シャインマスカットの摘粒(予備摘粒・本摘粒)  目的・時期・やり方の解説と実演

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 มิ.ย. 2024
  • シャインマスカットの摘粒 (予備摘粒・本摘粒)の解説と実演動画。 6/6撮影。
    前半は予備摘粒、後半は本摘粒(仕上げ摘粒)について。
    摘粒の目的、作業適期、行うメリットや注意点について解説した後に、シャインマスカットの摘粒のやり方を実演しています。 
    ▼▼ 目次 ▼▼
    00:00 はじめに
    02:05 摘粒の目的
    04:47 予備摘粒はどんな作業?-解説
    10:28 シャインマスカットの予備摘粒-実演
    15:40 本摘粒はどんな作業?-解説
    22:33 シャインマスカットの本摘粒-実演
    30:00 まとめ
    摘粒はブドウ栽培で最も難しく、かつ楽しい作業でもあります。
    趣味栽培ならどんな房を作っても自由ですが、
    せっかく収穫するのなら、少しでも良い房を作りたいですよね。
    摘粒のやり方や方法論は沢山存在していますが
    最初は得意なパターンを1つ見つけて磨くことをお勧めします。
    イレギュラーな房への対応力は、
    摘粒を何百・何千と繰り返した豊富な経験から
    磨かれたセンスが物を言うと感じます。
    摘粒前の房を見た瞬間に
    摘粒後の房を明確にイメージ出来るぐらいになりたいものですね。
    「本当にこれが正解なのか?」と
    小さな疑問は常に抱えつつ毎年試行錯誤とトライアンドエラーの連続です。
    それもまたぶどう栽培の楽しさですし、趣味栽培ならではの醍醐味ですね(*^_^*)
    ▼▼ 関連動画 ▼▼
    ■ぶどうの作業 ハウツー解説動画集
    • ぶどうの作業 ハウツー解説動画集
    ■シャインマスカット栽培 再生リスト
    • シャインマスカット3年生苗 黒とう病の失敗談...
    #シャインマスカットの摘粒#予備摘粒#本摘粒#シャインマスカット
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 34

  • @kajyuzuki
    @kajyuzuki  20 วันที่ผ่านมา +6

    ちょっとバタバタしており動画の公開が遅れているので、シャインの摘粒は先に公開しておきますね😊

  • @kingduane397
    @kingduane397 14 วันที่ผ่านมา +2

    当方、2年目のシャインマスカットの1回目のジベ作業が終わり、どの位の粒を残して良いか分からず、困惑していました。車数や収穫量から残す粒数の目安が分かり、とっても勉強になりました。若木なので無理させないように欲張らずに摘粒してみます。プロでは教えてもらえない内容ですし、分かりやすく説明頂き感謝、感謝です。さすがです!

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  14 วันที่ผ่านมา +1

      king duaneさん、コメントありがとうございます^^
      2年目のシャインの場合、実はそこまで大きくならないと思います。
      平均10~12gぐらいになれば十分な成長ではないかと。
      しかし小粒のシャインは若木の内しか収獲出来ない房でもあるので、ぜひ初収獲を楽しまれてくださいね(*^_^*)

  • @user-no2cr9pn9y
    @user-no2cr9pn9y 19 วันที่ผ่านมา +1

    色んな動画を見てきたけど、貴方が一番分かりやすいよ!
    チャンネル登録したから!
    ありがとう!

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  18 วันที่ผ่านมา

      カイエンダグラスさん、コメントありがとうございます^^
      参考になりましたら嬉しいです♪
      チャンネル登録もしてくださったんですね!ありがとうございます(*^_^*)

  • @shikemiracle6642
    @shikemiracle6642 20 วันที่ผ่านมา

    今年が初めての収穫で摘粒しましたがなかなか上手くいかないですね。
    色々な動画で勉強してますが、この動画が1番分かりやすくて勉強になりました。
    ありがとうございました。

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  20 วันที่ผ่านมา

      Shike Miracleさん、コメントありがとうございます^^
      私も初めて摘粒した時は、全然手ごたえがないまま疑問だらけで終わってしまいました。
      参考になる部分があったら良かったです♪ 初収穫を楽しまれてくださいね~(*^_^*)

