ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
流石はダメハツ!!天才的だな!!数百円のオイルシールだけは交換不可にしといて数万円のバルブカバーを交換させるとは…
待ってました!efエンジン!
EFエンジンお待たせしましたw
お疲れ様でした、ダイハツ車はほかのメーカーでは考えられないところで苦労させられるんですね
そうなんです。簡単に交換できるようになってると、ありがたいんですが。メーカー的にはタペットカバーアッセンブリーで交換しろってことなんでしょうね。
PHパッキン交換の場合 ヘッドカバー内側を(自責)外すと可能です ライト殻割り要領を参考にすれば簡単に外れます。外品の(SP0024)ヘッドカバーPもPHパッキンも1SETで交換可能です。
この頃のダイハツのプラグシールは、ほんと切磋琢磨しましたね。私は、ホールを削らなく、ゴムとして生きているなら、液ガスでシール。カピてる、割れてるなら、板そのものを割れないように剥がして洗浄、外枠は液ガスにプレートはプラリペアと板金ビスをポイント打ち込みしてます。(予算に合わせて施工、ほんとは、プラスチック熱変形あるから変えて欲しい。時間も苦労もしないけど。)
でもこう言うの好き💕
2003年式のミラジーノターボ(EF-DET)に乗ってますが、オイル管理しっかりしていればパッキン類は21年経過後の今でも弾力性があり正常。(オイルはMobil1 5W-30 2500㎞で交換)潤滑性能だけならもっと優れたオイルがありますが、Mobilにはゴムの保護とか添加剤にノウハウがあるんでしょう。
テーボンさんお疲れ様です。
ホルソーを使う時には、ひと廻り小さい物を使ってやったほうが良いかと・・・。もともと中心が無いものに穴をあけると必ず偏心になったり、大きくなったりしてしまいます。孔の調整はやすりで微調整します。
なるほどですねー自分の車は大雑把でしたね。
デーボンさんお疲れ様です。
私も同じ型の乗っていました。完全にこの型のエンジンはオイル漏れるのですよね。タイミングベルトからウオーターポンプの所からも必ず漏れますね。うちの車はバックスでオイル交換した時に、漏れて、オイル食うので、フルゲージまで入れてますとか、ふざけた事やられてしかも説明されたせいで余計にオイル漏れが酷くなってインジェクションプラグがプラグの穴から溢れたオイルのせいでリークして途中からエンジンの振動が酷くなってしかもドライブで走らなくなってしまいしかも止めてオイルゲージ見たらフルゲージなんか通り越してオイルゲージの半分くらいまで何回見直してもそんなことまでオイルあって、バックスに苦情入れて取りに来てもらいました。ついでにオイル抜きを見せてもらったら、古いオイル抜ききれてなかったみたいでほぼ4リッターくらいオイル抜けて来たからかなり怒りましたよ。しかも、こっちはオイル交換の時にレジでオイルゲージの真ん中あたりで止めて置いて欲しいと言ってあったのにそれも無視してオイル交換したので3リッター缶買ったのにほとんど残っていないからその時も怒っています。しかもそんないい加減な事やられてとりあえず、プラグ3本交換、インジェクターも全て交換してもらいましたけど、オイル漏れ酷くなってしまった為に買い替えました。これ実話です。
何とかしてしまう応用力、さすがですね。今回は少しお笑い劇場気味で楽しかったですw東北ではガホガホって言うんですね~、メモw
数日悩みましたね。あ、ガホガホはこの辺の方言じゃないですね。なんかどこかのネットで見たのがすごい気に入ってしまって自分だけガホガホ使ってます。東北のどこかの方言だとは思います。
マイナスドライバー等でこじって浮かして穴広げてハンマーで叩いて塞ぐ、ネイキッドはどうやって変えました。意外と簡単でしたよ😀
なるほど...工夫しましたね。自分はL250Sミラアヴィ2WDで同じEF-VEエンジンでオイル漏れ・にじみは無いのですが10万キロを前にメンテナンスとして同じくホールを拡大してシールを脱着交換と考え、作業時間が掛かること・綺麗に真円でくり抜けるか、を考慮し実際の作業はシール交換はせずに単にシール内径・外形側に液体シールを塗布し作業完了としました。しかし何故、エアクリBOXとヘッドカバーを一体にしたのか...嫌な構造しているといつも思う...スロボディ外すの面倒くさい
他メーカーでもプラグホールパッキン交換出来ないのありまして、その時は液体シール塗って組んだことあります。イグニッションコイル冷却のためなのか、単にコストコストダウンなのか、スロットル外すの面倒ですね。
穴開けてますが、これはプラスチックなのですか❓大体アルミ系が多いのがダイハツで、プラグホールは苦労しますね
これはブラです。これより前の世代はアルミヘッドカバーでしたね。
お返事ありがとうございます😊、プラスチックなら、今メグミックスと言うプラスチックを作る2液のガンが有ります、プラグホールのパッキンが少し小さいと、工夫されてましたが、これにピッタリ合う車種など分かりますか?
