7000万人の被害【天然痘】驚愕の感染症に人類が勝利した⁉【閲覧注意】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 396

  • @非株式会社いつかやる
    @非株式会社いつかやる  4 ปีที่แล้ว +210

    歴史を色々調べてるといつも思うのが「歴史は繰り返す」です。先人に学びどう行動するかが大事だなと改めて思う今日この頃です!
    是非チャンネル登録、高評価、コメよろです!

    • @from_420
      @from_420 4 ปีที่แล้ว +1

      え、閲覧注意...なんでもないです。

    • @nonnoawa4765
      @nonnoawa4765 4 ปีที่แล้ว +2

      本当に人類が天然痘に勝ったのか疑問になったでわないか

    • @haruharu3629
      @haruharu3629 4 ปีที่แล้ว +6

      学校の先生になったほうがいいと思います
      話がわかりやすすぎます

    • @Mohumohuguhuguhu
      @Mohumohuguhuguhu 4 ปีที่แล้ว +7

      歴史を学ぶと、如何に人類が歴史を学んでこなかったか、がわかります。
      攻めてましたが、とても面白い内容でした!

    • @非株式会社いつかやる
      @非株式会社いつかやる  4 ปีที่แล้ว +2

      ぽぺんぽこぽこaimさん
      あ!確かに!直しますw

  • @ヒムロ-s6u
    @ヒムロ-s6u 3 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます!

  • @satotakashi1057
    @satotakashi1057 4 ปีที่แล้ว +48

    素晴らしい言葉  
    感染症を広めない、かからない事に気を付ける事も大事ですが、「コロナに毒されないこと」感染症に毒されない事を考えるようにして日々を過ごしたいですね。
    皆様の穏やかで健やかな日常回復を願っております。

  • @fooljpnza3996
    @fooljpnza3996 4 ปีที่แล้ว +45

    最後のまとめが秀逸! この世で最も恐ろしいものは、やはり生きているニンゲンだしね。
    恐慌するのではなく理解と行動が、これを乗り越える鍵。

  • @sebastianarsenal
    @sebastianarsenal 4 ปีที่แล้ว +27

    ぴろすけさん、しゃべりが本当に分かりやすくては面白いから好きです!

  • @宮崎玄行
    @宮崎玄行 4 ปีที่แล้ว +117

    毎回よく調べられてます。ぴろすけさんの熱い語り調子は好ましく思っています。楽しかったです。ちなみに現在天然痘の「種株」を持っているのは、ソ連とアメリカだけだと言われていましたが、崩壊後はどうなったんでしょうね

    • @赤い国のプーさん
      @赤い国のプーさん 4 ปีที่แล้ว +20

      中国もってるはず…天然痘って結構培養しやすいし中東でもあるんじゃないかな

  • @占い師りんの旅ちゃんねる音氣
    @占い師りんの旅ちゃんねる音氣 4 ปีที่แล้ว +3

    面白いのは毎回だけど、今回の締め方が今の情勢も乗せてなおかつ押し付けがましくないメッセージでしめててとても良いです✨

  • @エリマキトカゲ-d6m
    @エリマキトカゲ-d6m 4 ปีที่แล้ว +25

    歴史に病気ってこんなにも関わってるんだなぁと納得させられる説明毎回ありがとうございます

  • @chabodeka6654
    @chabodeka6654 4 ปีที่แล้ว +19

    ぴろ助はなぜか赤髪に違和感が無くて似合ってる

  • @内藤道邦
    @内藤道邦 4 ปีที่แล้ว +17

    歴史って何かと紐付けで覚えたら超面白いんですね。社会っていう授業が小中学校の時は嫌いでしたが、これらを見て再度勉強してみようかなって思いました。

  • @トメサン
    @トメサン 4 ปีที่แล้ว +10

    いつもいつも有益な情報ありがとうございます。それにしてもよく勉強されていますね。尊敬します。これからも頑張って下さい!

