ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ナレーションが優しくていつも癒やされますおじいちゃんの為に頑張って👍
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
なんて良いお声なのでしょう。声優さんかアナウンサーさんになれそうです🎵しかもおじいちゃん思いの優しいお孫さん、素敵ですね😊
よ
@@aiai20236 ありがとうございます‼️嬉しい🥹
使われてないガラスで実験してたり、わかりやすかったです。参考になりました!
玄関周りが雑念としているか雑然と?ですかね。合鍵の業者に言われましたが、お宅やうちのような玄関引戸の場合、引き戸のガラスを割れば鍵が開けられてすぐに侵入されるよとのことでした。やはりドア式のものが玄関には防犯上は優れているようです。
3ヶ月後の防犯フィルムの効果が観たかったです😁
@@nanahime-raku21sai24 その発想はなかったです‼️ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
出かける時に戸締りはしていましたが、詳しくは聞いたことがなかったので、とても参考になります。世の中が安全とは言えなくなってしまったので、助かる動画です!
最後の、泥棒さんがチーン⤵︎となる瞬間がおもしろ過ぎました🤣夏になるとついつい2階の窓を開けっ放しにしちゃうので注意します😣大変参考になりました!
ハワイアンなBGMと優しい声が聞いていて心地よいです!
@@c.k.7377 ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾嬉しい🥹
うちの両親も田舎のこんな感じの家に住んでいるので、昨今の物騒なニュースをみて防犯対策を考えていました。とても参考になりました。
@@teal5059 お役に立てて良かったです😊
良い孫ですね
@@euzhs-resu ありがとうございます😆
動画で凄くさんこになります、ありがとうございます。
アラームランプいいですね👍自分でうっかり前を通って鳴らしそうです😊
@@tmigp 自分も鳴らしてます😆
毎回勉強になります👍
5:58にあったサッシ窓用補助鍵もいいですが、薄型の窓ロックもあるのでおすすめです! それだと貼るタイプなので、少し換気したい時などにロックをかけながら、開けることもできます
ありますね‼️確かにそっちのタイプの方が便利ですね😆ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
近隣で盗難多発してるケースは大抵、付近の住民だよなぁ。
ですよね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
どうして近隣の家に入るんでしょう。
近隣だと、どの時間帯に居ないとか、長期不在や、旅行へ行く日程などがわかってしまうからなんじゃないでしょうか?
私も2階の部屋から入られました。あと、在宅時にも入られた時があります。その時はびびって逃げて行きました。見た目はサラリーマンみたいな格好で、ワイシャツにズボン、運動靴という格好でした。それからは私も防犯フィルム貼りました。それからは一応ありません。在宅してても怖いですね。
@@なおこ-q5y めちゃくちゃ怖い体験ですね😱無事でよかったです‼︎サラリーマンで運動靴は確かに目立ちにくくて考えられてますね…
防犯フィルムって鍵の周辺だけ貼るんですね。知らなかった。全体に貼るのかと思ってました😂
@@tm6893 最近ニュースになってる強盗対策だったら窓全体にしないとダメみたいです‼︎素人なのでガラスを割る音とか気にしないみたいなので…
空き巣や強盗が多いから心配ですね🏠️
ほんと怖いです😱ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
プロから一言。4:00 目の前にある引き戸はアルミのシーリングにカッター入れるだけで外れます。この家の場合はガラス割るより、ここから侵入ですね!交換をオススメします。
そんなやり方があるんですね‼️職人さんじゃないと知らない情報ですね😆ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
そう考えると、ドーベルマンセンサーの複数設置は優秀か…。ただ、敏感過ぎるのが玉に瑕だなぁ…。強風の時に鳴りまくられてもキツいし…。
どっちのプロなんや・・
幸せなおじいちゃま❤灯油泥棒もますます近づきにくくなりましたね😊一ヶ所…雑念 → 雑然 ですよね!🥸
ありがとうございます‼️雑然ですね😆恥ずかしい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
