【不動産屋が暴露】東京おすすめエリア&悪徳すぎる業者の罠〜役立つ雑学

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ม.ค. 2023
  • こちらもオススメ↓
    • 【現役不動産屋が暴露】悪徳不動産屋と良い不動...
    • 【現役不動産屋が暴露】賃貸物件の『礼金や仲介...
    東京での一人暮らしや今後引っ越しを考えてる方、不動産会社にぼったくられたくない方にとっておすすめの動画です!
    アクセス・治安を現役不動産屋に観点をもとに都内23区の住みやすい街・駅を厳選しました。
    注)誤解のないように!!!
    生活保護の方や、外国人が住んでいるから、治安が悪いのではありません
    治安が悪いと賃料相場が安くなる傾向がある(賃貸需要が下がってしまう)ので、大家さんが需要を高める為に生活保護OKや外国人OKにするケースが多く、結果的にそういう方の多いエリアになる
    ということです
    残念なことに多くの賃貸物件では、生活保護不可、外国籍不可の傾向にあるのです
    東京の路線図
    www.chiri.com/railwaymap/pdf/s...
    一人暮らしに超おすすめの神レシピ
    • 【禁断のレシピ】究極のペヤングの作り方。中毒に注意
    ★チャンネル登録はこちら
    youtube.com/@326-zatsugaku?si...
    ★お仕事のお問い合わせはこちら
    mitsuru.d.channel@gmail.com
    ★ミツルのSNS
    ミツルのX→ / mitsuru_ch
    ミツルのInstagram→ / mitsuru_ch
    ミツルのTikTok→ / mitsuru_channel
    #役立つ雑学 #ワンルーム #賃貸 #東京
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 1.4K

  • @326-zatsugaku
    @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +37

    ⚠コメ欄での相談は終了しました⚠
    礼金を0にする方法→th-cam.com/video/CTi4EgYqvF8/w-d-xo.html
    悪徳不動産屋の特徴→th-cam.com/video/Po9V_d5HzPs/w-d-xo.html
    注)誤解のないように⚠
    生活保護の方や、外国人が住んでいるから、治安が悪いのではありません
    治安が悪いと賃料相場が安くなる傾向がある(賃貸需要が下がってしまう)ので、大家さんが需要を高める為に生活保護OKや外国人OKにするケースが多く、結果的にそういう方が多くなるケースがあるのです。
    ですので、外国籍の方や生活保護者が多いから治安が悪いのではなく、
    治安の悪いエリアに上記の方々を受け入れる物件が多くなるケースがある
    という事なのです
    残念なことに多くの賃貸物件では、生活保護不可、外国籍不可の傾向にあるのです。

  • @tontiki8027
    @tontiki8027 ปีที่แล้ว +40

    めちゃめちゃ面白いし勉強になる。テンポがいいから見やすいしあっという間!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +3

      ありがたきお言葉!!!
      他にも、様々な役に立つ雑学を好き勝手に投稿してますので、退屈しのぎにどうぞ^ ^

  • @dadadfffgadad
    @dadadfffgadad 6 หลายเดือนก่อน +2

    いずれ都内住みになるので今のうちから動画たくさん見ときます!
    有益な情報ありがとうございます!!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  6 หลายเดือนก่อน

      概要欄に不動産の動画残り2つもあげてるので、ご参考にまでにどうぞ😻

  • @user-ii8mc3uf6m
    @user-ii8mc3uf6m หลายเดือนก่อน

    引越しを考えているので参考にさせてもらいました。

  • @otakuya4097
    @otakuya4097 6 หลายเดือนก่อน +7

    雑学としてめちゃくちゃ面白い...

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメントとしてめちゃくちゃ嬉しいです✌️

  • @kiyo7927
    @kiyo7927 ปีที่แล้ว +49

    話が上手いし、聞きやすいし、ためになるな

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +2

      他にも役立つ雑学あげてますので、ぜひご覧あれ😻

  • @user-vc4dx5bg5l
    @user-vc4dx5bg5l 3 หลายเดือนก่อน

    とても面白かったです😊

  • @korokorogirl
    @korokorogirl 8 หลายเดือนก่อน +4

    物知りの人かと思っていたけど不動産の方だったんですね!事故物件のくだりはこわくてスキップしてしまいましたが不動産動画これからも出していただけるとうれしいです!親の物件探してあげたくて

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  8 หลายเดือนก่อน +2

      koroさんコメントありがとうございます😻
      親想いの優しいお方に動画見てもらえて良かったです😌👍
      不動産の動画は他に2本出してますが、今度内見ロケで内見時の要注意ポイントとかやりたいなぁと思ってます(ロケ先見つかり次第)ので、ぜひお楽しみに👍

  • @user-dl8ok3zp4x
    @user-dl8ok3zp4x 10 หลายเดือนก่อน +9

    これまじで知りたかった!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  10 หลายเดือนก่อน +1

      森のくまさんコメントありがとうございます😻
      他にも、役立つ情報、面白おかしく発信してるので、ぜひお役立てください〜🎵

  • @user-xq8js2xu4g
    @user-xq8js2xu4g 6 หลายเดือนก่อน +3

    初めまして、大変参考になる動画ありがとうございます。
    4月から就職で上京するのですが、以下の条件でおすすめのエリアをお教えいただけると幸いです。
    ①家賃6万以下(管理費込)
    ②1R or 1K(できれば25m²以上あると嬉しい)
    ③秋葉原勤務で30分圏内
    ④スーパーなどが多く、生活しやすい
    ⑤治安、災害の心配が少ない
    これらの条件でおすすめあればよろしくお願いします!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  6 หลายเดือนก่อน +2

      秋葉原からに逃して6万円だと北東、東や南東に逃して、距離を取るパターンになりますが、
      となると、治安に不安があったり、荒川や江戸川が近いので洪水リスク、あと地盤弱く揺れやすいエリアなので災害的には懸念されがちなエリアでして、、、、
      25平米だとバストイレ別かな
      もしそうなら、それで6万円は相場的に都内では難しいです💦
      そして、30分以内だとあまり離れられないので、
      ・30分以上の結構遠くまで離れる
      ・部屋の広さは諦める
      などすると、望みが出てくるかなと思います!
      そうなった場合、地盤の硬さ考えると、都営三田線がおすすめです👍

    • @user-xq8js2xu4g
      @user-xq8js2xu4g 6 หลายเดือนก่อน +1

      ご返信ありがとうございます!
      参考にさせていただきます!

  • @user-if4fd2rx9f
    @user-if4fd2rx9f 6 หลายเดือนก่อน +2

    動画めちゃくちゃ参考になりました!!
    4月から東京勤務です!
    勤務地の最寄りが後楽園か春日なのですが、おすすめの駅はありますか?1K以上、家賃は7万以内に抑えたいと考えてます!こだわりは2階以上だけで、他のこだわりはありません!

  • @user-co1wo5vb2u
    @user-co1wo5vb2u 8 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございます!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  8 หลายเดือนก่อน +2

      わぁ!
      チャンネル開設以来、初めてのSuper Thanks!!!
      まるさんありがとうございます😻

  • @silica_gel
    @silica_gel ปีที่แล้ว +74

    陰と陽になってるの初知り。
    ためになります👏
    2回引っ越したけど、やっぱり不動産との交渉は後悔が残りますね。。。とても難しい。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +48

      変なことあったらいつでもご相談ください^ ^意外と知られてない知識としては『パソコンに飲み物かけて壊しちゃった』こういう事に火災保険使えたりします^ ^

    • @user-nm2wi8yk4v
      @user-nm2wi8yk4v 7 หลายเดือนก่อน +2

      陰陽は迷信ですよ。
      実際は山手線南側のエリアが地盤も安定していて昔から地震に強かったので多くのお金持ち(大名)が住んできた歴史があり、今も地価が高いだけです。
      港区の中心に外国の大使館が多いのも地震に強いためです。

  • @priceostia6292
    @priceostia6292 7 หลายเดือนก่อน +5

    ウキウキする話とそこまで攻撃的じゃないオカルト話相性悪すぎて面白いw

  • @user-rz6dv8ih2c
    @user-rz6dv8ih2c 2 หลายเดือนก่อน +1

    自分が溝の口あたりに住んでいましたが確かに生活に困らなくて交通の便もいいですね。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  2 หลายเดือนก่อน +1

      僕も2年住んでましたが、闇市みたいな飲み屋街と、駅前のシティ感のコントラストがめっちゃ好きでした😻

  • @p1nk5x3
    @p1nk5x3 ปีที่แล้ว +2

    動画とても参考になりました。
    ・3人家族(赤ちゃん)
    ・目黒まで座って通勤(1時間位で9:30までに)
    ・2LDK以上
    ・駐車場あり
    ・家賃15万まで
    上記の条件で探すとなるとどの駅の近くで探せばよさそうでしょうか🥺
    教えていただけるとありがたいです。
    宜しくお願いいたします。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +3

      座って通勤するとなると、乗り換えがなく始発駅に近い必要がありますが、
      目黒駅に直結してる始発駅は、
      ・目黒線の日吉駅→都心に近い分相場的に厳しい
      ・南北線の赤羽岩淵→治安が良くないエリア
      ・三田線の西高島平→治安レベル神
      西高島平なら1時間以内に収まりますので、希望の条件、全て満たしてると思います^ ^
      あまりにも見つからなければ、1つ隣の駅にずらすとかしても、1つ2つであれば、座れると思います!
      新生活に幸あれ!

  • @user-cs1hm4ev8s
    @user-cs1hm4ev8s ปีที่แล้ว +7

    ミツル君〜こうゆうの待ってた♬♬♬

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +3

      ありがとう^ ^
      こーゆーの待ってたんだ!?w

  • @user-lj8lp5id8h
    @user-lj8lp5id8h 11 หลายเดือนก่อน +8

    新卒で配属先が決まりこれから物件探しをするのでとても参考になりました、ありがとうございます!
    学生時代から1人暮らしをしていたのですが、地方大学に通っていたので家賃の差に驚きながら場所を決めかねているのですが、
    ・有楽町線 新富町 or 日比谷線 築地
    へ電車で1時間以内〜程度でアクセス
    ・1K、6畳程度の広さ
    ・風呂トイレ別
    ・(できれば)エアコン付き
    ・手取り22、3万なので家賃6万台〜7万前半ほど(管理費込)
    上記の条件で検討しております。
    出不精でゲーム、自炊等好きなので遊び場は近くなくても良いな、ということで2、3年は貯金を優先しその後住まいもステップアップできればなという思いです。
    長くなってしまいましたが、ミツルさんですとどのような場所がおすすめでしょうか?
    実家は千葉でして、東京方面の知識がまったくなく市川、浦安あたりをなんとなく調べていました😂
    よろしければ教えていただけると嬉しいです。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  11 หลายเดือนก่อน +3

      僕もゲーム配信するくらいゲーム好きなので、お気持ちわかります^ ^
      ご希望に沿うパターンとしては、今お探しされてるエリアが1つですね。
      ただ、東西線はめちゃ便利で安い分、都内有数の満員具合で、乗者率200%超えてますので、そちらは覚悟が必要かと💦
      ただ、浦安は安くて便利で良いんですよねぇ〜
      もう一つのパターンは、有楽町線で池袋を過ぎて、和光市方面に向かうエリアです!
      家賃が安く、新富町まで乗り換えなしで行けます、状況によっては座って通勤できるかなと思います!
      副都心も走ってるので、池袋、新宿!渋谷も乗り換え不要ですね!
      東西線で腹決めるか、有楽町線、どちらかがいいとか思います!
      相場的には全然大丈夫です^ ^

  • @user-re4gb5pe6c
    @user-re4gb5pe6c 10 หลายเดือนก่อน +1

    動画非常に参考になりました。
    ありがとうございます。
    来年の4月から就職で上京予定なのですが、以下の条件でおすすめの場所があれば教えていただきたいです🙇‍♂️
    勤務地:渋谷
    家賃:〜7万円台(管理費込み)
    ・風呂トイレ別
    ・オートロック付き(できれば) 
    当方男なのですが、できれば駅前が栄えてる場所+駅から徒歩圏内(10分以内)だとありがたいです。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  10 หลายเดือนก่อน +2

      東急東横線の日吉駅!
      あとは、副都心線で成増、和光市!
      この辺りですと駅前が栄えていて、乗り換えなしで渋谷へ行けて、新宿や池袋も乗り換え不要、ご希望条件も満たせると思います😻

  • @aaa-ub1hi
    @aaa-ub1hi 3 หลายเดือนก่อน

    ちょうど引越しを考えていたので、大変参考になりました!!ありがとうございます!
    具体的に、管理費込み7万円以内で秋葉原にアクセスのいいエリアを探しているのですが、どこがオススメでしょうか…?
    希望条件
    ・秋葉原駅まで30~40分以内
    ・鉄筋、鉄骨
    ・駅から徒歩15分以内(遠ければ駅近希望)
    ・バストイレ別
    ・独立洗面台付き

    • @CUBMC
      @CUBMC 18 วันที่ผ่านมา

      五反野

  • @pm7591
    @pm7591 10 หลายเดือนก่อน +4

    はじめまして、動画とてもタメになりました!
    都内の土地勘があまりないのですが一人暮らしでお部屋を今現在探している最中です。
    おすすめのエリアがあれば教えてください…!
    ・勤務地が品川シーサイドなのでその付近(~30分以内が理想です)
    ・予算は9~10万以内
    ・女性一人暮らしなので比較的治安の良さそうな場所
    よければよろしくお願いいたします……!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  10 หลายเดือนก่อน +1

      初めまして😻
      コメントありがとうございます😊
      品川シーサイドは、りんかい線ですが、りんかい線は物件がないので大井町乗り換えを前提に考えたいです!
      となると、京浜東北線か、大井町線ですが、京浜東北線は繁華街ですので、もし治安が不安でしたらでやめときましょうか!
      となると大井町線、大井町、戸越公園、中延、この辺りはとてもいい駅です^_^
      買い物もご飯も困りませんし、治安が良いので、ご予算内なら、独立洗面付きのオートロックマンションに余裕で住めます^_^
      自由が丘で東横線に乗り換えれるので、渋谷、新宿も行きやすいですよ〜!

