ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
乃亜はスピリットのイメージがあるな 乃亜よりもダーツがやばすぎるんだよな 乃亜はまだ優しい方
乃亜編は遊戯王アニオリ回にしては・「原作の要素から出典&拡張したシナリオとキャラ」・「本筋のストーリーには必要以上に干渉しない」・「舞台となる場所が世界観を逸脱してない」・「デュエルの構成に戦略性があって上手く見せてる」・「適度なコメディ要素ありでシリアスになり過ぎない」・「脇役も目立ってしっかり活躍してる」・「既存キャラの崩壊やそれまでのストーリー展開は無視していない」・「敵キャラが強すぎずメアリースーじゃない」・「特殊ルールにモデルがある(MTGのヴァンガード?)」・「遊戯王本来のテーマである友情や絆をしっかり描いてる」・「OCGのカードを多く使って販促をしてる」といった具合に、とても完成度が高くて多少の矛盾はあっても違和感があまりなく、何度も見たくなる面白さ。ドーマ編は逆にアニメスタッフが悪ノリと勢いで好き勝手にやり過ぎて、上記の要素がほぼなくなって遊戯王から逸脱し過ぎてしまったので、原作をちゃんと見ている人やOCG好きな人達には見るに堪えない出来だった。
「遊戯のライフは100。それに対してノアのライフは10000。10倍だ」え…?
ライフ100対1000だと途端にしょぼく感じるな( ̄▽ ̄;)
こう言う企画良いぞぉ~もっと他のキャラでもお願いします
乃亜編は面白かったけど、アニオリだから闇マリクがお留守番してたのは笑う
なんか意味ありげに単独行動して何をするのかと思ったら終盤まで何もせずに待っててやっと動いたと思ったら特に意図もなく設備を壊した後は大人しく飛行船で着席してて何がやりたかったのか・・w
パスワード分かんないのに適当に押したけど開かなくて、ボタンぶん殴ったら警備ロボに取り囲まれる男「面白い……」←お前のが面白い
どちらかというとその未OCG化カードの方に需要があるんですが、、、。そういう意味で、ドーマ編のヴァロンやアメルダが使ったオリカ、およびルビー・ドラゴンに興味あり。
是非とも、アニオリ「ドーマ編」に出てきたアメルダが使用した「バルログ」とそのサポートカードをOCG化して欲しい‼️
乃亜編といいドーマ編といい、長編アニオリも全部面白かったし、いいキャラも沢山出てきて飽きなかったなぁ
10000vs100か。あのライフ差を逆転するアテムはやばいんだよな。
貫通能力を持ったシナト、後に登場したカオスMAXドラゴンも貫通能力持ちだったな。カオスMAXには乃亜の遺志が宿っていりと思うとエモい
ビッグ・バイパーは同社発のレトロゲーム『グラディウス』シリーズに登場する機体が元ネタだからある意味コンマイのファンサ的な意図もあると思う
火之迦具土のやられる時の顔すきやった
コンマイはモリンフェンをスリーブにするようなノリなんだから乃亜だって顔芸や満足みたいなおもしろ言動があったならテーマになるくらいの優遇はされただろうに
15:43ライフ差100倍じゃ、?
シナトと観音像みたいでかっこいいから好き!
ノアの方舟に乗せてる動物をイメージしてるのかもしれない。
来世は面白い効果だし今ならエラッタ無しでOCG化できるだろ
演出だっただけで違うかもしれないけど、八岐大蛇が出ていた時、フィールドがどこかの民族文様みたいになるフィールド魔法が発動していたような・・・?
多分「来世」を発動した時に地面に浮かび上がった演出の事ですかね?その後、その盤面に「ブラック・マジシャン」が浮かび上がる→「八俣大蛇」召喚の流れ。
【怒りの牙のマンモス】を見て「そんなカード無かったような?」と思っていましたがもしかして【ラス・オブ・タスクマンモス】のことでは?