初めて見させていただきました。私も古ーい家に住んでいますが、体力なくて落ちそうな塗り壁とかを悲しく眺めています。貴方のような息子が欲しかったです。でも、動画見させて頂いて出来る事があればしていきたいです。
説明や内容がとても丁寧で分かりやすかったのと、他の方のコメント同様、優しいナレーションが、尚一層、良かったです😀✨昨今の強盗事件多発で、平和な日本だったのに、自宅も安全ではなくなり、自己防衛を強化しないと✊⚡と強く思うようになりました。我が家は、定番の防犯以外にも、家の内外にトラップを仕掛けています(笑) それと、これからは、防犯プラス パニックルーム(製作中)を作る時代かも知れません。
@@jasminet-5201 コメントありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾内外にトラップは凄いっ😆パニックルーム必須ですよね‼️
ためになりました有難うございます
近所の奥さんが出入りしない窓に内側から、幅10センチの板を何枚か釘打ちしました。人間が入らない幅です。又玄関は内側に横引きの予防戸を付けました。建築段階で防犯対策するといい。窓ガラスの少ない家
防犯カメラ設置しようって主人と話してた矢先に娘の自転車が自宅のガレージから盗まれました。犯人が許せません。
泥棒許せないですね…防犯対策応援してます‼︎
@@diy6592 こんにちは😊ご丁寧な返信ありがとうございます。盗難にあった日から9日ぶりに自転車発見しましたって警察から電話ありました。乗れる状態ではなく警察の方が警察車両で自宅まで持ってきて下さり娘が気持ち悪いと連呼するので指紋採取して頂きました。数日後犯人らしき人がウロウロガレージの中でしてたので警察に通報指紋と照合したら娘の自転車盗んだ人でした。話を聞くと以前声をかけたのに無視されたから嫌がらせで盗んだようです。腸が煮えくり返る程頭に血が上りました💦娘は小学生ですが鬱になり精神状態がよくありません💧あなたの動画に出会えた事で救われた気持ちでいっぱいです。心から感謝します。長文失礼致しました。
元気ですか。私自身もげんきです。ひさ 1:02
その程度で良かったLUCKY
ドアのヤツは、名探偵コナンに出てきそうだね。乾電池式センサーで音が鳴るタイプのは、農産物泥棒用に使っています。収穫時期にスモモを守っています。
コナン使ってそうですね😆スモモ泥棒もいるんですね‼️信じられない…
ドーベルマンアラーム外から見えるのいいですね!欲しいです!洗濯物沢山干してカモフラージュするといいですね!
住宅防犯とても参考になります!これからさらに強化した防犯動画待ってますこのシリーズが楽しみです
こんな田舎でも泥棒がいるんですね。犯人は地理的にそう遠くない者じゃないかな。
その通りだと思います‼️スルドい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
なんておじいちゃん想いの素敵なお孫さんなんでしょう(*^^人)!とても参考になりました、ありがとうございました。
@@Dannoranejiku ありがとうございます😭
参考になりました。いくつか買ってみます。ありがとうございました。
今時叩いてガラス割るってのは少なくマイナスドライバーでこじるやり方が主流らいしいです!叩くより音もかなり小さいらしです!
そうなんですね‼️ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
参考にさせていただきます🙇♀️
踏むとよく音が鳴る砂利も必須よ
その通りですね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ありがとうございます😊
動画🎥作りが上手ですね!
@@hiroharu7565 ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
BGMが良い🙆ですね♪
@@若菜市川-h9e ありがとうございます😆
一番の対策は新築にして窓も小さい少なめにすることですね
@@niwacardiy その通りです😆
関東で、起きている強盗事件は夜中の2時~4時位の寝込んでいる時間帯を狙っています。気を、付けて下さい。
@@koike6690 そうなんですね💦ありがとうございます‼︎
最近の泥棒は在宅狙い暗証番号聞きだす手口。
めっちゃ怖いですね😂
為になりました。ドアの開閉アラームは、スイッチの切り替えができるようなじいさんじゃないのでそこが悩みです。
エジソンスマートセンサーは、ルーターが有れば屋内に限りローカル使用が出来ます。古いスマホ等の端末を充電器に挿しっぱなしにしていればログが残せます。
お疲れ様ですね😊ご近所さんちにも灯油泥棒💢最低ですね!うちも泥棒対策のための作って〜と言われなかったのかな?