  • @焼肉師匠-m3u
    @焼肉師匠-m3u 4 ปีที่แล้ว +77

    感染症にかかって差別されるのはいつの時代も同じなんやって、、ほんと歴史は同じことの繰り返しやな、、

    • @ka3173
      @ka3173 4 ปีที่แล้ว +1

      でも差別されることによって隔離され封じ込めができると考えたら、間違っては無いよね。

    • @ka3173
      @ka3173 4 ปีที่แล้ว +2

      感染症に関する正確な知識が無い場合、群れから排除しようという本能が迫害や心理的な隔離に繋がるのでは。これらにより感染者が死亡しても群れからの排除には成功しているからオッケーって感じ?

    • @ka3173
      @ka3173 4 ปีที่แล้ว +1

      何が言いたいかって動物には異常な存在に恐怖を感じ排除しようとする性質があるよねってこと。

    • @ZyoAISim
      @ZyoAISim 4 ปีที่แล้ว +2

      日本が受けてる放射能差別も似たようなものですね...。

  • @Kouseitoho
    @Kouseitoho 4 ปีที่แล้ว +149

    天然痘といえば伊達政宗と夏目漱石が生涯にわたるコンプレックスの原因となったことを思い出しました。本当に恐ろしい疫病です。

    • @御神誉黎
      @御神誉黎 4 ปีที่แล้ว +29

      治癒しても、顔にあばたが出来るから、見た目も悪くなるな

  • @宮田真智子
    @宮田真智子 ปีที่แล้ว +1

    馬が合う仲間でワイワイ好きな事を話す姿が好きで見てるけども
    発信者として真っ当に立派になってるの嬉しい

  • @準天然記念物ハト
    @準天然記念物ハト 4 ปีที่แล้ว +6

    毎回よく調べられてて本当に凄いです!いつか、どのように調べているのかの解説動画も欲しいです!

  • @kamicop1234
    @kamicop1234 4 ปีที่แล้ว +19

    中学の頃深夜にラジオ聞いてたら突然
    先程WHOより発表があり日本時間〇時〇分〇秒において地球上から天然痘が撲滅されましたと臨時ニュースが流れて
    びっくりしたのを覚えている。

  • @yosiyukimk2ysyk
    @yosiyukimk2ysyk 4 ปีที่แล้ว +259

    日本は致死率100%の狂犬病を封じ込めている数少ない国。
    それは60年間被害者出てなくとも予防接種してるから。
    たとえ感染者がいなくとも病原菌が無くなったとイコールではない。
    常に監視は怠ることがないようにすることが大事だと思う。

    • @御神誉黎
      @御神誉黎 4 ปีที่แล้ว +26

      確か2.3人の発症者が出ていたと思うよ
      何れの場合も海外で感染してから、帰国して発症したそうだが

    • @ichigoitigo-production
      @ichigoitigo-production 4 ปีที่แล้ว +20

      地方病も 日本住血吸虫症

    • @わら-i8q
      @わら-i8q 4 ปีที่แล้ว +3

      アパート暮らしの貧乏人や田舎ジンワリが小型犬とか飼って、狂犬病の注射やらない人も多いよ

    • @御神誉黎
      @御神誉黎 4 ปีที่แล้ว +16

      @@わら-i8q 狂犬病はその名前から勘違いされるが。実は犬だけではなく、ほぼ全ての哺乳動物が感染する病気だ。
      犬にのみ予防接種する意味があるのだろうかとは思うがな

    • @天女の舞子
      @天女の舞子 4 ปีที่แล้ว +6

      狂犬病は、数例は発祥してからの完治はあるけど
      特別な方法とからしいので
      感染したらほぼ確実になくなるね
      神経を媒介するから
      末端ほど発祥の期間は遅いらしく
      発祥してない早い段階なら
      ワクチンで免れる可能性もあるけど
      日本は島国なのもあるので、根絶しやすい環境だけど
      哺乳類全てに感染する可能性ある
      特に犬は
      名前の通りに噛まれてのリスクがあるので
      人に感染させやすいみたい
      ちなみに傷口から唾液とかの感染が主らしいけど
      発祥すると
      水の光の反射でも過剰に反応するみたいで
      感染した人の記録を読むだけで異常すぎて怖かったな

