PCXブレーキパッド・フルード交換

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 73

  • @anchan0622
    @anchan0622 10 หลายเดือนก่อน +1

    大変参考になりました

  • @i_Love_nagoya
    @i_Love_nagoya 2 หลายเดือนก่อน +1

    😀😀😀

  • @かとちゃん-h9y
    @かとちゃん-h9y 2 ปีที่แล้ว +1

    とても参考になる動画を挙げていただきありがとうございました。
    全くの素人ですが頑張ってやってみようと思います。

  • @user-TYPE38
    @user-TYPE38 2 ปีที่แล้ว +2

    本日ブレーキパット交換しました。
    なっとうごはんさんの動画を参考に
    進めてパット組み込むとこ少しだけ手こずりましたが、作業時間1時間程度でできました。 分かりやすい説明で助かりました🙇

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 ปีที่แล้ว

      パット交換お疲れ様でした。お互い長く乗り続けていきましょう。コメントありがとうございます。

  • @nanahosi14
    @nanahosi14 2 ปีที่แล้ว +1

    グリップ外しでパッドなんか押したら傷行きません?

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 ปีที่แล้ว

      グリップ外し?タイヤレバーのことであればマイナスドライバーよりは先が鋭くないためパッドに傷を付けにくいと思います。
      タイヤレバーはなるべくホイールやタイヤに傷をつけにくい形状でできているので私はベアリングのシール外しやその他の用途でも使用することがあります。
      コメントありがとうございます。

    • @nanahosi14
      @nanahosi14 2 ปีที่แล้ว +2

      @@なっとうごはん
      パッドを広げている時の工具ですよ?
      明らかにタイヤレバーにしては小さく、先も尖っていると思うのですが...

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 ปีที่แล้ว

      ごめんなさいクリップはずし使用をしていました。
      できればタイヤレバーを使用した方が傷がつきにくいと思います。
      ご指摘ありがとうございます。

    • @nanahosi14
      @nanahosi14 2 ปีที่แล้ว +2

      @@なっとうごはん いえ、しょうもないことで時間とらせてすいません。
      動画参考になりました!ありがとうございました!

  • @レスターおじちゃん
    @レスターおじちゃん 2 ปีที่แล้ว

    俺新品のピンハンガー買ったのに先端のゴムみたいな部分がなかった…組み立ても大丈夫かな。

  • @kazya0187
    @kazya0187 2 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは。
    ブレーキパッドを先程、交換したのですが、
    タイヤを手動で回した所、少し重たいのですが、軽くスーッと回らないとおかしいですかね?

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 ปีที่แล้ว +1

      構造上完全にディスクからパットが離れるわけではないため多少はディスクに触るような音がすることがあります。
      今回の作業をやっても全く改善が見られない場合はキャリパーのシール交換オーバーホール作業が必要になってきます。
      キャリパーオーバーホールの動画もアップしているのでよかったら参考にしてください。コメントありがとうございます。
      th-cam.com/video/MildOgrOhjw/w-d-xo.html

    • @kazya0187
      @kazya0187 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😊
      早速、動画拝見しました。
      もう一度、バラして取り付けると少しマシになりました。次回、オーバーホールを予定したいと思います。
      ありがとうございました🙇🏻‍♂️

  • @torimomokaraage1303
    @torimomokaraage1303 4 ปีที่แล้ว +1

    動画内だとグリスを使い分けてますけど一つのグリスだけでも問題なかったりしないでしょうか?
    今度初交換するのですが、その時クレのシリコングリスだけでやってみようかと思っているのです……

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  4 ปีที่แล้ว +2

      ブレーキは使用中高温になるためグリスの種類は使い分けた方が良いです。
      ピストンのダストシール部分に耐熱性の高いシリコングリスを使用するだけでもキャリパーオーバーホールの時期を伸ばせると感じています。
      もうすぐ購入から9年走行距離は70,000キロになりますが現在も問題なく走行することができています。
      コメントありがとうございます。

  • @kenitihasamiuti3998
    @kenitihasamiuti3998 6 ปีที่แล้ว +3

    すごいな〜、なんでも出来ますね!

