ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
手付きも解説も丁寧で好感が持てますね
コメントありがとうございますお褒めの言葉、非常に励みになります!今後も丁寧な解説を心がけて動画作成していきます、応援してもらえたら嬉しいです!
シール類へのフッ素グリス塗布はショックアブソーバーには使ってはいけません。オイルに溶けないのでグリスでひとかたまりになり、シムなどの狭い隙間に挟まって性能劣化します。流動はするので大事には至りませんが気泡が噛んだときと逆の感触になると思います。マスターシリンダでは厳禁です、フルードの補給が出来なくなります。キャブには最適です(^-^)
シール類を海外調達できるのであれば、専用ツールも購入できますよ。オーリンズのように注射針式は未経験ですが、ホイールバルブタイプの場合は封入後にガスが漏れないようにできるエアーチャックは必要ですね。
コメントありがとうございますそうなんですね!!頻繁にO/Hするのであれば専用ツールも検討したいですね!
行きつけのバイク屋さんではシールにはサスペンションオイル塗って組んでた覚えがあります。あと、リアサスのOHでバイク屋さんが使ってるオイルはヤマハのカートリッジ用オイルで、普通のテレスコ用のオイルだと特性が違うので、YZやWR-FのリアサスのOH時はカートリッジ式フロントサス用のオイルが指定されていた覚えがあります。TT250RやDT200WRのリアサスをOHしてもらったときもヤマハのS1か01を使っていました。構造に大きな差はないのでオーリンズでも使うオイルは同様と思います。
コメントありがとうございますプロのリアサスの組み方の情報!参考になります
空気中の約80%が窒素なので自転車用空気入れでも良いかと思います。
シールキットの入手方法教えて下さい。
コメントありがとうございます動画内で使用したシール類は輸入に詳しい知人から分けてもらいました、詳細は当方も不明です
四輪用も内部パーツが入手できればやってみたいです。
コメントありがとうございます4輪用はバネの脱着がおっかなそうです・・・
オメガのラバーグリスが良いみたいですよ。
コメントありがとうございますオメガのラバーグリスですが!次回ショック開ける時に使ってみたいと思います
オーリンズの純正部品の品番ってどのように調べたのですか?情報がなくて...
貴重な動画をありがとうございました。オーリンズのリアサスをDIYでOHするのはなかなかお目にかかれません。で、少し気になったことを質問させてください。オイルはなぜG15を選択されたのでしょうか?シムで減衰を出す機構ですと同じカワサキでもKHL-10-15のほうか良いのかな?と考えた次第ですあと、窒素ガスの圧ってどれくらいですかね?ご教授いただければ幸いです
動画をご覧いただきありがとうございます長文になってしましますが、ご容赦くださいフルードの選択ですが、この動画で使用したオーリンズショックは36PRCLBというタイプです36PRCLタイプも手持ちにありまして、2つを比較すると明らかに動画に使用した36PRCLBの減衰力が弱かったため、粘度の高いフルードを入れてみましたおそらくニードル部分やピストンの油路などが違うためと推察してます、特にコンプレッションアジャスターの効き具合が36PRCLの方が明らかに調整範囲が大きく、減衰を高くする設定することができますそのためシム調整のタイプですがメインの減衰はやはりニードル開度(リバウンドアジャスタークリック)の影響が大きいので粘度の高いフルードを使用してみましたプロショップやメーカーのように潤沢に厚みや直径の違うシムをきちんと用意できれば・・・ご指摘のように粘度の低いフルードを選定したと思いますガス圧については、方々調べたのですが正確とお思われる情報はみつかりませんでしたそのため分解時に測定していた7Barからの推察ですが、ガスを入れ終わった際、ゲージを引き抜くときにガスが若干抜ける分を考慮して撮影に使用したショックは8Bar程度ではないかと推察しておりますオーリンズリアショックは車種別に専用設計になっているようなので、車種により異なる可能性が高いです参考になれば幸いです
@@mdk1400 ご丁寧な解説ありがとうございます。自身の判断でセットするのはDIYの醍醐味ですね完成後のインプレを楽しみにしています♪
@@RR-uf2yr DIYならでは!って感じがします♪はい!作業ペースが遅いのと動画編集にまだ不慣れで時間かかりそうですが、完成まで頑張ってみます!