  • @user-lr3vk2jt6n
    @user-lr3vk2jt6n 11 หลายเดือนก่อน +5

    漫画正直不動産を見ている感じがしました。不動産についてとても参考になりました。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  11 หลายเดือนก่อน +2

      名無しさんコメントありがとうございます。
      僕も、正直不動産見てて、『おいおい、まじかよ。これ描いちゃうのかよ』と思ってみてました^ ^
      他にも直近で不動産の裏側動画2本あげてますので、宜しければそちらもご覧ください^ ^

  • @user-rc1ps1uh2t
    @user-rc1ps1uh2t 25 วันที่ผ่านมา

    動画わかりやすくて、タメになりました!
    小田急線で、家賃7万くらいで、1kで、
    少し住みやすい駅とかあれば、教えてほしいです!!

  • @neon-hi3so
    @neon-hi3so 5 หลายเดือนก่อน +3

    職場寮を期限で出なくちゃいけなく、色々不動産動画見てたら凄い参考になりました!
    初台勤務なんですが本当に人混みがダメで、満員電車では具合が悪くなるので出来れば座れるような始発駅や空いている駅で1時間ぐらいの範囲内での場所がもしあれば教えていただきたいです…😢

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  5 หลายเดือนก่อน +4

      満員電車、具合悪くなるのわかる〜!!!
      初台なら京王線ですが、京王線はめちゃ混みますからね💦
      京王線の始発駅なら1時間以内で新宿まで行けて座れます!!(家賃もかなり安い)
      始発駅はいくつもあるので、ご参考までにどうぞ!
      offer.able.co.jp/oshieteagent/city/keio-starting-station/#i

    • @neon-hi3so
      @neon-hi3so 5 หลายเดือนก่อน

      @@326-zatsugaku
      お返事ありがとうございます!
      始発駅思ってたより沢山あったんですね😳
      是非参考にさせてもらって探してみます!

  • @saku2707
    @saku2707 ปีที่แล้ว +26

    物件関連!仲介手数料について今まで理解が曖昧だったけどもう完全に理解できました!!🥺笑 内見の話怖すぎ!😱

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +5

      引っ越す人いたら、ぜひ教えてあげて^ ^脱ぼったくり!

  • @user-sw8jx9cp4r
    @user-sw8jx9cp4r 10 หลายเดือนก่อน +3

    こんにちわ。動画とても参考になりました!ありがとうございます。
    浜松町に勤務することになったのですが、女性一人暮らしで安心して住めるエリアはどの辺になりますでしょうか?通勤時間は〜40分前後がいいなと思ってまして、家賃〜12万程度で治安重視で考えていました。よろしくお願いします。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  10 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます😻
      浜松町目的地で治安の良い場所なら、都営浅草線の西馬込駅が真っ先に出てきます👍
      駅周辺に繁華街がなく、閑静な住宅街なので、落ち着いた女性の一人暮らしにオススメです👍
      始発駅で確実に座れるので、満員電車で痴漢に遭うこともなさそうです!
      その手前の駅の馬込駅も治安いいです👍👍
      さらにその手前の中延も治安いいですが、上記2駅と比べると、駅前が少しだけ賑わっていて飲食店などがあります^_^
      一人暮らしで12万円でしたら、これらの駅でも十分なご予算かと思います^_^

    • @user-sw8jx9cp4r
      @user-sw8jx9cp4r 10 หลายเดือนก่อน +2

      @@326-zatsugaku
      ご丁寧にありがとうございます!
      初めて聞いた地名ですが調べてみると住みやすそうでした!
      とても参考になりました、ありがとうございます!

  • @user-il1sm4td4i
    @user-il1sm4td4i 12 วันที่ผ่านมา

    とてもためになりました。
    来年上京予定です。

  • @hamham3181
    @hamham3181 ปีที่แล้ว +2

    役立つ情報ありがとうございます。地方から一人暮らしの上京予定です。
    派遣で勤務先が固定ではない場合のおすすめエリアを教えていただけますと幸いです。
    以下希望条件になります。
    ・勤務先 東京駅周辺(日本橋、八丁堀など)、港区周辺(新橋・品川駅など)が多くなりそう
    ・通勤電車 混む区域は覚悟しているが、なるべく空いているもしくは始発から座れる駅希望
    ・通勤時間 60分以内が理想、難しければ90分以内
    ・駅からアパートまで徒歩15分以内
    ・家賃 〜7.5万円
    ・バストイレ同じでOK、1K・1DK
    ・治安が悪くない
    通勤電車がしんどくないことを最優先に考えております…!混んでいても始発で座れれば大丈夫です。
    都営浅草線が比較的空いているようなので始発の押上か西馬込を候補に入れていますが、他におすすめの駅などあればアドバイスをお願いいたします。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      ちょうど昨日、西馬込におりました!
      コメント拝見した感じだと、僕も西馬込が最も良さそうと判断します👍
      都心に近く安く、始発や比較的空いてて便利な路線だと、丸の内線の方南町ですとか、大江戸線の光が丘、副都心線で平和台あたり住む、などいくつかありますが、ハムハムさんのご職場へのアクセスを考慮すると、品川へのアクセスが楽ではないので、西馬込より優れてるとは思えません。
      品川へのアクセスは、JRか都営浅草線からの乗り換えになりますが、JRで都営浅草線以外の地下鉄路線だと、乗り換え2回以上になってしまい、ラッシュ時の乗り換えは中々しんどいです💦
      東京の右上のエリア(押上も右上ですね)はハザードマップの該当エリア、都内でも比較的治安の悪いエリアが多い傾向にあり、渋谷新宿へのアクセスはイマイチではあります。
      そのことからも、押上と西馬込なら、西馬込がいいかと思います👍

    • @hamham3181
      @hamham3181 ปีที่แล้ว +1

      @@326-zatsugaku
      丁寧にご回答いただき、ありがとうございます!東京近郊は選択肢が多く迷っていたので、助かります。
      西馬込で探してみます!

  • @user-hp9ig7up5i
    @user-hp9ig7up5i ปีที่แล้ว +5

    参考になる動画ありがとうございます!
    初台勤務で手取り24万+家賃補助3万だとどのあたりが良さそうでしょうか?
    正直家賃どれくらいがいいのかすらわかってないです😂
    あと1DKとかにすると結構値段あがっちゃいますか??

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +7

      コメントありがとうございます!
      都内で10回以上引越しした私からのアドバイスをお伝えします!
      家賃は収入の三分の一が適正といわれてますので、大和さんの場合だと、①8万円+家賃補助3万円=11万円以内、②27万円の三分の一で9万円以内、2通りの考え方の人がありますが、あとは個人の判断ですね!
      初台は京王線しか走ってないので、特にこだわりがない限り、京王線が一択かと思います!
      1回乗り換えて京王井の頭線に住む方法もできますが、メリットはないです!
      笹塚までなら、タクシー乗っても「新宿渋谷ちかすぎ〜!」ってテンション上がります!
      明大前も賑やかで、渋谷も1本でいけます!
      下高井戸は小さな映画館と美味しいたい焼き屋さん(まだあるかな)があって街の雰囲気がオシャレなんですよね〜
桜上水は商店街もほどよい賑やかさで、「あぶらーめん」って超有名な美味い店がありますね!
収入的に、そこまでで見つかるので、以降の駅は選択肢に入れなくていいと思いますよ!
      京王線であれば、①なら1DK可能、②なら1Kにが住むことができます(^ ^)
      僕は出費が多いタイプなので、②にして、広めの1Kに住むかなぁ。
      ちなみに、1K、1DK、1LDKとありますが、K(2~3帖)、DK(4~7帖)、LDK(8帖以上)と広さによって、呼称がかわります。
      DKは名の通り、ダイニング用途なので、ダイニングテーブル置いたら終わりですが、6~7帖のDKであれば、小さなソファ・ミニテーブル・TVを置いて、ギリギリLDKみたいな使い方できます(^ ^)
      相場的に、初台でもお部屋は見つかりますが、もっと部屋のグレードをもっと上げたい!と思ったなら、初台から遠ざかれば遠ざかるほど、部屋のグレードが上がりますので、理想とうまく調整すると良いと思います!

  • @user-kq6wv7ws1x
    @user-kq6wv7ws1x ปีที่แล้ว +6

    動画参考になりました。
    転職で2時間通勤にかかるため、引っ越しを考えていますが、なかなかいいところが見つからずアドバイスください。
    ・勤務地:本厚木まで30分〜40分以内
    ・予算:9万(どんなに出しても10万程度)1K〜1LDK
    ・テレワークもあるので、比較的落ち着いていて、かつ都内にも出やすいところがいいです(小田急の新宿〜相模大野間で今探してます)
    今志村坂上に住んでるので、それくらいの落ち着きがいいかなと思ってますがおすすめありますでしょうか?

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +9

      新宿までの出やすさ考えると、急行が止まる駅が良いかなと思うのですが、登戸、新百合ヶ丘、町田、この辺りなんかいいんじゃないかな?と思います^ ^
      登戸なんて、快速急行で新宿まで3駅ですから^ ^
      近くの稲田堤の温泉が超有名です^ ^
      不動産屋へは行かれましたか?
      お部屋探しサイトは、部屋を探すサイトではなく、不動産会社がお客さんをキャッチするツールに過ぎないので、不動産会社にいけば、細かい相談に乗ってくれ、条件に合った物件紹介してくれるので、もしまだでしたら、ご自身で探さず不動産会社行っちゃう事お勧めします!

    • @user-kq6wv7ws1x
      @user-kq6wv7ws1x ปีที่แล้ว +2

      @@326-zatsugaku ありがとうございます!不動産屋さんに行って色々探してみます。

  • @mm-qj3fz
    @mm-qj3fz 6 หลายเดือนก่อน

    来春から上京して新宿勤務になるのですが、共益費込みで8.5万円上限でしたらどのエリアがおすすめでしょうか?
    ・通勤時間 〜40分
    ・築15年以内
    ・風呂トイレ別
    ・独立洗面台
    ・3階以上
    ↑条件を提示させていただいてますので、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • @user-oy2yj3du9f
    @user-oy2yj3du9f 4 หลายเดือนก่อน +1

    引越し先を探していて偶然、こちらを見つけました。とても参考になり、他の動画も見ました!
    職場が神谷町、六本木一丁目が最寄り駅で、そこまで30分以内で行けたらいいと思っているのですが、どこがお勧めですか?

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  4 หลายเดือนก่อน +1

      目黒線が南北線に直結してて乗り換え不要なので、目黒線始発の日吉駅オススメですよ👍
      始発なので確実に座れるし、神奈川なので家賃が安い😻

  • @tofu7374
    @tofu7374 ปีที่แล้ว +4

    初めまして!おすすめ欄から動画を見させて頂きました!
    まだ数年は上京する予定というのはないのですが、東京周辺にどんな物件があるか気になって調べていく中で千代田線の北綾瀬が自分に向いてるかなあと感じたのですが、主様から見て北綾瀬はどんな街で総合的にどれくらいのおすすめ度でしょうか??良ければ教えて下さると嬉しいです🙇‍♀️🙇‍♀️

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +4

      ありがとうございます!
      千代田沿線に職場がある方や、遊び場や地元が近い方にとっては家賃を安く抑えれて、良い街だと思いますよ!
      ただ、東京の端の方なので、繁華街などへのアクセスがいまいちで、上京して、東京でなにかやってやるぜ!とか、東京満喫したい!というスタンスの人にとっては選択するメリットが薄く感じる街かもしれませんね!
      なので前者にとっては、おすすめ度は高いですが、後者にとっては5段階中1〜2ですね
      都内在住で、北綾瀬がどのあたりにあるのか知らない人が多いです。
      むしろ、北綾瀬のどのあたりが向いてると思われたのか気になります!

