刀鍛冶直伝!初心者でも分かるナイフ作り講座① 燃料について

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 16

  • @権田二毛作-k8i
    @権田二毛作-k8i 10 หลายเดือนก่อน

    一見、強面な感じなんだけど流暢な語りですっごいおもしろかった

  • @m.n.9036
    @m.n.9036 หลายเดือนก่อน

    中学時代にやたらと刃物に興味がありましたが、それをそのまま実現してしまった人がいるんですね。とても興味深い動画でした。
    近日中に昔一緒にアウトドアを楽しんでいた友人からキャンプに誘われて、いつの間にか実家に置いていたお気に入りのBUCKナイフが捨てられてしまっていたので、最低限1本だけで何にでも使えるメインのナイフを急いで探して、Cold Steel社のBushman Bowie を買いました。炭素鋼で錆びやすそうですが、値段も安く、拡張性が高そうで自分なりの手入れが楽しめそうで、厨二病が出てきてます 笑
    チャンネル登録させてもらいました。

  • @shigem6682
    @shigem6682 3 ปีที่แล้ว +3

    やばい七輪と炭を買いに行ってしまう。子供の頃にこんなのが有ったらなー
    でも趣味で始めるのには丁度いいですね。 感謝します。

  • @藍澤玄太
    @藍澤玄太 3 ปีที่แล้ว +1

    たまたま見つけて、拝見して、…ワクワクしてきました。…やるぞ…!と。
    ありがとうございました。

    • @ASANOKAJIYAstudio
      @ASANOKAJIYAstudio  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      蜜璃刀が少し落ち着いたら、こちらの続きをやれたらと考えています。
      もう少し、その情熱を温めておいてください(^-^)/

    • @藍澤玄太
      @藍澤玄太 3 ปีที่แล้ว

      @@ASANOKAJIYAstudio お待ちしております…!

  • @Camposterity
    @Camposterity 4 ปีที่แล้ว +3

    こんなに興味深く面白い動画があったなんて!
    ありがとうございます。

    • @ASANOKAJIYAstudio
      @ASANOKAJIYAstudio  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      ぜひナイフ作り、お楽しみください。

  • @ぽるこ-i6b
    @ぽるこ-i6b 4 ปีที่แล้ว +3

    おはようございます。お疲れ様です。
    削り出し
    自分は工業高校出身でもあるので
    良く削り出しと鋳造や鍛造だと
    冷え固まる時に、金属の繊維と言うか
    冷え固まる時の年輪の様な層
    ができるか、削って層が切れるかで
    強度に差がでる。なんて習った気が。
    ナイフ程度の短い物や、使用時に
    衝撃が加わらない物だと関係
    ないのかもしれないですが。
    作り方で差は出ちゃうんでしょうね。
    火床
    言われて見ると、確かに一度高温に
    すれば、そこはガラス質の釉薬
    の様になるんですね。
    実は、自分も資料を持っていて
    うろ覚えですが、たたらも
    火床も相当地面を掘って
    トンネル?を作ったり炭を入れたり
    している様な図面を見ました。
    確かに、高温になりますから
    良く考えた造りにしないと
    水蒸気爆発などの危険性も
    潜んでいそうですもんね。
    七輪
    以前、キャンプ用かな?
    土の七輪に金属の外装をした物を
    見た事があります。
    相対比効果で金額的に合うか
    問題もありますが。
    構造
    炭を使うとなると、炭は分解燃焼を
    していると思うので、余熱していると
    先に内部に貯まった空気が膨張放出
    される事も相まって、わりと
    はぜずに早く燃焼してくれる気がします。
    後、炭を組み合わせ、簡易の
    煙突と空気の流入場所を作っても
    火付きが良い気がします。
    ※例えば、丸太を割って四分割にし
    断面同士に隙間を開け、十文字の
    中心部に火種をいれると、火が
    付きやすく、鍋を置きやすい。
    鍋は関係ないかw
    疑問に思ったのが
    コークスでの説明で、有毒ガスの
    排出をしている。というところ。
    これも、どこまで排出して安全性を
    確保するかと、熱排出による
    空気での冷却と、酸素供給バランスが
    悩ましく感じますね。
    近代高炉だと排熱回収して熱風路
    を通して、炉に戻している様ですが。
    ※有毒ガスも回収して可燃ガスとして発電に使ったり
    水素回収なんかもしてると思います。
    火床だと、どこまで解放空間を取って
    空気の流入を呼ぶか、壁の熱反射を
    利用して熱を集めるか?考えられていそう。
    それから考えると、七輪って
    意外と熱効率では優秀なのかも
    しれないですね。
    上は足した炭である程度の蓋にも
    なりそうですし。
    と、つらつらと考察を書いてみました。
    趣味でやる分には効率はあまり
    関係ないのかもしれませんね。
    後、七輪は一応余熱と言うか
    一度温めて水分抜きをしてから
    ドライヤーで吹き込みした方が
    良いんでしょうか?
    乾いた雰囲気でも水分を
    持っていそうで、いきなり高温だと
    色々なものが重なって割れてしまいそうな気がしますね。
    ※水分や内部空気の急膨張とか

    • @ASANOKAJIYAstudio
      @ASANOKAJIYAstudio  4 ปีที่แล้ว +1

      すごいーー!なんて考察量だ!
      ありがとうございます!
      それだけ書いていただいてお返事がこんなんで申し訳ないのですが…
      七輪の水分抜きについては、理想を言えば、といった感じでしょうか。
      七輪の大きさだとそこまで厳密でなくても大丈夫だと思います。

    • @ぽるこ-i6b
      @ぽるこ-i6b 4 ปีที่แล้ว +1

      @@ASANOKAJIYAstudio さん
      いやいや、昔から
      物事を深く考える傾向があるんで
      ※たぶん20才くらいの時に
      臨死体験?らしきものをしてからですが
      後、うつ病治療で抗うつ剤
      飲んでからかなぁ?
      ともかく、つらつらと長文
      申し訳ないです。

  • @kamizyou326
    @kamizyou326 4 ปีที่แล้ว +3

    耐火レンガを使ってたたら製鉄からナイフ作りたいと連休に試行錯誤していますが、
    玉鋼が上手く出来ないのでナイフ製作いつになる事やら…

    • @ASANOKAJIYAstudio
      @ASANOKAJIYAstudio  4 ปีที่แล้ว +1

      そうなんですね、すごい!
      その試行錯誤の時間も楽しかったりしますよね。
      少しだけ、このいただいたコメントを次の動画の参考にさせていただきました(^-^)/
      応援しています!

    • @kamizyou326
      @kamizyou326 4 ปีที่แล้ว +1

      @@ASANOKAJIYAstudio
      コメント返信ありがとうございました!
      次回の動画楽しみにしています!