又聞きだったので言われませんでしたがびっくりしました😂いつもありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
窓用防犯アラーム、私も以前使っていましたが、海外製のボタン電池が特殊で、国内市販のボタン電池が使えず、元々の電池がなくなるまで使用して終わりました😱無駄金だったわ~😹
確かにそこを確認しないと一回使っただけで終わっちゃいますね‼︎全く頭になかったです😂ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
断言してもいいけど誤作動しやすいアラーム系はそのうちだんだん邪魔になってオフにしちゃって役に立たなくなる。オフにしなくても自分も近所も誤作動に慣れて見分けが付かなくなる。
経験談ですね…ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ドーベルマンセキュリティ早速、購入しました。その他、とても参考になりました(^^)ありがとうございました。
参考になってよかったです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ありがとうございます😊
ためになる動画ありがとうございます♪一つ気になったのですが、雑念ではなく雑然ではないですか?雑念とは人の考えのことで、雑然は整っていない様子のことです。
雑然ですね😂勉強になりました\(//∇//)\ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ドーベルマンアラームは風でガタガタしたとき鳴らないですか?
先日仕事中に監視カメラの通知が来てしつこい太陽光の営業がまた来てたので警報アラームを試しに鳴らしたら2度と来なくなりました。笑音は甲子園の始まりのあの音ぐらいです笑在宅強盗と車の盗難防止に対応出来るように寝室は一階駐車場前に、砂利舗装リビング、寝室、に木刀2本ずつ趣味も相まって和室には許可付きの刀を買いました。これは最終兵器です。自分も子供も守ろうと思うと警察を呼ぶより戦った方が早いです。若い方はね!
@@あぁあぁあぁあ-g5x 素晴らしいですね‼️自分も真似します(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
防犯とは違う点で、耐震は大丈夫かな?と感じた。ガラス戸が並んでて、壁面積が少ないと、大きな揺れに弱いとか、日本は地震国だから、安全な場所は無いと考えないとと思います
その通りですね‼︎地震は本当に怖いので色々備えたり対策が必要ですよね‼︎これからも大きな地震があると思うのでしっかり対策していこうと思います‼︎コメントありがとうございます😊
このドーベルマンアラーム欲しい !!!
@@sachi-v9p おすすめです😆
DIY防犯大事ですね。いつもみてますよ。私も料理食べ飲み動画してます。よろしくお願いいたします。また拝見しますねしましたよ🔔してますよ
雨樋にはしごをかけると雨樋が歪んでしまいますよー、笑
私の家は、窓に補助ロックやセンサーを付けて、家の周りにはセンサーライトを10個以上付けてますが毎晩何処からか必ず入って来て、冷蔵庫の中のものを食べたり、レンジでチンしたり、カップラーメン食べたり、コタツ布団や毛布、台所用品、日用品、灯油、衣類、外のセンサーライトも盗ったり壊したり、風呂や洗面所の蛇口を古い昔の物に取替えたり、ドアの取っ手も替えたりととにかくありとあらゆる事をされてます。何回、警察を呼んだか分かりませんが隣近所の人間がやってるのはわかってるのでウンザリです。一人暮らしなので誰か助けてくださいませんか?こちらは、九州の大分県の中津市です。
それは本当に大変ですね😱いったいどうすればいいか…誰か分かる方教えて下さい😭
複数の防犯カメラはどうですか?。
@@福-g9l 確かに‼️証拠になりますね😆
こわ😅
一度精神科の受診をお勧めします。
空き巣に入られた家(2回)のプロが手口をお知らせします、空巣は常に貴方の家を監視しています、我が家は週に一回決まった日に外出します、その時にやられました、手口は履き戸の鍵部分をハンマーで破壊中に侵入、本箱、仏壇、洋服タンスを開け中身を出され台風の後のようです、空巣は逃げ道を確保するため一か所窓を開け放します。2階は被害無です。主さんのガラステープでは役に立ちません、反対側を割られたらおしまいです、空巣はガラスの真ん中は叩かず鍵の近くを主さんのハンマーの尖った方で割ります。驚くほど綺麗に割れていました。サッシ補助錠が一番有効です。向かい隣りは空巣3回、車上狙いが1回と脅威的な数字です。二軒西隣はランドクルーザーを一瞬にして取られました、我家の防犯カメラを警察が調べたらフルスピードで逃げてゆく車が写ってました、午前4時の犯行時刻まで記録されてました。犯人は捕まりましたが中国人で何も戻って来なかったそうです。
本物の防犯カメラつけたほうがいいですよ。今の空き巣って本物かどうか見分けできるから。セ〇ムやALSO〇は意味ないです。事件が起こってから20分後に行くようにと言う指示があるから(万が一従業員と鉢合わせして●されても困るからね)。だから空き巣には19分ルールってのがあるくらいw
@@abbykyoukan そうなんですね😭本物の防犯カメラが1番いいですよね‼️
泥棒来た、足跡👣いっぱいあたけどなんも取られては無かった
怖い😱気をつけて‼️
全体にならないと、防犯フィルムは、良くないみたいですよ
@@BOYS-u8p ありがとうございます😆
僕もお爺ちゃん盗まれないように小さく分けて金庫に保管しています!