    • @tofu7374
      @tofu7374 ปีที่แล้ว +4

      @@326-zatsugaku
      元々小田急線をよく使う関係でそのまま代々木上原から千代田線に乗ることが多いことから乗りなれてる路線を使いたい!という思いがあったので小田急線、常磐緩行線、千代田線の沿線を最優先に調べた時に、都心のアクセスもよくて、緑がいっぱいあり、警察署も近くにあるので治安的にも少しは安心できることなどなどを考えると意外と向いてるんじゃないかなと思った感じです!長々失礼しました🙇‍♀️

  • @yamada_kaede
    @yamada_kaede 5 หลายเดือนก่อน +3

    Twitterフォローさせていただきました!
    来年度から上京し、銀座線の三越前駅のすぐそばが職場になるのですが、どのエリアが良いでしょう?東京駅からも通えるので選択肢が多く悩んでいます。風呂トイレ別のワンルームで6万円程度を考えています。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  5 หลายเดือนก่อน +2

      フォローありがとうございます!!!
      銀座線上には該当物件がないので、乗り換えなしを選択するなら京浜東北線の「川口駅」!
      東京駅まで乗り換え不要です!
      川口駅は近年の都市開発が進んだ影響で、街のカラーがガラッと変わり、ファミリー層が増え治安が良好になってきています!
      「東京駅まで乗り換えなしとか京浜東北いいじゃん!」
      と思っても、その隣の西川口や赤羽に関しては、治安に懸念点があります。
      なので、女性であれば、オススメするのは京浜東北線でも「川口駅」のみ!と個人的には思います。
      東西線も安くて近いので良いのですが、電車の混み具合がえげつないのであまりオススメしません😅
      少し相場は上がりますが、有楽町線&副都心線の「小竹向原〜平和台」このあたりは治安も良く、池袋駅で丸の内線(始発)に乗り換え、東京までいけます👍
      さらに、池袋、新宿、渋谷、全てに乗り換え不要で行けるのでオススメですよ!

    • @yamada_kaede
      @yamada_kaede 5 หลายเดือนก่อน

      ​@@326-zatsugakuありがとうございます!色々調べて見ます!

  • @mmkk-cm2ff
    @mmkk-cm2ff ปีที่แล้ว +1

    こんにちは!
    新卒で東京に来ていて、今寮に住んでおり、物件を探しています!
    ・管理費等込みで9.5万まで
    ・ある程度、治安が良いところ
    ・出張があるので新幹線へのアクセスがいいところ
    ・お客さん先に出向くことがあるらしいので、線が多くて比較的どこでも行きやすいところ
    ・リモートワークが多いそうで、出社は少なそうですが、勤務地は田町・三田駅あたり
    以上の条件で、おすすめのエリアを教えてください😌

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +2

      新幹線となると、横浜、品川、東京、ですから、南側のエリアがいいかと思いますが、ワンルームでしたら、山手線の内側に住むのことも可能な賃料ですが、リモートワークが多いようですので、ここは外側で、賃料が安くいい部屋に!
      個人的には、渋谷新宿にもアクセス楽なように西側エリア、都内のどこへでもアクセス良いように、地下鉄に乗り入れできる駅!
      となると横浜か品川にアクセスが良い、地下鉄連結駅
      一つ目が、浅草線の中延、西馬込!
      他には、大岡山、奥沢、自由が丘、この辺りが落ち着いて住めて、都心にもフットワーク軽くて、新幹線もいい感じだと思います👍

    • @mmkk-cm2ff
      @mmkk-cm2ff ปีที่แล้ว +1

      @@326-zatsugaku
      有難うございます!参考にさせていただきます!!
      あと追加の質問なのですが、本所吾妻橋で一件物件を見たのですがこの辺りはいかがでしょうか?メリット・デメリット等お伺いしたいです!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +2

      @@mmkk-cm2ff 私見ですが、地元だったり、勤務地が近い場合の通勤のメリットがある場合は良いと思います!
      あと治安が良いです^ ^
      近くの蔵前などは益々栄えて楽しそうな駅になっています!
      デメリットとしては、台東区は、北西部の台地以外は、地盤が弱く、地震や洪水などの災害に弱いですし(災害気にする人は避けるエリアでもある)
      渋谷、新宿など、遊び場となりうる場所が遠いいので(人によりますが)フットワークが重くなる。
      下町エリアって感じです^ ^

  • @user-mf1yz8dn1c
    @user-mf1yz8dn1c 4 หลายเดือนก่อน +1

    単身赴任で東京に来ました。
    動画を参考にさせていただき、出張が多いのと毎月帰省するので南側のエリアにしました。南側は羽田空港と新幹線の品川駅に近いので便利です。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  4 หลายเดือนก่อน +1

      お役に立てて嬉しいです😻
      自分も北海道によく帰省するので、南側の方が好きです👍

  • @kiriya-1005
    @kiriya-1005 ปีที่แล้ว +6

    下町在住ですが、場所によっては千葉や埼玉より安くなることも珍しくありませんよ。
    それと、下町でも急行停車有無だけでも家賃は1万〜2万も変わります。
    一概に言えません。

  • @user-vw6lr5go3n
    @user-vw6lr5go3n ปีที่แล้ว +17

    事故物件とかまじ怖い 本当に怖いw 将来多分一人暮らしするけど、なんか物騒な事件とかに遭いたくないなぁ 安全なとこに住みたいね

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +6

      事故物件は説明義務あるけど、ある程度経つと説明義務なくなるから、自分で確認するしかなくなってくる。それこそ大島てる!

  • @user-fb5jg6qp4s
    @user-fb5jg6qp4s 15 วันที่ผ่านมา

    ありがとうございます。
    引っ越しを検討しているので参考にさせて頂きます。
    今住んでいるのは紹介してもらった溝の口のすぐ近く二子新地。
    歩いて二子玉川も行けますし最高です。

  • @user-hi2580
    @user-hi2580 5 หลายเดือนก่อน

    今年から青山一丁目で働く者です!とてもわかりやすくて丁寧な動画ありがとうございます✨
    家賃7万以下・電車で1時間くらい・東京以外も可能で、治安良しの安いところありますか??
    欲を言えば築年あっても1DK希望です…😢

  • @yakiniku_oishii
    @yakiniku_oishii 11 หลายเดือนก่อน +5

    動画とても参考にさせてもらっています。
    来月、地方から上京予定の者です。
    勤務地:渋谷
    ・通勤 30分以内
    ・家賃〜7万台(管理費込)
    ・風呂トイレ別
    ・オートロック付
    女性一人暮らしのため治安がいい場所、またアウトドア派なのでアクセスの良さも重視したいのですが、おすすめの場所はありますか?🥲

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  11 หลายเดือนก่อน +1

      おすすめありますよ(^ ^)
      副都心線が相性バッチリだとおもいます!
      池袋、新宿、渋谷全てに乗り換え不要、そして副都心線は地下鉄なので、都内全域に乗り換え移動しやすい!
      そして、治安がいいです!しかも安い!
      小竹向原駅以降でお探しすると良いでしょう!
      氷川台、平和台とか治安良くておすすめ!
      駅自体は静かです!

  • @user-wx9xd3jh4e
    @user-wx9xd3jh4e ปีที่แล้ว +20

    不動産って全く知識無かったけど分かりやすくて面白かったです🙌田舎住みだけど、もし首都圏の物件探す事になった時は、ぜひお願いしますね😎✨

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +4

      そちらの地元でも引っ越すときに、不動産屋に変なことされたらお気軽にDMください^ ^

  • @HK-ne7un
    @HK-ne7un 6 หลายเดือนก่อน

    4月から東京予定で大変勉強になりました!以下の条件で物件を探してましておすすめのエリアいくつか教えていただけると大変助かります!
    また1月、2月が1番物件が出ると不動産屋から聞いたのですが正しいでしょうか?
    ---
    ・家賃15万円以下(共益費込み)
    ・勤務先の新宿まで乗車時間30分以内
    ・治安が比較的良い(妻、子供同居のため)
    ・駅徒歩15分以内
    ・築年数15年以内
    ・2LDK 50平米以上
    現時点で友人にアドバイスしてもらったエリアだと、仙川や荻窪、光が丘などが気になってます!

    • @HK-ne7un
      @HK-ne7un 5 หลายเดือนก่อน

      コメント見ておらず失礼しました💦アカウント名異なりますが先ほどXフォローさせていただきました!

  • @A-qm9ms
    @A-qm9ms 2 หลายเดือนก่อน +1

    非常に参考になります。一人暮らしを考えており、以下の条件に合ったエリアを教えていただきたいです。
    ・勤務地日本橋まで電車で40分以内
     (出来るだけ激混みの路線は避けたいです)
    ・家賃8.5万以下
    ・2階以上
    ・バス、トイレ別
    ・治安が比較的よく買い物に困らない。
    よろしくお願いします!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  2 หลายเดือนก่อน

      東に行くと安いけど激混み、
      北に行くと災害リスクが半端ない、
      以上の理由から、中延駅です!
      あちこち出やすいですし、買い物にも困らないです!

  • @user-sp5cw5df7d
    @user-sp5cw5df7d ปีที่แล้ว +3

    秋から東池袋勤務予定の
    息子の部屋を夏頃に
    探しに行く予定です。
    新卒なので、まだまだ高い物件は
    無理だと思いますが、テレワークも
    あるようなので、騒音等も考えて
    7〜7.5(管理費込み)までくらいの
    鉄筋物件を…と思っていますが
    地理がいまいちわからず(乗り換え等)
    おススメの駅や地域はありますか?
    あれば教えて頂きたいです

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +2

      東池袋駅は有楽町なのですが、有楽町線は池袋なので、小竹向原駅〜和光市駅はかなり安いです!
      地下鉄なので天候に左右されず、どこへ行くにも乗り換えがしやすい、
      池袋、新宿、渋谷のビッグターミナルにも乗り換えなしで行けます。
      今回に関わらず、都内に住みたい人によくオススメするエリアでもあります^ ^

  • @user-vt1sf8ey2i
    @user-vt1sf8ey2i 9 หลายเดือนก่อน +5

    引越しを考えているためすごく参考になりました!ありがとうございます!!
    下記の条件で探しているのですが、おすすめのエリアがあれば教えていただきたいです😂
    ・2人暮らし
    ・1LDK
    ・14万円未満
    ・勝どき駅と大宮駅の間(勝どき寄りが希望)

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  9 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😻
      返信遅れてごめんなさい💦
      シンプルに考えると、京浜東北線で中間地点がいいかと思いますが、
      (王子〜上野あたり)
      治安の面で敬遠されることもあるエリアですのでで、
      その場合は、
      エリアを180度変えて、
      有楽町線の池袋寄りが良いのではないかと思います!
      大宮へは池袋で乗り換え、勝どきへは月島で乗り換え、
      双方、乗り換え1回です👍

    • @user-km1cb1kx2h
      @user-km1cb1kx2h 9 หลายเดือนก่อน

      今福岡で来年から東京住む予定で
      三軒茶屋ある職場の内定頂きました
      電車通勤は、満員電車に乗るの嫌なので、徒歩10〜15分圏内の家を探そうと思ってる最中です
      家賃7万ぐらいで1Kの家とかありますかね?
      あと、やはりおすすめは動画内で言われてた溝の口駅ですか?

  • @sa-ow8ug
    @sa-ow8ug 11 หลายเดือนก่อน +1

    大変参考になりました!ありがとうございます!!!
    失礼ながら、アドバイスをいただきたいです!
    来年の3月から東京で新卒一人暮らしをするのですが、
    そもそも物件探しはどれくらいの時期から行うべきでしょうか…?
    もう一点、
    ・勤務地:半蔵門駅
    ・予算:8万円
    ・バストイレ別
    自分ひとりの空間が欲しいので、防音性に優れた環境で暮らしたい
    このような条件で暮らしやすそうな地域はありますか…?