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  6 ปีที่แล้ว +1

      ブレーキのメンテナンスは バイクの使用の仕方などにより 人それぞれ考え方が
      あると思うので 参考程度に見ていただけるとありがたいです。
      コメント ありがとうございました。

  • @dandan-bi6zg
    @dandan-bi6zg 6 ปีที่แล้ว +2

    いつもわかりやすく見やすい動画で助かります。もし可能でしたらpcxのカウルの外し方も動画にしていただけるとありがたいです。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  6 ปีที่แล้ว +1

      新車のスクーターのカウル外しは 爪が折れたり傷がつかないか 作業する際には
      気を使いますよね。動画作りの参考にさせていただきます。
      コメント ありがとうございました。

  • @bell1379703
    @bell1379703 6 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です🎵
    自分でそこまでやるのは凄いですよね。
    とても真似できません。
    いつもお店にお任せしちゃいます。
    工賃高いですもんね。
    挑戦してみようかな。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  6 ปีที่แล้ว

      ブレーキの整備をお店の人にやってもらうにしても ブレーキの構造を
      理解していると ブレーキの異常などにも 気づきやすいと思うので良いと思います。
      (私の場合は 工賃節約が1番の目的なんですが…。) (^^;;
      コメント ありがとうございました。

  • @よっしーのハッピーガレージちゃんねる

    お疲れ様です!
    今回も大変参考になりました。
    しかし車両がホントキレイで私のPCXと見比べてしまいます(笑)距離は5万キロを超えられたんですか??

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      購入してから6年と9ヶ月 現在走行距離は52,000キロを超えました。
      コメント ありがとうございました。

  • @bachminh7
    @bachminh7 5 ปีที่แล้ว +1

    Although I don't understand your language, it's a great video :)

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  5 ปีที่แล้ว +1

      It ’s great to be able to communicate in the video without the language.
      Thank you for your comment.

  • @TakahiroNiizeki
    @TakahiroNiizeki 6 ปีที่แล้ว +3

    コンビブレーキのオイルタンク、イヤらしい場所にありますねぇw
    スクーターはカウル外しが一苦労ですよね。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  6 ปีที่แล้ว +2

      リアはドラムブレーキなのにブレーキのオイルタンクが2つある。
      初めてコンビブレーキを見た時は 不思議な感じがしました。(^^;;
      スクーターはカウルを交換すれば 簡単に新車の輝きを取り戻すことができますが
      整備性が 悪いのが残念なところですよね。
      コメント ありがとうございました。

  • @木彫りの熊白いと白熊
    @木彫りの熊白いと白熊 2 ปีที่แล้ว +3

    こんな古い動画にコメントしても仕方がないが、フロントブレーキがコンビブレーキと言っている時点で信用できない。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  2 ปีที่แล้ว

      ホンダはCBS コンバインドブレーキシステムと呼ばれています。
      ご視聴ありがとうございます。

  • @Heuroya
    @Heuroya 6 ปีที่แล้ว +1

    私はPCX-150ABS(KF30)を購入しました。可能な限り自分で整備すると決めて、工具セットを揃えました。ブレーキパッド/ブレーキフルードの交換はまだまだ先ですが参考になります。因みにサービスマニュアルで確認してから作業されてます?

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  6 ปีที่แล้ว

      PCX-150ABS(KF30)を購入おめでとうございます。(私も欲しい…。) (^^;;
      車両購入と同時にサービスマニュアルも購入するのがベストかも知れませんね。
      私はサービスマニュアルは持っていませんが バイクショップの方で 見せてもらったり
      ボルト締め付けトルク管理などは 写真を撮らせてもらったりしています。
      同じPCX同士長く乗り続けたいですよね。
      コメント ありがとうございました。

    • @Heuroya
      @Heuroya 6 ปีที่แล้ว +1

      なっとうごはん 実はサービスマニュアルを購入しました。ただ、まだ納車されてませんし、まだサービスマニュアルも手元にありません。^^; (注文しただけ)
      先ずはETCの取付けからなので、外装外しに四苦八苦すると思います。因みにETCの取付けは一般的にショップでする事になってますが、工賃が高い(ショップがカタログに表記されてる取付け作業時間ではETCを取付けられないので嫌がった)のと私の電気の知識を信用してもらった事で、自分で取付ける事になった次第です。それならという事で工具を揃えて自分で整備する事にしました。ETCの取付け工賃で工具一式を買ってもお釣りが来ますからね。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  6 ปีที่แล้ว