プラグホールに液体パッキン塗ればいいんじゃーねいの?
オイルセパレータは穴を拡張しなくても引っ張れば外れるのでは?同じEFエンジンでもアルミニウムのヘッドカバータイプはJB用で合いますね!(用意された部品)樹脂製のヘッドカバーのEF-VE用の補修部品が早く販売されたらいいですね
その板横から少しずつこじってったら浮いてくるので、そこからパッキン入れたらうまくはめれました。
ボール盤のほうが正確にできるかと思います。
そうかーこれヘッド側から入れてるんですね。上から入れられないんでしょうか。落ちないか、ちょっと怖い。金属と樹脂では熱膨張率違うでしょうから、そこも心配だったり。。。
構造的に内側からしか入れれません。ステンレスなので熱膨張のことはやはり気になりました。液体ガスケットの弾力で吸収できるるのではと期待してます。長期的経過観察が必要ですね。外れて落ちないかは、液ガス一晩置いて乾かしたので心配してません。
あーこの車はカバー全交換でお金かかりますね。それだったら思い切って(偽装していますけど)新車買いませんか。ってパターンでしょうね。
効果音がないのがいいですが、少し音声に比してBGMが多いように思います。勉強になりました。有難うございます。設計ミスですね。
ご意見ありがとうございます。参考にしますm(__)m
ダイハツさん、設計〇〇じゃないの?
大野ゴム??
今回のは武蔵オイルシール製でしたかね。スロットルガスケットのみ大野だったような。
ハイゼットカーゴにプラグパッキンは元々付いてない。
流石はダメハツ!!天才的だな!!数百円のオイルシールだけは交換不可にしといて数万円のバルブカバーを交換させるとは…
待ってました!efエンジン!
EFエンジンお待たせしましたw
お疲れ様でした、ダイハツ車はほかのメーカーでは考えられないところで苦労させられるんですね
そうなんです。簡単に交換できるようになってると、ありがたいんですが。メーカー的にはタペットカバーアッセンブリーで交換しろってことなんでしょうね。
PHパッキン交換の場合 ヘッドカバー内側を(自責)外すと可能です ライト殻割り要領を参考にすれば簡単に外れます。外品の(SP0024)ヘッドカバーPもPHパッキンも1SETで交換可能です。
この頃のダイハツのプラグシールは、ほんと切磋琢磨しましたね。
私は、ホールを削らなく、ゴムとして生きているなら、液ガスでシール。
カピてる、割れてるなら、板そのものを割れないように剥がして洗浄、外枠は液ガスにプレートはプラリペアと板金ビスをポイント打ち込みしてます。(予算に合わせて施工、ほんとは、プラスチック熱変形あるから変えて欲しい。時間も苦労もしないけど。)
でもこう言うの好き💕
2003年式のミラジーノターボ(EF-DET)に乗ってますが、オイル管理しっかりしていればパッキン類は21年経過後の今でも弾力性があり正常。
(オイルはMobil1 5W-30 2500㎞で交換)
潤滑性能だけならもっと優れたオイルがありますが、Mobilにはゴムの保護とか添加剤にノウハウがあるんでしょう。
テーボンさんお疲れ様です。
ホルソーを使う時には、ひと廻り小さい物を使ってやったほうが良いかと・・・。
もともと中心が無いものに穴をあけると必ず偏心になったり、大きくなったりしてしまいます。
孔の調整はやすりで微調整します。
なるほどですねー
自分の車は大雑把でしたね。
デーボンさんお疲れ様です。
私も同じ型の乗っていました。
完全にこの型のエンジンはオイル漏れるのですよね。
タイミングベルトからウオーターポンプの所からも必ず漏れますね。
うちの車はバックスでオイル交換した時に、漏れて、オイル食うので、フルゲージまで入れてますとか、ふざけた事やられてしかも説明されたせいで余計にオイル漏れが酷くなってインジェクションプラグがプラグの穴から溢れたオイルのせいでリークして途中からエンジンの振動が酷くなってしかもドライブで走らなくなってしまいしかも止めてオイルゲージ見たらフルゲージなんか通り越してオイルゲージの半分くらいまで何回見直してもそんなことまでオイルあって、バックスに苦情入れて取りに来てもらいました。