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  11 หลายเดือนก่อน +2

      こちらこそコメントありがとうございます!
      まず、余裕を持って入居の2週間前までには申込をする必要があります!
      〜大まかな流れ〜
      ①内見
      ②申込(内見と同日に行うべき・要入居日設定→申込日から3週間〜1ヶ月以内に設定)
      ③審査(2.3日〜1週間かかります)
      ④初期費用入金
      ⑤契約(契約完了後、入居日前日迄に鍵渡し)
      ⑥入居
      ②の通り、申込日から、3週間ほどで賃料開始となりますので、逆算して3週間前から本格的にお探しすると良いかと思います!
      なので、3週間前に不動産屋へ行き色々物件見せてもらい1.2日で決め切る。のが理想的です!
      また、そのような条件でしたら、
      ①半蔵門線直結の田園都市線で探す(ご希望条件的に溝の口駅がオススメです!駅前は栄えており、住宅街は静か、神奈川エリアなので賃料が安い)
      ②永田町駅で乗り換え、有楽町線で要町〜平和台もオススメです(副都心線も通ってるので、池袋、新宿、渋谷へも乗り換えなしです!賃料相場も安い)

    • @sa-ow8ug
      @sa-ow8ug 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@326-zatsugaku ご提案ありがとうございます!!参考にさせていただきます!!☺

  • @user-nk2kf2wv3b
    @user-nk2kf2wv3b ปีที่แล้ว +1

    こんにちは、春から都内勤務になった者です。
    是非、おすすめの地域を教えてください!
    ・会社の最寄りが神谷町か御成門
    ・通勤時間は30〜50分希望
    ・ギチギチの通勤ラッシュをなるべく避けたいです
    (現在、鶴見からの京浜東北ユーザー)
    ・予算が共益費込み7.5万円
    ・スーパー等買い物に困らないエリア
    以上の条件でおすすめはありますでしょうか?
    宜しくお願いします!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +2

      御成門(三田線)に直結してる目黒線、その中の日吉駅(始発)はいかがでしょうか?始発なので、確実に座れますし、家賃も安いです!
      日吉なら、7.5万円あれば独立洗面付きの物件に住めます!
      商店街も賑わってますから買い物にも困りませんね^ ^
      参考になれば幸いです!

  • @torebi_0812
    @torebi_0812 ปีที่แล้ว +4

    自分が家探す時に南千住を希望していましたが、新卒の給料でも生活できる家賃はありませんでした。
    南千住から3駅先の五反野でやっと借りましたね。

  • @user-rt6so8kw2q
    @user-rt6so8kw2q 9 หลายเดือนก่อน +20

    初めまして、大変参考になる動画をありがとうございます。
    4月から娘が新卒で東京勤務になるのですが、数ヶ月間新宿付近で研修を受けその後は東京のどこかへ派遣という形での勤務となります。
    派遣先がどこになるのか全く不明な状態での賃貸探しに苦労しております。
    新卒で手取りが低い+奨学金返済有りの為、全て込み55000円以下(築25年以内、風呂トイレ別、シャワールーム可、5.5畳以上、駅から徒歩25分圏内)を希望しておりますが絶望的です。
    派遣先がどこになっても通いやすい様に複数の路線がある所が良いのですが、その様なエリアはありますでしょうか?

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  9 หลายเดือนก่อน +62

      んなるほどぉ〜大事な娘さんの巣立ちなのですね😮‍💨
      僕も北海道から上京してきたので、部屋探しには苦労したものですが、
      まず、通勤者に徒歩25分はオススメしません!!!
      地方の方からすると「なんだ、25分なんて楽勝じゃん!」と思いますが(僕も実家付近に駅がなかったので上京当初そう思ってました)
      しかし一旦、東京に住むと、あまりの街の便利さに慣れるからなのか、2
      5分は娘さんの心が折れるかと思います😓
      特に雨の多い時期とかだと地獄見ると思います。。。
      在宅ワーカーや、自己所有だと15分以上離れたとこに住んでる人もいますが、通勤族では出くわした記憶は限りなく少ないです💦
      東京は駅が多いので、15分以上離れると、嫌でもどこかの駅が15分以内に該当してしまうの可能性も高いのですが。。
      都内では10分以内が基本で、15分以内でも、ずいぶん頑張ったね!と言った印象です!
      また、女の子ですから、夜の仕事終わりや遊び帰りに、東京の夜道を25分、1人で歩くことを考えると、危険かと思います。
      せめて派遣先の候補でもわかれば、それらの全てにアクセスの良い所を探せるのですが、東京も広いですから😓
      (例えば、八王子から豊洲、同じ都内ですが、とても通える距離ではなく
      1時間半かかります💦)
      では、こういう会社さんの新卒は部屋探しをどうするべきなのか⚠️
      指標として、先輩がたはどのようにお部屋探しされたのか、人事の方に伺うことが大きな収穫になります。
      会社さんは毎年のことで慣れっこですから、すでにどこへ派遣されても大丈夫なエリアの算出が済んでるはずかと思います。
      個人的な意見を述べさせて頂きますと、都内(都心)全域にアクセスが良いのは、地下鉄沿線ですので、地下鉄沿線に住めば、どこ派遣になっても、都心であれば、機転が効きます。
      東京の地下鉄沿線は、内側で乗り換えしやすいよう、山手線の内側で繋がっており、山手線の内側を走ってるのは基本地下鉄です!
      このことを踏まえ、地下鉄沿線(もしくは地下鉄に直結してる路線)で、乗換などの起点が効き、そして"家賃が安い"エリアは、
      『副都心線&有楽町線(和光市〜小竹向原)です』
      (2路線走ってます)
      勤続地がお決まりでしたら、他の選択肢もありますが、
      未定で、伺った状況ですと、
      このエリアは自信を持ってオススメできます👍
      このエリアは2路線走っており、都内でもメリットが多角的な路線です。
      ①地下鉄なので、天候に左右されない。(東京は雪ですぐ電車止まります)
      ②地下鉄なので、都内全域アクセスしやすい。
      ③治安がいい
      ④都内でも家賃が安い
      オフィス街へのアクセスがしやすい有楽町線
      有楽町線は山手線の左上から、右下までぶった切るように走ってるので、山手線の内側(オフィス街)ならどこへでも機転が効きます。
      そして、副都心が走ってるのもデカいです!
      副都心線は、池袋、新宿、渋谷のビッグターミナルへ乗り換えが不要です👍
      このようにほぼ万能に思えるこの路線は、今回のみならず、とてもオススメが多い路線です!!
      コメント欄でもかなりオススメしてます👍
      このチャンネルは集客とかでやってませんので、、、
      その状態でプロが超オススメだと思える路線がこの路線です!!!

    • @user-rt6so8kw2q
      @user-rt6so8kw2q 9 หลายเดือนก่อน +19

      お礼が遅くなり申し訳ありません。
      丁寧な説明ありがとうございました!
      地下鉄は盲点でした…全く視野に入ってなかったです。
      地下鉄沿線は家賃高めかと思ってましたが思ってたより安くてビックリしてます。
      新宿まで30分かからないし万が一運休した時の選択肢が他にあるので便利ですね。
      教えて頂いた沿線で検討してみます!
      ありがとうございました。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  9 หลายเดือนก่อน +14

      @@user-rt6so8kw2q
      良かったです😍
      ご丁寧にお礼までありがとうございます!!!
      無事、素敵な部屋に出会えますように✨

  • @e_______________bi7759
    @e_______________bi7759 8 หลายเดือนก่อน +1

    タメになる動画ありがとうございます。
    2LDKのマンションがある、表参道に一本で行けるおすすめの駅はありますか?
    明治神宮前駅に一本でも大丈夫です。
    よろしくお願いします。

  • @user-ng9pl3kd7k
    @user-ng9pl3kd7k 8 หลายเดือนก่อน +1

    わかりやすい動画ありがとうございます!とても参考になりました。
    新卒で,錦糸町勤務になります。都内に住むことにこだわりはないのですが,錦糸町まで一本でいけるところだとどこがおすすめですか?電車に乗る時間としては,30分ぐらいまでは許容範囲内です。
    家賃は,できれば5万円代がいいですが,6万~6.5万円以下ぐらいまでで考えています。バストイレ別,ある程度広さや収納に余裕がある部屋が理想です。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  8 หลายเดือนก่อน +1

      せっかくコメント頂いたのに、返信おそくなってごめんなさい!
      錦糸町は総武線と、半蔵門線が走ってますが、
      錦糸町目安だと、、やっぱり市川駅の一強かなぁ〜
      総武線の住みたい街ランク1位ですし、家賃も安いです!
      総武線なので、新宿も一本で行けますし!
      「あくまで個人的な印象」として受け取って頂きたいのですが、半蔵門線(伊勢崎線直通)ですと、そっちエリアは治安に不安があるのと、その家賃相場の駅ですと、市川駅に勝てそうな駅が見当たらないです😅

  • @user-vm6sp6nr1w
    @user-vm6sp6nr1w 9 หลายเดือนก่อน +13

    わかりやすい説明だし、楽しく拝見できました。
    娘が来春就職で上京するので、物件を見つけないといけないのですが、親も娘も東京は全く解らず、どうしようと思ってた所で、この動画に出会いました。
    オフィスは新宿です。
    通勤の便利さも必要ですが、とりあえず安全に暮らせる地域、物件の選び方など教えて頂けたら、有難いです。
    家賃は7万円までで考えております。
    是非アドバイスお願いいたします。
    よろしくお願い致します。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  9 หลายเดือนก่อน +11

      オフィスが新宿で、治安が良くアクセスのいい駅は『副都心線&有楽町線の和光市駅〜小竹向原駅)です』
      中でも、より治安重視でしたら平和台と氷川台がいいのではないかと思います!
      副都心線の新宿三丁目駅(新宿駅と繋がっています)で下車します!
      このエリアは2路線走っており、都内でもメリットが多い路線です!
      ①地下鉄なので、天候に左右されない。(東京は雪ですぐ電車止まります)
      ②地下鉄なので、都内全域アクセスしやすい。
      ③治安がいい
      ④都内でも家賃が安い
      オフィス街へのアクセスがしやすい有楽町線
      有楽町線は山手線の左上から、右下までぶった切るように走ってるので、山手線の内側(オフィス街)ならどこへでも機転が効きます。
      副都心線は、池袋、新宿、渋谷のビッグターミナルへも一本で行け、乗り換えが不要です👍

    • @user-vm6sp6nr1w
      @user-vm6sp6nr1w 9 หลายเดือนก่อน +1

      丁寧なアドバイスありがとうございます。
      友達の子供さんも、上京する子が多いので、ミツルさんがいいよ!と紹介しましたー。
      上京で、心配ばかりでしたが、安心して送り出せそうです。
      ありがとうございます。

  • @user-im9gk9jm6h
    @user-im9gk9jm6h ปีที่แล้ว +13

    とても分かりやすくて参考になります!
    新卒で4月から東京駅勤務になります!家賃上限が共益費込みで9.5万円以下で探しているのですが、エリアを絞るのにとても難航しています🥲
    東京駅または日本橋駅へのアクセスを重視する場合でおすすめの駅、エリアを教えていただけると幸いです。
    よろしくお願いします!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +7

      どんな部屋に住みたいですか?(^ ^)
      バストイレ同室でもいいとか、部屋の広さとか(^ ^)

    • @user-im9gk9jm6h
      @user-im9gk9jm6h ปีที่แล้ว +4

      返信ありがとうございます!
      独立洗面台が最優先です!
      バストイレ別が好ましいですが、水周りのキレイな物件であれば同室でも問題はないかなぁくらいのイメージです!
      部屋の広さは20㎡以上で探していますが、理想は25㎡程です!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +26

      @@user-im9gk9jm6h 僕も新卒入社の会社が丸の内でしたので、東京へのアクセスが良い駅はかなり探しました
      北に逃すなら、京浜東北線で川口駅あたり、東京駅まで1本で30分以内でコスパはめちゃいいです。川口駅の手前の赤羽駅なら、渋谷も1本20分で行けて、渋谷や新宿など西側への遊び場へのアクセスも良いです。
      東京の東側エリアの方が東京駅近くて家賃安いエリアもあるんですが、このエリアに友達多い人とか地元の人なら、最高ですが、そうじゃないなら、うーん😅
      東側は基本的に下町が多く、若い子にとってはフットワークが重くなるかも。
      やっぱり、東京の西側に行く事多いと思います。
      個人的な意見ですが「合コンしようぜ!浅草集合で!」とはならないですし。
      しかし、9.5万円も出せるのでであれば話は別、かなり選択肢が増えます!
      もちろん上記エリアなら、かなり良い部屋に住めますし、都内の人気エリアにも住めますね!
      自分なら、中央線で中野駅あたりを第一候補にします。
      東京まで快速1本で19分で行けますし、中央線沿いはどこの駅も栄えててアットホームな雰囲気もあるので、飽きないと思います。
      その為、中央線沿いは超人気エリアで、芸人さんが多かったりしますね。
      ちまにみ自分は中央線の吉祥寺に住んで東京駅まで通勤してました!(ちょっと遠かったです😅)
      あとは、田園都市線の三茶・池尻駅、ここも都内の超人気エリア。
      電車1本21分で大手町駅にいけますから(大手町駅は東京駅と地下で繋がっててほぼ同じ駅なんで)
      白金台に住んでた事ありますが、その時は大手町でおりて、通勤してましたね。
      (注:白金台は何もない割に高いので)
      自分なら、上記の中央線か田園都市線の2プランで探します!
      他にも沢山ありますが、この2プランに勝る部分は見当たらないですね。
      強いて言えば、下北沢
      大手町に乗り換え1本26分で行きやすく、新宿渋谷も1本で激近、けどサブカルな町なので雰囲気が個人的にうーむ。ですが、雰囲気が合う人はいいかもしれませんね^ ^
      (丸の内勤務で、下北住んでますって感覚的に違和感ある)

    • @user-im9gk9jm6h
      @user-im9gk9jm6h ปีที่แล้ว +9

      @@326-zatsugaku
      こんなに丁寧に教えてくださってありがとうございます!!!
      ミツルさんに教えていただき、いい街を沢山知れました!おかげで中野に住むことになりました!!!
      ありがとうございます😊

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +10

      @@user-im9gk9jm6h おぉー!中野!!『えん寺』というつけ麺屋があるので、ぜひ行ってみてください!ベジタブルポタージュのスープで超おいしいです!