  • @apasan1115
    @apasan1115 4 ปีที่แล้ว +17

    奈良の大仏も何で作られたかって話ですね。素晴らしい〆の言葉に感服しました。

  • @picdeltebelly
    @picdeltebelly 4 ปีที่แล้ว +52

    今回も面白かったです。天然痘が撲滅出来た一因に、変異しにくいDNA型ウイルスだった事もあげられますね。

    • @工藤和男-d7h
      @工藤和男-d7h 4 ปีที่แล้ว +4

      それはありますね。

    • @山田太郎-t8u4u
      @山田太郎-t8u4u 3 ปีที่แล้ว +2

      これで変異しまくりだったら最悪だわな

    • @役満ダブル
      @役満ダブル 3 ปีที่แล้ว

      天然痘は普通のDNAウイルスとも、また違うけどね

  • @シャモジヤマタカ
    @シャモジヤマタカ 4 ปีที่แล้ว +6

    天然痘とりあげるのは単純に歴史好きや戦争好きを含めて興味をもてる話題であり(人)であることで脅威を感じるテーマだからとても意義があると思う!

  • @breathheartly6399
    @breathheartly6399 4 ปีที่แล้ว +52

    人類が勝利した感染症といったら地方病(日本住血吸虫)をやってほしいなあ
    当時のいろんな偉い医学者と国と民間人が団結して克服する様子は後世に伝えて欲しい

    • @耳成住み
      @耳成住み 4 ปีที่แล้ว

      感染症ではなくね

    • @m4hhosh778jh
      @m4hhosh778jh 4 ปีที่แล้ว +7

      あれのwikiは一読する価値ある

    • @話ズ
      @話ズ 2 ปีที่แล้ว

      @キモオタ
      感染症の病原体による分類では、ウィルス性や細菌性の病気が注目されやすいけど、真菌性感染症や寄生虫による感染症(原生動物類感染症)も有る。
      ヒト→ヒト感染が主ではない、水質感染の病気。

  • @やま-k4n
    @やま-k4n 4 ปีที่แล้ว +20

    中学生のころ語呂がいいだけだと思ってた墾田永年私財法にもこんな理由があったとは

  • @レッドウェイライン-o7e
    @レッドウェイライン-o7e 4 ปีที่แล้ว +53

    天然痘でいえば、立花宗茂の実父、高橋紹運が婚約者が疱瘡になって破談を申し込まれたけど、気にせず結婚したって言う漢気溢れるエピソードがありますね。

    • @73moto
      @73moto 3 ปีที่แล้ว +6

      明智光秀の奥さんも婚約の時に疱瘡に掛かり破談を申し込んだけど光秀は気にせずに結婚した。

  • @muwata-zangetsu
    @muwata-zangetsu 4 ปีที่แล้ว +2

    今回も勉強になりました。
    勉強ってエンターテイメントになるんですね。

  • @KK-nq3xc
    @KK-nq3xc 4 ปีที่แล้ว +2

    ぴろすけさん話上手いですね〜
    いつも楽しみにしてます!

  • @関田農
    @関田農 4 ปีที่แล้ว +16

    賢者は歴史に学ぶ。ピロ助の締めの言葉は素晴らしい。

    • @かーちゃん-r2b
      @かーちゃん-r2b 4 ปีที่แล้ว

      愚者は経験に学ぶ
      だね 今のマスク騒動はどっちだろう?

  • @レン-y8n
    @レン-y8n 4 ปีที่แล้ว +32

    やはりわれらグレートブリテンことブリカスは違う

  • @永尾啓介-w6u
    @永尾啓介-w6u 4 ปีที่แล้ว +4

    感染症シリーズおもしろす!次は日本住血吸虫症を頼んます!

    • @工藤和男-d7h
      @工藤和男-d7h 4 ปีที่แล้ว +1

      俺も同じこと書いた。
      病名こちらは書き間違いしたけどね。

  • @gorzafarm-wx3ji
    @gorzafarm-wx3ji 4 ปีที่แล้ว +2

    ぴろすけさん 大好き!
    いつも応援してます

  • @亮一-k6v
    @亮一-k6v 4 ปีที่แล้ว +2

    いつも面白い動画楽しみにしています。

  • @enolayou141
    @enolayou141 4 ปีที่แล้ว +7

    墾田永年私財法やコロンブスの偉業に対する見方が変わりました!
    物事の背景や関連性などを知ると、歴史って無茶苦茶楽しくなりますね
    ありがとうございます!