怖いっwww
あたりがありますようにお願いします阿久津ルイザトシエ
ドーベルマンアラームよさそうですが売ってないのですが。どこで売ってますか?
@@白い蝶風で揺れる 自分のリンクだと売り切れですがAmazonで探すと売ってました😆
最近は外人があっちこっちにいますね
@@bankok-21 本当多いですよね😆
う・・・・・ん・・・、夏だけ帰る家が、今年の夏帰ったら窓ガラスが2ヶ所割られていました。フィルムを貼ると外の景色がはっきり見えないでしょ。あの曇ったような感じが嫌なんですよね。何か良い方法無いんでしょうか。防犯カメラとか
防犯用窓ガラスがありますよー!自分は会社に空き巣が入った時に窓ガラスを交換しました!視界も綺麗でオススメです。😊
@@よっしーの日常 あっそうですか。タメしてみます。ありがとうございました。
海外赴任のため長期間留守する中高年夫婦があり、まるで在宅してるように電灯の類いが灯るように、24時間タイマー(3千円くらい)複数を使ったそうです。ご参考まで
@@ンニャ なるほど。しかし結局お金がかかるわけですね。
@@TheKagemaru さんへLED照明なら大したお金は掛からないですよ窓ガラスを割られたら、精神的ショックがぁぁぁ ↑ 大阪人は永遠に「ぁ」を繋ぐ
ハンマーは尖った方でテストして下さい!
なるほど😱
お久しぶりです🙂昔から泥棒は下見するといわれてますよねサッシ固定はちからあると動いてしまうのだ
住まいに不審な件がかなりあり参考になりましたが 料金など詳しく知りたいです
(# ゚Д゚)ホームタンクから灯油盗むだぁ?間違いなく近隣住民の仕業でしょ?マジで腹立ちます!
自分もそう思います(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾悲しい😂
半世紀前、ド田舎大学の下宿してました。農家の庭先に建てた学生用シェアハウス(女子学生専用)だったんですが、下着泥が、、大家さんに言ったら「犯人は目星がついているのだが、田舎のことゆえ言えない。下着は部屋に干してくれ、とのことでした。
『泥棒がすむ家』と勘違いした😅
@@ロゼーテ めっちゃ気になるタイトルですね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
振動で鳴るやつ、地震が起きたら、、😓
@@mupura5514 一斉に鳴りますねw考えなかったです😂
防犯フィルムは、反対側のガラスにも貼らないとダメでは。
厳重にしてるとよっぽどの金持ちだと思われるかも
それは思う何か資産を隠し持っているとか思われ、本物の強盗が来る(宅配業者になりきってこられたりしたら防ぎ用がない)
@@yoshinakamura4282宅配は出る前にどこからの荷物か聞きます😊
ピンポン押して宅急便でーす玄関開けたら襲われたら終了だな
@@aiueo1296 確かに😭
ピットブルブルが1匹家の中にいたら大丈夫
ピットブルは、飼い主にも襲うことがあるそうですよ。危険すぎます。。😅
開け閉めで鳴るのは、ちょっと😅
スイッチキレるので大丈夫です😆
@@diy6592 ありがとうございます、それなら👍
近所の人か?
ドーベルマンはおすすめしない。風で鳴る雨戸が最強です
確かに雨戸が最強ですね😆ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
まずお金がある家かどうか
防犯グッズの宣伝動画ですか?🤔
違います😂自分がいいと思うもので動画作りました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾参考になれば嬉しいです!!
養生期間を過ぎたのは?
あいつ
@@KUMIKOFU (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
自民党の話しかと思った。
どこら辺でですかwww
@@BreadBrown8 雑然ですね😂勉強になりました\(//∇//)\ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ナレーションが優しくていつも癒やされます
おじいちゃんの為に頑張って👍
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
なんて良いお声なのでしょう。声優さんかアナウンサーさんになれそうです🎵しかもおじいちゃん思いの優しいお孫さん、素敵ですね😊
よ
@@aiai20236 ありがとうございます‼️
嬉しい🥹
使われてないガラスで実験してたり、わかりやすかったです。参考になりました!