  • @kon57
    @kon57 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは!とても参考になる動画をありがとうございます!🥰
    春から上京し、丸の内勤務です。家賃8-9万円で駅から近い(2-3分以内)物件を探しているのですが、どこか交通アクセスが良く、買い物に便利なおすすめの駅・路線などありますでしょうか?
    また、自分料理が不得手なので、外食に便利なおすすめの地域も教えていただきたいです😢

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +3

      僕も新卒入社の会社が丸の内でした!

      駅近は家賃高くなりますよ〜!
飯屋が栄えてる必要あるなら、駅前栄えてた方がいいですよね^ ^
      北なら、京浜東北線で川口駅か赤羽、東京駅まで1本で30分以内で、渋谷や新宿など西側への遊び場へのアクセスも良好。
      自分なら、中央線住むなら、高円寺とか荻窪いけたら、飯たのしめますね〜!
      中央線沿いはどこの駅も栄えてるので、飯困らないと思います!
      自分は中央線の吉祥寺に住んで新丸ビルに通勤してました!(毎日外食)
      あとは、田園都市線の三軒茶屋、電車1本21分で大手町駅にいける(大手町駅は東京駅と地下で繋がっててほぼ同じ駅)
      上記の中央線か田園都市線の2プランがいいかと思います!
東京の東側もいいですけど、遊び場に出にくいんで、できれば避けたい!
      あと、下北沢!
      大手町に乗り換え1回の26分で行けて、新宿渋谷も1本で激近〜飯屋多すぎの町
      なお、自分の創作料理で恐縮ですが、料理苦手で、時間も金もない時は、これを食べてください
      th-cam.com/video/UWidll5YOok/w-d-xo.html
      僕はこれで新卒時代を生き抜きました。

    • @kon57
      @kon57 ปีที่แล้ว +1

      とても参考になります‼︎
      ありがとうございます☺️🤍
      ペヤング創作料理も試してみます!笑(ポヨポヨポ〜)

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +1

      @@kon57 ポヨポヨポ〜は食べてなくても、コメ欄の時点でも出ちゃうんだよなぁ〜(ポヨポヨポ〜)

  • @user-wc1ig6qw5q
    @user-wc1ig6qw5q 6 หลายเดือนก่อน

    とても参考になりました!
    来年上京し、品川(田町や大崎)周辺で勤務なのですが、一人暮らしにおすすめの路線やエリア教えて頂きたいです😢
    家賃の制限は特に考えておらず、相場で探してます。

    • @user-cv3wi1nt
      @user-cv3wi1nt 5 หลายเดือนก่อน

      男性で自炊メインじゃないなら絶対大井町一駅歩いたら品川シーサイド駅直結のイオンモールあるし、大井町駅前にはスパ銭、スーパー、ヤマダ電機、品川区役所など便利です静かなエリア希望ならオススメしませんが~

  • @user-yw9et2fs1x
    @user-yw9et2fs1x ปีที่แล้ว +3

    子ども1人いるシングルマザーです!
    今葛飾区のワンルームに住んでますが、東京の西側か神奈川エリアへの引越しを検討してます。
    8万以下、1LDK〜2DKとなるとどのエリアがオススメですか??

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +1

      なるほど!
      神奈川県、ひとり親支援もありますし良いですよね^_^
      8万以下の1LDKであれば、神奈川でも東京からかなり離れる事になりますが、可能ではあります!
      例えば田園都市線だと長津田駅!この辺りまで離れれば
      suumo.jp/chintai/jnc_000074988103/?bc=100298964633
      こんな物件が出てきたりします!
      しかし、1LDK、2DKは、間取り的にファミリー向け物件ではない為、子供不可になっており、お子さんの年齢によっては断られるケースが出てくるしれません💦
      ネットでは、目星をつけた物件がそういった詳細がOKか確認しかねますので、
      ネットでは探さずに、住むエリアの目星をつけたら、不動産会社を直接訪問して(電話かメールでも大丈夫)担当営業マンに、子供OKの物件だけを探してもらい、見つかり次第紹介してもらうよう、下準備しておくのがオススメです!
      東京の西側は相場的に、8万円だと結構厳しいのではないかと思います!
      ただし、駅から徒歩20分とかでも大丈夫であれば、町田あたりが物件出てくると思います^_^
      引き攣った、コメント欄でも相談乗りますので、お気軽にどうぞ^_^

    • @user-yw9et2fs1x
      @user-yw9et2fs1x ปีที่แล้ว

      @@326-zatsugaku
      とても参考になるお返事ありがとうございます😭✨
      1LDK、2DKだと子供不可なとこがあるというもの知れて良かったです!
      町田エリアになってくるんですね!確かに物件調べてみたら安めのものが出てきましたが、いいなと思ったら駅から遠かったりしました😅
      やはり葛飾、江戸川エリアは安いんですね…
      ちなみに千葉、埼玉だとどうでしょうか?
      埼玉だと川越、千葉だと船橋とかですかね?💦

  • @motow-sy2oj
    @motow-sy2oj ปีที่แล้ว +3

    動画めちゃめちゃ参考になりました!
    土地勘がなく家探しに苦戦しています。
    新橋駅まで30〜40分圏内
    家族3人
    3LDK
    家賃18万以内
    で考えているのですが
    どの辺がオススメか教えていただきたいです!!
    一応千葉も視野に入れてます。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +6

      ありがとうございます!
      8年ほど前からかな?新橋にある企業さんの全従業員お任せ頂いてるので、実績ベースでお答えできます!
      土地勘がないとのことですので、方角まじえてお伝えしますね!
      ます、新橋は山手線の東に位置します。
      新橋勤務の人は、そこから東側にある東西線で千葉エリアまで行くことを選択する人がとても多いです。
      しかし、そのうち朝の通勤ラッシュに心が折れ、次の引っ越しの時には、京浜東北線・都営浅草線(京成押上線直通)等の別路線を選ぶ人もいます
      ただ通勤ラッシュに勝る利点も多いです。
      東西線は、葛西駅・浦安駅!駅前も栄えてるし、ディズニー近いし、すごく家賃が安いんですよね!
      治安もいいし、葛西は葛西臨海公園があり、子育て支援んも充実しててファミリー層に人気です。
      次は、京浜東北線
      山手線の北にある池袋からさらに北にあります!(新橋まで1本)
      3LDKで18万円なら、川口(池袋の北の方)あたりまでくれば大丈夫ですね!
      (川口あたりから座れるから嬉しいとお客さん言ってました)
      川口駅は「本当に住みやすい街大賞」で、2020~2021年の2年連続1位を受賞しています。
      強いて言うなら、ネット評価では治安が懸念材料として上がってます。
      しかし、川口駅は再開発がとても進んできており、実際に住んでる人からその様な話は聞いた事がないですね。
      渋谷新宿は、赤羽で乗り換えですね!
      もしくは京浜東北線の逆方面(南側)の蒲田駅(品川駅の南あたり)で乗り換え、「東急多摩川線」で武蔵新田・下丸子、このあたりなら18万で3LDKいけますし、治安も良く渋谷、新宿も出やすいですね!
      都営浅草線(京成押上線直通)であれば浅草を越えて、押上までくれば18万円で3LDKいけます!
      (押上でも無理なら、京成押上線の京成曳舟駅・八広駅と範囲広げる感じ)
      場所的には山手線の東北にある上野からほんの少し東にある感じです!
      治安もいいし、窓の向きによってはスカイツリー見えるかも!
      この4つのプランから、ご自身の希望に合ったエリアを選択するといいと思います!

    • @motow-sy2oj
      @motow-sy2oj ปีที่แล้ว +4

      @@326-zatsugaku
      たくさんのご提案ありがとうございます✨丁寧でわかりやすくてイメージつきやすいです!
      参考になせていただき家探しがんばります!

  • @user-ii7ol4ew5y
    @user-ii7ol4ew5y 5 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして!わかりやすい説明で参考になりました!
    4月から六本木広尾勤務で上京するのですがおすすめはございますでしょうか?
    電車通勤30分乗り換え1回までの範囲で探しています。家賃は7.5万までです!🙇🏻‍♀️✨

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  5 หลายเดือนก่อน +2

      ①大江戸線で練馬あたり!
      ②青山一丁目乗り換えで、田園都市線!
      ③中目か麻布十番乗り換えで、東横線&目黒線の日吉駅!
      このどれかになるかと思いますが、自分なら③狙います!
      東横が使えると、渋谷、新宿、池袋、全て乗り換え不要でいける利点があります^ ^

  • @utasiro131927
    @utasiro131927 8 หลายเดือนก่อน +1

    参考になりました、最後の話はいいかな笑

  • @user-zs9pf4yd7z
    @user-zs9pf4yd7z ปีที่แล้ว +3

    荻窪駅に通う場合ミツルさん的にはどこがオススメでしょうか?
    どちゃくそ低所得者なのですが、
    中央線や総武線で安いエリアを探すのと、乗り換え前提で中央総武路線外で探すのがどちらが良さそうですかね?

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +4

      中央線で安いエリアを探す方がいいと思います!
      荻窪だと安い路線へ繋げる西に行くしかないので(乗り換えで北に向かっても効率が悪い)難しいかなと!
      幸い荻窪は快速止ますし、快速停車駅なら"立川"(荻窪まで24分)まで行けばガッツリ安くなります。
      さらに西に離れるとなると、次の快速駅が八王子まで行ってしまうので、西国分寺で武蔵野線に乗り換えるか、立川で青海線や南武線に乗り換える。等の工夫でさらに変動させられます。
      ご予算や希望条件にもよりますが、「立川・西国分寺・国分寺」この3駅のどこかで決めたいですね^ ^

    • @user-zs9pf4yd7z
      @user-zs9pf4yd7z ปีที่แล้ว +2

      @@326-zatsugaku
      ご丁寧なご回答ありがとうございます😭
      本当参考になります😭
      本当にありがとうございます😭

    • @kokorinkokokorinko
      @kokorinkokokorinko ปีที่แล้ว

      都心も、日当たりが良くないと安かったりします。駅から遠いどこでも、家賃は、安い。
      住みたいエリア、駅の不動産さんて、いくつか回って行くのがいいと思います。

  • @shu1331
    @shu1331 7 หลายเดือนก่อน +3

    初めまして。動画とても参考になりました。
    来年から新卒で六本木一丁目に勤務することになったのですが、家賃7.5万以下、1Kで30分以内に勤務できる、生活しやすい落ち着いているエリアを教えていただけますか?

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  7 หลายเดือนก่อน +1

      それなら、有楽町線&副都心線の「小竹向原〜要町」がおすすめです!
      家賃が安くて治安が良く済みやすい穴場エリアなんです😻
      自然もあるし!
      有楽町線で、永田町乗り換えです!!!
      副都心線なら、池袋、新宿、渋谷へ乗り換え不要ですし、プライベートのフットワークも軽いです!
      このあたりのエリアなら、高田馬場にある「あるく不動産」という不動産屋さんがおすすめですね!

