【4分で筋トレ解説】ボディビル世界チャンプが教える正しいバーベルカール!トレーニング初心者必見!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 第1回 BIG HIDE CHANNEL オフ会 イベント 開催!
    日時:5/12 日曜日 12:00-14:00[11:00開場]
    場所:三郷市文化会館小ホール(埼玉県三郷市早稲田5-4-1)
    申し込み:bighidechannel...
    ※参加希望者数が予定を超えた場合、誠に勝手ながら申し込みを早期に終了させていただくことがございます。
    🆕12/16発売開始!
    📗【動画講座】バルクアップの基礎 筋肥大の教科書
    hidetada-yamag...
    📗【動画講座】初めて筋トレを学ぶ人の教科書
    hidetada-yamag...
    ★期間限定6,980円→4,980円
    ★今なら2つのコース同時購入で20%OFF!
    ★7日間返金保証キャンペーン実施中!
    【12/25まで】STIMIRONクリスマスキャンペーン開催中🎄
    期間限定でオリジナルシェイカープレゼント中🎅🎉
    bit.ly/3V5g5UQ
    今日は山岸秀匡の世界一丁寧な筋トレ解説「ドラゴンの教科書」バーベルカール編です。
    ジムや自宅などのトレーニング場所でさっと確認できるよう短く編集しています。
    効率的に筋力アップするためにも初心者の方から上級者までぜひチェックしてみてください!
    00:10 かっこいいOP
    00:21 バーの種類はどうする?
    01:30 カールの効率のよい持ち方は?コツと方法。
    01:56 最適な重量は?
    02:27 やってはいけない肘のポジションがある。
    02:57 バーをおろす時のポイントは?
    🏋️‍♀️山岸秀匡とアイリスカイルが共同で運営するトレーニー専門サプリメントショップ!
    Bodi Cafe 公式通販ショップはこちら!
    www.bodicafe.com/
    🏭ラスベガス筋肉製作所『TH-camメンバーシップ』
    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしよう🎉
    みんなの入社(メンバー参加)を待ってる👍
    / @hideyamagishi
    📖山岸秀匡の初の自伝発売!!🎉
    書名:『ボディビル世界チャンピオンが伝授する 筋トレは人生を変える哲学だ』
    ▼Amazon
    amzn.to/3EHUvOr
    ▼楽天ブックス
    bit.ly/3vU0PiB
    今までオフィシャルにしてこなかった過去も赤裸々に書いています!
    💪 TH-camの切り抜き動画を作っている人に連絡します!
    こちらのフォームから申請してくれれば、ビックヒデチャンネルの切り抜きが可能です!
    返信は平日の日中のみ、土日祝祭日はお休みです!
    forms.gle/uDUV...
    💪20万人突破記念!BIG HIDE CHANNEL 公式通販ショップオープン!
    bighidechannel...
    ラスベガス筋肉製作所 〇〇だけれども「通称:ベガT」一般発売開始!
    💪山岸秀匡チャンネル登録はこちら
    / @hideyamagishi
    💪公式SNS
    公式ツイッター→ / hideyamagishi
    公式インスタグラム→ / hideyamagishi
    公式Facebook→ / hidetada.yamagishi
    💪動画に関するお問い合わせ先
    お仕事や企業案件の問い合わせはコチラまで!
    山岸秀匡チャンネル管理事務局
    yamagishi.movie2@gmail.com
    #山岸秀匡 #ビッグヒデ #筋トレ