当時友達はデッキマスターシステムが気に入らないって言ってたw。私はあれはあれで好きだったけど
10000vs100は100倍の差でしょうよ。あと、どうせなら乃亜編で使われたBGM使用するとかの工夫があったほうがよかった。17分もあって全部1つのBGMで使いまわすのは視聴者視点に立てば聞いてて飽きる。
この手の動画はまるでマニュアル本に書いてあるんじゃないかってぐらい「熱き決闘者たち」か「クリティウスの牙」のどっちかを垂れ流してるだけのパターンが多いですからね。名BGMとは言ってもずっと聴いてたら流石に飽きます。
クリボーに噛みつかれた事にブチ切れてヤマタノドラゴンでクリボー攻撃しちゃったけど隣にいたビッグシールドガードナー攻撃してれば多分勝ってたんだよな
2:28 乃亜といいダーツといい、アニオリキャラはインチキ効果もいい加減にしろ!!!!!P.S. これとおんなじのをダーツも作って欲しいです。
ドーマ編のラフェールのガーディアンデッキは面白かった。
アニオリは迷セリフの宝庫ですからね。
フューチャーは未来なんだよなぁ…
シナトといい天よりの宝札といい、アニオリ効果全開での大逆転だもんなぁもちろん1からのデュエルじゃなくあんな不利を引き継いで大逆転した遊戯(アテム)は凄いんだけど、ちょっとノアが気の毒…
❌10倍⭕️100倍
ヒノカグツチやヤタガラスが使いやすいな。
火之迦具土は魔導デッキにとって天敵ともいえるな。魔導書の神判でサーチした魔導書もろとも捨てる羽目になるしフィールドがガラ空きだったらどうしようもないな。ちなみにスピリットモンスターを入れるときは八咫鏡を忘れずに入れよう。フィールドに維持できるし一度だけ戦闘破壊の肩代わりできるからな。
ビッグバイパーねぇ😮グラディウスモンスターかあ😮コントローラーのマジックカードあったっけ?もし、あれでコナミコマンドしたらおもろかったんだがなあ😮😮😮
原作よりもノア編の方が個人的には面白いと思ってる(笑)。
名前も元ネタも当時のコ⚪︎ン映画と被ってるという
乃亜はスピリットのイメージがあるな 乃亜よりもダーツがやばすぎるんだよな 乃亜はまだ優しい方
乃亜編は遊戯王アニオリ回にしては
・「原作の要素から出典&拡張したシナリオとキャラ」・「本筋のストーリーには必要以上に干渉しない」
・「舞台となる場所が世界観を逸脱してない」・「デュエルの構成に戦略性があって上手く見せてる」
・「適度なコメディ要素ありでシリアスになり過ぎない」・「脇役も目立ってしっかり活躍してる」
・「既存キャラの崩壊やそれまでのストーリー展開は無視していない」
・「敵キャラが強すぎずメアリースーじゃない」・「特殊ルールにモデルがある(MTGのヴァンガード?)」
・「遊戯王本来のテーマである友情や絆をしっかり描いてる」・「OCGのカードを多く使って販促をしてる」
といった具合に、とても完成度が高くて多少の矛盾はあっても違和感があまりなく、何度も見たくなる面白さ。
ドーマ編は逆にアニメスタッフが悪ノリと勢いで好き勝手にやり過ぎて、上記の要素がほぼなくなって遊戯王から逸脱し過ぎてしまったので、原作をちゃんと見ている人やOCG好きな人達には見るに堪えない出来だった。
「遊戯のライフは100。それに対してノアのライフは10000。10倍だ」
え…?