    • @Jerry-ry6rv
      @Jerry-ry6rv 7 หลายเดือนก่อน

      六本木一丁目いーなー

  • @user-th6rr2mo8t
    @user-th6rr2mo8t 9 หลายเดือนก่อน +1

    動画大変参考になりました!!
    新宿20〜30分圏内で家賃7万以下
    風呂トイレ別でなるべく駅近
    なんとなく桜上水とか京王線沿いがいいのかなーって思ってます!
    よければおすすめの場所教えていただきたいです!!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  9 หลายเดือนก่อน +2

      その条件ですと、、、
      順当にいくと、京王線か小田急線がいいと思います!!
      桜新町いいですね👍
      京王線なら、個人的には下高井戸がオススメ!
      京王線は、明大前で「京王井の頭線」に乗り換えることで、乗り換えなしと同じ料金で渋谷へ行けます!(同じ慶応電鉄の為)
      小田急線も住みやすく、地下鉄千代田線に直結してるので、都内全域移動しやすいのが特徴です!
      豪徳寺、経堂、千歳船橋などオススメ👍
      そして、サプライズ選出で副都心線です〜👏👏👏
      地下鉄なので、都内全域乗り換えしやすく、「天候に左右されない」のがでかいです!
      そして副都心線は池袋、新宿、渋谷、全て乗り換えなしで行ける!
      東横線直結なので、代官山や中目黒への乗り換えなしで行ける!(用事があればですが)
      僕は上京したてのころ、京王線、小田急選びがちでしたが、今考えると、副都心いいよなぁ〜と思う部分もあります😺

  • @yam_egu75
    @yam_egu75 6 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして。かなり前の動画へのコメントで恐縮ですが、ご意見いただきたくコメントさせていただきます🙇‍♀️
    引越しを考えており、条件としては
    ・恵比寿駅まで50分程度で通える
    ・家賃はできれば5万円程度
    ・駅まで徒歩15分程度
    ・東京以外でも可
    ・バストイレは出来れば別がいいですが、家賃を優先したいのでユニットバスでもいいかなと思っています。
    難しい条件なのはわかっておりますが、おすすめの場所などはありますでしょうか…
    緊急で引っ越さなくてはいけないのですが、住むエリアも決まっていないため、どこの不動産屋に行けばいいかも分からず困っています🥲

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  6 หลายเดือนก่อน +1

      東横線で横浜駅までを対象にお探しすれば5万円内でも出てくるかと思います!
      駅徒歩は10分でもありそう👍
      東横線で中目黒駅にて、日比谷線に乗り換え、一駅で恵比寿です^ ^
      同じホームの向かいの電車に乗り換えるだけなので、ほぼ乗り換えないようなもんです👍
      菊名か日吉の不動産屋に電話して、来店予約しちゃうのが一番いいと思います!!
      不動産会社の選び方についての動画も出してますので、概要欄からどうぞ😻

  • @user-vf7wt4pk3q
    @user-vf7wt4pk3q 11 หลายเดือนก่อน +3

    初めまして!動画すごくためになりました!ありがとうございます!
    5か月前の動画へのコメントで恐縮ですが、オススメのエリア(駅)についてアドバイスいただきたいです。
    【自分について】
    ・夫婦2人暮らし
    ・共にリモートワーク(基本通勤無し)
    【物件の条件(必須)】
    家賃予算:14~16万円
    部屋タイプ:2LDK
    広さ:50~60平米位
    築年数:10年以内
    その他:
    ①飲食店が多い(リモートワークで毎日昼外食の為)
    ②食料品等の買い物便利(駅前に商業施設あると助かります)
    ③蘇我駅(実家)に約2時間以内でアクセス可(東京・千葉・埼玉・神奈川が候補)
    ④治安が良い(妻の為)
    ⑤自然が豊か(できれば)
    条件が多くて申し訳ないですが、アドバイスいただければ幸いです。
    よろしくお願いいたします!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  11 หลายเดือนก่อน +3

      浦安、葛西駅がいいのではないかと思います!!
      東西線は治安が良く、賃料が安い、なのに都心にとてもで安い、そんな路線です!
      しかし、通勤帯は上り電車が激混みですが(都内でもトップクラス)、万が一、蘇我にいくとしたら下りなので、そこのデメリットは受けないでしょう!
      子育てもしやすく、葛西臨海公園などの自然もあり、駅前も栄えており、治安の良い街です^ ^

    • @user-vf7wt4pk3q
      @user-vf7wt4pk3q 11 หลายเดือนก่อน

      @@326-zatsugakuすごく丁寧にお返事いただきありがとうございます!!葛西と浦安で探してみます🙇‍♂️

  • @user-ze7vp8pu7p
    @user-ze7vp8pu7p 2 หลายเดือนก่อน +3

    宅建持ってるから不動産関係で働こうとしたけど、怖くなった😢
    別業種探そうかな

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  2 หลายเดือนก่อน +3

      いや!もったいない!
      良い不動産会社さん見つけて、良い不動産屋さんになってください😻
      良い不動産会社の見極め方はこちら↓
      th-cam.com/video/Po9V_d5HzPs/w-d-xo.htmlsi=52J-PxytYpFQhIhP

  • @user-bh2zt4yv1l
    @user-bh2zt4yv1l ปีที่แล้ว +1

    お疲れさまです😊🙇
    凄い分かりやすく勉強になりました😌
    今は清澄白河に住んでいて会社も清澄白河なんですが、数ヵ月後に職場が赤坂に変わるんですが、赤坂周辺でオススメの物件とかはありますか?
    欲を言えばトイレと風呂だけ別が良いです😅

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +1

      赤坂だ!でこの物件がオススメ!みたいなのは把握してませんが、外観が古めのヴィンテージ系マンションだと結構安くて内装が綺麗なのありますよ!
      名前に『コーポ』と入ってる建物や、『秀和』シリーズの建物はその傾向にあります。
      清澄白河と赤坂ではワンルームの相場が5万円位差があります💦
      なので、千代田線直結の小田急線でお部屋探しされるのもいいかもしれません。
      下北沢あたりでしたら、清澄白河と同じくらいの家賃相場です!
      ご参考になれば幸いです🙇
      新生活に幸あれ🤩

  • @Rrr-lm3bb
    @Rrr-lm3bb 4 หลายเดือนก่อน +1

    大変勉強になる動画をありがとうございます。
    4月から都内に転勤が決まりました。
    勤務地は4,5月が五反田、それ以降は大手町になるのですが、以下の条件を満たしそうなおすすめの場所があれば教えていただきたいです🙇‍♀️
    ・通勤時間30〜40分ほど
    ・スーパーが近くにある
    ・1人暮らし8万円以下
    ・バストイレ別

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  4 หลายเดือนก่อน +2

      都営三田線直通の、東急目黒線がいいと思います👍
      大手町は乗り換え不要ですし、五反田も乗り換え一回です👍
      スーパーですが、東急目黒線は東急沿線なので駅近くに東急ストアがあると思います^ ^
      都内なので、駅近くにスーパーはほぼあります^ ^

    • @Rrr-lm3bb
      @Rrr-lm3bb 4 หลายเดือนก่อน

      ⁠@@326-zatsugaku
      ありがとうございます!
      東急目黒線沿、探してみます。

  • @boeing777x_cyuk2
    @boeing777x_cyuk2 ปีที่แล้ว +5

    テンポが良くて見入ってました!!
    地方から押上駅付近で勤務予定ですが押上周辺の家賃はやはり高いでしょうか。理想は徒歩出勤ですが家賃も抑えたいので電車利用も考えています。一人暮らしでそこそこインドアなので街へ出ることもあまりないと思います、なるべく家賃抑えたい気持ちもありますが比較的落ち着いた土地でバストイレ別のお部屋を希んでいます。もしまだ回答していただけるようでしたらお手数かと思いますが教えていただけると嬉しいですm(_ _)m

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +4

      押上駅は都内でも高い方ではなく、the普通orちょい安かと思います👍
      僕は仕事とプライベートの垣根とスイッチはあった方がいい派なので、隣の駅の曳舟や京成曳舟とかがいいかなと思います^ ^
      家賃も押上より安いですし^ ^

    • @boeing777x_cyuk2
      @boeing777x_cyuk2 ปีที่แล้ว +2

      @@326-zatsugaku
      ご返信ありがとうございます😭
      確かに分けて考えるてのもありですね
      比較的安めなんですね知らなかったです、隣駅のそのお2つ調べてみます!! また何か分からないことあれば質問させてください🙏

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +1

      @@boeing777x_cyuk2 これの他にも初期費用安く抑える方法など、2本の不動産の動画出してますので、そちらもお役立てください^ ^

  • @wini225517
    @wini225517 ปีที่แล้ว +20

    ネットに載ってる物件を内見希望したら「もう決まったんです。ネットは更新遅いんです」って言われたのにその後3ヶ月以上ずっと掲載更新され続けてたの思い出しました。
    あとオプションで投てき用消火用具をつけてくる不動産も多いですよね💦

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +18

      確かに更新遅いのは事実ですが、3ヶ月は長すぎますねぇ。どこのサイトだろ?
      サイトによっては終わった物件いつまでも載せ続けれる良くないサイトがあったりします😅
      それ辺はスーモが一番厳しいので、サイト見るならスーモ一かアットホームがおすすめ!
      でた、投てき用消火用具!
      ほんと不必要なオプション項目たくさんありますよね💦
      外すよう言っても、外せないようにさせる話術を持ってるのが不動産屋なんですよねぇ。

  • @user-dp2qk4ke6g
    @user-dp2qk4ke6g 3 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは!
    動画大変わかりやすくて助かりました😢
    来月から神田勤務ですが、家賃7万くらいでおすすめの駅はありますでしょうか?

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  2 หลายเดือนก่อน +1

      部屋の条件や人にもよりますが、
      高円寺、阿佐ヶ谷あたり、
      他には京浜東北線だと王子、川口駅(西川口以降は治安的にオススメはしない)
      この辺りがオススメです!

  • @user-fd3oi5vz5r
    @user-fd3oi5vz5r 3 หลายเดือนก่อน +3

    早稲田戸山キャンパスに通うのですが、治安の良い街に住みたいです。お勧め教えて下さい。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  3 หลายเดือนก่อน +1

      早稲田なら西武新宿線が良いですね👍
      家賃に十分な予算があるなら中井駅、お得に行くなら鷺ノ宮、上石神井駅👍
      この3パターンで決まり✌️

  • @irohshs.
    @irohshs. ปีที่แล้ว +183

    引越しの際に親や知り合いからは「不動産屋とよく相談するんだよ」と言われましたが、10件ほど回って分かったのは大手から中小まで含めて、信頼できる不動産屋なんて存在しないという事実でした。
    契約者にとっての不動産屋を利用するメリットはネット掲載されてない物件が見つかる可能性があるというただ一点のみでしたね。
    結局、自分で調べたハウスメーカーの物件に引っ越しましたが、営業に勧められた物件ではないところを選んだ途端に露骨に態度を変えて、連絡しても返信が全然来なくなったのは今でも忘れません。

    • @yko990
      @yko990 ปีที่แล้ว

      当たり前だろ暇じゃないんだから。
      おまえに使った時間と経費が赤字なんだよ。
      脳みそお花畑かよ

    • @user-xg2eb5fz1w
      @user-xg2eb5fz1w 9 หลายเดือนก่อน +34

      マジでそれな。不動産だけなぜ極端なほどブラックな業界のまま放置されてるんだろうか?

    • @gregkazu9699
      @gregkazu9699 2 หลายเดือนก่อน

      家賃は高いけどURはいいよ。あくどい商売はまずない。ただ、過去一年間の年収の審査がある。新入社員には辛い。1年経てば、住み替えには使えます。

  • @user-zs9ry5ye9w
    @user-zs9ry5ye9w 4 หลายเดือนก่อน +1

    動画すごい参考になりました!
    学校が蒲田にあって、京急線沿いの駅で1人暮らしの物件探してて、理想は家賃安めがいいのですが、東京以外でもいいのでいい駅ありますか、?🙇

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  4 หลายเดือนก่อน

      神奈川県内の京浜東北で探すと「鶴見〜横浜」の区間で探す事になると思いますが、その中なら鶴見駅が好きですね(^ ^)
      商店街の雰囲気もそうですし、京急鶴見も使えるから空港にも行きやすくてオススメです👍

  • @koiru9627
    @koiru9627 ปีที่แล้ว +1

    動画大変参考になりました!
    ありがとうございます。
    現在、転職で職場が変わるため引っ越しを考えています。
    職場の最寄り駅が飯田橋です
    希望条件が下記の通りなのですがおすすめのエリアがあれば教えていただきたいです!
    ・通勤時間が40分以内
    ・家賃は10万円まで(管理費込み)
    ・風呂トイレ別
    ・独立洗面台
    ・リモートワークがあるのでできればRC造
    ・できれば1LDK
    ちょっと条件が多いかもしれないですが教えていただけますと幸いです。
    (2万再生超えてるのでお答えできないという回答でも大丈夫です!)

