまったく別の場所でした。

  • @なまチャン-u3r
    @なまチャン-u3r ปีที่แล้ว +1

    珍しく上司が悪い回やな

  • @goro_tanaka
    @goro_tanaka ปีที่แล้ว +1

    佃と住吉でも商談があれば・・・

  • @fc0491282
    @fc0491282 ปีที่แล้ว +1

    「にほんばし」のイントネーションが所々違和感

  • @overworld3041
    @overworld3041 ปีที่แล้ว

    日本橋は由来が全然違うのに、京橋は大体一緒なんだね