ライフ100対1000だと途端にしょぼく感じるな( ̄▽ ̄;)
こう言う企画良いぞぉ~もっと他のキャラでもお願いします
乃亜編は面白かったけど、アニオリだから闇マリクがお留守番してたのは笑う
なんか意味ありげに単独行動して何をするのかと思ったら終盤まで何もせずに待っててやっと動いたと思ったら特に意図もなく設備を壊した後は大人しく飛行船で着席してて何がやりたかったのか・・w
パスワード分かんないのに適当に押したけど開かなくて、ボタンぶん殴ったら警備ロボに取り囲まれる男
「面白い……」←お前のが面白い
どちらかというとその未OCG化カードの方に需要があるんですが、、、。
そういう意味で、ドーマ編のヴァロンやアメルダが使ったオリカ、およびルビー・ドラゴンに興味あり。
是非とも、アニオリ「ドーマ編」に出てきたアメルダが使用した「バルログ」とそのサポートカードをOCG化して欲しい‼️
乃亜編といいドーマ編といい、長編アニオリも全部面白かったし、いいキャラも沢山出てきて飽きなかったなぁ
10000vs100か。あのライフ差を逆転するアテムはやばいんだよな。
貫通能力を持ったシナト、
後に登場したカオスMAXドラゴンも貫通能力持ちだったな。
カオスMAXには乃亜の遺志が宿っていりと思うとエモい
ビッグ・バイパーは同社発のレトロゲーム『グラディウス』シリーズに登場する機体が元ネタだからある意味コンマイのファンサ的な意図もあると思う
火之迦具土のやられる時の顔すきやった
コンマイはモリンフェンをスリーブにするようなノリなんだから
乃亜だって顔芸や満足みたいなおもしろ言動があったならテーマになるくらいの優遇はされただろうに
15:43
ライフ差100倍じゃ、?
シナトと観音像みたいでかっこいいから好き!
ノアの方舟に乗せてる動物をイメージしてるのかもしれない。
来世は面白い効果だし今ならエラッタ無しでOCG化できるだろ
演出だっただけで違うかもしれないけど、八岐大蛇が出ていた時、フィールドがどこかの民族文様みたいになるフィールド魔法が発動していたような・・・?
多分「来世」を発動した時に地面に浮かび上がった演出の事ですかね?
その後、その盤面に「ブラック・マジシャン」が浮かび上がる→「八俣大蛇」召喚の流れ。
【怒りの牙のマンモス】を見て「そんなカード無かったような?」と思っていましたがもしかして【ラス・オブ・タスクマンモス】のことでは?
当時友達はデッキマスターシステムが気に入らないって言ってたw。私はあれはあれで好きだったけど
10000vs100は100倍の差でしょうよ。
あと、どうせなら乃亜編で使われたBGM使用するとかの工夫があったほうがよかった。
17分もあって全部1つのBGMで使いまわすのは視聴者視点に立てば聞いてて飽きる。
この手の動画はまるでマニュアル本に書いてあるんじゃないかってぐらい「熱き決闘者たち」か「クリティウスの牙」のどっちかを垂れ流してるだけのパターンが多いですからね。
名BGMとは言ってもずっと聴いてたら流石に飽きます。
クリボーに噛みつかれた事にブチ切れてヤマタノドラゴンでクリボー攻撃しちゃったけど隣にいたビッグシールドガードナー攻撃してれば多分勝ってたんだよな
2:28 乃亜といいダーツといい、アニオリキャラはインチキ効果もいい加減にしろ!!!!!
P.S. これとおんなじのをダーツも作って欲しいです。
ドーマ編のラフェールのガーディアンデッキは面白かった。
アニオリは迷セリフの宝庫ですからね。
フューチャーは未来なんだよなぁ…
シナトといい天よりの宝札といい、アニオリ効果全開での大逆転だもんなぁ
もちろん1からのデュエルじゃなくあんな不利を引き継いで大逆転した遊戯(アテム)は凄いんだけど、ちょっとノアが気の毒…
❌10倍
⭕️100倍
ヒノカグツチやヤタガラスが使いやすいな。
火之迦具土は魔導デッキにとって天敵ともいえるな。魔導書の神判でサーチした魔導書もろとも捨てる羽目になるしフィールドがガラ空きだったらどうしようもないな。ちなみにスピリットモンスターを入れるときは八咫鏡を忘れずに入れよう。フィールドに維持できるし一度だけ戦闘破壊の肩代わりできるからな。
ビッグバイパーねぇ😮
グラディウス
モンスターかあ😮
コントローラーのマジックカードあったっけ?
もし、あれでコナミコマンドしたらおもろかったんだがなあ😮😮😮
原作よりもノア編の方が個人的には面白いと思ってる(笑)。
名前も元ネタも当時のコ⚪︎ン映画と被ってるという