      ETCが 取り付けられるバイクを購入した際には参考にさせていただきます。
      コメント ありがとうございました。

    • @Heuroya
      @Heuroya 6 ปีที่แล้ว +1

      なっとうごはん 外装が多いスクーターとアンテナ別体型ETCの組み合わせが取付け工賃が最も高くなるパターンです。
      とりあえず整備はオイル交換からになると思うので、なっとうごはんさんの動画を参考にさせてもらいます。^^

  • @mamecyan777
    @mamecyan777 ปีที่แล้ว +1

    ほんといつも助かります
    整備関係は納豆ご飯さんにいつもお世話になっております
    感謝です(o_ _)o))

  • @MrOko711
    @MrOko711 6 ปีที่แล้ว +3

    明日ブレーキフルード交換しようと思ってました(^o^)

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  6 ปีที่แล้ว +1

      ブレーキフルードは バイクの使用の仕方や走行距離などによっても違いますが
      時間が経過すると 劣化していくものなので 定期的に交換したいですよね。(^^)
      コメント ありがとうございました。

    • @MrOko711
      @MrOko711 6 ปีที่แล้ว +1

      参考にしました(^o^)
      パットよりディスクが減ってるって感じでした(*T^T)
      パット変えますね。(^o^)

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  6 ปีที่แล้ว +1

      私も ディスクの状態には 気を使いたいところです。(^^;;
      ブレーキメンテ お疲れ様でした。

  • @シーン-i3n
    @シーン-i3n 6 ปีที่แล้ว +2

    オイルは先回りするなら抜いた方がいいですよ!www

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  6 ปีที่แล้ว

      ブレーキピストンを清掃する際にブレーキを握りすぎてピストンを出しすぎてしまうと
      エアーが入ってしまうので 今回はこのような形で作業しました。
      使いかけのブレーキフルードが少量しかなかったので…。(^^;;
      コメント ありがとうございました。

  • @zx230lca
    @zx230lca 5 ปีที่แล้ว +1

    ブレーキ・ギアオイル・プラグも交換ですバッテリー何ともないけど間もなく5年・・
    何か心配です^0^

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  5 ปีที่แล้ว +1

      アイドリングストップ機能を使用せずに正則さんのように 頻繁に乗っている方は5年ぐらい使用している方も多いようです。私の場合はグリップヒーターやタブレット端末などの電源を使用しているのでバッテリーに負荷をかけている方だと思います。お互いこれからも大切に乗り続けていきましょう。
      コメントありがとうございました。

    • @zx230lca
      @zx230lca 5 ปีที่แล้ว +1

      お返事ありがとうございます
      俺も電気使っていますwドラレコ・スピード探知機・携帯充電など・・
      お盆休み無いんですか~!18日までなら24時間いつでも良い~
      会って色々教わって・・仲良くなりたいです(o_ _)o))
      そしてツーリング行きたいなぁ~今日は孫達来てかなり飲んでしまった~^^俺先生みたいに若くないんですw
      もう今年1224で59だょ~
      ちょっと酔ってるマサでしたm(_ _"m)

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  5 ปีที่แล้ว +1

      正則さんは 私の人生の大先輩ですね。お会いした時は 実年齢よりお若く見えました。まだ私は40代前半なので逆に人生について教えていただけそうな気がします。お孫さんがいるような人生を私も目指したいと思います。
      お休みも1日程度は あるのですがお墓参りなどもあるので 休みのような感じがしません。18日はお休みの予定です。
      明日も仕事を頑張りたいと思います。返信ありがとうございました。

  • @zx230lca
    @zx230lca 5 ปีที่แล้ว +1

    なっとう先生こんにちわ~丁寧な動画を参考にパッド交換終了しました、ウエイトローラー1年弱交換して無くて見たら××!!ライコランドで買って来て今から交換です^^
    13グラムと12グラムを3個づつにと思ったんですが12グラム売り切れで13グラム
    6個です先生は何グラムですか?プーリーはウィルズウィンの物でローラーの寸法がディオ110の物です・スタンド掛けて全開にすると130k弱回ります(笑)

