ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
E233系の兄弟車とも言われる小田急4000形ですが、下回りが小田急仕様(名鉄4000系の出力違いバージョン)ですので、途中からの音がまるっきり違うのがこの車両の特徴なんですよね。ちなみにE233系が東洋電機プロトタイプの自然通風式かご型モーターMT75型(140kw)でTDカルダン駆動なのに対し、小田急4000形は三菱電機製の外扇式全密閉かごモーターMB-5123A(190kw)でWNドライブ駆動という全く別物の下回りをしています。(参考までに名鉄4000系は三菱MB-5123Bモーター、170kw)
減速時の非同期になる瞬間の音が最高
三菱のオリジナルのVVVFインバーター音ですよね。心地よいので好きです。
沿線民としては発車メロディーが懐かしすぎる
耳が癒される・・・近未来的な音ですね
名鉄民の私からしたらこのモーター音は瀬戸線4000系の音ですw凄い似ててびっくりしましたw
モーターの種類が同じで、メーカーも同じ三菱なので音が似ています。
観測所鉄研 さん下回りをみると、名鉄4000系のほうが小田急4000形の兄弟車にあたりますね。全くの同一形式(名鉄はMB-5123Bなのに対し、小田急4000形はMB-5123A)の瀬戸線仕様(名鉄は170kw、小田急は190kw)で、どちらも外扇式全密閉モーターですので、そっくりな音になるのだろうと思います。
4000形はVVVFなのに、抵抗制御チックな音が出ていて面白いですね。
車内は小田急なのに、ドアが閉まってからすぐに発車するのでここはJRの路線なんだなと思いました。
コメントありがとうございます。小田急のことはあまり知らないので参考になります。
takana4381 分かります、小田急はドア閉まってから発車まで結構長いですもんね
小田急は黄色い線の外側に人がいると電車を発車させてはいけないというルールがあるため、電車が発車するのが遅いのです。
usachan love JALさん 昔の動画を見ますと小田急でもドア閉めと同時に車掌発車ブザー押しをしていました。発車時間が長くなったのも安全のためですからね。この動画の知らせ灯式を採用しているのはJR東とどこかの地方私鉄ぐらいですが、高密度運行を行う為にあえて目を背けている様な気がします。
だいぶ長距離ですね
この頃湘南台駅まで行く時に、快速急行で乗りました。E233系と同じ三菱IGBTVVVFですが、音程が若干違いますね。
4000形はE233系の高音バージョンだと思います、E233系基準で逆に低音バージョンなのがメトロ10000系ですね。
JRの線路を小田急車が・・・
JR車も小田急の線路を走っているそうですよ
***** 唐木田駅でJRのメロディーが流れているんですよね。
今や JRと私鉄の相互乗り入れ協力の時代が突入しましたね。
これ外見は真新しいけど車内は年季を感じる
4000形は、E233系をベースにしてるから、JR線内を走ってもあまり違和感がない(笑)E233系が小田急線内を走るのはめちゃくちゃ違和感がある(笑)
KT 8500. E233系ベースだから違和感がなく感じます。小田急車なのにJR線内ではJRの自動放送だからなんか違和感感じる。
発車メロディーは光と風とです。
JRと私鉄が直通運転だなんて中々粋な事しますねぇ
かむかむよっこら 今年11月30日に相鉄、JR埼京川越線との直通運転が開始されましたよ
もうこれが当たり前になっていくんだろうな。
常磐線も人は多いですよね?夜は時間帯によってですけど、この時間帯は人がいなかったんですか????
+TH-cam毎日見てる 沿線民ではないので、詳しいことは分かりません。一般の傾向としては、都心から離れた末端区間の夜の上りは、どの路線もこんな感じかと思います。
小田急4000形 Since2007.9.22三菱電機製MB-5123-A型かご形三相誘導電動機+三菱電機製MAP-198-15V172形後期2レベル仕様IPM-IGBT素子VVVFインバータ制御4064F 後期型4次車 総合車両製2011年七夕(7月7日)竣功
小田急がこんなに長距離なのは沿線民としてちょっと違和感ある
そうですね。でも田園都市線はもっと凄い事になってます。
神奈川の最西端から行こうと思えば茨城県までいける小田急電鉄。
本厚木ってかながわですよね?
