#188
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 東京・四ツ谷にあるフランス料理レストラン「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフの三國清三によるレシピをご紹介しています。
「クレームブリュレ、タイムとレモンの香り」
Crème brûlée au thym et citron
【材料】ココット4個分
卵黄 2個
牛乳 100cc
生クリーム 100cc
はちみつ 30g
タイム 適量
レモンの皮 1/2個分
グラニュー糖 少々
カソナード 30g
【準備】
・ オーブンは140℃に温めておく。
【手順】
1. 鍋に牛乳、生クリーム、タイム、レモンの皮を入れて火にかける。沸く前に火を止めて、アンフュゼする(煎じる)。漉す。
2. ボウルに卵黄とはちみつを合せる。(1)を数回にわけて入れ、混ぜ合わせる。
3. 耐熱容器に入れる。
4. 140℃のオーブンで、湯煎で20分焼く。
5. 粗熱をとり、冷蔵庫で冷やし固める。
6. 表面にグラニュー糖、カソナードをふり、それぞれバーナーでキャラメルに焼く。
◎ボナペティ〜!!
【ワイン】
Chateau Cantegril
シャトー・カントグリル
フランス ボルドー ソーテルヌ
======================================
「オテル・ドゥ・ミクニ」
JAPONISÉE (ジャポニゼ)
ミクニの料理哲学、そしてエスプリ。
自然派「キュイジーヌ・ナチュレル」を一歩進めて、マ・キュイジーヌ「ジャポニゼ」へ。
「ジャポニゼ」とは、完璧なまでにフランス伝統料理を理解した上で、
フランス料理人しか表現できない料理のエスプリと哲学を完璧に日本化し、表現すること。
その証として、三國清三はフランス共和国からレジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを、
フランソワ・ラブレー大学から名誉博士号を授与されました。
前者は日本の料理人として初の、後者は世界で4人の料理人のみの栄誉であり、
オテル・ドゥ・ミクニの誇りです。
ミクニの料理哲学とエスプリ、「ジャポニゼ」をご堪能ください。
▼Webサイトはこちら
oui-mikuni.co.jp/
▼レストランのご予約はインターネットからも承っております!
www.tablecheck...
(※おすすめは「シェフおもてなし特典付きプラン」です!)
▼Instagramはこちら
/ hoteldemikuni
▼Facebookはこちら
/ hoteldemikuni.tokyo - แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต
バーナーがお家にない場合、お砂糖を動画よりも多めにふってオーブントースターやグリルで焦げ目をつけて下さい。長く焦がしすぎるとせっかくの滑らかな生地も再び焼けてしまうので、それだけご注意を!ボンヌシャンス!
バニラビーンズではなくタイムとレモンを使うことでより安価で手軽にできクオリティーも落とさないというシェフの配慮、いつも視聴者が挑戦しやすい工夫をされていてありがたいです。
拝見させて頂いております
僕も料理人と言いたいのですが
身体壊してしまい半分リタイア状態の上コロナ 自暴自棄な時にこの動画を見つけました。
昔、料理学校に通っていた頃の気持ち思い出しました。
何とか身体を治してもぅ一度トライします❗有り難うございます‼️
おしゃれなデザートに小粋なジョーク!
グラニュー糖と、きび砂糖の裏技、タイムとレモンの皮の香り付け。
そして三國シェフの、修行時代の話。
たのしかったです。
いつも素敵な動画ありがとうございます🍷
映画アメリを思い出します。
以前お菓子を習っていた時、初めてカソナードでキャラメリゼするということを知りました。
お洒落なデザートレシピありがとうございます。
三國シェフの修行時代の話しとかめっちゃ楽しい!!
三國シェフの若かりし頃のお話しとかとても興味深いです😍
なんて素敵な香りの一品なんでしょう
シェフのアレンジは無限ですね♥
そしてお家🏠で作る事ができる
大好きです
とても美味しそうなクレームブリュレ有り難う御座いました。🌿ハーブのタイムや🍋柑橘果実のレモンピールを香り付けに使用するのは大変勉強になりました。又、砂糖の2段階キャラメリゼも是非、魚焼き機で試してみようと思います。
簡単で、目が点になるぐらいおいしいクレームビュレ。もう2回作って冬休み中にまた作ります。最高です!