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +2

      有楽町線で、和光、成増あたりまで行けば10万円でも1LDKちらほら出てくるのでオススメです^ ^
      渋谷、新宿も出やすく、人気のある駅です!
      徒歩15分がOKなら、物件が綺麗になったり、もっと手前の駅でも出てくるようになります^ ^
      参考になれば幸いです^ ^

  • @user-mh2hg8iw3f
    @user-mh2hg8iw3f ปีที่แล้ว +8

    昨年、広い間取りに引っ越したくて色々不動産屋回ったんですが、多店舗展開してる大手不動産屋の〇〇料の項目の多さにビックリしました(笑)
    ネットで調べて住む地域が決まったら、物件にイチバン近い地元の不動産屋さんへ行くことをオススメします。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +3

      大手さんでも色々費用付いてる場合ありますね〜
      初期費用が安いと、その分付いてる場合が多いです💦
      仲介会社ではなく、管理会社の問題ですので、どうしようもない時もあります😅
      おじいちゃんが一人でやってるような不動産会社だと、あまり付いてるイメージないなぁ

    • @user-mh2hg8iw3f
      @user-mh2hg8iw3f ปีที่แล้ว +1

      @@326-zatsugaku それでも今は保証会社が必ず付くので以前のような保証人を探す手間はなくなりましたね。
      時代と共に変わって良いものもあります。

  • @user-wi4fs4pc3s
    @user-wi4fs4pc3s ปีที่แล้ว +5

    私は昔、一人暮らしをしようとして物件見せてもらったんですね。物件が気にいらないから断ったら迷惑料として家賃の一ヶ月分無理矢理取られました。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +8

      ほんまカスみたいな業者おるな〜
      許せんな😠
      もっとチャンネル大きくなったら、悪徳不動産屋への潜入ロケとかやりたいな〜

  • @user-gd5wd6zk9i
    @user-gd5wd6zk9i ปีที่แล้ว +1

    豊洲勤務です。
    ただ、基本リモートで月2〜4回程出社がある感じです。
    家賃:12万以下
    駅徒歩:10分以内
    広さ:1k25平米以上
    築年数:10年以内
    休みの日は新宿、渋谷周辺に行くことが多いです。
    どこらへんがおすすめでしょうか?

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +1

      費用的には、どこでも住める相場ですので、有楽町線の飯田橋、市ヶ谷あたりを狙ってほしいとこですね!
      新宿、渋谷もとても近く、豊洲も👍
      ちなみにもう少し費用が安かったり、1LDKに住みたい方には、有楽町・副都心線の要町オススメしますね!
      1dk、1ldkに住めますし、池袋は隣駅なので最悪歩いていけますし、副都心線もあるので、渋谷新宿も1本でいけます!
      てかトランクス!w
      カプセルコーポレーションは豊洲にあったのかだ

  • @sihari-sl8by
    @sihari-sl8by 6 หลายเดือนก่อน

    動画ためになりました!もしよろしければ物件を探すエリアついてアドバイスいただきたいです!豊洲、品川、大手町など勤務地が都内複数箇所で定まっていないため、アクセスがいい場所に住みたいと考えています。条件としては8万円以内で駅徒歩15分以内で1Kが良いです。勤務地が豊洲の可能性が高いため有楽町線の池袋〜埼玉方面の間で探すのが良いのではと考えています。
    より良いエリアや他におすすめのエリアがあれば教えていただきたいです!よろしくお願いします!!

  • @shinsensu
    @shinsensu ปีที่แล้ว +3

    4月から桜上水or下高井戸駅が最寄りの大学まで通学するのですが家賃6万円以内で通学しやすい場所があれば教えて頂きたいです
    バストイレ別、2階以上、木造でない物件が理想です

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +3

      大学合格おめでとうです!
      ちょうど以前、下高井戸に住んでました(^ ^)
      その条件なら調布駅ですね!!
      家賃6万でのバストイレ別は都心だと無理&マンションだとさらに家賃が上がりますが、
      ちょうど、調布駅あたりから、その価格で物件出てきます!
      調布駅はビッグターミナル(映画館ある位)なので、快速、急行、特急全部止まりますから、新宿まで17分で行けます(^ ^)
      参照▶︎www.keio.co.jp/train/map/index.html
      しかも、桜上水は急行止まりますから、調布から11分でいけます。
      京王線で他ににいい駅だと、つつじヶ丘とか千歳烏山とかお勧めしたいところですが、相場的にBT別が無理なので、調布一択になる気がします。
      もちろん、さらに西に離れればもっと安く、部屋の質も上がります!
      下高井戸小さな映画館があって、普通の映画館でやらないような映画やったりするので、映画好きにはたまらん街ですね。
      あと有名なたい焼き屋さんがあります(^ ^)
      桜上水には「あぶらーめん」という有名な油そばの店がありますね!ここは接客が神で、美味いです!
      ぜひ、大学生活満喫してください!押忍!

    • @user-xe5bi2se5u
      @user-xe5bi2se5u 11 หลายเดือนก่อน

      日大文理やーん
      自分も桜上水住んでます笑

  • @user-zw6rb9zp9b
    @user-zw6rb9zp9b ปีที่แล้ว +3

    話うますぎる。噺家さんか

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +1

      嬉し!!!ありがとうございます^ ^
      他の動画もぜひご覧頂ければ幸いです^ ^

  • @ao4152
    @ao4152 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして!
    とても参考になる動画をありがとうございます🙏🏻
    相談なのですが、
    高田馬場へ通学がしやすいエリアで、家賃9万以外、徒歩10分以内、バストイレ別、独立洗面所、2口コンロなどの条件で探しているのですが、
    どこかおすすめの駅はあったりしますでしょうか?

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +4

      馬場なら西武新宿線が圧倒的に一番安いです!
      野方駅までくれば9万で充分希望の部屋見つかります!
      馬場まで10分です!
      10分でこれですから、もっと離れればもっと良い部屋がでてきます!
      上石神井まで来れば、1DK、1LDKも狙えますね😻
      急行通ってるので、馬場まで12分です^_^

    • @ao4152
      @ao4152 ปีที่แล้ว +1

      @@326-zatsugaku ありがとうございます!とても助かりました🙇🏻‍♂️!

  • @user-xo7tg7gh3w
    @user-xo7tg7gh3w 5 หลายเดือนก่อน +1

    参考になる動画ありがとうございます!
    春から渋谷勤務です!
    家賃7.5万円以下、渋谷まで1本40分以内、治安が良いエリアの物件を探しているのですが、おすすめの駅はありますか?東京でなくても大丈夫です!できればバストイレ別、3階以上でセキュリティがしっかりしているところがいいのですが…

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  5 หลายเดือนก่อน +1

      副都心線安&有楽町線で氷川台以降を探してみてください^ ^
      そのあたりは治安がとても良く、安いです!!!
      池袋、新宿、渋谷に乗り換え不要で行けて、有楽町線も走ってるのでアクセス最高の穴場スポットです!

  • @user-ho5qp4ww4p
    @user-ho5qp4ww4p ปีที่แล้ว +4

    初めまして。
    今さらですが、
    1.予算7万円で
    2.治安が良く(ホームレスがいない程度)
    3.始発駅だとどのあたりがおすすめでしょうか?
    もし条件が厳しければ、3.は考慮していただかなくて大丈夫です。
    ただ、事故物件以外でお願いいたします😂

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +2

      目的地はどちらですか?^_^

    • @user-ho5qp4ww4p
      @user-ho5qp4ww4p ปีที่แล้ว +3

      @@326-zatsugaku 勝どき勤務なのですが、リモートワークが多いため、東京駅や渋谷など都内へのアクセス重視です🙇‍♀️

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +8

      全ての条件を満たすのは井の頭線の吉祥寺駅!
      始発で治安が良く、ホームレスも見た記憶がありません!
      僕も昔住んでました^_^

    • @user-ho5qp4ww4p
      @user-ho5qp4ww4p ปีที่แล้ว +1

      @@326-zatsugaku ありがとうございます!

    • @user-zy6ic6si6j
      @user-zy6ic6si6j 5 หลายเดือนก่อน

      @@user-ho5qp4ww4pメンバーズ?

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph ปีที่แล้ว +3

    どっちに逃がすかは、職場によっても違うね。
    丸の内のOL・新橋のサラリーマンは、西側だと時間がかかる。
    副都心には繁華街が多いが、ビジネスは弱かったりする。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +2

      ご名答👍
      職場と遊び場、ここが結構離れてると、エリア選び迷いますよねぇ

  • @user-jk7so3wk3g
    @user-jk7so3wk3g 7 หลายเดือนก่อน +1

    動画を拝見し、大変勉強になりました🙇
    来年から同棲予定でそれぞれの勤務地が新宿と芝浦なのですが、アクセスの良いオススメの居住地などございませんでしょうか?
    家賃は10万前後でと考えております

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  7 หลายเดือนก่อน

      それぞれ山手線の両極端に位置するので、山手線の近くに住めれば良いのですが、ご予算の兼ね合いもございますから、難航されてることお察しします💦
      1LDKは欲しいところでしょうから、何処かへは逃さなければなりませんね!
      となると、どちらかの駅は、少し通勤にお時間がかかる事にもなりかねますが、
      ・南側の京浜東北線の大森〜川崎駅
      ・それぞれ1回乗り換えが必要になりますが、東急多摩川線(多摩川駅にて東横線に乗り換えますが、副都心線直通なので新宿までいけます!)
      この2択がおすすめかと思います!

  • @user-dt2uj1mp4b
    @user-dt2uj1mp4b 6 หลายเดือนก่อน

    参考になる動画ありがとうございます!
    現在引越しを検討しており、ぜひおすすめの場所を教えていただけますと幸いです。。。
    ・家賃:8〜9万
    ・勤務地の最寄り:人形町 or 小伝馬町
    ※週1〜2の出社予定
    ・駅から徒歩10分圏内
    ・周りにスーパーやコンビニがある
    ・リモートワークで周りの音が気になりたいくないので木造以外
    ・間取り:1Kか1DK
    ・バス/トイレ別
    ・独立洗面台

  • @la.k.
    @la.k. ปีที่แล้ว +3

    参考になる動画をありがとうございます。
    以下の条件でおすすめの街がありましたらご教示いただけますと幸いです。
    ・都内(足立区台東区以外)
    ・家賃6万円以内
    ・15㎡以上
    ・物価が安い(スーパー多用)
    ・都営地下鉄沿線
    ・駅から遠くてもOK
    もちろん、治安が良い、虫が少ないなどそれなりの希望条件もあります…。
    今後も動画を楽しみにしております。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +5

      練馬駅がいいと思います!!
      大江戸線では練馬駅周辺は大江戸線内ではダントツに家賃が安く、
      治安がとてもいいです!
      また、駅周辺も栄えているので買い物にも困らないです!
      池袋や新宿といった都心部に乗り換えなしで移動できるアクセスの良さも魅力です。
      あとは都営ではなく、東京メトロですが、副都心線の地下鉄成増駅も練馬駅に似た条件が揃っています!
      参考になれば幸いです!
      これから、役立つ雑学をテーマに投稿がんばりますので、応援宜しくお願いします😻

  • @user-kq6me6he6x
    @user-kq6me6he6x ปีที่แล้ว +3

    コロナ前は通勤30分圏内の御徒町に住んでいましたが、毎朝満員電車でギュウギュウでしたwコロナでリモートワークになってから千葉県の松戸・柏辺りにして通勤1時間になりましたが家賃も安くなって電車も座って帰れるようになって朝晩は混んでても快適に通えるようになりました!
    価値観はそれぞれですが、東京都アドレスにこだわりがないのであれば千葉は生活しやすいのでおすすめですฅ^•ω•^ฅ

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +2

      わかるわぁ〜
      僕も浦安とか好きです^ ^

  • @user-co1wo5vb2u
    @user-co1wo5vb2u 8 หลายเดือนก่อน +2

    詳細の情報ありがとうございます!
    とっても参考になりました。
    結婚を機に引っ越しを考えており、住む場所に大変悩んでいます。是非お力添えいただけましたら幸いです🥺
    通勤先:総武線本八幡駅徒歩15分、藤沢駅徒歩3分
    お互いに通勤に無理のないエリア、1LDK、35平米以上、家賃12万円以内で検討しています。
    個人的には洪水や津波・高潮のハザードマップエリアである武蔵小杉や川崎・蒲田は避けようかと思っています。
    地盤も含めるとどのあたりがオススメでしょうか?

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  8 หลายเดือนก่อน +2

      藤沢と本八幡!?
      それは大変ですね💦
      津波考慮すると南の沿岸沿い使えないので、東横線か、目黒線でしょうか👍
      本八幡へのアクセスも考え12万円以内の1LDKだと、日吉(洪水考慮するとエリア選定が必要)、大岡山、奥沢駅、あたりでしょうか!