  • @kokosorefrgv
    @kokosorefrgv 4 ปีที่แล้ว +2

    素晴らしい。歴史に学ぶ、とても大切な事ですね

  • @たかしたかし-d4z
    @たかしたかし-d4z 4 ปีที่แล้ว +2

    待ってました!

  • @アライグマタスカル-u2g
    @アライグマタスカル-u2g 4 ปีที่แล้ว +7

    そういえばスターリンも幼い頃に天然痘にかかって顔に痕が残ったんだよね。写真はみんな修正しまくり。

  • @harigane4773
    @harigane4773 4 ปีที่แล้ว +21

    インディアンの先例もあって、今では先住民との接触は彼らの免疫がない病気を移さないために最小限にしよう。ってなってますもんね。

  • @saki-b4b
    @saki-b4b 3 ปีที่แล้ว +1

    すごいわかりやすい!

  • @chitaki4687
    @chitaki4687 4 ปีที่แล้ว +16

    よ!ぴろすけ!!😆✨
    コロナに毒されず、メディアに振り回されず、自分をしっかり持つ!大事ですね(о´∀`о)b 次回コレラ。
    楽しみにしてます✨✨✨

  • @みくととと
    @みくととと 4 ปีที่แล้ว +2

    いつもみてます!

  • @松山ちる
    @松山ちる 4 ปีที่แล้ว +6

    最近で1番食いついた内容でしたわ。次回も期待してま〜す。(^o^)

  • @飼育員A
    @飼育員A 4 ปีที่แล้ว +112

    なんで副社長はぴろが寝ている時に涎を垂らすのを知っているんえすかねぇ.....

  • @アワビさん
    @アワビさん 2 ปีที่แล้ว +1

    天然痘といえば、「痘痕も笑窪」ということわざになるくらいにはポピュラーですよね。
    明智光秀は、奥さんに痘痕があったんですけど「それでも君が良い!!」的なこと言って生涯添い遂げてましたよね。

  • @真夏のまなったん
    @真夏のまなったん 4 ปีที่แล้ว +76

    テレビ朝日のワイドショーは
    不安を煽って視聴率稼いでるな
    ◎⌒ヾ(- o -。)

  • @山田太郎-e5w2s
    @山田太郎-e5w2s 4 ปีที่แล้ว +11

    赤が魔除けになるのは、鳥居とかに使われる赤色顔料の丹(硫化水銀)に毒性があるからとかそうでないとか...

    • @鍋丸-e1h
      @鍋丸-e1h 4 ปีที่แล้ว +2

      塗料を塗るとなんか木材が腐敗しにくい→腐敗を司る精霊を遠ざける→赤に魔除けの効果がある
      といった所でしょうかね?科学がなく精霊神様が生きてた時代ではそういった繋がって伝承として残っているのは結構ありますね
      また中国の五行思想も伝わり、すべてを浄化する火=赤といったのも混じってくるとは思います

    • @ハイジ-u1r
      @ハイジ-u1r หลายเดือนก่อน

      赤って火だから。魔よけなのかな。

  • @四月朔日-f5x
    @四月朔日-f5x 2 ปีที่แล้ว +2

    こんなに長い間人類を苦しめて、現在も医療が発達し続けているのにまともに封じ込められた感染症がこれだけというのが、人間は万能ではないとか色々怖さも感じます
    マリー・アントワネットの美人だったお姉さんもこのせいで顔に跡が残って、結婚が破談になって母親に見向きもされなくなったというのが気の毒です(元々子供の贔屓が激しい母だったらしいですが)

  • @ともゆき浅岡
    @ともゆき浅岡 4 ปีที่แล้ว +3

    おおっ!
    語りの間のとり方が上手くなって
    聞きやすかったです
    グッド評価👍

  • @rock69dynamite
    @rock69dynamite 4 ปีที่แล้ว +51

    墾田永年私財法… なるほど、我が国の自作農の出現は疫病がもたらしたと。
    赤ふんどしや、赤いマエカケ、赤い腰巻もそうなのかもしれませんね。
    今日の授業もよかったなあ。

    • @鍋丸-e1h
      @鍋丸-e1h 4 ปีที่แล้ว +2

      人体に身に着けるものに関しては確かに魔除けもありますが、大半は付着した血液を目立たなくする要因がでかいですかね
      有名なのは中世外国の騎兵将のズボンが赤色だったりします