シェフ!やったやったやりましたよ!キノコ類のパイ包みスープに松茸加えたやつと、サバのアンチョビ春菊、コースにして出して我が家の女性陣から激賞されました!ありがとうございます!
…女性にモテるレシピお願いしまーす。…すみません。
作ってみました❗️蜂蜜の優しい甘さとほのかなレモン🍋家で素人の私でも?と思う位めちゃくちゃ美味しかったです😋ご馳走様でした
クレームブリュレですか、フランスでは伝統的な料理或いはお菓子
のようですね。アングレーズがベースですしバーナーで焼き付けた
表面のカラメリゼが香ばしくて
美味しそうですね。
2層がポイントですね!色々な裏技、勉強になります。ありがとうございます。
クレームブリュレ、本当においしそうです。
「タイムとレモンで香り付けする」というのが私には真新しく、ホウホウ!と聞き入っていました。
最後のキャラメリゼ、2層に分けるとは! カリッと作れて美味しそうです。
ワインまで用意できて、ブリュレとワインを合わせられたら最高だけれど、こちらは素人、なかなかそこまでそろえるのは難しいように感じます。でも、毎回組み合わせて紹介してもらえるので、こんなにワインには種類があり、組み合わせの妙味が分かるようになれたらとも思います。
う~ん。食べたいし飲みたいです。
ただ、シェフと同じで、ブリュレって、食べた後に体重計に乗るのがこわくなるんですよね……でも、作ります。
こんばんは このクレームブリュレを作る工程中 あらゆる場面でタイムとレモンの香りを感じて嬉しいです^ ^ 特に最後のバーナーで炙った時に立ち上る香りがとっても素敵で忘れられません〜
裏ワザ❣️惜しげなく教えて頂いてありがとうございます😊
レモン🍋とタイムの香りでワンランク上がりますね。
バーナー何処かにあるので探して、作ります。
今日もありがとうございました😊
クレームブリュレはホントに大好きなスイーツなので、これがこんな風に手軽にできるなんて感動です✨絶対作ってみます!!
いつもありがとうございます!
修行時代のお話、当時の様子など、本当に興味深く、もっと伺いたいです。
コメント欄でもたくさんの方が興味を持っておられますね。身近にそういったお話をしてくれる年代の方がいない環境になったからでしょうか。
それにしてもいつも美味しそう🤤パリパリサクサク🤤
美味しくできました!!いつもありがとうございます😊
あっという間に2個食べちゃうくらいだから、本当に美味しいんでしょうねえ。
ため息しか出ません。タイムは意外でしたが試してみたいですー!
カリカリの表面がとってもキレイで美味しそうでーす!
そしてシェフの修行時代のお話も聞けてうれしいでーす!
やめられない、とまらない、クリームブリュレ、チャレンジ必須です!!
トロトロ、パリパリ、レモンとタイムの香りのかっぱえびせん、最高❣️
体重計にのるのが怖いと言いつつ、食べてるシェフが可愛いです👨🍳💗
レモンとタイムが香るクレームブリュレおいしそうですね。
このご自身の試食シーンでやられるんですよね〜!めちゃくちゃ美味しそうで、わ、これも作りたいッてなります。
グルメ番組の演出された大袈裟な食レポでなくて、本当に美味しいというのが伝わって来るんですよね〜
こんなおいしそうなレシピ
ありがとうございます😭💕
タイム大好きです❗レモンも合わせたクレームブリュレ、めちゃくちゃ食べたいです😍グラニュー糖とカソナードの二重にしたカラメリゼのパリパリした音がたまりませんでした~😆
なんだか甘くて幸せな気分になれました!
ま、まさかの試食で2個目w
これは絶対おいしいに違いない!
あとで生クリーム買ってきて作ります。
素敵なデザートですね、ありがとうございます~~
この動画をバーナーが欲しくなってきました🤤
来月の誕生日プレゼントをバーナーにしてもらうように妻に頼んでみます🤗
シェフ、二つ目に行かれましたね。ブリュレは永遠のスイート女性はみんな大好き!
レモンとタイムこれも試して食べたいです。
かんきつで香りつけるプリンはじめて見たので目からうろこです。ちょうどみかんが出回る時期なので試してみます。
いつワインに手を伸ばされるのかと思っていたら、全部平らげて・・・
もう一個・・・
止まりません・・・
かっぱえびせん・・・
料理も上手になりたいですが、美味しそうに食べる人に、ぼくは成りたいです!
