【衝撃】中国上海のSNS映えモール。開業3年なのに廃墟化してヤバイ!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 197

  • @sug3366
    @sug3366 2 หลายเดือนก่อน +38

    毎回マニアックで良きです!

    • @tagame35
      @tagame35 2 หลายเดือนก่อน +5

      これから九龍城みたいになるのかな

  • @YumejiBoy
    @YumejiBoy 2 หลายเดือนก่อน +32

    待ってましたー!相変わらず面白いですなー!交通の便がよければ行ってみたい光景!次の動画も楽しみにしています!

    • @asuskuni1592
      @asuskuni1592 2 หลายเดือนก่อน

      4:08 4:53 4:53

    • @asuskuni1592
      @asuskuni1592 2 หลายเดือนก่อน

      5:08 5:08

  • @tomoshimo
    @tomoshimo 2 หลายเดือนก่อน +21

    待ってましたー!

  • @いあ158
    @いあ158 2 หลายเดือนก่อน +22

    建物の面白さは認めざるを得ない。純粋に良いなぁと思う反面、無駄事業=不良債権→まわりまわって人々のタダ働きや銀行預金消失の上に成り立ってると考えると、すげえなって思う。

  • @Piyopiy624
    @Piyopiy624 หลายเดือนก่อน +2

    これは凄い。
    植物を植えてある台はそのうち雑草だらけになるか、
    巨木になるか枯れるかして廃墟感を増しそう。

  • @梦华-g9i
    @梦华-g9i 2 หลายเดือนก่อน +29

    建物の維持費とメンテナンスに莫大なお金がかかるからテナント料はかなり高いだろうしそれで客が来ないんじゃ赤字垂れ流し

  • @昭和世代-d4z
    @昭和世代-d4z 2 หลายเดือนก่อน +27

    私は上海で40年以上仕事してきたので四川中路に本宅と浦東新区に旧宅、そして今回の話題の閑散モールの近くの江寧路の玉物寺の迎いに別宅があり、普段は別宅から浦東新区の勤務先に通っていたが、現地の人件費高騰と社内の共産党幹部との軋轢で12年前に会社をたたみ、同時に別宅も引き払っていたので今回の映像は懐かしかった。帰国して今は年金生活者になったが、中華バブルの誕生前から終焉までを経験して苦楽はあったが良い思い出ばかりだね。

    • @nakeshu4242
      @nakeshu4242 2 หลายเดือนก่อน +10

      頑張って続けていたら、今頃帰国直前にスパイ罪で逮捕でしたね。ラッキーです。

    • @kk-nishio
      @kk-nishio 2 หลายเดือนก่อน

      見様によればいい時期を過ごされたようですね、ラッキー!但し今は地獄中でドボンあるのみですよ。借金の利息だけで国家税収を上回ってます。あなたが元首ならどうしますか?私ならすぐに逃げますな。多くの動画がこんなシンプルな事実を指摘しません。こりゃだめだ。

    • @あきらわかば
      @あきらわかば หลายเดือนก่อน +1

      なんてリッチなんですか

  • @kanqisi2001
    @kanqisi2001 2 หลายเดือนก่อน +9

    国も建物も中身がないとどんどん廃れるもんだよ
    勿体ないなあ……

  • @cacao9612
    @cacao9612 2 หลายเดือนก่อน +25

    ここで逃走中とかやったら面白い…いや迷子続出かも😂

  • @hbf834
    @hbf834 2 หลายเดือนก่อน +8

    またこんな巨大な箱物建てちゃったんですねぇ。 BLANKのトコ吹いちゃいましたw そして登録者数五千人になってるー😆 おめでとうございます🎉

    • @ぷー助-o3n
      @ぷー助-o3n  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😆😆

  • @まー君-o8f
    @まー君-o8f 2 หลายเดือนก่อน +7

    中々の立派な撮影所出来ましたねぇ~😅これは、ひょっとしたら観光名所になるかも🤣

  • @Shinya-z1n
    @Shinya-z1n หลายเดือนก่อน +5

    一年前までこの近くに住んでました 無印スーパーが入るという事で楽しみにしてましたが、オープン時にはまだ無くガッカリ 帰路雨が降り出し、蘇州河沿いを美団号を急ぎ漕いで帰ったのを思い出しました😂 懐かしいです アップありがとうございます😊

  • @とも子昼田
    @とも子昼田 2 หลายเดือนก่อน +4

    ぷー助さんの動画楽しすぎる。 次回も楽しみにしています。「ガラガラショッピングモールを探索」
     中国観光の新しい着眼点ですね〜。 🇨🇳中国いろんな意味で奥が深い…。

    • @ぷー助-o3n
      @ぷー助-o3n  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊

  • @minatokiriya2069
    @minatokiriya2069 หลายเดือนก่อน +3

    ここ気になってたので9月に上海行ったときに行きそびれてたので助かりました。上海はいまどこのショッピングモールも微妙に寂しい感じが漂っていて、景気の悪さを感じますね~