  • @user-cy7by9xj8k
    @user-cy7by9xj8k 11 วันที่ผ่านมา

    良かった。

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  10 วันที่ผ่านมา

      山岸憲一さん、ありがとうございます^^

  • @user-lp9ot3vm3m
    @user-lp9ot3vm3m 20 วันที่ผ่านมา +1

    忙しい中、動画アップご苦労さまです。というか、一つ一つの解説が凄い内容ですね。プロ顔負けと言うか、このような基本が身に付いて、センスに繋がると思います。
    ウチの相方、長年自己流でやってると、未だに「すき間があるから下向きを残す」「中段に4粒残してしまう」をいくら言ってもやちゃいます。
    私は「下向き、上向き、古いキズ~♪」(男と女のラブゲーム)と歌いながらやってます(笑)
    「うどん粉病?」と言ってましたが、シャインは実にうどん粉病が付くとかすりになちゃいますね。ジベ処理前に「トリフミン3000倍」を散布してます。
    ホント素晴らしい!相方と雇用する方に見せたい摘粒資料動画です(^_^)/

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  19 วันที่ผ่านมา

      吉田さん、こんばんは^^ 
      摘粒は奥が深いので解説するのもムズかしいですね😅
      今年は時間が無くて開花前にオーソサイド水和剤2回しか散布できなかったんですよ。
      間にトップジンM挟む予定だったんですが、見事にオーソサイドに適応していない病気が出ましたねぇ。
      トリフミンは私も使ってます。イチジクのさび病にも効くので重宝しています。
      ただ、あのホットケーキみたいな謎の臭いだけは、畑で嗅ぐと脳がバグるのでちょっと苦手かもです(*^_^*)

    • @user-lp9ot3vm3m
      @user-lp9ot3vm3m 19 วันที่ผ่านมา

      忙しいところ返信ありがとうございます😊。
      私はトリフミンの匂いがスキなんですよ、変人かな?
      構成も素晴らしいですが「どうしてこうしなければならないか?」の説明が凄いです。
      「花穂整形時に長めに」「予備摘粒・本摘粒の説明内容」、基本的房から最後に房型の悪い房と内容が非常に濃い、数年の経験で出来る内容ではないですね。
      ウチでは今年「未開花症」が沢山出てしまい、1枚の畑がほとんど商品にならない状態です。
      県では「原因はまだはっきりしないが、樹木の水分量」との話。
      樹木の水分量?と言われても分かるわけない(汗;)ですよ。
      昨年の施肥が多かった、アースオーガで根がある約30センチを深耕し施肥したのが影響してか、樹勢非常に強くなってしまったのも一つの原因と考えています。
      余計な作業が増え、収穫減と厳しい年になりそうです(^^;

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  18 วันที่ผ่านมา +1

      @@user-lp9ot3vm3m さん、こんばんは^^
      匂い自体は嫌いじゃないですよ。ただ防除中にパンケーキ食べに行きたくなりますねw
      未開花症出てしまいましたか💦 樹の水分量なんて分からないというか、じゃぁどうやって調べれば良いの?って話ですね。
      確かに施肥量と樹勢の絡みも関係してきそうですね。 家もいずれ出るのかな? 厳しそうな状態ですが頑張ってくださいね!

    • @user-lp9ot3vm3m
      @user-lp9ot3vm3m 17 วันที่ผ่านมา

      @@kajyuzuki
      お忙しところ返信頂きありがとうございます。昨年となにが違うか考えたところ、多数発生した畑は、近くに小川があり、昨年秋にコンクリートの側溝に改修されました。
      畑の下に水脈があると考えられ以前安芸クィーン、巨峰の裂果が見られました。シャインにおいては、裂果は見られず、樹勢もよく、玉張りがよかった。小川の石積みのすき間から畑に流れ込んでいたと思います。コンクリートの側溝になり水脈に流れず、冬場から春に掛けて例年通りの水分量がなかったと考えられます。
      ただ他の畑にも少し発生しており、これは肥料過多と思われます。昨年はアースオーガで10センチの穴、深さ30センチの深耕を行い、堆肥を肥料要素が強い「響」を使い、更に配合肥料、畑のカルシウムを投与しました。またお礼肥、春肥に「ジャンプ」を施設したため多肥により、樹勢が旺盛になり花穂に影響したものと思われます。
      近所のベテランおっちゃんに相談したところ「シャインは樹形拡大まではじゃんじゃん、樹形が出来たら控え目、ウチは秋肥はやらず、粒になってから肥料と葉面散布、液肥をやって調整してるよ」
      今後の参考になりましたo(^-^)o返信不要です

