ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ヒンバスの釣れるポイントではメノクラゲが出現しないのでメノクラゲが出たら次のポイント、とすれば大分時短できる
小5〜6でルビサファをやってて、個体値や努力値という隠しパラメータがあると知った時は胸が熱くなったな〜〜😮初代から知ってる人がいるなんて、ガチ勢は凄い
隠しアイテムは回復系やモンスターボール以外にも、月の石などの非売品もあるまた、初代は木とか行き止まりなどのわかりやすいとこにあるが金銀は行き止まりの少し手前などちょっとひねりを入れてある
さ😅😅😊😊😊😊😊そ。りな😊😊原辰徳は😊😮😮
初代の詰み要素だけど、ポケモンセンター内の長椅子の裏側の歩くNPCと植木鉢に挟まれるとそこから出れなくなって詰むってのがあった
進化の石バグですが、炎の石に関して補足。当然炎の石にもコードは割り振られているのですが、対応するポケモンがあの「けつばん」となっている為実質的に不可能となっている。「けつばん」入手バグを使用すればもしかしたら出来るかも?
カスミの部屋で釣ったコイキングをギャラドスにして後に四天王に挑んだのいい想い出🎉
まさこを現代ポケモンまで持ってきた人っているんだろうか。
3DSのVC青からイロチまさこを送ったことはある
FRLGはBボタンを押すと主人公だけじゃなくてNPCも早く動くようになるから、単に振り向く頻度の問題だと思ってた
アカマツ(?)だかの激辛サンドイッチチャレンジで上のパンを乗せるかどうかでも台詞変わるよね
トージョウのたき→東武東上線ワカバタウン→東武東上線に若葉駅があるヤマブキシティ→東武東上線の支線越生線の終点の町の花かくとうどうじょうvsヤマブキシティジム→越生町が梅園村を消した
個体値と努力値の存在知って、むしろやる気なくしてやらなくなったなー…なんかポケモンを純粋に楽しんでる感覚が無くて道具みたいで嫌だなーって萎えた
初代の設定だと「一部の動物は小型化能力を持ち、ボールに入る習性がある。この能力が確認された動物をポケモンと呼ぶ。動物の中から151種のポケモンを見つけたのがオーキド」だったっぽい。これは各種の攻略本等の公式情報からの推察。だから、たった151種しかいない。金銀でたくさん見つかるなどの矛盾は問題ないことになっていた。初代と金銀の間の時期にアニポケでポケモン世界にはポケモンしかいない、動物は出さないって方針が固まる(最初期は稀に動物が出てくる、最初から決めていたらしいが徹底されていなかった模様)この方針がゲーム側にも輸入されて動物を一切出さない方向になったっぽい。
増殖バグは、ふしぎなアメを持たせてポケモンを増やしていたなあ
トラックはマップを作り直した際に消し忘れたって説が濃厚じゃなかったですかね
ゴールドカードにした人が果たしてどれだけいた事か…リーフグリーンにホウエンのポケモン連れてくるまでやり込む人だって充分珍しいのに
アカカブトと名付けるまでがおっさん世代のトレンド
ヤマブキジムとグレンジムとマサキ宅は、ダンジョンだよ定期
確かサファリゾーンはその場で回る事で歩数を減らす事なくポケモンとバトルできたような気が…
第3世代とかはダート自転車のその場ジャンプでも歩数減らずエンカウントできるんだっけ
初代のポケモンはポケモンはあくまでモンスターであり動物や友達では無かったよね妖怪や化け物に近い身近な生物で暮らし屋生活で身近にいるって感じ妖怪ウォッチの妖怪が世界中の人に見えて、みんなが妖怪を捕まえて生活してる世界観って感じだよね今はポケモンはバトルの出来る動物って感じで、犬猫虫など全ての生き物がポケモンになりかわってる感じだよね
わかります、下手したら殺されるし、こっちサイドも虐待してでも従わせる覚悟というか。
16:50 秘伝要員の通信交換ってできたんでしたっけ?