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
玄関周りが雑念としているか
雑然と?ですかね。
合鍵の業者に言われましたが、お宅やうちのような玄関引戸の場合、引き戸のガラスを割れば鍵が開けられてすぐに侵入されるよとのことでした。
やはりドア式のものが玄関には防犯上は優れているようです。
3ヶ月後の防犯フィルムの効果が観たかったです😁
@@nanahime-raku21sai24 その発想はなかったです‼️ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
出かける時に戸締りはしていましたが、詳しくは聞いたことがなかったので、とても参考になります。
世の中が安全とは言えなくなってしまったので、助かる動画です!
最後の、泥棒さんがチーン⤵︎となる瞬間がおもしろ過ぎました🤣夏になるとついつい2階の窓を開けっ放しにしちゃうので注意します😣大変参考になりました!
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ハワイアンなBGMと優しい声が聞いていて心地よいです!
@@c.k.7377 ありがとうございます
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾嬉しい🥹
うちの両親も田舎のこんな感じの家に住んでいるので、昨今の物騒なニュースをみて防犯対策を考えていました。とても参考になりました。
@@teal5059 お役に立てて良かったです😊
良い孫ですね
@@euzhs-resu ありがとうございます😆
動画で凄くさんこになります、ありがとうございます。
アラームランプいいですね👍自分でうっかり前を通って鳴らしそうです😊
@@tmigp 自分も鳴らしてます😆
毎回勉強になります👍
5:58にあったサッシ窓用補助鍵もいいですが、
薄型の窓ロックもあるのでおすすめです! それだと貼るタイプなので、少し換気したい時などにロックをかけながら、開けることもできます
ありますね‼️
確かにそっちのタイプの方が便利ですね😆
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
近隣で盗難多発してるケースは大抵、付近の住民だよなぁ。
ですよね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
どうして近隣の家に入るんでしょう。
近隣だと、どの時間帯に居ないとか、長期不在や、旅行へ行く日程などがわかってしまうからなんじゃないでしょうか?
私も2階の部屋から入られました。あと、在宅時にも入られた時があります。その時はびびって逃げて行きました。
見た目はサラリーマンみたいな格好で、ワイシャツにズボン、運動靴という格好でした。それからは私も防犯フィルム貼りました。それからは一応ありません。在宅してても怖いですね。
@@なおこ-q5y めちゃくちゃ怖い体験ですね😱無事でよかったです‼︎サラリーマンで運動靴は確かに目立ちにくくて考えられてますね…
防犯フィルムって鍵の周辺だけ貼るんですね。知らなかった。全体に貼るのかと思ってました😂
@@tm6893 最近ニュースになってる強盗対策だったら窓全体にしないとダメみたいです‼︎素人なのでガラスを割る音とか気にしないみたいなので…
空き巣や強盗が多いから心配ですね🏠️
ほんと怖いです😱
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
プロから一言。4:00 目の前にある引き戸はアルミのシーリングにカッター入れるだけで外れます。この家の場合はガラス割るより、ここから侵入ですね!交換をオススメします。
そんなやり方があるんですね‼️
職人さんじゃないと知らない情報ですね😆
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
そう考えると、ドーベルマンセンサーの複数設置は優秀か…。
ただ、敏感過ぎるのが玉に瑕だなぁ…。
強風の時に鳴りまくられてもキツいし…。
どっちのプロなんや・・
幸せなおじいちゃま❤
灯油泥棒もますます近づきにくくなりましたね😊
一ヶ所…
雑念 → 雑然 ですよね!🥸
ありがとうございます‼️
雑然ですね😆
恥ずかしい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
初めて見させていただきました。私も古ーい家に住んでいますが、体力なくて落ちそうな塗り壁とかを悲しく眺めています。貴方のような息子が欲しかったです。でも、動画見させて頂いて出来る事があればしていきたいです。
説明や内容がとても丁寧で分かりやすかったのと、他の方のコメント同様、優しいナレーションが、尚一層、良かったです😀✨昨今の強盗事件多発で、平和な日本だったのに、自宅も安全ではなくなり、自己防衛を強化しないと✊⚡と強く思うようになりました。我が家は、定番の防犯以外にも、家の内外にトラップを仕掛けています(笑) それと、これからは、防犯プラス パニックルーム(製作中)を作る時代かも知れません。
@@jasminet-5201 コメントありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
内外にトラップは凄いっ😆
パニックルーム必須ですよね‼️
ためになりました