  • @abek2023
    @abek2023 19 วันที่ผ่านมา

    初心者で何時も勉強させて頂いています。今年二年目の若木で試しに一房だけ育ててみました。2点質問です。1点目はシャインマスカットの房の軸が赤っぽいのは何故ですか。2点目は主枝が上下方向にやや扁平なのはどんなことが考えられますか。ご指導をお願いします。ご近所Kです。

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  19 วันที่ผ่านมา

      ご近所Kさん、コメントありがとうございます^^
      シャインの穂軸は日光に当たると赤くなるんですよ。ですから日当たりが良い場所の房は軸が赤くなります。
      主枝が上下方向にやや扁平というのは、枝が完全な丸ではなくて断面が数字の8みたいになっている状態ですかね?
      シャインの若木の枝に見られる傾向で、私の主枝も根元付近にはそういう場所がありますよ。
      樹勢の問題などで発生する事があってあまり良い枝とは認識されていないので、翌年短く切り戻して丸い枝を伸ばしなおす方もいらっしゃいますね。
      私はそのまま育てていますが(*^_^*)

    • @abek2023
      @abek2023 19 วันที่ผ่านมา

      早々のご指導有難うございました。気になって昨日は良く睡眠がとれませんでした。安心しました。今後とも宜しくお願いいたします。

  • @ebikebuilder848
    @ebikebuilder848 13 วันที่ผ่านมา

    動画にインドネシア語の字幕を付けてもらえますか?ブドウの木の維持管理に関する動画がとても気に入りました。私もシャインマスカットのブドウの木を植えることを学びました。日本から仕事から帰ってきたときに友達からブドウの種をもらったのですが、植えたシャインマスカットのブドウに問題がありました。実る果実は日本と同じではありません。気候も影響するのでしょうか?😊🙏🙏

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  12 วันที่ผ่านมา

      E bike Builderさん、コメントありがとうございます^^
      インドネシア語は習得していませんので、youtubeの翻訳機能を使ってお楽しみ頂ければと思います。
      音声認識の関係で変な言葉が出てくる事もあるかもしれませんがご了承ください。
      ちなみにシャインマスカットは日本国外への持ち出しは全面的に禁止されている品種ですよ。

  • @user-dm1if3rb1g
    @user-dm1if3rb1g 13 วันที่ผ่านมา

    今晩はです🍇
    開花のような状態でしたのでアグレプトをしましたが満開に近かった為か花ぶるい、してしまいました❗️そのまま放置していたのですが昨日、見てみると粒が大きくなってきていたので慌ててジベレリン処理1回目をしてみました。初めてなので粒数に悩んでいました🤔花ぶるいのお陰で、あまり切らなくても良さそうな感じになっています。ちょうど良いスカスカ具合になってます😆上段、中段、下段とヒデさんの真似をして房作り頑張ってみます。とても勉強になりました(*´-`)ありがとうございます

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  12 วันที่ผ่านมา +1

      もちもちさん、こんにちは^^ 
      若木のうちはどうしても花ぶるいしやすい傾向がありますね。
      私も初めてシャインの房作りをした時には摘粒があまり必要ないぐらいしか実が付かなかったです😅
      来年以降はきっと沢山の実が止まって房作りが楽しくなると思いますよ。
      参考になる部分があったら何よりでした(*^_^*)

  • @emonzzjp
    @emonzzjp 20 วันที่ผ่านมา +4

    まったく趣味レベルではないですよね
    プロでもここまで情報整理できてる人もなかなかいないです

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  20 วันที่ผ่านมา +2

      genzaemonさん、コメントありがとうございます^^
      過分なお言葉ありがとうございます!
      TH-camで動画配信するようになってから情報が整理出来てきた部分はある気がします。
      経験値は圧倒的に足りていないですよ(*^_^*)