初代をリアルタイムでプレイしてる頃は個体値って概念を意識してるプレイヤーは居なかったですよ
金銀の怪電波流さないの無能すぎて草
カスミとカンナは釣りするだろ😂
8:02 少なくとも食料には困らない。食べれるかは別として、、、
カンナの部屋で釣りは結構やってる人いると思う何度も行く場所だから😂
私もやったことあります😂
テレビ画面に限らずポケモンは初代から洋画のパロディが非常に多い大人になってからしかわからないのも多かったが・・・
石じゃなくて通信進化が出来たら良かったのに…w
効果音の件に関して何が良くやるなぁって、本来であれ容量が制限されあまり余計なものは入れず削られる事が多いのに、これだけ微妙に違う音を混ぜ込んでる点PPに関してはサクサクシナリオ進行すると四天王戦で大抵レベルや相性ポケが制限されるので気づきやすかったわねなんでこいつ永遠に技繰り出してくるの!?ってねあといいきずぐすりとかも無尽蔵に使ってきてる印象もあったわねミカンちゃん可愛いよミカンちゃん
牡丹は英語でピオニーだしまぁなるほどなってすごく思った
そういえばナツメは負けたことないな😅リザードンでもカメックスでもフシギバナでも倒せるし…カビゴンやラッタでも倒せるし
34:35 これやって最後にヒノアラシ選んだら色違いだった
ピカチュウ版だけど、ピカチュウが勝手に進化して驚きました。しかも、オニスズメに進化して、名前もわざマシン00とかバグってました。そのまま進めたらオニドリルになりました。ちなみに、ピカチュウ版だとピカチュウが後ろをついてきていましたが、進化したらいなくなってしまいました。小学生の自分には軽いトラウマでした。
1:18:46 自分用
バグ技見たワイ昔→どんな頭したらこんな訳の分からん行動するんやろ?見つけた人すげぇー今→解析やろなぁ
初代のバッチ100レベルにしたポケモンを、バッチ0の状態のバージョンに交換してバッチ集めると能力あがりましたね
それはレベルカンスト後も努力値が加算されるとステータスが再計算される仕様によるものじゃないですか?
設定資料からスグリ君はもともと甘党だったみたいね
当時、ハナダジム内やカンナの部屋で釣りしたり波乗りしたりしてたなー
うろ覚えですが初代では石像つり出来たと思います
うろ覚えですがなみのり出来た場所ですかね?
波乗りできるよね
動画ちゃんと見てる?
トレーナーカードの要素は、あの時代は攻略本なきゃ無理だ😂
カッパーカードまでならできた(バトルタワーむりだった)
色違いの赫月ガチグマ欲しい...ということでポケモンGO先生実装よろしくお願いします。
ポケモン赤緑って、この作品で初めて「ゲーム」というものを触る子供が多かったのよ。で、私もそんな一人で、当時小学1年生。最初のお使いイベントが全く理解できず、かと言っておじいさんが道を塞いでるから進む事もできず、ずーっとうろうろしてた。そんな私を見かねて近所のお姉ちゃんがおつかいイベント進めてくれたんだけど、その時ゼニガメはもうレベル13とかだったから普通に危なかった。スマホもなくゲームに触る機会がなかったために起こってた事故よね。
銅像は知らんけど、水がある場所で釣りするのは当時の初代プレイヤーなら常識だろw
ジムとか建物の中で釣りしがち
256個=2^8→8bit=1byte
金銀の御三家全部持ちはコピーと同じような方法だったのでやりましたねw自分がやってた時はタイミングが「でんげんを 」の辺りで切ると大体成功してましたw
金銀の電源ブチ切りバグ、普通に知ってたけど今思うとどこで知ったんだろうな...全く覚えてない
3:34
現実の動物>ポケモンだけなら不思議でも無いのでここは変えて欲しく無かったですよね。
ピカチュウ版のピカチュウを遊びで別版で進化させて戻したらフシギダネ貰えなくなってショック受けてた
カンナはやったな
キャラの名前が植物なのは最初からだよね?。。
2世代目以降ならわかるけど初代で個体値厳選なんてしてるやつおらんぞ?