ですね。
そうですよ。
厚木市(なんもねぇ)にありますよ
座席のデザインがe531系似てる気がしますが、気のせいですかね?
アルミナ E233-0番台にも似てる
千代田線内はJRの車両が一番多く走ってる気がする
逆に常磐線内はメトロ車が多い
E233系と同じ音!って思ったんですが、割と違うところがあるんですね。
一回だけ乗ってみたい 常磐線線内で頑張る4000系!
ドアの作りとかよく似てるからJR車と区別しにくいなw
なんやかんや言って4000形かっこいい
どこが
車内放送もJRになってる…
Train 0314 確かに
ふぉー ふぉー って音が完全に233系
4000系来ると嬉しい
全密閉6極モーターなのでおもれぇ音がする
小田急車にせせらぎとはw
名鉄の瀬戸線4000系だな。
それにしても外扇式全密閉電動機の車両がこんなにハイスピードで走る姿は始めてみたなぁ。(名鉄4000系は100キロまでしか出ない。)
他のE233のモーター音よりもこっちの方が好きw
三菱のオリジナルインバーターで音が最高
jr東日本のe233系2000番台の車内動画を見ているみたい
ドアが静かwwE233-2000とは大違いだww
スクリュー式のドアですからねぇw
中央快速線のE233系とドア動作と車内が同じじゃんww
粗大ゴミってw
Donald Trump 粗大ゴミだって?許さねぇぞお前
Good video👍👍
ブレーキの解放音 面白い音ですね(笑)
それ思いました!
@@tsfiooi 劣化した音なのかなと思ったんですが これもありですね(笑)
車内人もあまりいなくてガラガラですね。
e233系とギヤ比が異なるのか中速域以降のモーター音が異なりますね。
止まるときがソウル地下鉄6号線の6000系と似てる
名鉄100系改造車に似てます!
奇妙な音だなぁ
JRじゃんww
233系をベースで作られてるのでほぼ同じです。
@@rapid_ton ベースに作られているのはe233系ではなくe231系になります
@@FumikiriandTetudouch-引退済いや、ベースは233ですよ
@@ぼっち高校生 分かりました!そうなんですね!
阪神1000と同じかな??
少し違いますね。
E233系の兄弟車とも言われる小田急4000形ですが、下回りが小田急仕様(名鉄4000系の出力違いバージョン)ですので、途中からの音がまるっきり違うのがこの車両の特徴なんですよね。
ちなみにE233系が東洋電機プロトタイプの自然通風式かご型モーターMT75型(140kw)でTDカルダン駆動なのに対し、小田急4000形は三菱電機製の外扇式全密閉かごモーターMB-5123A(190kw)でWNドライブ駆動という全く別物の下回りをしています。(参考までに名鉄4000系は三菱MB-5123Bモーター、170kw)
減速時の非同期になる瞬間の音が最高
三菱のオリジナルのVVVFインバーター音ですよね。心地よいので好きです。
沿線民としては発車メロディーが懐かしすぎる
耳が癒される・・・
近未来的な音ですね
名鉄民の私からしたらこのモーター音は瀬戸線4000系の音ですw
凄い似ててびっくりしましたw
モーターの種類が同じで、メーカーも同じ三菱なので音が似ています。
観測所鉄研 さん
下回りをみると、名鉄4000系のほうが小田急4000形の兄弟車にあたりますね。全くの同一形式(名鉄はMB-5123Bなのに対し、小田急4000形はMB-5123A)の瀬戸線仕様(名鉄は170kw、小田急は190kw)で、どちらも外扇式全密閉モーターですので、そっくりな音になるのだろうと思います。
4000形はVVVFなのに、抵抗制御チックな音が出ていて面白いですね。
車内は小田急なのに、ドアが閉まってからすぐに発車するのでここはJRの路線なんだなと思いました。
コメントありがとうございます。小田急のことはあまり知らないので参考になります。
takana4381 分かります、小田急はドア閉まってから発車まで結構長いですもんね
小田急は黄色い線の外側に人がいると電車を発車させてはいけないというルールがあるため、電車が発車するのが遅いのです。
usachan love JALさん 昔の動画を見ますと小田急でもドア閉めと同時に車掌発車ブザー押しをしていました。発車時間が長くなったのも安全のためですからね。この動画の知らせ灯式を採用しているのはJR東とどこかの地方私鉄ぐらいですが、高密度運行を行う為にあえて目を背けている様な気がします。
