【高速リニア】ガラガラ?無用の長物?かつて世界最速を誇るも、すっかりディスられ放題の上海リニアに乗ってみた!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 48

  • @snowjin6241
    @snowjin6241 หลายเดือนก่อน +26

    上海人です。リニアの運賃が高い理由ですが、上海リニアは一応「観光名所」扱いなので、乗車料金のうえ観光料金がかかります。また、あの青緑色は上海リニアの路線色ということです。

    • @ぷー助-o3n
      @ぷー助-o3n  หลายเดือนก่อน +3

      そうなんですね!
      教えてくださりありがとうございます😊😊

  • @tomoshimo
    @tomoshimo หลายเดือนก่อน +7

    予想してなかった新作公開で嬉しいです🎉

  • @ac4736
    @ac4736 หลายเดือนก่อน +5

    何でこんな面白いチャンネルを今まで見つけられなかったんだろう😢

    • @ぷー助-o3n
      @ぷー助-o3n  หลายเดือนก่อน +2

      うれしいコメントありがとうございます😭😭

  • @HitYoutube
    @HitYoutube หลายเดือนก่อน +7

    名古屋に走ってるリニモが常電導リニア方式ですね。
    地球博終わって観光用じゃなくなってもちゃんと営業運転続けてるのってすごいのかw

  • @とも子昼田
    @とも子昼田 หลายเดือนก่อน +1

    今回も楽しかったです。
    あんまり。リニアに着眼している旅行動画見たことないので。 またの動画楽しみにしています♪

  • @luxsolis
    @luxsolis 24 วันที่ผ่านมา +1

    観光のつもりで2007年ごろ乗ったが乗り心地は悪くなかった。快適でした。

  • @syaketan
    @syaketan หลายเดือนก่อน +5

    こんなにガラガラだったとはな。今度乗ろうと思ってたのに。w

  • @松本一雄-z8w
    @松本一雄-z8w หลายเดือนก่อน +3

    上海リニアに対する同情心あふれる動画でしたね~😊 世の中は思うようにならないのがよくわかりました。てか再確認しました。やっぱり小さなことに喜びを見出すのがいいのでしょうか?😌 コロナは災難でしたね~ ジーメンスが出たのは意外でした。

  • @toshi6010
    @toshi6010 หลายเดือนก่อน +4

    これができた当時に乗ったことがある。感想としてはリニアモーターカーなのにうるさいなぁという感じ。今でもガラガラなんだね。

  • @hiraqu5696
    @hiraqu5696 หลายเดือนก่อน +7

    800円で300キロ出す乗り物乗れるって世界中探してもないよね。観光のアトラクションとしては凄くいいと思います。

  • @Cub_M
    @Cub_M หลายเดือนก่อน +2

    エンターテイメントとして乗るのはありでした😊

  • @pochi1000A
    @pochi1000A 22 วันที่ผ่านมา +1

    私も上海に行った時には帰りにこのマグレブを利用しますよ。 コロナの事があったのでかなり長く渡航してませんが。
    確か、300kmは速度が出ていた記憶です、15回は乗っています。 
    感想として流石に新幹線が上です、中国が何言っても新幹線が上ですね。 振動も結構ありますよ。

  • @sug3366
    @sug3366 หลายเดือนก่อน +3

    特急しなの・特急くろしお・特急やくも より揺れないならゲロ袋は不要ですね()

  • @P--f5g
    @P--f5g หลายเดือนก่อน +3

    自力の技術力では修理メンテは出来ない。計画性もない。事故らないのはさすが100%ドイツ製

  • @藤川たくまさ
    @藤川たくまさ 20 วันที่ผ่านมา +1

    地下鉄大江戸線は鉄輪式リニアでかなり儲かっている。あと、愛知のリニモもリニアモーターカーでもあるね

  • @zizy4719
    @zizy4719 หลายเดือนก่อน +2

    乗り心地とか知りたかったです

    • @ぷー助-o3n
      @ぷー助-o3n  หลายเดือนก่อน +2

      なるほどっ😶😶
      そういう視点が求められてたんですね!勉強になります♪
      ついでに、ちょっと固くそんなに座り心地は良くなかったですww

  • @koketarou
    @koketarou 28 วันที่ผ่านมา +3

    ヒヤヒヤしながら乗る事を考えると。アトラクションとしては安いかな?

