【目からウロコ】ピアノの管理で最適な温度湿度とは?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 28

  • @pianoDIY
    @pianoDIY  ปีที่แล้ว +6

    ご質問、ご要望などありましたらどんなことでもコメントいただけたら嬉しいです。とても励みになります。コメント欄ではなく、チャンネルの概要欄にあるメールアドレスに直接メールいただいても構いません。また調律、保守点検のご依頼もお気軽にご相談ください。

  • @oyajijapan2613
    @oyajijapan2613 11 หลายเดือนก่อน +1

    なるほど、そうだったんですね!我が家の山葉アップライトには、追加でヒーター(20度以下になるとOnになる)を入れてくれてますが、理由が解りました!動画up、ありがとうございます!

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  11 หลายเดือนก่อน +2

      動画のご視聴ありがとうございます。
      ダンプチェイサーですかね。
      どんなには気をつけても、完璧な環境を日本で作ることこは困難ですが、知識として皆様に、ピアノは温度湿度で格段に安定することを、これからも発信していきたいと思っています。
      コメントありがとうございます。

  • @testes2966
    @testes2966 7 วันที่ผ่านมา +1

    昨年秋に長年の夢であるグランドピアノを購入して、山陰の寒冷地で管理しています。子供の時に買ってもらったアップライトは全く無頓着に使ってきましたが今回は気合が入っていますが、温度湿度を気にしすぎて疲れてきました。。。6畳の洋室、二重サッシの北向部屋です。何もしなければ、部屋の温度は朝が5度~7度、昼間10度前後、湿度は70~75%です。弾くときはエアコンで16度~18度設定にすると、湿度はすぐに40~50%になります。エアコンを消すと30分もたたないうちに湿度は60%に戻り、朝にはまた70%前後です。こんな感じでいけてるんでしょうか?12月に調律してもらったのですが、もう鍵盤が重くなってきている気がします。
    もう一つ質問です。こんな環境なのですが、親の介護で年に数回1か月程度は家をあけるのでピアノの管理ができません。ピアノカバーはしていたほうがいいですか?ほかに何か気にすることはあるでしょうか?
    仕方ないと半分あきらめてはいるんですけれど(笑)アドバイスよろしくお願いいたします。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  7 วันที่ผ่านมา +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      ピアノの管理は本当に大変ですよね。
      長い長い自然現象との戦いになるので、なるべく簡単に負担なくピアノが最適になる方法を探したいものです。
      24時間空調はお金がかかりすぎるので、置いておいて
      なるべく経済的にピアノを最適にする方法としては、
      まず1番気をつけないければいけないことは、
      練習する時の温度を上げすぎないこと。
      湿度が55%より低くならないくらいの温度を見つけてみてください。
      もしかしたら、14度くらいかもしれないし、
      16度くらいかもしれません。
      その少し寒いくらいの温度で、厚着をして練習をする方がピアノにはダメージが少ないです。
      不快ですけどね、、、、
      また、ピアノを練習する1時間くらい前にエアコンを入れて、その温度になってから練習する
      これを必ず習慣づけてください。
      また暖かくしすぎないようにも気をつけてください。
      この温度で調律をしてもらうこともとても大事ないことです。
      ピアノは温度と湿度が戻れば、調律も戻ります。
      練習していない時、部屋の温度が5度くらいの時湿度も70%と高くなった時は、触ってみると調律は変化していますが、
      そこでフォルテで弾かなければ、温度湿度が戻れば調律は元に戻ります。
      より安定させるために、
      練習してない、温度が5度くらい低いときは、除湿機を使用することも良いと思います。
      除湿機は24時間つけっぱなしでも電気代はそこまでかかりません。
      水の交換は大変ですが、なるべく止まらないように使用してみてください。
      除湿機のおく位置は、鍵盤側において、風はピアノに向けないでください。
      長期間、家を不在にする時は、除湿機を最弱設定にして、なるべく長く稼働するようにしてみてください。
      気休めかもしれませんが、ピアノへのダメージが緩和されると思います。
      基本は、温度が自分の練習する時の設定温度になってから弾く
      これを徹底することで、少しは変化をなだらかにできると思います。
      参考にしていただければ幸いです。
      また不明な点はいつでもご相談ください。