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  5 ปีที่แล้ว +1

      PCXメンテナンス作業お疲れ様です。
      正則さんもPCXに乗る機会が多そうですね 私のウェイトローラーの重量は11グラム〜12グラムを使用しています できればウェイトローラーのセッティングと一緒にトルクカムの溝の角度2パターン選べるようなものを使用して なるべくベルトに負担がかからないように気をつけています。屋根の重量もあるので完全な加速重視のセッティングです。
      基本的に私にはお盆休みがないのですが 私のPCXも60,000キロ超えたので できれば お盆期間中に駆動系のメンテナンスを行いたいと思います。
      コメントメッセージ ありがとうございます。

    • @zx230lca
      @zx230lca 5 ปีที่แล้ว

      酔ってるマサ君ですw11~12軽く加速良いかも~・・新車の頃ノーマルで(19?)フロント浮いた時有りましたプーリーもノーマルで109kが最高速でした^^だけど屋根付きは能力を抑えてノンビリ楽しむのも良いかなぁ~・ねぇ先生酔ってる俺を・・ごめんなさい
      何でも言えてしまう~
      言葉を控えますので・・
      ただ仲良く会話したいなぁ~m(_ _"m)

  • @ARASISAN2501
    @ARASISAN2501 5 ปีที่แล้ว +2

    あ~芝生でゴロゴロ寝転がりたいなw

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  5 ปีที่แล้ว

      私もですが 芝生を目の前にすると寝転がりたくなるのは なぜ でしょうかね。(⌒-⌒; )
      『ごろごろ ごろごろ」
      コメント ありがとうございました。

  • @harabo1708
    @harabo1708 4 ปีที่แล้ว +2

    PCXとフリード(青)のコンビがうちと同じだったので笑っちゃいました(^_^;)

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  4 ปีที่แล้ว +1

      PCXに乗っている人はコスパ意識が高いので フリードに乗っている率が高いかも…。
      コメントありがとうございます。

  • @群像千早
    @群像千早 6 ปีที่แล้ว +3

    こんばんはです(^。^)動画勉強になります!最近ですが、良い感じのPCXが近所のバイク屋さんで
    見つかりました〜(^。^)

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  6 ปีที่แล้ว

      トラブルの少ないPCXですから 新車 中古車にかかわらず 長く乗り続けられる
      良いバイクだと思います。
      コメント ありがとうございました。

  • @HeiLangXiaoDuo
    @HeiLangXiaoDuo 6 ปีที่แล้ว +1

    I wish there is English translation to all these useful videos :'(

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  6 ปีที่แล้ว +1

      I am not good at English. Thank you for your comment.

    • @HeiLangXiaoDuo
      @HeiLangXiaoDuo 6 ปีที่แล้ว +1

      It is okay, you don't need to be good at English :) Your videos are really helpful, I don't understand anything haha but at least I get to see what is needed to be done :) Thank you, really appreciate your hard work..

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  6 ปีที่แล้ว

      Thank you very much.

  • @Heuroya
    @Heuroya 5 ปีที่แล้ว +1

    ブレーキキャリパーのオーバーホールは行わないのでしょうか?雨天でも通勤で使われ、年月も相当経過してるのでピストンシールが傷み、ピストンシールが嵌る溝が大なり小なり腐食してると思います。
    キャリパーのオーバーホールをするにはエア抜きする為の知識と技量が不可欠ですが、パッド交換やフルード交換を自分で行えるなっとうごはんさんなら間違いなく出来るはずです。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  5 ปีที่แล้ว

      使用環境や走行距離からしてもオーバーホールをした方が良いのかもしれませんが 現時点では極端にブレーキフルードオイルの量が減ったりブレーキの引きずりなどの症状は起きていないので 状況を見ながら使用しています。
      ブレーキキャリパーやマスターシリンダーまたブレーキディスクなど安く販売されていれば時間短縮なども含めて 丸ごとパーツ交換の方法なども検討するかもしれません。
      私のバイクメンテナンスは運行前点検整備レベルなので皆さんの参考になるキャリパーオーバーホール作業になるのか…。
      バイク整備よりも どちらかと言うとバイクに乗る方がメインなので重要なバイク整備はバイク屋さんと相談しながらこれからもやっていければと思います。
      いつも コメントありがとうございます。