最高でーす!
泡が出た時はテッシュでとる。
勉強になりました。
茶碗蒸しもそうですが、蒸したり焼く前にチャッカマンで表面を撫でるように炙ればもっと綺麗に縁の気泡まで取れますよ。仕上げにバーナー使うから焦げない程度の弱い火力でやればですし。
へぇ〜🙀😲知らなかったです。ありがとうございました🙇
三國シェフ、スタッフの皆さんこんにちは。
動画投稿お疲れ様です。
このクレームブリュレ「タイムとレモンの香り」は、間違いなく美味しいにきまってますよね。
クレームブリュレは、バニラビーンズを使って香りを付けてましたが、
タイムとレモンで香りを付けるとは意外でした。
私が初めてクレームブリュレを食べたのは、ブラッスリーポール・ボキューズ博多店でした。
いろんな柑橘類を使って試しに作ってみたいですね。
クリームブリュレアメリを思い出します。
スプーンで叩いて。
オーブン君良い子ですね。
バーナがないです。
作ります。三國シェフは、研究者ですね。🍮🎉❤💐👏👍👏👏👏👏🌻🌻🌻🤭🤭
あちちちち…が
かわいすぎます~
まさかそこで、かっぱエビセンが出るとは。気を抜いていました。プロの技を伝授頂きありがとうございます。材料が揃っているので作ってみます!
三国シェフとの 新しい 台所 習慣 おさらいに 追われています。 若い方々 には お恥ずかしいかぎりですが 、、、。 バーナーの こげ色 おもしろいですね お店のようで 器材 探してみます。 使いこなせると 良いのですが
三國シェフ体には御気をつけてくださいね。運動も忘れずに
一昼夜、冷やす~!全体に落ち着くのでしょうか。2層!!プロの裏技、有難うございま~す☆☆☆
シェフの「体重計…」に、思いがこもっていました~
ゆず風味作ってみたいです☺️同じように皮で香りつけるんですよね🎵
クレームブュルレ美味しいですよね!どんぶり鉢一杯分食べたいです😋つくります!
簡単なのにこんなに美味しくていいのでしょうか?
パリパリのカラメル層は食べる直前に作るのが正解みたいですがあえて作ってから
冷蔵庫で寝かせるとしっとりシャリシャリ食感になってこれまた美味しかったです。
pigalleにst-Denis、シェフよくご無事でしたね... 時々バニラが食後はちょっと甘ったるいなとおもうことがあったので、レモンとタイムの香りでさっぱりとしたCrème brûlée をおいしくいただきました。確かにコツのグラニュー糖とカソナードのダブルでパリッパリ、ここまでパリッパリにできたのは初めてでした。うちの定番デザートのレシピはこちらに入れ替えます!シェフありがとうございました!
美味しそうなアパレイユですね
ソーテルヌには驚きました。
オレンジを添えた軽いフォアグラ
のテリーヌくらいしか思い浮かび
ませんでした。
試してみたいです。
ありがとうございました。
クレームブリュレ大好きです😆
2種類の砂糖の使い分けの技とても勉強になりました。お昼に我が家の香り高いレモンを収穫したところでしたので、それを使って作りたいと思います。シェフの海外でのお話の数々もいつも楽しみにしています。
クレームブリュレ大好きです💕
三國シェフが楽しいお話を交えながら、作っておられる動画を拝見することが楽しみです♪
以前に、クレームブリュレを作ったことがあるのですが、仕上げにグラニュー糖をふり、バーナーでカリカリにキャラメルに焼くのが上手くできませんでした💦
カリカリにキャラメルに焼くコツを教えてくださり、大変勉強になりました!ありがとうございます。
4口で1個完食っ🍮🥂🙀‼️クレームブリュレ美味しいですもんね〜😋😅直伝のクレームブリュレ、是非作ってみたいです。明日卵を買って来たら試そうっと🥚。。フランス修業時代のお話もっと聞きたいです。生活振りとか困った事、失敗した事等々・・。また楽しみにしています。シェフの作るお料理って絶対に全部美味しいから、つい食べ過ぎちゃいますよね〜😄でも健康の為、ちょっと控えられた方がよろしいかも・・😅これからもシェフの作るお料理を楽しみにしていますので、少しは健康に気をつけて頂けると嬉しいです😊
茶碗蒸し,焼プリン,クレームブリュレは丼で作ったものを食べたいです!🍜
その白葡萄よく合いそうですね🍇
材料も集め易いしキャンプで使うバーナーもあるので,私でも何とか作れそうです😄
修行時代のお話ありがとうございます
また色々聞きたいです!
