【数的処理】集合を「キャロル表」で解くなら「面」で捉えるのがカギ【東京都】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 30

  • @重ちー
    @重ちー 8 หลายเดือนก่อน

    ベン図だと文字置かないといけないのでこっちの方法マスターしたいと思います。ありがとうございます。

  • @Gentle0Sanctity
    @Gentle0Sanctity 3 ปีที่แล้ว +4

    スーパーゼミの判断推理の解説自体が理解できなかったのですが、ご説明のお陰でキャロル表が理解できました!動画をあげてくださり、本当にありがとうございます!

    • @公務員試験のプロが独学受
      @公務員試験のプロが独学受  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      お役に立てたようで、こちらとしても嬉しい限りです。キャロル表は、なかなかクセがありますし、前提の話を書籍ではやりにくいかもしれません。今後もよろしくお願いします!

  • @虎丸-p2l
    @虎丸-p2l 3 ปีที่แล้ว

    同じやり方をして迷っていた問題を解いたら無事に解けました!!
    とても解説分かりやすかったです!
    ありがとうございます😁

    • @公務員試験のプロが独学受
      @公務員試験のプロが独学受  3 ปีที่แล้ว

      手助けになったようでよかったです!
      キャロル表は一度コツが掴めれば、他の問題も解けるようになると思います。ぜひ、練習してみてください。

  • @as-co9ic
    @as-co9ic 6 หลายเดือนก่อน

    スー過去でちょうどわからなかった問題でしたが、解説見て理解できました。解き方マスターして自分のものにします!

    • @公務員試験のプロが独学受
      @公務員試験のプロが独学受  6 หลายเดือนก่อน

      良かったです!
      集合の問題は、いくつか定番のパターンがありますので、ぜひ併せて確認してみてください!!(概要欄に載せてあります!)

  • @dn8218
    @dn8218 2 ปีที่แล้ว +1

    めちゃくちゃわかりやすい

  • @s-gr7mb
    @s-gr7mb ปีที่แล้ว

    とてもわかりやすいです👏
    4集合の場合はどうすればいいのですか??

    • @公務員試験のプロが独学受
      @公務員試験のプロが独学受  ปีที่แล้ว +1

      いいところに気づきましたね!
      実はキャロル表って3集合までで4集合は表せません。実はベン図も同じ大きさの円4つでは16通りが表せません。
      ほぼ純粋な4集合の問題は出題されないのですが、その場合には、存在しない(重ならない)部分を意識しつつベン図で表すか、むしろ命題で用いる真偽表(16通りを全部書き出す)の方が把握しやすいケースが多いです。今年の国家総合職はそんなタイプの問題でしたので、気になるようでしたらチェックしてみてください!
      (出題はとてもレアなので、ご興味あればという感じです)

  • @rukiya-l9s
    @rukiya-l9s 8 หลายเดือนก่อน

    質問したいです。
    あら高校で80人の生徒を対象として、社会の科目の選択状況を調べたところ、日本史を選択している人は40人、世界史を選択した人は40人、政治・経済を選択した生徒は35人であった。まあ、3科目全て選択している生徒は10人で、どれか1科目だけ選択している人は35人であった。残りは3科目とも選択していない人と、どれか2科目だけ選択している生徒である。3科目とも選択していない生徒の人数として正しいものはどれか。
    この問題がキャロル図を使っても解けません。教えていただきたいです。お願いします。

    • @公務員試験のプロが独学受
      @公務員試験のプロが独学受  8 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。
      基本的には当チャンネルの動画の問題以外のご質問にはお答えしていないんですよね…お一人に対応してしまうと、全員に対応しなくてはならないので、申し訳ないですが、ご理解ください。
      ただ、以下の動画と似たタイプで、後半にキャロル表の解説もしていますので、よかったら参考にしてみてください。
      th-cam.com/video/5vhn2SHOCNU/w-d-xo.html
      個別の解説ではなく、参考になるかと思います。申し訳ないですが、よろしくお願いします。

    • @rukiya-l9s
      @rukiya-l9s 8 หลายเดือนก่อน

      @@公務員試験のプロが独学受返信ありがとうございます。それは仕方ないですね。
      もうひとつの動画を見たのですが、それでも少し違くて解けませんでした。
      頑張って解きやす。

    • @公務員試験のプロが独学受
      @公務員試験のプロが独学受  8 หลายเดือนก่อน +1

      申し訳ない…。方程式とか文字でパッと書けるなら、ここに今回だけはと言ってちょこっと書けるのですが、図表だと説明のしようがないので🙇

  • @ピクルス-z9g
    @ピクルス-z9g ปีที่แล้ว

    話を聞きながらだとどれがどこの数字が理解できるけど最後の方に数字がいっぱい出てきたらこの数字は何?って状況に陥る人はベン図の方が向いてるんですかね?