    • @Heuroya
      @Heuroya 5 ปีที่แล้ว +1

      なっとうごはん バイク屋さんとの相談は必ずするべきだし、ごっそりパーツ交換する事による整備は選択肢としてあるべきですね。
      動画にするか否かはあまり重要ではなく、安全の為にオーバーホールするのが良いでしょうという事です。
      オーバーホールと言ってもブレーキキャリパーの場合、この動画の作業に対して
      ①フルードの抜取り
      ②ピストンの抜取り
      ③キャリーパーの清掃
      ④ラバーシールの交換
      ⑤組立て
      が増えるだけです(交換パーツはシールだけ)。しかもキャリパーをホースから外すので、ピストンやキャリーパーの清掃などがしやすく、また、ホースに負担が掛からないので傷み難いというメリットもあります。
      キャリパーが原因でブレーキに引き摺りが出る場合、シール溝の腐食による膨張がシールの内径を狭めピストンの動きを悪化させて出るものです。漏れは、ピストンの動きが悪化したにも関わらず引き摺りが出ないなどで使い続けられシールが傷ついて出るものです。オーバーホールはそこまでの酷い腐食が出ない様する事も主要目的とするメンテナンス作業ですから引き摺りや漏れが出てからオーバーホールを着手するのは間違った考え方です。ただし、キャリパーやシールなど部品一式を予備保有した上で、キャリーパーをオーバーホール不可能な状況まで使い切って使い捨てるという手段もひとつの合理的なメンテナンスだとも思います。
      まぁ、ただ、自分でオーバーホールすれば自分の目でシール溝の荒れ具合などを確認できますから、日々の使用でも、確認した情報を前提とした目線で的確に目視確認する事も出来ます。セリフメンテナンスで駆動系に入ったクラックを見つけたなっとうごはんさんならそのメリットについては既に認識されてるでしょう。
      いずれにせよ、安全にPCXを運行されれば良いと思います。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  5 ปีที่แล้ว

      以前 車では 5年目位でブレーキのオーバーホールをした方が良いと聞いたことがありますが 最近はどのぐらいでブレーキ キャリパーのオーバーホールするのが理想なのか気になります。キャリパーのメンテナンスを行えば 以前よりも品質が向上しているため ある程度寿命を延ばすことができると思っています。個人的にはブレーキの引きずりを感じるようになったら オーバーホールを検討したいと思います。
      コメント アドバイスありがとうございます。

    • @Heuroya
      @Heuroya 5 ปีที่แล้ว +1

      なっとうごはん 四輪のブレーキの場合ピストンに長いラバーブーツが嵌っていててこれが硬化しピストンが戻らず引き摺りを起こした場合はオーバーホールすればラバーブーツを交換するので元の性能に戻りますが、二輪の場合はピストンにラバーシールが二重に嵌ってる構造であり、引き摺りはシール溝の腐食から来るのでその度合いに依ってはオーバーホールしても元の性能に戻りません。ですから四輪の場合を参考にするのは危険でしょうね。
      理想のオーバーホール周期は「マメであればあるほど良い」という事になりますが、そんなに頻繁のオーバーホールなんかやってられないのでフルードを交換する周期で行えば良いと思いますよ(どうせオーバーホールでフルードを抜きますから)。そして、ブレーキパッドを交換するタイミングで動画でされていたようにピストンプライヤーでピストンを回しながら手入れして、ブレーキキャリパーに付着した汚れを落としておけば良いと思います。
      固着してないキャリパーのオーバーホールなんか作業量としては大した事ありません。安全に関わる部分なので注意する必要はありますが…。

    • @なっとうごはん
      @なっとうごはん  5 ปีที่แล้ว

      4輪車のブレーキキャリパーとバイクのキャリパーでは構造に違いがあり耐久性なども変わってくるんですね。
      教えていただき ありがとうございます。