有難うございます
近所の奥さんが出入りしない窓に内側から、幅10センチの板を何枚か釘打ちしました。人間が入らない幅です。又玄関は内側に横引きの予防戸を付けました。建築段階で防犯対策するといい。窓ガラスの少ない家
防犯カメラ設置しようって主人と話してた矢先に娘の自転車が自宅のガレージから盗まれました。犯人が許せません。
泥棒許せないですね…
防犯対策応援してます‼︎
@@diy6592 こんにちは😊ご丁寧な返信ありがとうございます。盗難にあった日から9日ぶりに自転車発見しましたって警察から電話ありました。乗れる状態ではなく警察の方が警察車両で自宅まで持ってきて下さり娘が気持ち悪いと連呼するので指紋採取して頂きました。数日後犯人らしき人がウロウロガレージの中でしてたので警察に通報指紋と照合したら娘の自転車盗んだ人でした。話を聞くと以前声をかけたのに無視されたから嫌がらせで盗んだようです。腸が煮えくり返る程頭に血が上りました💦娘は小学生ですが鬱になり精神状態がよくありません💧あなたの動画に出会えた事で救われた気持ちでいっぱいです。心から感謝します。長文失礼致しました。
元気ですか。私自身もげんきです。ひさ 1:02
その程度で良かったLUCKY
ドアのヤツは、名探偵コナンに出てきそうだね。
乾電池式センサーで音が鳴るタイプのは、農産物泥棒用に使っています。
収穫時期にスモモを守っています。
コナン使ってそうですね😆
スモモ泥棒もいるんですね‼️
信じられない…
ドーベルマンアラーム外から見えるのいいですね!欲しいです!洗濯物沢山干してカモフラージュするといいですね!
住宅防犯とても参考になります!
これからさらに強化した防犯動画待ってます
このシリーズが楽しみです
こんな田舎でも泥棒がいるんですね。犯人は地理的にそう遠くない者じゃないかな。
その通りだと思います‼️
スルドい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
なんておじいちゃん想いの素敵なお孫さんなんでしょう(*^^人)!
とても参考になりました、ありがとうございました。
@@Dannoranejiku ありがとうございます😭
参考になりました。
いくつか買ってみます。
ありがとうございました。
今時叩いてガラス割るってのは少なくマイナスドライバーでこじるやり方が主流らいしいです!叩くより音もかなり小さいらしです!
そうなんですね‼️
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
参考にさせていただきます🙇♀️
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
踏むとよく音が鳴る砂利も必須よ
その通りですね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ありがとうございます😊
動画🎥作りが上手ですね!
@@hiroharu7565
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
BGMが良い🙆ですね♪
@@若菜市川-h9e ありがとうございます😆
一番の対策は新築にして窓も小さい少なめにすることですね
@@niwacardiy その通りです😆
関東で、起きている強盗事件は夜中の2時~4時位の寝込んでいる時間帯を狙っています。気を、付けて下さい。
@@koike6690 そうなんですね💦
ありがとうございます‼︎
最近の泥棒は在宅狙い暗証番号聞きだす手口。
めっちゃ怖いですね😂
為になりました。ドアの開閉アラームは、スイッチの切り替えができるようなじいさんじゃないのでそこが悩みです。
エジソンスマートセンサーは、ルーターが有れば屋内に限りローカル使用が出来ます。
古いスマホ等の端末を充電器に挿しっぱなしにしていればログが残せます。
お疲れ様ですね😊
ご近所さんちにも灯油泥棒💢
最低ですね!
うちも泥棒対策のための
作って〜と言われなかったのかな?
又聞きだったので言われませんでしたがびっくりしました😂
いつもありがとうございます
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
窓用防犯アラーム、私も以前使っていましたが、海外製のボタン電池が特殊で、国内市販のボタン電池が使えず、元々の電池がなくなるまで使用して終わりました😱
無駄金だったわ~😹
確かにそこを確認しないと一回使っただけで
終わっちゃいますね‼︎
全く頭になかったです😂
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
断言してもいいけど誤作動しやすいアラーム系はそのうちだんだん邪魔になってオフにしちゃって役に立たなくなる。
オフにしなくても自分も近所も誤作動に慣れて見分けが付かなくなる。
経験談ですね…
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ドーベルマンセキュリティ
早速、購入しました。
その他、とても参考になりました(^^)
ありがとうございました。
参考になってよかったです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ありがとうございます😊
ためになる動画ありがとうございます♪
一つ気になったのですが、雑念ではなく雑然ではないですか?