ความคิดเห็น • 92

  • @neshi-fishing
    @neshi-fishing 2 ปีที่แล้ว +132

    説明が終わった後の間がなんか絶妙で面白い

    • @xeno9813
      @xeno9813 2 ปีที่แล้ว +3

      その間の顔がドヤ顔ぽい

    • @へっぽこハムスター
      @へっぽこハムスター 2 ปีที่แล้ว +8

      トライの映像授業みたい笑

    • @scary1565
      @scary1565 2 ปีที่แล้ว +1

      もうちょっと短めに切る予定やったんやろなw

    • @nishinohama
      @nishinohama 2 ปีที่แล้ว

      わかる笑

  • @vocalist-shun
    @vocalist-shun 11 หลายเดือนก่อน +7

    山岸さんってボディビル目的じゃないけど筋トレしてる人にも優しい解説してくれるから好きなのよね

  • @やし-h8n
    @やし-h8n 2 ปีที่แล้ว +16

    ミステイクシリーズきた!
    めちゃくちゃ勉強になるので、
    もっと沢山の種目の解説みたいです。。

  • @wn1971
    @wn1971 2 ปีที่แล้ว +37

    無駄な解説が無く、トレーニング前でもパッと見返せるのでとてもありがたいです!そしてわかりやすい!💪

    • @heart8-10
      @heart8-10 2 ปีที่แล้ว +3

      ちんたら長い動画多いからありがたいですよねー

  • @0808shoji
    @0808shoji 2 ปีที่แล้ว +3

    とても参考になります!ありがとうございます!

  • @OHRYU2005
    @OHRYU2005 2 ปีที่แล้ว +14

    最近二頭筋のトレーニングで悩んでいたので非常に参考になりました。助かりました

  • @monster-yh8kx
    @monster-yh8kx 2 ปีที่แล้ว +14

    非常に参考になるんだけれども!!

  • @宮本武蔵-p4l
    @宮本武蔵-p4l 5 หลายเดือนก่อน

    現役柔道部です。なかなか腕の効かせ方がわからなかったので凄く参考になりました。

  • @HIROMYD
    @HIROMYD 2 ปีที่แล้ว +3

    EZバーはスカルクラッシャーのために開発されたんですね。勉強になります‼️ EZバーカール好きですがストレートもやってみます

  • @六連昴
    @六連昴 7 หลายเดือนก่อน

    確かに
    バーベルカールは体側に
    沿って挙げると効きますね。
    軽い重量でやったときに
    気づきました。
    プリチャーカールもやりたい
    のですが、なかなか席が空か
    ず、コンセントレーション
    カールくらいで終わらせてます。

  • @user-syumitojobinmylife.
    @user-syumitojobinmylife. 2 ปีที่แล้ว +2

    なかなか重量上がらなくて困っていたので助かります明日肩二頭の日なので頑張ります!

  • @ging.888
    @ging.888 2 ปีที่แล้ว +1

    この観点からの解説は逆に新しいですね!正しくない動作の積み上げで正しい動作がよりクリアになっていく感じが肩こりが取れるようにスッキリしました!一つ一つ基礎的なことからもっとこちらのチャンネルを見てみたいと思いました!

  • @jeek4509
    @jeek4509 2 ปีที่แล้ว +1

    ドラゴンの教科書シリーズ、トレーニング前にしょっちゅう見返して確認してます

  • @r.l.c9985
    @r.l.c9985 2 ปีที่แล้ว +2

    EZバーばかり使ってました。
    外旋意識ですね!
    この動画を見て良かったです♪

  • @Haru-gb7un
    @Haru-gb7un 2 ปีที่แล้ว

    無駄なところが無く、非常に分かりやすい解説でした。
    ありがとうございます。

  • @Riyoyo999
    @Riyoyo999 ปีที่แล้ว

    これが無料で…感謝感激です!

  • @CHIKA.MIKA21
    @CHIKA.MIKA21 2 ปีที่แล้ว

    こんだけ初心者には優しくて、分かり易くても、やはり弟子には勝つ為にスパルタなんだろうなぁ。
    勝たせる為に。やっぱカッケーわ。😂

  • @NK99M2
    @NK99M2 ปีที่แล้ว

    腕や手首の角度が重要だなんて考えた事もなかった素人なので、参考になりました。

  • @NjyoEmuo
    @NjyoEmuo 2 ปีที่แล้ว +1

    ストレートバーでやってみます!めちゃくちゃ参考になりました

  • @石大-k7e
    @石大-k7e 2 ปีที่แล้ว +3

    すごくわかりやすかったです。

  • @TK-fd5wx
    @TK-fd5wx 2 ปีที่แล้ว +1

    ミステイクシリーズのテンポすき

  • @0808shoji
    @0808shoji 2 ปีที่แล้ว

    とても勉強になりました!明日ジムのトレーニングでやってみます!筋トレが楽しくなってきました

  • @チャーハン目玉焼き
    @チャーハン目玉焼き 2 ปีที่แล้ว +1

    いつもEZバーを使ってました!
    さっそく実践してみようと思います!