二回炙るなかなかポイントですね。素晴らしいノウハウありがとうございます😊👍
おうちで出てきたら嬉しいですね😊
先日 シェフの動画を拝見してクックオーヴァンを作りました。(我ながらグー!でした)
その時に使ったタイムがあります。今度はスイーツにチャレンジしたいです。スパイスを究められること憧れです。この動画もやめられません止まりません。シェフ!ありがとうございます。
レモン🍋、タイムが香り付けされてる
なんてさすがです❤️おかわりするぐらい、手が伸びてしまうのね💖
料理が美味しそうなのは当然だとしてもシェフの思い出話もいい味だしてまーす。グーでーす!
むっちゃ美味しそうです😋このレモン風味のクレームブリュレ、本当に食べてみたい🍋🍮‼️タイムがなくても出来ますか?三國シェフが作ったお料理なんて絶対に美味しいに決まってるから、シェフはなかなか痩せられませんね・・。余計なお世話でしょうが、定期的に健康診断受けて頂きたいです。何時までもお元気で、更なるご活躍を期待しております。またお店に伺いたいです🍽️🥂🍷
他の香草でも出来ますよ!
2個も召し上がるなんて、シェフは本当に食べるのがお好きなんだなぁと、微笑ましく拝見しました。パティシエの修行もなさったんですね!
4:32 4:32 4:32
4:32 4:32 4:32
12:24 12:24 12:24
12:24 12:24 12:24 氷ができるボタン
スイーツレシピうれしいです♥
レモン買って来ます♪
三國シェフに、シリコン製のミニ鍋掴みオススメしたくなっちゃいました!オーブンやレンジから熱くなったお皿を取り出す時に、便利です。
絆創膏!だいじょうぶですか?今日も美味しそうです!卵黄さんがビッグサイズですね!
ほぼ治っております🙇♂️
ありがとうございます‼️
本当にいつもいつも色々教えていただき感謝します❗
勉強できて嬉しいです。
ありがとうございます。
巨匠なのに声に出しての“あちち~”は何時も思いますが、ギャップが良いです(^^;)
シェフ!フランスの大人の味という食べ物などあれば次回教えてください。
バーナー無くてもできるんですね🎵
トースターで挑戦してみます😊
シェフ グーでーす!!
カラスミを初めて家で仕込んでいるのでカラスミを使った料理があれば作って欲しいです!
いやいや、修行時代のカットシーンがむしろ聞きたいですw
バーナーがないので、ありがたい補足でした!ピガールは面白いところですね、ぜひ巨匠の修業時代の武勇伝もお願いします!
オーブンでどれくらい加熱されました?
@@07ti10すみません、その後未実行です。
作りやすそうなレシピですね 挑戦してみます 残念ながらバーナーがないのでチャツカマンでやってみます 笑
オーブン、、。
そろそろ周りのもの片付けて、オーブン復活させるか!w
三國さんの所で修行出来たら幸せですね
いつも多くのお料理レシピを拝見しては模倣して楽しんでおります。プリュレの質問です。
冷蔵庫で一昼夜固めたプリュレをバーナーでキャラメーゼされたあとの事です。直ぐに頂かない場合についてのお尋ねです。
冷蔵庫に入れてしまいましたら4時間後には固くパリパリ感が無くなってしまいました。このパリパリ感をキープする秘訣はございますか?
キープするのは難しいです。どのお店も召し上がっていただく直前にお砂糖を焼きます☺️
@@chef-MIKUNI 有難うございます。
スイーツへのワインの合わせ方ですが(残念ながら音はきこえず😅)シャンパンの軽いものより甘めのほうがよいですか?
私はシェフが両手を広げて「どうぞ真似してみてください!」があたたかい感じでとても好きです😊
甘いものには甘めのお酒の方が合うんです。もちろんお好みでどうぞ!