    • @testes2966
      @testes2966 7 วันที่ผ่านมา +1

      @@pianoDIY 早速お返事いただきましてありがとうございます!目からうろこです。いただいたアドバイス、金科玉条としていきます!とても気が楽になりました。除湿器はコンプレッサー式を買ってしまい、低温では一滴も水は落ちず。。。買い替えも検討してみます。これからも、楽しみに拝見します。ありがとうございました。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  7 วันที่ผ่านมา +2

      ありがとうございます。
      温度を一定に保つより、湿度が50%になるように温度の方を調整する方が良いと思っています。
      その分、人間がその温度に対応しなければいけませんが、、、
      冬は、厚着をして、肌寒い部屋
      夏は、反対に、薄着をして、汗ばむくらいの温度
      具体的には、冬は18度以下
      夏は、28度以上にすると
      加湿器、除湿機をそこまで使わなくても
      50%をくらいをキープできます。
      あまり電気代を、お金をかけずにピアノをよりよくする方法を私も考え続けていきたいと思っています。
      励みになるコメント本当にありがとうございます😊

  • @happa0922
    @happa0922 11 วันที่ผ่านมา +1

    ヘーベル版の壁で建てられた防音設計のレッスン室です。
    ヘーベル版は外気との呼吸がされる、という売りの物です。
    そのせいで、夏は冷房で室温を下げれば湿度が上がり、冬は暖房で室温を上げれば湿度は下がる💦
    別室となっている為、一日中の温度湿度コントロールは無理なのですが、何か方法はないでしょうか。
    宜しくお願いします。
    m(_ _)m

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  11 วันที่ผ่านมา +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      防音室に限ったことではないのですが、部屋があまり広くない場合は、年間通して温度を一定にしない方がかえってピアノにはいいと思っています。
      具体的には、夏は28度くらいの少し暑いくらいの温度
      冬は、18度くらいの少し肌寒いくらいの温度に設定すると、湿度を大幅に上下することなく、ある程度一定に保つことができます。
      湿度というのは、相対湿度なので、温度に反比例します。
      温度が上がると、湿度は下がります。
      温度が下がると、湿度は上がります。
      夏に人間が心地よい温度24度くらいに部屋を冷房で冷やすと、湿度は当然上がります。
      反対に、冬に暖房で快適に部屋を暖めてしまうと、湿度は下がってしまいます。
      年間通して、温度ではなく、湿度の方を一定にすることを重視した方がピアノは安定します。
      なので、温度をわざと一定にしない、夏と冬で設定温度を変えることも必要な気がしています。
      部屋の空気の流れや、ピアノに与える影響はそれぞれ変わってきますので、一つの参考にしていただけたら幸いです。

