ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
やってることが異次元過ぎて鳥肌立つ・・・
大変試行錯誤と苦労が伝わってきて、難しい挑戦を色んな角度で挑戦されてて、とても楽しく見せてもらっています。頑張ってください!
蜜璃刀の完成も凄いたのしみですが今回の挑戦で得た技術や経験が普段の刀作りにどのような影響を与えるかといったことも非常に楽しみです❗応援してます頑張って下さいね
こんばんは、お疲れ様です。やはり難しいですね。薄いく長いものだともう、頑張ってください。としか言葉が見つからないです。(;>_<;)
やー…こういう実験的な動画ってのは見ていて本当にドキドキしますねw
難しそう…既に曲がってきてますが、油に入れる前に、ぐにゃってなりそうです。何か専用の道具とかないと曲がらないように出来る気がしません。ここからどうしていくのか非常に興味深いです。
これは難しそう。現代の焼き入れ炉を使うなら、厚めの板の上に載せて冷却槽まで持っていけば温度を維持しやすく、変形も抑えられるとは思いますが。
こんな薄い刀作ったんだったら力持たせ?にどんなガイド添木?添鉄?をどんな風に使ったんだろうとかちょっと思って漫画読んだしけっこう無くてもできるのか?ともこの動画見て思い直しながらまた考えてます
マジか・・・イィ所で切って次回に期待を膨らます編集能力・・・朋美ちゃんもイィ腕してるね(笑)しかし均一に熱を加えようとするとぐにゃぐにゃ曲がって難しいっすね・・・(泣)最後の言葉は素人には分からない苦悩ですね・・・(苦笑)
大隅俊平さんみたいな長刀専用の焼き入れ炉を、作らないといけないですね。確かふいごでは無くブロワー使ってたはずです。送風チーム、油チーム、焼き入れチームつくって連携してやってみては?日本一長い大太刀は、連携して焼き入れしたはずです
Radioの方で「むすびの里」の話題が出てましたね。好き過ぎる話題だと絶句する癖があるのですが好きと言うより 大事な事 重要な事 と言う認識です。サイトを観に行ったら 刀を振る時のヒュンヒュン鳴る音が印象的でした。しなるタイプの刀が鳴るのは また違う理屈なのでしょう。楽しみです。
見入る動画いつもありがとうございます😀浅野さん手の甲が腫れてないですか?物が握りにくいとかないですか?気のせいかな?黄砂アレルギーなだけでしたら良いのですが…。無理のない範囲でお願いしますね。
むずかしい!!でもチャレンジングでいいですね。失敗も全部ノウハウにしてください!
1メートルと言えば、大太刀や野太刀に匹敵する長さですね。
どうもお疲れ様です。動画投稿間隔がいつもより長いから、苦労してんだろうなとは思ってましたが…想像以上の難行苦行の様ですねwこの後の結果が楽しみです。たとえ思った通りの結果ではなくとも。もとより、コレは挑戦ではなく研究と捉えてています。研究の結果には、成功と失敗と言う概念はありませんからね。言ってしまえば、リアリティ(現実の理合)でイマジナリーの領域(空想 虚構 夢)に攻め込む行為ですからね、手に入れた戦利品は何であれ、今すぐには使えなくとも何時かは役立つ 御宝 であるのは間違いないと思っています。何時の日か、理想的な蜜璃刀の製作をルーティン化できたら現代刀の一つ先に行けるのでは?なんて妄想しながら、次回の動画 楽しみに待ってます。
みつり刀、あの薄さと長さはバランス的にすぐ折れそう。鉄珍様はどうやってあの刀を打ったのか(@_@;)
鉄珍様がどうやって打ったかはわからないけど、薄すぎて逆に折れないんじゃないんでしょうか?
エアハンマーとスプリングハンマーの使用感は結構違うものなんでしょうか?動画を見る限りは「ブレが少ないけどパワーが弱いエアハンマー」と「ブレがあるがパワーが強いスプリングハンマー」といった印象を受けます。
縦長の炉を作って、吊るした形で熱するとかするのでしょうか?
いつも、楽しく拝見しております。素人な質問ですが日本刀も焼き入れの後に、焼き戻し等は必ずされたりするのでしょうか?以前より気になってまして、よろしければ教えいただきたいです。
こちらこそありがとうございます。そうですね、焼き入れだけだと硬くなりすぎてしまうので、焼き戻しはしていますよ(*^^*)
@@ASANOKAJIYAstudio お忙しい中、ご返事ありがとうございます。きっと、焼き入れも難しいんでしょうが、焼き戻しもあんばいが難しいんでしょうね。ありがとうございました。これからも御活躍応援してます!
ちょっと言葉が出ないですね。ボクの想像など遥か遠くへ置き去りにされた様な感覚です。やはり温度がある程度高くなると、自重で曲がってしまうようですね。ふいごの口の位置や炭を置く量でも、かなり温度差が出ている様に見えました。その影響で波打つ様に曲がっていたのかな?