一応いたぞ
ポケモンスタジアムでなみのりピカチュウとるためにケンタロスとかを厳選してました
今は持ってないですが、子供の頃に買ってもらった攻略本にスターミー厳選を公式が進めてたの読んだ気がする
ヒンバスの釣れるポイントではメノクラゲが出現しないのでメノクラゲが出たら次のポイント、とすれば大分時短できる
小5〜6でルビサファをやってて、個体値や努力値という隠しパラメータがあると知った時は胸が熱くなったな〜〜😮
初代から知ってる人がいるなんて、ガチ勢は凄い
隠しアイテムは回復系やモンスターボール以外にも、月の石などの非売品もある
また、初代は木とか行き止まりなどのわかりやすいとこにあるが金銀は行き止まりの少し手前などちょっとひねりを入れてある
さ😅😅😊😊😊😊😊そ。りな😊😊原辰徳は😊😮😮
初代の詰み要素だけど、ポケモンセンター内の長椅子の裏側の歩くNPCと植木鉢に挟まれるとそこから出れなくなって詰むってのがあった
進化の石バグですが、炎の石に関して補足。
当然炎の石にもコードは割り振られているのですが、対応するポケモンがあの「けつばん」となっている為実質的に不可能となっている。「けつばん」入手バグを使用すればもしかしたら出来るかも?
カスミの部屋で釣ったコイキングをギャラドスにして後に四天王に挑んだのいい想い出🎉
まさこを現代ポケモンまで持ってきた人っているんだろうか。
3DSのVC青からイロチまさこを送ったことはある
FRLGはBボタンを押すと主人公だけじゃなくてNPCも早く動くようになるから、単に振り向く頻度の問題だと思ってた
アカマツ(?)だかの激辛サンドイッチチャレンジで上のパンを乗せるかどうかでも台詞変わるよね
トージョウのたき→東武東上線
ワカバタウン→東武東上線に若葉駅がある
ヤマブキシティ→東武東上線の支線越生線の終点の町の花
かくとうどうじょうvsヤマブキシティジム→越生町が梅園村を消した
個体値と努力値の存在知って、むしろやる気なくしてやらなくなったなー…
なんかポケモンを純粋に楽しんでる感覚が無くて道具みたいで嫌だなーって萎えた
初代の設定だと「一部の動物は小型化能力を持ち、ボールに入る習性がある。この能力が確認された動物をポケモンと呼ぶ。動物の中から151種のポケモンを見つけたのがオーキド」だったっぽい。
これは各種の攻略本等の公式情報からの推察。だから、たった151種しかいない。金銀でたくさん見つかるなどの矛盾は問題ないことになっていた。
初代と金銀の間の時期にアニポケでポケモン世界にはポケモンしかいない、動物は出さないって方針が固まる(最初期は稀に動物が出てくる、最初から決めていたらしいが徹底されていなかった模様)
この方針がゲーム側にも輸入されて動物を一切出さない方向になったっぽい。
増殖バグは、ふしぎなアメを持たせてポケモンを増やしていたなあ
トラックはマップを作り直した際に消し忘れたって説が濃厚じゃなかったですかね
ゴールドカードにした人が果たしてどれだけいた事か…
リーフグリーンにホウエンのポケモン連れてくるまでやり込む人だって充分珍しいのに
アカカブトと名付けるまでがおっさん世代のトレンド
ヤマブキジムとグレンジムとマサキ宅は、ダンジョンだよ定期
確かサファリゾーンはその場で回る事で歩数を減らす事なくポケモンとバトルできたような気が…
第3世代とかはダート自転車のその場ジャンプでも歩数減らずエンカウントできるんだっけ
初代のポケモンはポケモンはあくまでモンスターであり動物や友達では無かったよね
妖怪や化け物に近い身近な生物で暮らし屋生活で身近にいるって感じ
妖怪ウォッチの妖怪が世界中の人に見えて、みんなが妖怪を捕まえて生活してる世界観って感じだよね
今はポケモンはバトルの出来る動物って感じで、犬猫虫など全ての生き物がポケモンになりかわってる感じだよね
わかります、下手したら殺されるし、こっちサイドも虐待してでも従わせる覚悟というか。
16:50
秘伝要員の
通信交換って
できたんでしたっけ?