  • @ああ-h1s1n
    @ああ-h1s1n ปีที่แล้ว

    ezばっかやってて、全然腕太くならんからストレートバーでやったらめちゃくちゃ効いたわ

  • @せひろは
    @せひろは 6 หลายเดือนก่อน

    めちゃめちゃわかりやすいです😊

  • @もっち-f6e
    @もっち-f6e 2 ปีที่แล้ว +1

    ダンベルバージョンもお願いいたします

  • @shinshin3107
    @shinshin3107 2 ปีที่แล้ว +1

    勉強になります

  • @JoJo-pi2dn
    @JoJo-pi2dn 2 ปีที่แล้ว

    このフォームにしてから低重量でもエグい効きます

  • @なっしー-q1l
    @なっしー-q1l 2 ปีที่แล้ว +1

    3つ目をやってしまってる初心者本当に多いと思います自分より細い人が自分より重い重量でやっててやるやんって思って見てたらそれ効いてねえよって教えてあげたい

  • @ささみブロッコリー
    @ささみブロッコリー ปีที่แล้ว +1

    手首を巻き込まないって言う事もありますよ😊。

  • @milan-dog
    @milan-dog 2 ปีที่แล้ว +3

    ミステイクの解説、みんな喜ぶんだけれども!

    • @sua825
      @sua825 2 ปีที่แล้ว

      ね!

  • @onakin_fitness
    @onakin_fitness 2 ปีที่แล้ว

    ストレートバーがパワーラックにしかないから躊躇する現実

  • @RO-ur3kz
    @RO-ur3kz 2 ปีที่แล้ว

    勉強になるしモチベにもなります!

  • @ぎん-y7c
    @ぎん-y7c 2 ปีที่แล้ว +1

    だけれでもTシャツ作って欲しいんだけれでも

  • @kawasaki3983
    @kawasaki3983 2 ปีที่แล้ว +2

    3つ目5つ目のバーベルカールをしている方結構見ますね‼️
    自分はケーブルでの二頭三頭のスーパーセットで反動なしのストレッチ重視が最近気に入ってます💪

    • @katsukage6298
      @katsukage6298 2 ปีที่แล้ว

      二頭筋下手くそで全然効かないからケーブルよくやる
      反動なくなってストレッチしていい感じだよな
      あとダンベルで片手に集中してちゃんと動作意識してやってる
      逆に三頭は40キロのフレンチプレスでもめっちゃ効くから困ってない
      二頭下手くそすぎてで二頭やってて三頭疲れるまである
      坂本くんさんはEZバーのカール110キロでやってたけど凄い腕だった
      チーティングしてもネガティブゆっくりは効果あると思う

    • @たくみ-o2e
      @たくみ-o2e 2 ปีที่แล้ว

      ベンチ30°でインクラインダンベルカールはエグいストレッチされますよ

  • @n_m_e_r_u_n
    @n_m_e_r_u_n 2 ปีที่แล้ว +3

    てか、最近独自トレ的に薊君やってるけど、あれはどうなんや?

  • @島島しま
    @島島しま 10 หลายเดือนก่อน

    分かりやすい!!

  • @gottk6860
    @gottk6860 2 ปีที่แล้ว

    バーベルを挙げたときにお辞儀をすると収縮ポジションで負荷がかかって好き

  • @great_saiyaman318
    @great_saiyaman318 2 ปีที่แล้ว

    分かりやすい!