    • @rock69dynamite
      @rock69dynamite 4 ปีที่แล้ว +2

      @@鍋丸-e1h さん
      なるほど。
      ですが、血の汚れを隠すためでしたら黒の方が・・・。
      鉄分が酸化すると、染色的な赤色というより黒に近い赤色になります。
      軍服の赤色はどちらかというと、威嚇のための染色では?
      ハイネが戦争を喩えて
      「赤と黒と金だ」と書き遺しましたが、血を想起させる赤は、やはり恐怖を与えるのでしょう。

    • @鍋丸-e1h
      @鍋丸-e1h 4 ปีที่แล้ว +1

      @@rock69dynamite
      戦闘は短時間ですし
      将が血が染まってますと士気が落ちますからね
      あと昔の赤の染色は鮮やかな色はでにくいのである程度効果はあったと思います

    • @皮下脂肪-f9k
      @皮下脂肪-f9k 4 ปีที่แล้ว

      赤ちゃん

  • @慎太朗-r9k
    @慎太朗-r9k 4 ปีที่แล้ว +1

    6:37 の次に
    「ぴろすけの痔!!」
    「オイ!オイ!」
    ※ってボケは無かったのか…(笑)

  • @Tantatatantan
    @Tantatatantan 4 ปีที่แล้ว +10

    4:30 米の代わりに稲を育てるのじわる

  • @棒-s7x
    @棒-s7x 4 ปีที่แล้ว +21

    今学校の授業でちょうどやってるから本当に助かるです!(奈良時代)

  • @Giabbwkhkuav
    @Giabbwkhkuav 3 ปีที่แล้ว +3

    赤色が病に効くとされていたのは、当時の赤い染料が水銀を含んでいるので殺菌効果を持つからっていうのもあるのかな

  • @hymn13
    @hymn13 4 ปีที่แล้ว +2

    つい先日、たまたま久しぶりに奈良の大仏見に行きました。やっぱりデカいんですが、あの大きさは疱瘡撲滅の祈念の大きさに比例してるんですね。「あの時代に、お金じゃなく、モチベーションをどうやって?」と思っていたんですが、それほど天然痘に対する恐怖があったんですね。

  • @残念賞
    @残念賞 4 ปีที่แล้ว +2

    日本住血吸虫の話もやってー!

  • @鈴木駿輔-c6t
    @鈴木駿輔-c6t ปีที่แล้ว

    今僕の身体と心はインフルエンザに侵されています。しかし最後のぴろすけの言葉で少しだけ勇気が出ました!ありがとうございます。

  • @magicalpepper
    @magicalpepper 4 ปีที่แล้ว +69

    もうね、中学の社会科の授業でいつかやるの動画流した方がいいんじゃね?って毎回思う訳ですよ

    • @アワビさん
      @アワビさん 2 ปีที่แล้ว

      授業と動画では色々と違うから難しそうw

  • @工藤和男-d7h
    @工藤和男-d7h 4 ปีที่แล้ว +53

    日本住血じゅう虫もやってほしい。
    これも、山梨県で根絶やしにしてますから。

  • @Kouseitoho
    @Kouseitoho 4 ปีที่แล้ว +57

    9:11
    本日のブリカスポイント

    • @紀元前からの大ドイツ主義者
      @紀元前からの大ドイツ主義者 4 ปีที่แล้ว +18

      イギリスと言う単語が出た瞬間、嫌な予感しかしないのホント笑う

    • @オレオ-d9i
      @オレオ-d9i 4 ปีที่แล้ว +10

      ほんまどこにでも悪い話絡んでくるあたりブリカスクオリティーやな

    • @masa_poeny
      @masa_poeny 4 ปีที่แล้ว +6

      ブリッブリのカスッカス

    • @ざっく-p4f
      @ざっく-p4f 4 ปีที่แล้ว +7

      三枚舌は伊達じゃない

    • @ちあき-k4q
      @ちあき-k4q 4 ปีที่แล้ว +4

      流石、ブリカスとしか言葉が出なかった。

  • @hayakawakefire
    @hayakawakefire 4 ปีที่แล้ว +4

    いつも勉強なるわぁφ(・ω・`)メモメモ
    科学は進歩しても変わらない、変わりにくいとこはあるんやろね!
    5000年前位の最古の象形文字?にも最近の若者はなっとらん的なんが書かれてるみたいやしどんな時代でもそんな感じなんやろなぁと抽象的に感じたの思い出したわ!
    次回も楽しみだわ!!