以前は、質問のご回答ありがとうございました!鑑定のお話なのですが。日本刀の刃文ですが、例えば兼房は兼房乱れで、、沸出来、、、とか備前清光は直刃調で、匂い、、など本では言われ、それで鑑定しているのが現状だと思うのですが、刀鍛冶のお話しでは同じものは作れないとか偶然とかも耳にします。刃文は焼刃土である程度表現できると思うので確かにクセもあると思うのですが、作刀している刀鍛冶さんの鑑定に対してのご意見もお聞きしたくご質問致しました。私の個人的な考えでは本はあくまで過去のデータ(偽物も本物としてデータにしてあるものあり)で、しかも偶然の因子が入る作刀で考えると無銘などの鑑定は非常に難しいと考えているのですがどうなのでしょうか。宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントありがとうございます!実はそこはとても重要なポイントだと考えています。いずれレイディオのコンテンツで取り扱わせていただきます!
@@ASANOKAJIYAstudio ありがとうございます!!いつか宜しくお願いしますm(_ _)m
イメージはフェンシングが平べったくなった感じ?
よく分からないんですけど焼入れすると鋼は柔らかくなるのですか?実際、刀とかって玉鋼と柔らかい素材をくっつけて折れにくくなってますけどそれも焼入れをしていけば柔らかくなるのですか?
焼き入れをすると硬くなります。炭素鋼とよばれるもの(単純に鋼といわれるもの)は加熱することで、鉄分子の隙間に炭素分子が入ります。(箱の四隅に鉄分子があってその中に炭素分子が入るようなイメージ)それを急冷することで鉄分子の箱から炭素分子が逃げる事が出来なくなり硬い構造になる、ということです。100%この説明で足りるというわけじゃないけど、まぁ大体こんな感じが、焼き入れの説明です。
@@user-ly1ts1nv9o そうなんですねありがとうございます
面白い
過程を楽しむ…どうも、すえけもんです。
るろうに剣心の逆刃刀も作ってほしい👍
う〜んどうでしょう❓無鑑査刀匠さんが公式で再現しちゃったから、、、。そういった事何も考えないでいられるならそれもいいかもですけどね、、、。他の赤空作の無限刃(ムゲンジン)とか外部無難で面白いかと思います。薄刃乃太刀(ハクジンノタチ)も考えましたけど、蜜璃の日輪刀と被りますからねw
Twitterで宣伝しました👍
めっちゃありがとうございます!もっとバズれーと願っています笑
1mが限界ってるろ剣の新井赤空作の「薄刃乃太刀」ってスゴいな。どうやってうったんだろうか?みつり刀よりも長いだろ。
ムズいんだな!
やってることが異次元過ぎて鳥肌立つ・・・
大変試行錯誤と苦労が伝わってきて、難しい挑戦を色んな角度で挑戦されてて、とても楽しく見せてもらっています。頑張ってください!
蜜璃刀の完成も凄いたのしみですが今回の挑戦で得た技術や経験が普段の刀作りにどのような影響を与えるかといったことも非常に楽しみです❗
応援してます頑張って下さいね
こんばんは、お疲れ様です。
やはり難しいですね。
薄いく長いものだと
もう、頑張ってください。としか
言葉が見つからないです。
(;>_<;)
やー…こういう実験的な動画ってのは見ていて本当にドキドキしますねw
難しそう…
既に曲がってきてますが、油に入れる前に、ぐにゃってなりそうです。
何か専用の道具とかないと曲がらないように出来る気がしません。
ここからどうしていくのか非常に興味深いです。
これは難しそう。現代の焼き入れ炉を使うなら、厚めの板の上に載せて冷却槽まで持っていけば温度を維持しやすく、変形も抑えられるとは思いますが。
こんな薄い刀作ったんだったら
力持たせ?にどんなガイド添木?添鉄?をどんな風に
使ったんだろうとかちょっと思って漫画読んだし
けっこう無くてもできるのか?ともこの動画見て思い直しながらまた考えてます
マジか・・・
イィ所で切って次回に期待を膨らます編集能力・・・
朋美ちゃんもイィ腕してるね(笑)
しかし均一に熱を加えようとするとぐにゃぐにゃ曲がって難しいっすね・・・(泣)
最後の言葉は素人には分からない苦悩ですね・・・(苦笑)
大隅俊平さんみたいな長刀専用の焼き入れ炉を、作らないといけないですね。
確かふいごでは無くブロワー使ってたはずです。
送風チーム、油チーム、焼き入れチームつくって連携してやってみては?
日本一長い大太刀は、連携して焼き入れしたはずです
Radioの方で「むすびの里」の話題が出てましたね。
好き過ぎる話題だと絶句する癖があるのですが
好きと言うより 大事な事 重要な事 と言う認識です。
サイトを観に行ったら 刀を振る時のヒュンヒュン鳴る音が
印象的でした。
しなるタイプの刀が鳴るのは また違う理屈なのでしょう。
楽しみです。
見入る動画いつもありがとうございます😀
浅野さん手の甲が腫れてないですか?
物が握りにくいとかないですか?気のせいかな?黄砂アレルギーなだけでしたら良いのですが…。無理のない範囲でお願いしますね。
むずかしい!!でもチャレンジングでいいですね。失敗も全部ノウハウにしてください!