私はこよなくクレームブリュレを愛しているのですが、シェフよくご存知でしたね💖💖💖
でもね、今日はシェフに怒っています💢💢💢 二つも食べちゃって私にも食べさせてくださ~い🤬🤬🤬
今年の流行語大賞のノミネート
グーです!
クレームブリュレにタイムと🍋ですか?😧試してみます☺️
バーナーはちょっと🤏苦手です😅
作ってる間も、食べてる間も、めっちゃ美味しそう(≧o≦)
タイムとレモンか~。
シェフからかっぱえびせんが出てくるとは!
バーナーで焼きつけるのは、チャッカマンで代用はやはり難しいでしょうか…? レモンとタイムの風味でワンランクアップしてとても美味しそうです✨
バーナーがない場合はスプーンの裏を熱々に熱して直接押し当てると焼き色が非常に綺麗に仕上がりますよ。
(スプーンはダメになります)
なので100均なので安価な物を購入した方が良いと思います。
参考になるかは分かりませんが
こういった方法もあります。
火傷には十分ご注意を!
失礼しました:)
ソーテルヌもいいですが私はカルバドス党。静かな大人の味と思っています。
Merci beaucoup votre conseil.Mais malheureusement, one pourra pas trouver
le toaster dont il sera japonais.
大好きなデザートの1つ!
作りたいけどやはりオーブンがないと無理ですか?
魚焼きグリルで弱火でアルミホイル掛けて、焼けば出来ますよ。
@@よっこよっこ-o2y ありがとうございます!
焼き時間はオーブンと大体同じぐらいで大丈夫ですか?
@@nuke7456 返信遅くなりました。オーブンより短めが良いです。小まめに様子見ながら使ってます
アチチチチがかわいい♥(๑♡∀♡๑)
ただのプリンじゃないですね。ご自分の持っている技術のほんの一部だけを紹介しているのでしょう。それにしてもかっぱえびせんのギャグ、われわれの年代、昭和30年代しかわかりませんよ!懐かしい。
シェフ!そのピーラーはどこで購入したものでしょうか!?
AmazonにありますZwilling ツヴィリングかと思います
シェフがフランスに行った時に買ってきた調理道具です!
今度調理器具のご紹介などもできればと思っております。
加熱の際に、網を設ける時と設けない時の違いってなんでしょうか?
フライパンや鍋の大きさによって、網がある方が安定するためです!
三國シェフ、スタッフの皆様
今晩は🌙❗
ムッシュ、指の絆創膏?どうなさったのですか?🤔気になって、内容が入って来ませんでした。
レギュラー出演?😅、自動製氷機とオーブンの余熱アラームこのチャンネルのお約束ですねぇ~😱
ギャー😱、私もタイムリーですけど…😅(歳が…😅)
少しやけどで赤みがあったので絆創膏しましたが、逆に目立ちましたね🙇♂️
ほぼ治っております‼️
卵黄でかいですね!
ものすごく大きな卵黄ですね。L Lサイズみたい。黄身で何gくらいあるのでしょうか。私が買うサイズの卵だと3個分かな?
普通のL
サイズです!
バーナーに皆さんざわついていますが、Amazonとかで1000円くらいで売ってたりします。
それよりもレストランの厨房でも電気オーブンなのでしょうか?
実家がガスオーブンでしたので私も家庭を持ったらガスオーブンが欲しいなぁと思っていて。
「す」が入らずにできるコツはありますか?
お店はガスオーブンです!低温で優しく火を入れることと、泡立てすぎないように。ですね。
勉強になりましたm(__)m
あちゅちゅちゅちゅ
シェフ長生きして欲しいので、一気にブリュレを二個食べちゃうのやめてくださぁい😭💧💖
茶碗蒸しみたいW
アメリカのオーブン、巨大で火力強いのでグリル機能でキャラメライズは怖くて挫折。トースターも容器が先に焼けちゃいそう。バーナーが一番効率いいですよね。しかしそのために買うのもなあ〜チャッカマンでは無理だろうかw
オーブンのラックを最上段から一段下げてブロイルするか、最上段でオーブンのドアを開けて見ながらカラメライズすれば大丈夫ですよ。
蛋黄看上去好大哦 ! 明天一定要试做布丁。三国先生手上有创可贴,不要紧吧?
70年代フランスでの修業時代の小噺、途中で省かれてて残念です。
貴重な話ですのでノーカットで聞きたかった。。