  • @KT-vq4cn
    @KT-vq4cn 4 ปีที่แล้ว

    TH-camで初めてコメントを投稿しました。いつも楽しみにしています。暗記として覚えているバラバラの歴史もこうやって色々な出来事とリンクしている事を知ると面白いですね。
    県別の面白い歴史シリーズとかあったらお願いします!

  • @田中賢二-s5t
    @田中賢二-s5t 3 ปีที่แล้ว

    素晴らしい!!

  • @ひでぶ-r2u
    @ひでぶ-r2u 3 ปีที่แล้ว +1

    昔の感染症は栄養状態や健康状態も悪いから感染しやすかっただろうし
    何より人から人にうつる「感染症」ということがわかってなかったのが一番恐ろしい

  • @VIRUS_FREE
    @VIRUS_FREE 4 ปีที่แล้ว +32

    あのマスク配布は大仏建立やったんやなぁ・・・

  • @macaion897
    @macaion897 3 ปีที่แล้ว +3

    天然痘ウイルスの感染力は非常に強く、患者のかさぶたが落下したものでも1年以上も感染させる力を持続する。。。

  • @ガゥリンジュリアス
    @ガゥリンジュリアス 4 ปีที่แล้ว +4

    男の子ならいつかやるの動画は、いつ見てもワクワクする。

  • @seant1462
    @seant1462 4 ปีที่แล้ว

    感染症シリーズで黄熱病と野口英世の歴史やってほしいです

  • @pontaponta3217
    @pontaponta3217 4 ปีที่แล้ว +1

    ここまで詳しい解説は見たこと無かったので有難いです~
    根絶したとは知っていましたがここまで人類に損害を与えていたとは…コロナも根絶、とは行かなくても安心できるようにはなってほしいですね~

  • @闘魂-s6e
    @闘魂-s6e 4 ปีที่แล้ว +3

    大したもんやわ!勉強になるわ!

  • @スライド-o3v
    @スライド-o3v 4 ปีที่แล้ว +7

    ハンセン病患者は酷い差別をされた マラリアや黄熱病を解説してほしい

    • @ぱグ-i2m
      @ぱグ-i2m 4 ปีที่แล้ว

      マラリア採用されましたね!

  • @kawayama70
    @kawayama70 4 ปีที่แล้ว +2

    やってることは今も昔も変わらない…考えさせられました。

  • @とむやん-p2d
    @とむやん-p2d 4 ปีที่แล้ว +39

    墾田永年私財法を出した時、天皇の側近達は『そんな事をしたら寺や豪族が力を付けてエライ事になります!』と言ったが天皇はこう言ったそうな『こんで えぇねん』と。

  • @akirakajiwara9478
    @akirakajiwara9478 3 ปีที่แล้ว +5

    WHOは、天然痘の撲滅に邁進していた頃が、最も輝いていたのではないのだろうか。

  • @nakaiti3780
    @nakaiti3780 4 ปีที่แล้ว +2

    昔妹が読んでいたベルサイユのばらでルイ15世が天然痘にかかって死ぬときの顔の描写が怖くてビビった記憶 
    天然痘撲滅宣言の出る数年前のこと
    ちなみにそのさらに数年前1960年代友達が天然痘が原因と思しきクレーターのようなあばた顔だったのを覚えている
    自分は肩に種痘の後のある世代。
    若い人たちはわかるかな?

  • @tdm3193
    @tdm3193 4 ปีที่แล้ว +19

    6:36ソビエトの国旗も魔除に…()

    • @紀元前からの大ドイツ主義者
      @紀元前からの大ドイツ主義者 4 ปีที่แล้ว +4

      \デェェェェン/

    • @masa_poeny
      @masa_poeny 4 ปีที่แล้ว +1

      やめいwww

    • @唐鳥庵
      @唐鳥庵 4 ปีที่แล้ว

      いえいえ、写真でも効果が有るようですから、ここは「毛○東」の写真を貼り付ければ・・・魔除けに?