    • @公務員試験のプロが独学受
      @公務員試験のプロが独学受  ปีที่แล้ว

      うーん、むずかしいところですね。
      数字がいっぱい出てきても、数字が書いてあるところは、「面のまたがるところ」なので、それがどことどこの面を表しているのか、それを把握できるようにするのが一つの方法です。前半で数字を書き込んでいるところと、表す部分の関係を話していると思うので、それをチェックしてみてください。
      ただ、好みもありますので、そうすると、ベン図でも良いかとは思います。

  • @くま-w3q
    @くま-w3q 2 ปีที่แล้ว

    キャロル表を自分で作成する時にどこになにを置くか毎回迷います。
    どこに牛、どっちを○×
    どこに鳥、どっちを○×
    どこに豚、どっちを○×
    はどう決めますか?

    • @公務員試験のプロが独学受
      @公務員試験のプロが独学受  2 ปีที่แล้ว +1

      基本的にどこに配置をしても大丈夫です。
      与えられた条件が全て反映できるのが理想ですが、どこに配置をしても、それほどの差はありません。
      気をつけたいのは左に牛○、右に鳥○のような感じになってしまい、足しても全体の数にならないような配置にしてしまうことです。
      そこさえ注意すれば大丈夫ですよ。試しに同じ問題で2種類書いてみると、そこまで差がないことがわかると思います。

  • @カイト-n8s
    @カイト-n8s 11 หลายเดือนก่อน

    コメント失礼します!
    キャロル表が得意でベン図が苦手なのですが、ベン図の問題をキャロル表で解くことは可能でしょうか?
    また、上記のやり方はやはりコスパが悪いですか?

    • @公務員試験のプロが独学受
      @公務員試験のプロが独学受  11 หลายเดือนก่อน

      こんにちは。コメントありがとうございます!
      ベン図もキャロル表も見方が違うだけですので、得意な方で解ければ問題ないですよ。自分も授業などでは、使いやすい方が使えればOKと言っています(今回の動画と同じように両方で解説したりしています)。
      ただ、解いたことがないと、キャロル表だと解き方が思いつきにくい問題があるのも事実です。ちょうど、明日公開予定の警視庁3回目の全問解説にあるNo.35の解説を見てもらえると、キャロル表で解ける問題の幅が広がると思います。よかったら参考にしてみてください!

    • @カイト-n8s
      @カイト-n8s 11 หลายเดือนก่อน

      ご返信ありがとうございます!
      少し気持ちが楽になりました!
      明日の動画楽しみにしております!

    • @公務員試験のプロが独学受
      @公務員試験のプロが独学受  11 หลายเดือนก่อน

      それならよかったです☺️
      ぜひ、参考にしてみてください!

  • @ruk-m2r
    @ruk-m2r ปีที่แล้ว

    今週地方初級を受けるものです。この問題、ベン図でできたんですけど、キャロル図を使わないとできない問題もありますか??

    • @公務員試験のプロが独学受
      @公務員試験のプロが独学受  ปีที่แล้ว

      こんばんは!
      3集合の問題であれば、ベン図でもキャロル表でもどちらでも大丈夫です!
      ご自身の使いやすい方を選んでくれればよいですよ。
      一応、同じ問題をベン図で解いた解説動画もありますので、よかったら参考にしてみてください。
      th-cam.com/video/YsO4fKfS1CI/w-d-xo.html
      今週末試験とのこと、良い結果が出ることを願っています!ラストスパート頑張ってくださいね!!

  • @おーおはよ
    @おーおはよ 2 ปีที่แล้ว

    質問失礼します。キャロル表作成する際、問題によっては要素の配置次第で計2個以上のキャロル表を書く事がよくあるのですが、要素の配置を決める時になにか意識する事はありますか?

    • @公務員試験のプロが独学受
      @公務員試験のプロが独学受  2 ปีที่แล้ว

      うーん、そうですね…。自分の知る限り3集合の問題であれば、2個以上のキャロル表を使わなくてはならない問題はそんなに無いはずなのですが…。問題集の解説などをチェックしてみると良いと思います。
      配置についても、基本的にはそんなに意識をしなくても大丈夫ですが、内側4つの合計と、外側4つの合計のとき、「外側4つの合計」は直接書き込めないので、そこに注意するくらいなところでしょうか。

    • @おーおはよ
      @おーおはよ 2 ปีที่แล้ว

      @@公務員試験のプロが独学受 ですよね、ありがとうございます!

  • @isono-tetsuo
    @isono-tetsuo 2 ปีที่แล้ว

    実際の試験は1問3分なので超高速でキャロル表を描く必要があります。😅😅😅

    • @公務員試験のプロが独学受
      @公務員試験のプロが独学受  2 ปีที่แล้ว +1

      田んぼの田を書いて、中に□を加えるだけなので、表そのものは簡単に描けます!どこに何を埋めるかは慣れですので、練習してみてください!
      (さすがに1問3分で解かなくても大丈夫ですよ。1時間で16問やるとして1問4分弱なので)