1メートルと言えば、大太刀や野太刀に匹敵する長さですね。
どうもお疲れ様です。
動画投稿間隔がいつもより長いから、苦労してんだろうなとは思ってましたが…
想像以上の難行苦行の様ですねw
この後の結果が楽しみです。たとえ思った通りの結果ではなくとも。
もとより、コレは挑戦ではなく研究と捉えてています。研究の結果には、成功と失敗と言う概念はありませんからね。
言ってしまえば、リアリティ(現実の理合)でイマジナリーの領域(空想 虚構 夢)に攻め込む行為ですからね、
手に入れた戦利品は何であれ、今すぐには使えなくとも何時かは役立つ 御宝 であるのは間違いないと思っています。
何時の日か、理想的な蜜璃刀の製作をルーティン化できたら現代刀の一つ先に行けるのでは?
なんて妄想しながら、次回の動画 楽しみに待ってます。
みつり刀、あの薄さと長さはバランス的にすぐ折れそう。
鉄珍様はどうやってあの刀を打ったのか(@_@;)
鉄珍様がどうやって打ったかはわからないけど、薄すぎて逆に折れないんじゃないんでしょうか?
エアハンマーとスプリングハンマーの使用感は結構違うものなんでしょうか?
動画を見る限りは「ブレが少ないけどパワーが弱いエアハンマー」と「ブレがあるがパワーが強いスプリングハンマー」といった印象を受けます。
縦長の炉を作って、吊るした形で熱するとかするのでしょうか?
いつも、楽しく拝見しております。
素人な質問ですが
日本刀も焼き入れの後に、焼き戻し等は必ずされたりするのでしょうか?
以前より気になってまして、よろしければ教えいただきたいです。
こちらこそありがとうございます。
そうですね、焼き入れだけだと硬くなりすぎてしまうので、焼き戻しはしていますよ(*^^*)
@@ASANOKAJIYAstudio
お忙しい中、ご返事ありがとうございます。
きっと、焼き入れも難しいんでしょうが、焼き戻しもあんばいが難しいんでしょうね。
ありがとうございました。
これからも御活躍応援してます!
ちょっと言葉が出ないですね。
ボクの想像など遥か遠くへ置き去りにされた様な感覚です。
やはり温度がある程度高くなると、自重で曲がってしまうようですね。
ふいごの口の位置や炭を置く量でも、かなり温度差が出ている様に見えました。
その影響で波打つ様に曲がっていたのかな?
以前は、質問のご回答ありがとうございました!鑑定のお話なのですが。
日本刀の刃文ですが、例えば兼房は兼房乱れで、、沸出来、、、とか備前清光は直刃調で、匂い、、など本では言われ、それで鑑定しているのが現状だと思うのですが、刀鍛冶のお話しでは同じものは作れないとか偶然とかも耳にします。
刃文は焼刃土である程度表現できると思うので確かにクセもあると思うのですが、作刀している刀鍛冶さんの鑑定に対してのご意見もお聞きしたくご質問致しました。
私の個人的な考えでは本はあくまで過去のデータ(偽物も本物としてデータにしてあるものあり)で、しかも偶然の因子が入る作刀で考えると無銘などの鑑定は非常に難しいと考えているのですがどうなのでしょうか。
宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントありがとうございます!
実はそこはとても重要なポイントだと考えています。
いずれレイディオのコンテンツで取り扱わせていただきます!
@@ASANOKAJIYAstudio
ありがとうございます!!
いつか宜しくお願いしますm(_ _)m
イメージはフェンシングが
平べったくなった感じ?
よく分からないんですけど焼入れすると鋼は柔らかくなるのですか?
実際、刀とかって玉鋼と柔らかい素材をくっつけて折れにくくなってますけどそれも焼入れをしていけば柔らかくなるのですか?
焼き入れをすると硬くなります。
炭素鋼とよばれるもの(単純に鋼といわれるもの)は加熱することで、鉄分子の隙間に炭素分子が入ります。(箱の四隅に鉄分子があってその中に炭素分子が入るようなイメージ)
それを急冷することで鉄分子の箱から炭素分子が逃げる事が出来なくなり硬い構造になる、ということです。
100%この説明で足りるというわけじゃないけど、まぁ大体こんな感じが、焼き入れの説明です。
@@user-ly1ts1nv9o そうなんですね
ありがとうございます
面白い
過程を楽しむ…どうも、すえけもんです。
るろうに剣心の逆刃刀も作ってほしい👍
う〜んどうでしょう❓無鑑査刀匠さんが公式で再現しちゃったから、、、。
そういった事何も考えないでいられるならそれもいいかもですけどね、、、。
他の赤空作の無限刃(ムゲンジン)とか外部無難で面白いかと思います。
薄刃乃太刀(ハクジンノタチ)も考えましたけど、蜜璃の日輪刀と被りますからねw
Twitterで宣伝しました👍
めっちゃありがとうございます!もっとバズれーと願っています笑
1mが限界ってるろ剣の新井赤空作の「薄刃乃太刀」ってスゴいな。どうやってうったんだろうか?
みつり刀よりも長いだろ。
ムズいんだな!