    • @山田太郎-t8u4u
      @山田太郎-t8u4u 4 ปีที่แล้ว +1

      ypaaaaaaaaaaaaaaaa !!

    • @tdm3193
      @tdm3193 4 ปีที่แล้ว +1

      @@山田太郎-t8u4u はーいシベリア1名

  • @miyabi_puri
    @miyabi_puri 4 ปีที่แล้ว +1

    昔も今もやってること変わらない、ってのがめちゃ納得

  • @mitchu2002
    @mitchu2002 4 ปีที่แล้ว

    天然痘ウイルスはコロナみたいにどんどん変わっていかないから、ワクチンの効率がよかったなんて話をどっかで見ましたけど、感染症との戦いの歴史は面白いですね。警戒して対策を講じたのに、そもそも流行しないタイプの病原体だったって話なんかも興味深かったです。

  • @中翔-f8n
    @中翔-f8n 4 ปีที่แล้ว +15

    伝染病が広まって人が正常な状態じゃなくなるのは、いつの時代も変わらないってことですね(;^_^A

  • @nakamioji
    @nakamioji 4 ปีที่แล้ว +12

    疱瘡って天然痘の事だったんか!

  • @tomkc5110
    @tomkc5110 4 ปีที่แล้ว

    確かに西インド諸島の国って先住民系の残数少ないんだよなぁ…。国によっては完全に途絶えたところもあるし。

  • @坂田火魯志
    @坂田火魯志 4 ปีที่แล้ว +6

    ジェンナーの功績は大きいですがそれと共に笹川財団の功績も大きいんですよね、このことは忘れてはいけないかと。

    • @工藤和男-d7h
      @工藤和男-d7h 4 ปีที่แล้ว +1

      どういう貢献をしたのかわからないので、ぜひ教えて頂きたい。

    • @坂田火魯志
      @坂田火魯志 4 ปีที่แล้ว

      @@工藤和男-d7h ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%B9%E5%B7%9D%E8%89%AF%E4%B8%80ウィキですがこちらに。色々言われている人ですがこれは功績かと。

  • @toutou253
    @toutou253 4 ปีที่แล้ว

    天然痘のお陰で私有財産制が我が国に齎されたのは良いことですね。治者と被治者。繰り返すが積み上げることが大事ですね。法は大事ですね。継ぐことは大事ですね。

  • @masakisugita3053
    @masakisugita3053 4 ปีที่แล้ว

    天然痘の解説ありがとうございます!
    医学的に見てもすごい疫病ですよね。
    唯一人類が勝った感染症ですし。
    大切なのは病気への対策もそうですが、
    影響され過ぎないことですね。一時期そうなりましたが。。。
    そして赤が何でもOKならカープぼ〇やも・・・・?w

  • @you1sunday
    @you1sunday 4 ปีที่แล้ว +2

    墾田永年私財法...久々に耳にしたぁぁぁ^_^ 背景に天然痘が流行ってたなんて知らなかったぁぁぁ_φ(・_・

  • @orzoo0822
    @orzoo0822 4 ปีที่แล้ว

    12:28 撲滅したのは牛痘ではなくて、牛疫ですね。牛痘は天然痘の仲間のポックスウイルス、牛疫は麻疹の仲間のパラミクソウイルスです。

  • @熊浩-d9d
    @熊浩-d9d 4 ปีที่แล้ว +2

    ぴろすけの話は面白いなあ

  • @comiokoko1753
    @comiokoko1753 4 ปีที่แล้ว +7

    「コロナに毒されない」名言すぎる

  • @アリアリ-e9n
    @アリアリ-e9n 2 ปีที่แล้ว

    4:30 「米の他にも稲も育てるぞ!」
    謎すぎる

  • @自主制作
    @自主制作 4 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく拝見しております(´∀`)

  • @午後-x5x
    @午後-x5x 4 ปีที่แล้ว +2

    1:421:46 1:562:06
    ボツボツ苦手な方は閲覧注意!!