  • @ニャンコふくちゃんのmusicroom
    @ニャンコふくちゃんのmusicroom 2 หลายเดือนก่อน +1

    2日に1回は1時間全力で全音域を使って演奏します。
    除湿機は排熱があるのでどうしても部屋の温度が上がってしまうし、仕事している時は
    タンクに水が溜まり、
    機械が止まってしまいますが
    ベランダの植物はそのお蔭で生き生きしてます。。
    全力で弾くとやっぱり 
    良く鳴らす次高音域が
    メロメロに狂い始めますね。
    温度湿度管理がなかなか思うようにいかない中
    全くやらないよりは
    マシか、と
    考えたり
    もう電気代の無駄だから辞めようかなと思ったりしてます。
    やらないよりは良いですか?
    ジャッジをお願いします。。。
    大量の水をベランダの
    植木にやる毎日です。。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 หลายเดือนก่อน +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      今までは除湿が必須でしたかよね。
      水の交換は毎日のことなので、本当に大変なんですよね、、、、、
      やらないよりやった方がいいのは、わかっていても、今日はいいか、って怠惰になることは、私もあります。
      子供を、毎日お風呂に入れますが、今日は外出してないし、具合悪そうだから、今日はいいかと、お風呂にいれないのとおなじです。
      いろいろ、理由をつけて、めんどくさいからやらないのです、、、、
      でも、基本は、毎日ピアノは、湿度管理してほしいと思っています。
      でもこれからは除湿ではなく、加湿器も必要になる時期です。
      もう除湿機はいらないかもしれません。
      また調律にいくときに、その点も具体的にアドバイスしますね。
      次高音はどうしても先に調律の狂いを感じますね。
      それだけ弾いている証拠です😊
      素晴らしいことだと思います。

    • @ニャンコふくちゃんのmusicroom
      @ニャンコふくちゃんのmusicroom 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@pianoDIY さま
      今現在も湿度は75%はあるので粛々とやる日々です。。
      加湿器はダイキンのリビング用のやつがあるので
      それを狭い部屋に運び込みます。
      実家にヤマハがあるのですが
      母はほぼノーメンでで、
      俺がいそいそと
      やる姿を気がしれないと言います
      でもベランダの植物が生き生きしてるので
      それは良いことね!とコメントしてきます。。
      ピアノの状態が少しでも良くなればやる意味は
      ありますね。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 หลายเดือนก่อน +1

      意味あります👍
      確実にあります。
      湿度がそのまで高い場合は、冬は、そこまで乾燥しないですかね?
      人の体温、湿気で、気密性が高いと、それだけで湿度がキープできたりします。

    • @ニャンコふくちゃんのmusicroom
      @ニャンコふくちゃんのmusicroom 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@pianoDIY マンションで気密性が高く、24時間換気が回ってますが冬場は湿度がやはり20になります。。
      やる意味があるなら
      やります。笑

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  2 หลายเดือนก่อน +1

      その差はすごいですね、、、笑
      それはピアノは悲鳴をあげます。
      加湿器は必須となります。笑
      それか、暖房を抑えて、かなり寒い環境にするかですね、、、、

  • @kaztweetyus0314
    @kaztweetyus0314 4 หลายเดือนก่อน +1

    温度25度湿度31度はどうでしょう?

    • @kaztweetyus0314
      @kaztweetyus0314 4 หลายเดือนก่อน +1

      表によりますと7.3gの絶対湿度で24.4%???? でしょうか? 次のグラフですと25度と7.3gmlですと乾燥しすぎ?でしょうか?

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  4 หลายเดือนก่อน +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      湿度が31%ですかね。
      それは湿度が低すぎです。
      乾燥し好きですね。
      その場合は、温度を25度ではなく、もう少し、温度を下げる必要があります。
      そうすれば、相対的に湿度は上がります。
      コメント本当にありがとうございます。

    • @kaztweetyus0314
      @kaztweetyus0314 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@pianoDIY そうなのですね、
      すごく乾燥地帯なんです。

    • @kaztweetyus0314
      @kaztweetyus0314 4 หลายเดือนก่อน +1

      湿度50 %位の方がいいんですかね? またはエアコンで温度を下げたほうがいいのですかね?

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  4 หลายเดือนก่อน +2

      木材というのは、絶対湿度ではなく、相対湿度で変形します。
      なので、35%を下回るとピアノは痛みます。
      なので、エアコンで温度を下げて、湿度を上げるか、
      加湿器を使って加湿する方が良いと思います。50%までとはいかずとも
      最低40%以上ををキープできると良いと思います。

  • @高浜直樹
    @高浜直樹 5 หลายเดือนก่อน +1

    syサイ

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  5 หลายเดือนก่อน +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      、、syサイ、、、、( ̄▽ ̄)
      どういう意味なのでしょうか、、、
      ミステリアスなコメントありがとうございます