初代をリアルタイムでプレイしてる頃は個体値って概念を意識してるプレイヤーは居なかったですよ
金銀の怪電波流さないの無能すぎて草
カスミとカンナは釣りするだろ😂
8:02 少なくとも食料には困らない。食べれるかは別として、、、
カンナの部屋で釣りは結構やってる人いると思う
何度も行く場所だから😂
私もやったことあります😂
テレビ画面に限らずポケモンは初代から洋画のパロディが非常に多い
大人になってからしかわからないのも多かったが・・・
石じゃなくて通信進化が出来たら良かったのに…w
効果音の件に関して何が良くやるなぁって、
本来であれ容量が制限されあまり余計なものは入れず削られる事が多いのに、
これだけ微妙に違う音を混ぜ込んでる点
PPに関してはサクサクシナリオ進行すると四天王戦で大抵レベルや相性ポケが制限されるので気づきやすかったわね
なんでこいつ永遠に技繰り出してくるの!?ってね
あといいきずぐすりとかも無尽蔵に使ってきてる印象もあったわね
ミカンちゃん可愛いよミカンちゃん
牡丹は英語でピオニーだしまぁなるほどなってすごく思った
そういえばナツメは負けたことないな😅
リザードンでもカメックスでもフシギバナでも倒せるし…カビゴンやラッタでも倒せるし
34:35 これやって最後にヒノアラシ選んだら色違いだった
ピカチュウ版だけど、ピカチュウが勝手に進化して驚きました。
しかも、オニスズメに進化して、名前もわざマシン00とかバグってました。そのまま進めたらオニドリルになりました。
ちなみに、ピカチュウ版だとピカチュウが後ろをついてきていましたが、進化したらいなくなってしまいました。
小学生の自分には軽いトラウマでした。
1:18:46 自分用
バグ技見たワイ
昔→どんな頭したらこんな訳の分からん行動するんやろ?
見つけた人すげぇー
今→解析やろなぁ
初代のバッチ100レベルにしたポケモンを、バッチ0の状態のバージョンに交換してバッチ集めると能力あがりましたね
それはレベルカンスト後も努力値が加算されるとステータスが再計算される仕様によるものじゃないですか?
設定資料からスグリ君はもともと甘党だったみたいね
当時、ハナダジム内やカンナの部屋で釣りしたり波乗りしたりしてたなー
うろ覚えですが初代では石像つり出来たと思います
うろ覚えですがなみのり出来た場所ですかね?
波乗りできるよね
動画ちゃんと見てる?
トレーナーカードの要素は、あの時代は攻略本なきゃ無理だ😂
カッパーカードまでならできた(バトルタワーむりだった)
色違いの赫月ガチグマ欲しい...
ということでポケモンGO先生実装よろしくお願いします。
ポケモン赤緑って、この作品で初めて「ゲーム」というものを触る子供が多かったのよ。
で、私もそんな一人で、当時小学1年生。最初のお使いイベントが全く理解できず、かと言っておじいさんが道を塞いでるから進む事もできず、ずーっとうろうろしてた。
そんな私を見かねて近所のお姉ちゃんがおつかいイベント進めてくれたんだけど、その時ゼニガメはもうレベル13とかだったから普通に危なかった。
スマホもなくゲームに触る機会がなかったために起こってた事故よね。
銅像は知らんけど、水がある場所で釣りするのは当時の初代プレイヤーなら常識だろw
ジムとか建物の中で釣りしがち
256個=2^8→8bit=1byte
金銀の御三家全部持ちはコピーと同じような方法だったのでやりましたねw
自分がやってた時はタイミングが「でんげんを 」の辺りで切ると大体成功してましたw
金銀の電源ブチ切りバグ、普通に知ってたけど今思うとどこで知ったんだろうな...全く覚えてない
3:34
現実の動物>ポケモンだけなら不思議でも無いのでここは変えて欲しく無かったですよね。
ピカチュウ版のピカチュウを遊びで別版で進化させて戻したらフシギダネ貰えなくなってショック受けてた
カンナはやったな
キャラの名前が植物なのは最初からだよね?。。
2世代目以降ならわかるけど初代で個体値厳選なんてしてるやつおらんぞ?
一応いたぞ
ポケモンスタジアムで
なみのりピカチュウとるために
ケンタロスとかを
厳選してました
今は持ってないですが、子供の頃に買ってもらった攻略本にスターミー厳選を公式が進めてたの読んだ気がする