    • @山田太郎-t8u4u
      @山田太郎-t8u4u 4 ปีที่แล้ว

      集合体恐怖症は天然痘対策で人類が身に着けた習性だと思う。
      ブツブツを恐れて離れた人が生き残った。

  • @鈴木光-n9o
    @鈴木光-n9o 4 ปีที่แล้ว

    豊臣秀頼も疱瘡にかかったことあるらしいね
    ある程度歳行ってからだから、無事だったらしいが

  • @どうもわたしです-u8f
    @どうもわたしです-u8f 4 ปีที่แล้ว +3

    回覧注意気付いてなかった、

  • @入江啓吉
    @入江啓吉 4 ปีที่แล้ว +1

    感染でもつとも恐ろしいのはその・病で孤独になることです。今まで・愛してくれた人もその人から離れていく孤独な心理におちいることです。愛されれ者はそれだけで生きていけるのです。病む人を・孤独にしてはいけないのです

  • @nokaname
    @nokaname 4 ปีที่แล้ว +1

    天然痘の話なのに、秋月藩の緒方春朔の話が出ないのね。
    世界的な影響を与えていないからかねぇ。

  • @海外面白動画-l1o
    @海外面白動画-l1o 4 ปีที่แล้ว

    子どもの頃、探偵学園Qの漫画で天然痘でてきたときはこんな病気があるのかとびっくりした。

  • @kanikani-Macrocheirakaempferi
    @kanikani-Macrocheirakaempferi 2 ปีที่แล้ว

    ソ連の独裁者スターリンも小さい頃に罹って顔に後遺症の痘痕が出来ていたので、撮られた写真はゴリゴリ修正してたらしい。
    葬式に参列して初めて知った人もかなり多かった(というかほぼ全員)とか。
    夏目漱石もだったんやな…。

  • @福沢諭吉-v6y
    @福沢諭吉-v6y 4 ปีที่แล้ว +1

    天然痘が撲滅されてから半世紀かと思いきや、40年なんですね。😲

  • @ムチノコ
    @ムチノコ 4 ปีที่แล้ว +3

    さっそくピロスケさんのポスターを魔除け用に張り出させていただきましたが、なんででしょう?
    彼女に別れを告げられました…

    • @工藤和男-d7h
      @工藤和男-d7h 4 ปีที่แล้ว +1

      彼女が魔物の可能性があるのでは?

    • @falconskywalker5943
      @falconskywalker5943 4 ปีที่แล้ว +1

      ピロスケ魔除けは正解でした。あなたは宇宙船内で感染症人体実験、解剖されるところだった。実は、彼女、地球征服目的の宇宙人だったのです。

    • @ムチノコ
      @ムチノコ 4 ปีที่แล้ว +2

      そうだったのですね。
      いやぁたすかりました。
      タスカリマシタ
      たすかかかかかかかりました
      ところでこの頃くびのあたたたりがかかかゆゆゆいのでですがこれもぴろすけさまなおおおおしてくれまますかね

    • @falconskywalker5943
      @falconskywalker5943 4 ปีที่แล้ว

      あー! そっ それは ⁉︎ もしや マイクロチップを埋め込まれている可能性が 
      すぐに、脳神経外科のMRI 検査を。私は千葉県ですが、TVロケで使われる亀田病院の人間ドックがお勧めです。綺麗な看護師さんがいます。

    • @ムチノコ
      @ムチノコ 4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!とりあえずマイクロチップはこわしていただけました。
      まさか元カノに埋め込まれたのでしょうか。
      こわいわぁ

  • @韓非-h4u
    @韓非-h4u 4 ปีที่แล้ว +5

    奈良時代の大流行は全人口の3割がタヒんだからね…
    天然痘罹患者の有名人といえばスターリンもせやな。影武者には痘痕がなかったし肖像画には痘痕描かせなかった。

  • @miri_98
    @miri_98 4 ปีที่แล้ว +1

    感染症が無かったら色んな場所で歴史が大きく変わってたかも…

  • @なるかみ-y5d
    @なるかみ-y5d 3 ปีที่แล้ว

    1:36 閲覧注意って言いたかったんかな🙄

  • @うちのぬこ-x8b
    @うちのぬこ-x8b 4 ปีที่แล้ว +1

    ピロスケの写真で邪を払う代わりに、痔になりませんかね??(笑)

  • @特撮大好きヘルガーさん
    @特撮大好きヘルガーさん 4 ปีที่แล้ว +1

    なるほど、あのでぇーベテラン様が齢80を過ぎてもなお第一線で活躍できるのはあの髪の色のお陰だったってわけか(混乱