雑念とは人の考えのことで、雑然は整っていない様子のことです。
雑然ですね😂
勉強になりました\(//∇//)\
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ドーベルマンアラームは風でガタガタしたとき鳴らないですか?
先日仕事中に監視カメラの通知が来てしつこい太陽光の営業がまた来てたので
警報アラームを試しに鳴らしたら2度と来なくなりました。笑
音は甲子園の始まりのあの音ぐらいです笑
在宅強盗と車の盗難防止に対応出来るように寝室は一階駐車場前に、砂利舗装
リビング、寝室、に木刀2本ずつ
趣味も相まって和室には許可付きの刀を買いました。これは最終兵器です。
自分も子供も守ろうと思うと警察を呼ぶより戦った方が早いです。若い方はね!
@@あぁあぁあぁあ-g5x 素晴らしいですね‼️自分も真似します(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
防犯とは違う点で、耐震は大丈夫かな?と感じた。ガラス戸が並んでて、壁面積が少ないと、大きな揺れに弱いとか、
日本は地震国だから、安全な場所は無いと考えないとと思います
その通りですね‼︎
地震は本当に怖いので色々備えたり
対策が必要ですよね‼︎
これからも大きな地震があると思うので
しっかり対策していこうと思います‼︎
コメントありがとうございます😊
このドーベルマンアラーム欲しい !!!
@@sachi-v9p おすすめです😆
DIY防犯大事ですね。いつもみてますよ。私も料理食べ飲み動画してます。よろしくお願いいたします。また拝見しますねしましたよ🔔してますよ
雨樋にはしごをかけると
雨樋が歪んでしまいますよー、笑
私の家は、窓に補助ロックやセンサーを付けて、家の周りにはセンサーライトを10個以上付けてますが毎晩何処からか必ず入って来て、冷蔵庫の中のものを食べたり、レンジでチンしたり、カップラーメン食べたり、コタツ布団や毛布、台所用品、日用品、灯油、衣類、外のセンサーライトも盗ったり壊したり、風呂や洗面所の蛇口を古い昔の物に取替えたり、ドアの取っ手も替えたりと
とにかくありとあらゆる事をされてます。
何回、警察を呼んだか分かりませんが隣近所の人間がやってるのはわかってるのでウンザリです。
一人暮らしなので誰か
助けてくださいませんか?
こちらは、九州の大分県の中津市です。
それは本当に大変ですね😱
いったいどうすればいいか…
誰か分かる方教えて下さい😭
複数の防犯カメラはどうですか?。
@@福-g9l 確かに‼️
証拠になりますね😆
こわ😅
一度精神科の受診をお勧めします。
空き巣に入られた家(2回)のプロが手口をお知らせします、空巣は常に貴方の家を監視しています、我が家は週に一回決まった日に外出します、その時にやられました、手口は履き戸の鍵部分をハンマーで破壊中に侵入、本箱、仏壇、洋服タンスを開け中身を出され台風の後のようです
、空巣は逃げ道を確保するため一か所窓を開け放します。2階は被害無です。
主さんのガラステープでは役に立ちません、反対側を割られたらおしまいです、
空巣はガラスの真ん中は叩かず鍵の近くを主さんのハンマーの尖った方で割ります。
驚くほど綺麗に割れていました。サッシ補助錠が一番有効です。
向かい隣りは空巣3回、車上狙いが1回と脅威的な数字です。二軒西隣はランドクルーザーを一瞬にして取られました、我家の防犯カメラを警察が調べたらフルスピードで逃げてゆく車が写ってました、午前4時の犯行時刻まで記録されてました。
犯人は捕まりましたが中国人で何も戻って来なかったそうです。
本物の防犯カメラつけたほうがいいですよ。
今の空き巣って本物かどうか見分けできるから。セ〇ムやALSO〇は意味ないです。
事件が起こってから20分後に行くようにと言う指示があるから(万が一従業員と鉢合わせして●されても困るからね)。
だから空き巣には19分ルールってのがあるくらいw
@@abbykyoukan そうなんですね😭
本物の防犯カメラが1番いいですよね‼️
泥棒来た、足跡👣いっぱいあたけど
なんも取られては無かった
怖い😱
気をつけて‼️
全体にならないと、防犯フィルムは、良くないみたいですよ
@@BOYS-u8p ありがとうございます😆
僕もお爺ちゃん盗まれないように小さく分けて金庫に保管しています!