初めまして、興味深い動画ありがとうす。国産バイクのリアサスは何度もオバーホールを行っていますがオーリンズは部品の購入場所が判らず分解をあきらめているのですが購入方法をおしえていただけませんか?よろしくお願いいたします。
はじめまして!コメントありがとうございます分解編の動画コメントに同様に部品入手先についてご質問頂きましたが、知人の個人輸入に詳しい方に手配してもらいましたので、当方も詳しい事は不明です、お力になれず恐縮です
回答ありがとうございます、了解しましたこれからも動画に期待します。
凄く楽しい貴重な動画でした!1つ起き聞きたいのですが組み立てOIL注入後、最後にエア抜き気泡抜きしている六角の皿ビスありますよね?この前バイクに取り付けてある状態で何気に少し緩めたら少しオイルが出て来てしまいました(笑)抜けた分OILを入れたいのですがスプリングを外して伸ばしきった状態で皿ビスを外したらまたOILが出てきてしまうのでしょうか?もしくは窒素ガス?窒素ガスが入っている為OILをが出てきてしまったのか?すみませんがご教授お願いします^^;
コメントありがとうございます、楽しんで頂ける動画でよかったです!ご質問の件ですが、仰るとおり窒素ガスが入ってるからです、また車体についている状態とのことですので、1Gでシャフトが入ってるのでシャフト容積分のオイル出てきたの両方が原因だと思います六角ビスは窒素ガスが入っている状態や車体についた状態では絶対に緩めない方がいいです(最近のオーリンズショックはトルクスになってる) 現物をみていないので正確な回答ではないかもしれません「少しオイルが出てきた」ということはすぐにビスを締めたのだと推察しますがおそらくエア噛みもしてると思われます、そのためO/Hをした方が良いかと思います
@@mdk1400 ご回答ありがとうございます!なるほど(*´ω`*)とてもわかりやすいです!おっしゃる通り、ビスを緩めオイルが出てきたのですぐに絞めこみました^^;出てきたOIL量は、ショックを伝って地面に1滴程度ですが伝った道中が長いので正確には分かりません。
はじめまして。勉強させて頂きありがとうございます。窒素ガスの注入圧力を教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。
手付きも解説も丁寧で好感が持てますね
コメントありがとうございます
お褒めの言葉、非常に励みになります!
今後も丁寧な解説を心がけて動画作成していきます、応援してもらえたら嬉しいです!
シール類へのフッ素グリス塗布はショックアブソーバーには使ってはいけません。オイルに溶けないのでグリスでひとかたまりになり、シムなどの狭い隙間に挟まって性能劣化します。流動はするので大事には至りませんが気泡が噛んだときと逆の感触になると思います。マスターシリンダでは厳禁です、フルードの補給が出来なくなります。キャブには最適です(^-^)
シール類を海外調達できるのであれば、専用ツールも購入できますよ。オーリンズのように注射針式は未経験ですが、ホイールバルブタイプの場合は封入後にガスが漏れないようにできるエアーチャックは必要ですね。
コメントありがとうございます
そうなんですね!!頻繁にO/Hするのであれば専用ツールも検討したいですね!
行きつけのバイク屋さんではシールにはサスペンションオイル塗って組んでた覚えがあります。
あと、リアサスのOHでバイク屋さんが使ってるオイルはヤマハのカートリッジ用オイルで、普通のテレスコ用のオイルだと特性が違うので、YZやWR-FのリアサスのOH時はカートリッジ式フロントサス用のオイルが指定されていた覚えがあります。TT250RやDT200WRのリアサスをOHしてもらったときもヤマハのS1か01を使っていました。構造に大きな差はないのでオーリンズでも使うオイルは同様と思います。
コメントありがとうございます
プロのリアサスの組み方の情報!参考になります
空気中の約80%が窒素なので自転車用空気入れでも良いかと思います。
シールキットの入手方法教えて下さい。
コメントありがとうございます
動画内で使用したシール類は輸入に詳しい知人から分けてもらいました、詳細は当方も不明です
四輪用も内部パーツが入手できればやってみたいです。
コメントありがとうございます
4輪用はバネの脱着がおっかなそうです・・・
オメガのラバーグリスが良いみたいですよ。
コメントありがとうございます
オメガのラバーグリスですが!次回ショック開ける時に使ってみたいと思います
オーリンズの純正部品の品番ってどのように調べたのですか?