  • @小田俊光-c8r
    @小田俊光-c8r หลายเดือนก่อน +2

    乗ってやるより、運転取りやめたが赤字は少なくなるわ。

  • @村松茂伸-p8y
    @村松茂伸-p8y หลายเดือนก่อน +3

    ドイツ製のリニアモーターカー😅短距離間を高い運賃で移動ね。普通にタクシーでOK😂

  • @ぽンこつ
    @ぽンこつ หลายเดือนก่อน +3

    座席、板やん?
    ベンチかよwww

  • @jiamu0706kk
    @jiamu0706kk หลายเดือนก่อน +2

    これが札幌ーエスコンドームー新千歳空港を結ぶ路線にあればなあ・・

    • @HitYoutube
      @HitYoutube หลายเดือนก่อน

      積雪あるからなあ。朝イチで除雪リニアとか走らせるのかなw

  • @kukri1014
    @kukri1014 หลายเดือนก่อน +3

    10年くらい前だったかな?
    400Km出してた頃に3回くらい乗ったことある。
    乗り心地は、まあ普通。横揺れはあるけど、あの程度で騒ぐのは神経質だろ。
    面白いのは400kmから減速して200Kmくらいになると遅く感じるんだよね。100Kmだとすげー遅い。

  • @菊池勇悦
    @菊池勇悦 หลายเดือนก่อน +1

    建設した当時の中国は、営業最高速度に執着してたからね。
    採算より速度、路線設計を謝った末路でしょ。

  • @星-r6n
    @星-r6n หลายเดือนก่อน +1

    前に乗ったが 上海の市内には遠くて全然実用的じゃない。あれはただの客寄せパンダだよ。路線が短すぎる。

  • @yamainuteii
    @yamainuteii 21 วันที่ผ่านมา +1

    金無いみたいだから新線作らんだろ。

  • @Temahadjarm3i
    @Temahadjarm3i หลายเดือนก่อน +3

    中国のコンコルドやね

  • @sendaisiratori6988
    @sendaisiratori6988 หลายเดือนก่อน +1

    最初検証のため作ったものです。まだ運営して素晴らしい

  • @山田太郎-j2j1v
    @山田太郎-j2j1v หลายเดือนก่อน +1

    なんや超電導技術も既にパクられとるんか

  • @monsieurmeuniere0421
    @monsieurmeuniere0421 หลายเดือนก่อน +1

    この路線、1回車両を燃やしてるだろ?

  • @230s7
    @230s7 หลายเดือนก่อน +2

    表示や作りが日本のまんまやん!(もろパクリ!)

  • @Ninohe_Touhou
    @Ninohe_Touhou หลายเดือนก่อน +2

    1もらいます()

    • @ぷー助-o3n
      @ぷー助-o3n  หลายเดือนก่อน +1

      1コメありがとうございます😊😊

  • @暇な主婦-y8k
    @暇な主婦-y8k หลายเดือนก่อน +1

    中国のリニアをディスるならちゃんとディスってくださいねwww🧑

  • @そのなか
    @そのなか หลายเดือนก่อน +1

    10:32なんで片方にしか磁石がないのですかね?
    それで走るのは無理でしょ
    別の画像では横にはありませんよ

    • @ぷー助-o3n
      @ぷー助-o3n  หลายเดือนก่อน +1

      画像のは片方の磁石が確かに見えにくいのですが、一応両方ある日本と同じタイプになります。
      ただ、中国では、路線側に通電して車両が浮上をする新タイプ(日本は車両に通電)も開発されているようで、中国で開発される全ての超電導リニアが日本と同じ構造とは言えないようです💦
      動画ではそこまで触れず失礼しました🙇‍♂️🙇‍♂️

    • @そのなか
      @そのなか หลายเดือนก่อน

      @@ぷー助-o3n 日本のリニアも?線路に通電するのでしょ。
      中国が1000 km/hのリニアのテストを完了したという記事がありますが、映像はないですよね?
      もし本当なら日本のマスコミは中国すごいと大騒ぎでしょうし。

    • @そのなか
      @そのなか หลายเดือนก่อน +1

      @@ぷー助-o3n 追記
      600 km/hの方の走行映像もないですよね。
      浮いただけの映像しか見たことがないです。

  • @岡崎好子-l9d
    @岡崎好子-l9d หลายเดือนก่อน +1

    無駄ですね
    ほかの物にすればよかったのにね。

  • @田丸哲美
    @田丸哲美 หลายเดือนก่อน

    日本のリニアは消費電力が多いです。CO2がたくさんでます。単線なので運用しにくいです。
    コストも高く輸出も見込めません。

  • @TOSHIMATSUMOTO
    @TOSHIMATSUMOTO หลายเดือนก่อน +1

    2004年当時に瞬間最高速度430キロの速度で上海中心部と7分位で結んでいて、800円くらいの運賃で運航していたのを評価するべきだと思いますよ。日本が凄いと思いたい気持ちは分かりますが、20年前にそのようなインフラを作っていた事実を見ることも大事だと思います。
    地下鉄だと一時間位で150円くらい バスだと400円くらいだから、価格差と乗り換えの面倒くさいのがネックになりましたね。
    私は駐在当時、10分に一本位の運行だったので、時間がタイトな時や荷物が多いな時はよく利用しました。成田や関空からのアクセスの悪さと料金の高さ、体の負担を比べたら凄く便利であった記憶があります。