    • @user-co1wo5vb2u
      @user-co1wo5vb2u 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@326-zatsugaku
      そうなんです、かなり離れているのでなかなかエリアが難しくて😓回答ありがとうございます!日吉・大岡山・奥沢ですね!確かにお互い1時間程度ですね!大岡山は個人的に少し土地勘もあるのでいいかもしれません。ありがとうございます😊ちなみに池袋もアクセスがお互い悪くないと思ったのですが、住むにはあまり良くないのでしょうか?😓(質問ばかりですみません)

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  8 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-co1wo5vb2u
      池袋の治安の悪さは北口に集中してるので、それ以外は悪くないですよ!
      警察署ありますし、交番がかなり多いのです!
      池袋駅に住むなら一つ隣の要町がおすすめですよ!!
      治安が良く、池袋より家賃が安いです!!
      副都心と有楽町線が走ってるので、有楽町の飯田橋乗り換えで本八幡へ!
      副都心線は渋谷駅を境に東横線へ直通です!
      要町がOKなら、千川、小竹向原もありです!

    • @user-co1wo5vb2u
      @user-co1wo5vb2u 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@326-zatsugaku なるほど!ありがとうございます😊北口以外のエリアで隣の駅も含めて検討してみます!丁寧にありがとうございます😭

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  8 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-co1wo5vb2u 素敵な物件が見つかり、最高の新婚生活となりますように😌✨

  • @user-ye1lr6ze6b
    @user-ye1lr6ze6b ปีที่แล้ว +1

    初めまして。参考になる動画ありがとうございます♪
    霞ヶ関勤務で手取り20万円ほど(また、家賃補助が28000円)でおすすめのエリアはありますか?一人暮らしです。あまり乗り換えのこだわりはありません。また、夜の治安(飲み屋など)があまりにも悪い地域は避けた上で安いエリアを考えています。よろしくお願いします🙇‍♀️

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +2

      みかんさん、はじめまして^ ^
      霞ヶ関でしたら、2路線の候補おすすめさせて頂きます^ ^
      ①丸の内線で方南町
      方南町は丸の内線の始発なので、必ず座れますし、とても落ち着いて賑わいもある街で、治安もいいです!
      大宮八幡宮というとても縁起の良い神社もあり、通称『東京のへそ』と呼ばれています。
      パワースポット的な場所ですね^ ^
      ②千代田線に直結している小田急も狙い目です!
      治安を気にするなら、経堂や千歳船橋などが治安が良くて有名です^ ^
      家賃相場も安いので、とても良い部屋に住めると思いますよ^ ^
      微力ながら、お力になれたら幸いです^ ^

  • @user-me4kd4gd6j
    @user-me4kd4gd6j ปีที่แล้ว +9

    中央線は高いけど住民の民度やアクセス考えると最高ですね。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +3

      最高すぎて、僕が吉祥寺に住んでた頃、中央線から出た記憶があまりないです👍

  • @madrian7547
    @madrian7547 ปีที่แล้ว +3

    遠距離の彼氏と同棲をするにあたって、W転職+地方から関東に引っ越す予定なのですが、土地勘がなく困ってたところすごくわかりやすい動画に出会えました!😻
    彼は神田駅、私は荻窪駅勤務予定で、最低でも45㎡以上の1LDK、管理費込み15万円以内で考えてます。どの辺りがいいのでしょうか?
    彼はほぼ在宅で週1程度出勤するそうです。車もあるので、駐車場もあればとも思ってるのですが、東京は駐車場付物件はなかなかないですかね?

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +13

      神田、荻窪、2駅とも中央線なので、アクセス的には中央線に住みたいですが、東京は駐車場代が安くても3万円位します!
      東京で車を持ってる人は、郊外に住んでいるか、お金持ちの2パターンですね!
      東京は車の進みが遅いので、みんな電車移動です!
      <車を手放すなら>
      中央線に住みたいですが、山手線内側は相場が高く住めないので、
      中央線の「中野〜荻窪」を狙い、見つからなければ丸の内線の「荻窪〜中野坂上」でお探しする2
      パターンになりますね(^ ^)
      丸の内線でも神田へ25分位で行けます!
      <車を所有するなら>
      ご希望の条件だと、都心から離れた場所になるので、通勤には時間がかなりかかる駅に住むことになり、中央線は無理になりますが、
      神田には週一とのことなので、荻窪優先的に考え、西武新宿線の「下井草駅・井荻駅」この2駅は荻窪にバスが出ているので、ここにすめば希望条件を満たしつつ、車を所有できると思いますよ^ ^
      大変かと思いますので、お気軽にコメントください(^ ^)

  • @njunfeb038
    @njunfeb038 หลายเดือนก่อน

    初めてコメント失礼します!大手町に通勤になるのですが、どの辺に住むのがおすすめですか?

  • @Safari-eh6mr
    @Safari-eh6mr 9 หลายเดือนก่อน +1

    動画大変参考になりました。
    恋人との同棲を検討しているのですが、経験がなくおすすめの間取りやエリアなどアドバイスいただけますでしょうか?
    勤務地は、東西線早稲田駅(副都心線西早稲田駅でも可)と都営新宿線岩本町駅です。
    希望としては、
    ・家賃9-10万円
    ・風呂トイレ別、独立洗面台あり
    ・最寄駅から徒歩10分以内
    まだお互いでの条件は擦り合わしきれていないですが、どのエリアで検討するのが良いのかがわかるだけでも分かると嬉しいです!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  9 หลายเดือนก่อน +2

      東京の東側にすると、岩本町は近いのですが、早稲田が遠くなりますので、ここは、、、、、
      有楽町線が良いのではないかと思います👍
      対象は池袋〜和光市です!
      早稲田へは飯田橋駅で乗り換え、岩本町へは市ヶ谷で乗り換えです!!
      二人暮らしで10万以下は家賃の安いエリアでもギリギリ出るかな?といった印象ですが、そこは置いといて、
      家賃相場の安いエリアという意味でも有楽町線の「氷川台・平和台」このあたりは治安も良く、家賃相場が安いです!
      このエリアは副都心線も走ってるので、西早稲田なら乗り換え不要です!
      自分が同棲でその条件でしたら、家賃10.5万円を上限にして、このエリアに住みたいです!
      渋谷、新宿、池袋も乗り換えなしで行けますし!

  • @user-qz8ym9jq2x
    @user-qz8ym9jq2x ปีที่แล้ว +12

    こんにちは!
    九段下勤務で家賃8万円以下に抑えたいとなるとどこがおすすめですか?
    出勤が月2、3日のリモート勤務なのでRC造がよくて、そのかわりちょっと離れても許容できるという感じです。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +29

      九段下は半蔵門線なので、直通してる田園都市線、オススメです!
      8万円でバストイレ別の独立洗面台付きの1kクラスなら、溝の口がいいです!
      渋谷まで急行13分でいけますし、二子玉川や三軒茶屋などが有名ですね^_^
      駅前栄えててドンキもあるし、なのに少し離れたら静かなので人気の駅で、自身住んでたことあります^_^
      もっと広いなど、部屋のグレードを上げたい場合は一駅ずつ都心から離してみれば見つかります!
      田園都市線は高津駅以降、神奈川県に入るので急激に安くなり、狙い目スポットです。
      溝の口は終電逃しても、2時位までバスが出てるのでかなり助けられたなぁ。
      あと、渋谷で乗り換え必要ですが、同じ東急沿線の東横線!
      ただし、ここは田都より相場が高いので、同じ物件でも都心から遠くなります!
      なので、都心からちょっと離れるなら、田都に比べてそんなにメリットはないかも、、
      別に渋谷新宿、近くなくてもいいよ!ってのであれば、選ぶべきは、九段下から東に伸びる東西線ですね!
      葛西駅、浦安駅、このへんはめちゃめちゃ栄えてますし、この辺で8万円も出せば、かなりいい部屋に住めますよ!!

    • @utamin1992
      @utamin1992 ปีที่แล้ว +3

      稲垣吾郎か

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +8

      @@utamin1992 自分でも少し共感で草

    • @tonkatsu_oishii
      @tonkatsu_oishii ปีที่แล้ว +7

      半蔵門線と直通運転してるスカイツリーラインの曳舟とか結構穴場なのかなって思います^^急行で九段下まで25分です

    • @sooab6613
      @sooab6613 ปีที่แล้ว +2

      おいおい、東京駅通勤なんだけど、考えなくていいとかぶった斬らないで。。。

  • @user-sb7nj9go7v
    @user-sb7nj9go7v 7 หลายเดือนก่อน +3

    初めまして!動画拝見しました!
    春から中央大に通う大学生です。
    通学時間:1時間
    家賃:6.5万以内
    部屋:広さは小さくても構わない
    東京でも東京の付近でも構いません。
    少し栄えている場所がいいです。
    もしいい所があったら教えて貰えると助かります。よろしくお願いします!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  7 หลายเดือนก่อน +2

      1年目は、どこキャンパスなのかわからないです😅
      教えてもらえますか!

    • @user-sb7nj9go7v
      @user-sb7nj9go7v 7 หลายเดือนก่อน

      @@326-zatsugaku 遅くなってすみません。
      多摩キャンパスです

  • @user-ye7ij4cg4y
    @user-ye7ij4cg4y ปีที่แล้ว +1

    めちゃくちゃ有益な情報ありがとうございます!
    転職で有楽町(駅)に勤務になるのですが、オススメのエリア等ございますでしょうか?
    家賃はマックスで13万円くらいを考えてます!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +1

      ワンルームですか?^ ^
      1LDKですか?^ ^

    • @user-ye7ij4cg4y
      @user-ye7ij4cg4y ปีที่แล้ว +1

      情報不足すみません。
      ワンルームで考えております!

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +1

      ご返信遅れごめんなさい!
      ワンルームでしたら、山手線内側に住めるご予算ですので、有楽町線の市ヶ谷や飯田橋に住んで、どこへでもフットワーク軽くいられたら、とても便利かと思います!
      市ヶ谷、飯田橋は山手線のど真ん中ですので、各繁華街へのタクシーなども楽そうで羨ましい限りです!
      また、13万円でしたら、有楽町線の要町〜小竹向原の区間で1LDKに住むプランを視野も人によってはありかもしれません^ ^
      ご参考になれば幸いです!

  • @user-js5uo8xm3b
    @user-js5uo8xm3b ปีที่แล้ว +46

    東京にいた時に住んでた時に 大家さんに更新料はいらないですよ。 但し不動産屋には言わないで下さいって言われたけど、 なぜですかね?

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +35

      もしかして、更新を不動産会社挟まずに、大家さんと直接やってませんでしたか?^ ^
      契約上は、不動産会社を挟んで更新しなければいけないのでダメなんですよね(お客さん連れてきたのは不動産会社ですし、その更新料は不動産会社の食いぶちでもありますからね)
      けど、そうなると更新料がかかるんですが、ぶっちゃけ更新料って、更新作業だけで家賃の1ヶ月分もとるとか、ぼったくりというか理不尽だと思うんですよね。
      そう考えてる人は入居者にも大家さんにも多いわけで、
      大家さんも無意味にしか感じず、マツリカさんに負担させない事で長く住んで欲しかったんでしょうね^ ^

  • @user-rz2mh4tn7b
    @user-rz2mh4tn7b ปีที่แล้ว +4

    コメント失礼します。
    怖い部分もありましたが、とても面白く参考になりました。
    今回、転職を気に引っ越しをするため、コメントさせていただきました。
    恵比寿駅や代官山駅あたりへ1番行きやすく、週2.3日は舞浜へアクセスしやすい所を探しています。家賃は5.6万など出来るだけ抑えたいと考えているのですが、どのあたりで探すと良いか教えていただけると幸いです。
    宜しくお願いいたします。

    • @326-zatsugaku
      @326-zatsugaku  ปีที่แล้ว +5

      恵比寿と舞浜、真逆にあるので、普通に探すと、とても探しにくいと思います。
      職場は恵比寿で、休みにはディズニーに通いたいって感じなのかな?
      東側に逃すと、恵比寿が遠いいですし、西側に逃すと、今度舞浜が遠くなりますよね😅
      そこで、北側の赤羽駅なら、恵比寿まで一本で20分、舞浜まで乗り換え一回で40分行けますよ^_^
      赤羽は駅前もかなり栄えてます!
      南側なら赤羽よりは値段が上がりますが、大井町駅
      大井町は、りんかい線も走ってますので、恵比寿まで一本で8分、舞浜は乗り換え1回で28分で行けます^_^
      ただし、6万で大井町だとギリの相場なのて、部屋のグレードをあげたいなら、大井町(京浜東北線)→大森→蒲田と、進めば進むほどかなり家賃が下がります^_^
      自分なら、南側で第一候補を大井町にして、見つからなかったら、蒲田→川崎とずらしていきます^_^
      お役立ちましたら、ぜひお友達にも便利なヤツがいると拡散くださいませw

    • @user-rz2mh4tn7b
      @user-rz2mh4tn7b ปีที่แล้ว +2

      @@326-zatsugaku
      返信していただきありがとうございます!
      場所が真逆なので、難しい中で教えていただきありがとうございます。
      とても悩ましいですが、参考にさせていただきます✨