情報がなくて...
貴重な動画をありがとうございました。オーリンズのリアサスをDIYでOHするのはなかなかお目にかかれません。
で、少し気になったことを質問させてください。オイルはなぜG15を選択されたのでしょうか?シムで減衰を出す機構ですと
同じカワサキでもKHL-10-15のほうか良いのかな?と考えた次第です
あと、窒素ガスの圧ってどれくらいですかね?ご教授いただければ幸いです
動画をご覧いただきありがとうございます
長文になってしましますが、ご容赦ください
フルードの選択ですが、この動画で使用したオーリンズショックは36PRCLBというタイプです
36PRCLタイプも手持ちにありまして、2つを比較すると明らかに動画に使用した36PRCLBの減衰力が弱かったため、粘度の高いフルードを入れてみました
おそらくニードル部分やピストンの油路などが違うためと推察してます、特にコンプレッションアジャスターの効き具合が36PRCLの方が明らかに調整範囲が大きく、減衰を高くする設定することができます
そのためシム調整のタイプですがメインの減衰はやはりニードル開度(リバウンドアジャスタークリック)の影響が大きいので粘度の高いフルードを使用してみました
プロショップやメーカーのように潤沢に厚みや直径の違うシムをきちんと用意できれば・・・ご指摘のように粘度の低いフルードを選定したと思います
ガス圧については、方々調べたのですが正確とお思われる情報はみつかりませんでした
そのため分解時に測定していた7Barからの推察ですが、ガスを入れ終わった際、ゲージを引き抜くときにガスが若干抜ける分を考慮して撮影に使用したショックは8Bar程度ではないかと推察しております
オーリンズリアショックは車種別に専用設計になっているようなので、車種により異なる可能性が高いです
参考になれば幸いです
@@mdk1400 ご丁寧な解説ありがとうございます。自身の判断でセットするのはDIYの醍醐味ですね
完成後のインプレを楽しみにしています♪
@@RR-uf2yr DIYならでは!って感じがします♪
はい!作業ペースが遅いのと動画編集にまだ不慣れで時間かかりそうですが、完成まで頑張ってみます!
初めまして、興味深い動画ありがとうす。国産バイクのリアサスは何度もオバーホールを行っていますがオーリンズは部品の購入場所が判らず分解をあきらめているのですが購入方法をおしえていただけませんか?よろしくお願いいたします。
はじめまして!
コメントありがとうございます
分解編の動画コメントに同様に部品入手先についてご質問頂きましたが、知人の個人輸入に詳しい方に手配してもらいましたので、当方も詳しい事は不明です、お力になれず恐縮です
回答ありがとうございます、了解しましたこれからも動画に期待します。
凄く楽しい貴重な動画でした!
1つ起き聞きたいのですが組み立てOIL注入後、最後にエア抜き気泡抜きしている六角の皿ビスありますよね?この前バイクに取り付けてある状態で何気に少し緩めたら少しオイルが出て来てしまいました(笑)
抜けた分OILを入れたいのですがスプリングを外して伸ばしきった状態で皿ビスを外したらまたOILが出てきてしまうのでしょうか?もしくは窒素ガス?
窒素ガスが入っている為OILをが出てきてしまったのか?
すみませんがご教授お願いします^^;
コメントありがとうございます、楽しんで頂ける動画でよかったです!
ご質問の件ですが、仰るとおり窒素ガスが入ってるからです、また車体についている状態とのことですので、1Gでシャフトが入ってるのでシャフト容積分のオイル出てきたの両方が原因だと思います
六角ビスは窒素ガスが入っている状態や車体についた状態では絶対に緩めない方がいいです(最近のオーリンズショックはトルクスになってる)
現物をみていないので正確な回答ではないかもしれません「少しオイルが出てきた」ということはすぐにビスを締めたのだと推察しますがおそらくエア噛みもしてると思われます、そのためO/Hをした方が良いかと思います
@@mdk1400
ご回答ありがとうございます!
なるほど(*´ω`*)
とてもわかりやすいです!
おっしゃる通り、ビスを緩めオイルが出てきたのですぐに絞めこみました^^;
出てきたOIL量は、ショックを伝って地面に1滴程度ですが伝った道中が長いので正確には分かりません。
はじめまして。勉強させて頂きありがとうございます。
窒素ガスの注入圧力を教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。