  • @aabdnd
    @aabdnd 2 ปีที่แล้ว

    バーベルカールで前腕にしか聞いてる感じしなくて悩んでました💦

  • @hammerpunch243
    @hammerpunch243 2 ปีที่แล้ว

    勉強になるなあ~~

  • @芦田愛菜z
    @芦田愛菜z 2 ปีที่แล้ว

    4:02 編集がおちゃめでかわいらしいんだけれども

  • @user-pi8mz5wj4t
    @user-pi8mz5wj4t 2 ปีที่แล้ว

    いい尺

  • @ないん-e7s
    @ないん-e7s 2 ปีที่แล้ว

    とても参考になりました!
    明日はこの動画の事に気をつけて実践してみたいと思います!
    質問なんですが、限界までできたなと思っても、他の筋肉を鍛えて帰る頃には、もう少しできるかもと感じるのですが、これはしっかり追い込めていないということでしょうか?

  • @だーやん-r8t
    @だーやん-r8t 2 ปีที่แล้ว

    かっこええなー

  • @まんじゅう-p1m
    @まんじゅう-p1m 2 ปีที่แล้ว

    メソモルフの効果を教えてください!

  • @デュビア-l7x
    @デュビア-l7x 2 ปีที่แล้ว

    贅沢すぎる。本当にありがとう御座います!

  • @owxyorz
    @owxyorz 2 ปีที่แล้ว

    参考になります。それにしても絞れてますね😊

  • @黒須健二
    @黒須健二 2 ปีที่แล้ว

    分かり易い

  • @蔵前鈍次郎
    @蔵前鈍次郎 2 ปีที่แล้ว +1

    おいらは肘から先が外に開いてるタイプなのでストレートバーだと強制的にまっすぐにされるのが手首や肘に負担が凄くて痛くなっちゃうから、EZバー使ってます。
    回外するカールはダンベルでやるしかないすわ。

    • @ロスバスタチンでキメる男
      @ロスバスタチンでキメる男 2 ปีที่แล้ว

      手首を寝かせれば負担が少なくなりますよ。

    • @蔵前鈍次郎
      @蔵前鈍次郎 2 ปีที่แล้ว

      @@ロスバスタチンでキメる男
      ちょっとやってみますわ、ありがとうございやす!

    • @Yakult2501
      @Yakult2501 ปีที่แล้ว

      わしもバーは伸長ストレスで肘(内側)を痛てることが多い

  • @Shoulderechigo
    @Shoulderechigo ปีที่แล้ว

    壁に背中を着けながらやってます
    変に反動を付けなくするためのつもりなんですが、実際は効率的にはどうでしょうか?

  • @heart8-10
    @heart8-10 2 ปีที่แล้ว

    ストレートバーベルでやると手首が痛いんだけどやってるうちに痛くなくなるのかなー?それともやめといたほうがいいのかなー。EZバーより効いてるのはストレートバーベルなんだけど。有識者の方教えて!

  • @チビゴリ-p6n
    @チビゴリ-p6n 2 ปีที่แล้ว

    軽量級で丹念にやったら、二頭が大きくなりました。
    何でなんだろう?

  • @tsuyoshi5253
    @tsuyoshi5253 2 ปีที่แล้ว

    3:25 まとめ

  • @しっじ
    @しっじ ปีที่แล้ว

    アームカールして肘の裏が痛くなるのは間違ってますよね?
    重量持ちすぎですかね?

    • @waterfall4300
      @waterfall4300 ปีที่แล้ว

      ウォームアップで肘を十分に温めてから、アームカールをすれば痛みは減ると思います。

  • @namio1993
    @namio1993 2 ปีที่แล้ว +2

    さっきバーベルカールやって二頭筋喜ばせたばかりなんだけれども

  • @hayato3790
    @hayato3790 2 ปีที่แล้ว

    山岸さんみたいにストレートのバーを使ってカールするのが正しいっていうのはわかってるんだけどみんなEGバーでやってるからわからなくなるw

    • @相馬翔平-t9m
      @相馬翔平-t9m 2 ปีที่แล้ว

      ストレートバーだと
      手首か肘のどっちかの負担が
      大きくなると思うんだけれども
      だからイージーバーで
      回外?の意識はしてやってるんだけれども?