  • @user-cu3zt9ve7p
    @user-cu3zt9ve7p 13 วันที่ผ่านมา

    こんにちは。度々質問させて貰って、返信までして頂い感謝してます。
    私は巨峰が趣味なのですがシャインが流行なのか?中々情報が見つかりません…宜しければまた教えて頂けませんでしょうか?
    去年も花振るいでスカスカでした。今回はフルメットを知り、タイミングを…取りたかったのですがもたもたしてるうちにスカスカになってしまいました。来季に備えたいのですがご存じでしたらよろしくお願いいたします。

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  12 วันที่ผ่านมา

      加藤政人さん、こんにちは^^
      巨峰は私自身が育てていないので詳しいことは分かりかねます。
      初心者さんが混乱する原因になるだけなので実学が伴っていない発言はあまりしたくないのですよね😅
      巨峰は歴史が長いので房作りのやり方も沢山研究されていると思います。ネットで検索すると色々出てきますよ。
      九州沖縄農業研究センター経由で農研機構さんが房作りの一例を紹介されていましたので以下にリンクを張っておきます。
      www.naro.affrc.go.jp/org/karc/seika/kyushu_seika/2001/2001269.html
      私自身は試した事がありませんので正誤は不明ですがご参考までに(*^_^*)

    • @user-cu3zt9ve7p
      @user-cu3zt9ve7p 12 วันที่ผ่านมา

      色々ありがとうございました、
      無理を言って申し訳ありません。
      シャインは今年三年目になりますがまだ静かで、動きがありません。その日のために必死に貴方様の動画を文字に起こしてます。

  • @user-dx8kl6cs1k
    @user-dx8kl6cs1k 18 วันที่ผ่านมา

    車の数、房の形どれをとってもきれい房になるかなって思えます!
    下段の粒の肥大がやや劣るので全て均等に肥大させるには下段の車をカットしている方がいましたが、何回目のジベ後なのかはっきりわかりません!
    アドバイスいただけたら嬉しいです😊

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  18 วันที่ผ่านมา +1

      清 長瀬さん、こんばんは^^
      それは私に聞くよりその方法をされている方に聞くのが良いと思いますよ。
      私に出来るのは実践ベースの話なので自分が試してない事は語れないです(*^_^*)

    • @user-dx8kl6cs1k
      @user-dx8kl6cs1k 18 วันที่ผ่านมา

      愚問でしたね。
      申し訳なりませんでした。
      私もヒデさんと同じ作り方をしています😊
      まん丸に仕上げたくて、全ての房のサイズを均等ににしたくて下段のカットのタイミングが分からなかったのです。
      ジベ前にカットすると房の肩が長くなるとかの情報はありますが、、、

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  16 วันที่ผ่านมา +1

      @@user-dx8kl6cs1k さん、こんにちは^^
      お返事遅くなりました。
      私も房の状況次第で下段をカットする事がありますが基本的には摘粒のタイミングで行っています。
      試した事はありませんが、予備摘粒と同じ理由で使う場所を決めた段階でカットしても良い気はしますね(*^_^*)

  • @林泰生
    @林泰生 11 วันที่ผ่านมา

    オレンジクリップと黄色のクリップは何という呼び方でどこで買えばイイでしょうか?

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  10 วันที่ผ่านมา

      林泰生さん、コメントありがとうございます^^
      「接ぎ木フレンド」という名称の商品です。
      アマゾンなどの通販サイトで検索をかければ出てきますよ(*^_^*)

  • @trunghieubui9865
    @trunghieubui9865 18 วันที่ผ่านมา

    お疲れ様です。去年2023/6/22 ビデオ見ましたけど。なぜ2種類のふどう色が。大丈夫ですか?

    • @kajyuzuki
      @kajyuzuki  18 วันที่ผ่านมา +1

      Trung Hieu Buiさん、こんばんは。
      該当のビデオのコメント欄でお答えしています(*^_^*)