ついでにオイル抜きを見せてもらったら、古いオイル抜ききれてなかったみたいでほぼ4リッターくらいオイル抜けて来たからかなり怒りましたよ。
しかも、こっちはオイル交換の時にレジでオイルゲージの真ん中あたりで止めて置いて欲しいと言ってあったのにそれも無視してオイル交換したので3リッター缶買ったのにほとんど残っていないからその時も怒っています。
しかもそんないい加減な事やられてとりあえず、プラグ3本交換、インジェクターも全て交換してもらいましたけど、オイル漏れ酷くなってしまった為に買い替えました。
これ実話です。
何とかしてしまう応用力、さすがですね。
今回は少しお笑い劇場気味で楽しかったですw
東北ではガホガホって言うんですね~、メモw
数日悩みましたね。
あ、ガホガホはこの辺の方言じゃないですね。なんかどこかのネットで見たのがすごい気に入ってしまって自分だけガホガホ使ってます。
東北のどこかの方言だとは思います。
マイナスドライバー等でこじって浮かして穴広げてハンマーで叩いて塞ぐ、ネイキッドはどうやって変えました。意外と簡単でしたよ😀
なるほど...工夫しましたね。自分はL250Sミラアヴィ2WDで同じEF-VEエンジンで
オイル漏れ・にじみは無いのですが10万キロを前にメンテナンスとして
同じくホールを拡大してシールを脱着交換と考え、作業時間が掛かること・綺麗に真円でくり抜けるか、を考慮し
実際の作業はシール交換はせずに単にシール内径・外形側に液体シールを塗布し作業完了としました。
しかし何故、エアクリBOXとヘッドカバーを一体にしたのか...嫌な構造しているといつも思う...スロボディ外すの面倒くさい
他メーカーでもプラグホールパッキン交換出来ないのありまして、その時は液体シール塗って組んだことあります。
イグニッションコイル冷却のためなのか、単にコストコストダウンなのか、スロットル外すの面倒ですね。
穴開けてますが、これはプラスチックなのですか❓大体アルミ系が多いのがダイハツで、プラグホールは苦労しますね
これはブラです。これより前の世代はアルミヘッドカバーでしたね。
お返事ありがとうございます😊、プラスチックなら、今メグミックスと言うプラスチックを作る2液のガンが有ります、プラグホールのパッキンが少し小さいと、工夫されてましたが、
これにピッタリ合う車種など分かりますか?
プラグホールに液体パッキン塗ればいいんじゃーねいの?
オイルセパレータは穴を拡張しなくても引っ張れば外れるのでは?
同じEFエンジンでもアルミニウムのヘッドカバータイプはJB用で合いますね!(用意された部品)
樹脂製のヘッドカバーのEF-VE用の補修部品が早く販売されたらいいですね
その板横から少しずつこじってったら浮いてくるので、そこからパッキン入れたらうまくはめれました。
ボール盤のほうが正確にできるかと思います。
そうかーこれヘッド側から入れてるんですね。
上から入れられないんでしょうか。
落ちないか、ちょっと怖い。
金属と樹脂では熱膨張率違うでしょうから、そこも心配だったり。。。
構造的に内側からしか入れれません。
ステンレスなので熱膨張のことはやはり気になりました。液体ガスケットの弾力で吸収できるるのではと期待してます。長期的経過観察が必要ですね。
外れて落ちないかは、液ガス一晩置いて乾かしたので心配してません。
あーこの車はカバー全交換でお金かかりますね。それだったら思い切って(偽装していますけど)新車買いませんか。
ってパターンでしょうね。
効果音がないのがいいですが、少し音声に比してBGMが多いように思います。
勉強になりました。
有難うございます。
設計ミスですね。
ご意見ありがとうございます。参考にしますm(__)m
ダイハツさん、設計〇〇じゃないの?
大野ゴム??
今回のは武蔵オイルシール製でしたかね。スロットルガスケットのみ大野だったような。
ハイゼットカーゴにプラグパッキンは元々付いてない。