  • @joyfull6146
    @joyfull6146 2 ปีที่แล้ว

    前にストレートバーでやって手首に少し痛みを感じたからEZバーでやってるけどストレートバーでもした方が良いかな?

  • @takuRock94933a
    @takuRock94933a 2 ปีที่แล้ว +1

    これでストレートバーのみにするのが落とし穴なんだよな。他の種目にも言えるけど、それだけやっていたらいいと解釈する人が多すぎる。そんな単純じゃねえよ。

  • @user-wk6wq4gz6s
    @user-wk6wq4gz6s 4 หลายเดือนก่อน

    バーベルカールすると腱鞘炎になってしまうのですが.どうすれば良いでしょうか?

    • @せひろは
      @せひろは 2 หลายเดือนก่อน

      リストラップを使うといいですよ!

  • @山田太郎-s5l8q
    @山田太郎-s5l8q 2 ปีที่แล้ว

    ストレートのバーの方が効果があるのは知らなかった。

  • @Nezumisan-io9cl
    @Nezumisan-io9cl 2 ปีที่แล้ว

    2頭が1番しんどい

  • @akromawrath7353
    @akromawrath7353 2 ปีที่แล้ว

    Sugoi 👏👍💪

  • @unakite8907
    @unakite8907 2 ปีที่แล้ว +1

    バーベルダンベルどちらも10repくらいで扱えるくらいの重量でやるといつも手首が痛くなるんですが、同じ人いますか?
    ちなみにリストラップはつけてます

    • @raou
      @raou 2 ปีที่แล้ว

      もしもホームトレーニーなら、プレートがフリーに回るようにセットしてみて下さい
      ジムに通っているなら、多分ベアリング付きのバーベルシャフトなので、原因は別に有ると思います

    • @unakite8907
      @unakite8907 2 ปีที่แล้ว

      @@raou
      自宅トレです
      プレートが回らないようにガチガチにカラーをつけてたんですがそれで手首にふたんってかかるものなんですか?

    • @raou
      @raou 2 ปีที่แล้ว

      @@unakite8907 基本的に、プレートの外形が大きくなればなるほど、円運動の慣性が大きくなるので、手首に掛かる負担は大きくなります

    • @unakite8907
      @unakite8907 2 ปีที่แล้ว

      @@raou
      なるほど、試しに今度やってみます!
      ありがとうございます!

  • @momopakasu1774
    @momopakasu1774 2 ปีที่แล้ว +1

    重量上がらない( ; ; )

  • @伊集院茂夫-v4k
    @伊集院茂夫-v4k 2 ปีที่แล้ว

    一瞬モハンドラゴンかと思った

  • @相馬翔平-t9m
    @相馬翔平-t9m 2 ปีที่แล้ว

    ストレッチポジションで
    腕を伸ばしきって
    負荷が抜けてしまっても
    いいと思ってます
    抜けないほうがいいですか?

  • @kt111cel
    @kt111cel ปีที่แล้ว

    しまったワイドすぎてた〜
    どこを鍛えてたんだおれは

  • @澤田チャッピー
    @澤田チャッピー 2 ปีที่แล้ว +1

    ビッグヒデは徹底してEZバーのカール否定派なんだな。相澤選手の意見だとEZバーの方が手が回内してるから、ニ頭のパワーを付けたいときは反動付けても負荷が逃げにくいEZバーを推してるけど

    • @katsukage6298
      @katsukage6298 2 ปีที่แล้ว +1

      多分だけどパワー付けてのパワーが100キロとかなんでしょ
      レベルル違いすぎて何とも言えないと思う

  • @YH-vv9nq
    @YH-vv9nq 2 ปีที่แล้ว

    フォームできてなかった。ジムでも正しいフォームの人少ないと思う。

  • @赤鬼-u7d
    @赤鬼-u7d 10 หลายเดือนก่อน

    ほんとかなぁ?

  • @インドの牛乳屋さん-q8u
    @インドの牛乳屋さん-q8u 5 หลายเดือนก่อน

    ネガティブきっついんだよなー

  • @テスト-c4r
    @テスト-c4r 11 หลายเดือนก่อน

    3:26
    まとめ