だいぶ長距離ですね
この頃湘南台駅まで行く時に、快速急行で乗りました。E233系と同じ三菱IGBTVVVFですが、音程が若干違いますね。
4000形はE233系の高音バージョンだと思います、
E233系基準で逆に低音バージョンなのがメトロ10000系ですね。
JRの線路を小田急車が・・・
JR車も小田急の線路を走っているそうですよ
***** 唐木田駅でJRのメロディーが流れているんですよね。
今や JRと私鉄の相互乗り入れ協力の時代が突入しましたね。
これ外見は真新しいけど車内は年季を感じる
4000形は、E233系をベースにしてるから、JR線内を走ってもあまり違和感がない(笑)
E233系が小田急線内を走るのはめちゃくちゃ違和感がある(笑)
KT 8500. E233系ベースだから違和感がなく感じます。小田急車なのにJR線内ではJRの自動放送だからなんか違和感感じる。
発車メロディーは光と風とです。
JRと私鉄が直通運転だなんて中々粋な事しますねぇ
かむかむよっこら 今年11月30日に相鉄、JR埼京川越線との直通運転が開始されましたよ
もうこれが当たり前になっていくんだろうな。
常磐線も人は多いですよね?夜は時間帯によってですけど、この時間帯は人がいなかったんですか????
+TH-cam毎日見てる
沿線民ではないので、詳しいことは分かりません。
一般の傾向としては、都心から離れた末端区間の夜の上りは、どの路線もこんな感じかと思います。
小田急4000形 Since2007.9.22
三菱電機製MB-5123-A型かご形三相誘導電動機+三菱電機製MAP-198-15V172形後期2レベル仕様IPM-IGBT素子VVVFインバータ制御
4064F 後期型4次車 総合車両製2011年七夕(7月7日)竣功
小田急がこんなに長距離なのは沿線民としてちょっと違和感ある
そうですね。でも田園都市線はもっと凄い事になってます。
神奈川の最西端から行こうと思えば茨城県までいける小田急電鉄。
本厚木ってかながわですよね?
ですね。
そうですよ。
厚木市(なんもねぇ)にありますよ
座席のデザインがe531系似てる気がしますが、気のせいですかね?
アルミナ E233-0番台にも似てる
千代田線内はJRの車両が一番多く走ってる気がする
逆に常磐線内はメトロ車が多い
E233系と同じ音!って思ったんですが、割と違うところがあるんですね。
一回だけ乗ってみたい 常磐線線内で頑張る4000系!
ドアの作りとかよく似てるからJR車と区別しにくいなw
なんやかんや言って4000形かっこいい
どこが
車内放送もJRになってる…
Train 0314 確かに
ふぉー ふぉー って音が完全に233系
4000系来ると嬉しい
全密閉6極モーターなのでおもれぇ音がする
小田急車にせせらぎとはw
名鉄の瀬戸線4000系だな。
それにしても外扇式全密閉電動機の車両がこんなにハイスピードで走る姿は始めてみたなぁ。(名鉄4000系は100キロまでしか出ない。)
他のE233のモーター音よりもこっちの方が好きw
三菱のオリジナルインバーターで音が最高
jr東日本のe233系2000番台の車内動画を見ているみたい
ドアが静かwwE233-2000とは大違いだww
スクリュー式のドアですからねぇw
中央快速線のE233系とドア動作と車内が同じじゃんww
粗大ゴミってw
Donald Trump 粗大ゴミだって?許さねぇぞお前
Good video👍👍
ブレーキの解放音 面白い音ですね(笑)
それ思いました!
@@tsfiooi 劣化した音なのかな
と思ったんですが これもありですね(笑)
車内人もあまりいなくてガラガラですね。
e233系とギヤ比が異なるのか中速域以降のモーター音が異なりますね。
止まるときがソウル地下鉄6号線の6000系と似てる
名鉄100系改造車に似てます!
奇妙な音だなぁ
JRじゃんww
233系をベースで作られてるので
ほぼ同じです。
@@rapid_ton ベースに作られているのはe233系ではなくe231系になります
@@FumikiriandTetudouch-引退済
いや、ベースは233ですよ
@@ぼっち高校生 分かりました!そうなんですね!
阪神1000と同じかな??
少し違いますね。