怖いっwww
あたりがありますようにお願いします阿久津ルイザトシエ
ドーベルマンアラームよさそうですが売ってないのですが。どこで売ってますか?
@@白い蝶風で揺れる 自分のリンクだと売り切れですがAmazonで探すと売ってました😆
最近は外人があっちこっちにいますね
@@bankok-21 本当多いですよね😆
う・・・・・ん・・・、夏だけ帰る家が、今年の夏帰ったら窓ガラスが2ヶ所割られていました。フィルムを貼ると外の景色がはっきり見えないでしょ。あの曇ったような感じが嫌なんですよね。何か良い方法無いんでしょうか。防犯カメラとか
防犯用窓ガラスがありますよー!
自分は会社に空き巣が入った時に
窓ガラスを交換しました!
視界も綺麗でオススメです。😊
@@よっしーの日常 あっそうですか。タメしてみます。ありがとうございました。
海外赴任のため長期間留守する中高年夫婦があり、まるで在宅してるように電灯の類いが灯るように、24時間タイマー(3千円くらい)複数を使ったそうです。ご参考まで
@@ンニャ なるほど。しかし結局お金がかかるわけですね。
@@TheKagemaru さんへ
LED照明なら大したお金は掛からないですよ
窓ガラスを割られたら、精神的ショックがぁぁぁ
↑ 大阪人は永遠に「ぁ」を繋ぐ
ハンマーは尖った方でテストして下さい!
なるほど😱
お久しぶりです🙂
昔から泥棒は下見するといわれてますよね
サッシ固定はちからあると動いてしまうのだ
住まいに不審な件がかなりあり参考になりましたが 料金など詳しく知りたいです
(# ゚Д゚)
ホームタンクから灯油盗むだぁ?間違いなく近隣住民の仕業でしょ?
マジで腹立ちます!
自分もそう思います(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
悲しい😂
半世紀前、ド田舎大学の下宿してました。農家の庭先に建てた学生用シェアハウス(女子学生専用)だったんですが、下着泥が、、
大家さんに言ったら「犯人は目星がついているのだが、田舎のことゆえ言えない。下着は部屋に干してくれ、とのことでした。
『泥棒がすむ家』と勘違いした😅
@@ロゼーテ めっちゃ気になるタイトルですね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
振動で鳴るやつ、地震が起きたら、、😓
@@mupura5514 一斉に鳴りますねw
考えなかったです😂
防犯フィルムは、反対側のガラスにも貼らないとダメでは。
厳重にしてるとよっぽどの金持ちだと思われるかも
それは思う何か資産を隠し持っているとか思われ、本物の強盗が来る(宅配業者になりきってこられたりしたら防ぎ用がない)
@@yoshinakamura4282宅配は出る前にどこからの荷物か聞きます😊
ピンポン押して
宅急便でーす
玄関開けたら襲われたら終了だな
@@aiueo1296 確かに😭
ピットブルブルが1匹家の中にいたら大丈夫
ピットブルは、飼い主にも襲うことがあるそうですよ。
危険すぎます。。😅
開け閉めで鳴るのは、ちょっと😅
スイッチキレるので大丈夫です😆
@@diy6592 ありがとうございます、それなら👍
近所の人か?
ドーベルマンはおすすめしない。
風で鳴る
雨戸が最強です
確かに雨戸が最強ですね😆
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
まずお金がある家かどうか
防犯グッズの宣伝動画ですか?🤔
違います😂
自分がいいと思うもので
動画作りました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
参考になれば嬉しいです!!
養生期間を過ぎたのは?
あいつ
@@KUMIKOFU (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
自民党の話しかと思った。
どこら辺でですかwww
ためになる動画ありがとうございます♪
一つ気になったのですが、雑念ではなく雑然ではないですか?
雑念とは人の考えのことで、雑然は整っていない様子のことです。
@@BreadBrown8 雑然ですね😂
勉強になりました\(//∇//)\
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