  • @mell7to881
    @mell7to881 2 หลายเดือนก่อน +16

    客目線の心理を考慮できない人がデカい建物を作っちゃダメってことかな

  • @user-s45c
    @user-s45c 2 หลายเดือนก่อน +28

    やっぱヘザウィック氏デザインだったか
    曲線の感じ、配色、模様とかが麻布台ヒルズと似た雰囲気ある

  • @shima2yan
    @shima2yan หลายเดือนก่อน +5

    自動散水装置はあったとしても誰も剪定しないと10年後は恐ろしい状況になるのでは

  • @nonstop24hours
    @nonstop24hours 2 หลายเดือนก่อน +14

    維持費だけで、キングボンビーになりそうな建物。

  • @guston008
    @guston008 2 หลายเดือนก่อน +24

    そう考えると大阪梅田阪神百貨店のイカ焼きはたいしたもんだな。アレを目当てに人が来るもんね。

  • @user-oh5yc9db5o
    @user-oh5yc9db5o 2 หลายเดือนก่อน +12

    観光バスはオシャレモールで写真だけ撮って、押し売りのお土産屋に連れて行きますw

  • @悩めるパンダ
    @悩めるパンダ 2 หลายเดือนก่อน +6

    また面白い所を見つけましたね!
    外観は普通に面白そうなんで、上海行く機会があれば候補にしようと思います!

  • @月見玉子
    @月見玉子 2 หลายเดือนก่อน +6

    一年前のクリスマスの時と変わってない💦外観に関しては綺麗だったのが、物が置かれて寂れた感が増してたった一年で残念な感じ😢二棟目が気になってたが💦どうも工事が止まってますね😅一年前から変わってない😢多分このまま放置するんろうな💦

  • @MusicToMyEar1005
    @MusicToMyEar1005 2 หลายเดือนก่อน +11

    「著名な建築家」に頼むと、ロクなことないですね。維持費ばかり膨大にかかりますよ。

  • @nanashianonymous1258
    @nanashianonymous1258 2 หลายเดือนก่อน +17

    まさに砂上の楼閣

  • @dragoncandy9585
    @dragoncandy9585 2 หลายเดือนก่อน +6

    板橋や赤羽のハズレの方に巨大なショッピングモールがある感じなんだろう

  • @nakeshu4242
    @nakeshu4242 2 หลายเดือนก่อน +7

    ここも開店当初は、地下のフードコートは盛況だったのですが。確かに場所は悪いです。

  • @amadeus2321
    @amadeus2321 หลายเดือนก่อน +1

    行ってみたいなぁ。
    空いてるところ好きなんで。
    きれいだし,快適そう。

  • @minami_alinko
    @minami_alinko 2 หลายเดือนก่อน +4

    12:12 ブリューゲルもびっくりの「バベルの塔」だなあ。

  • @ラグズエドガー
    @ラグズエドガー 2 หลายเดือนก่อน +50

    街歩き系で同じ人が映り込むなんて珍しい(🕔0730/1105)もしや🚓公安に付けられてたりしてw

    • @p1981xe428
      @p1981xe428 2 หลายเดือนก่อน +12

      給料も貰えてない公安当局員に怯える必要は無いような気が
      もう警察も機能してないようですので身代金目的の犯罪組織に拉致の方が怖いですね

    • @亜錬-m6z
      @亜錬-m6z 2 หลายเดือนก่อน

      今の中国では「こいつスパイやってました!」ってすればそこそこのお金がもらえるってのがありまして…
      普通に中国企業から頼まれた仕事やってただけなのにスパイ扱いされた日本の企業の人とか結構いるので本当に気をつけてほしい。

    • @ぷー助-o3n
      @ぷー助-o3n  2 หลายเดือนก่อน +19

      あ、ごめんなさい・・・
      理由説明の流れから一旦外の様子を流していますが、あれは本当はモール内を見た後の動画でして、、、
      つまりテレコしてんですww
      なので、ご指摘の部分は、実際は連続した場面なので、同一人物が映ることもあり得るとは思います💦💦

    • @Cub_M
      @Cub_M หลายเดือนก่อน +4

      軍事施設とか事件現場を撮らなければ、問題ないです。ただ、観光だとNG空気みたいなのが、読めないからお気をつけて😊

  • @昆布トリミング爺さん
    @昆布トリミング爺さん 2 หลายเดือนก่อน +12

    中国では経済困難者やホームレスが急増しているそうだから、その方たちの住処として活用できると思う。

    • @p1981xe428
      @p1981xe428 2 หลายเดือนก่อน +2

      海賊、盗賊の住処となるでしょうから今後大犯罪廃墟郡と変貌するでしょうね…歴史の教科書に乗るレベルの変貌ぶりです

    • @ty3010
      @ty3010 2 หลายเดือนก่อน +9

      第二の九龍城になるのかな?

    • @mss6026
      @mss6026 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@ty3010 私もこの映像を見て、思わず「九龍城?」とつぶやいてしまいました。

    • @ごうけん-l3t
      @ごうけん-l3t หลายเดือนก่อน

      そうですね、今日本で不正に生活保護受給している中国人達にも住んでもらいましょう。

    • @OnthetableNow
      @OnthetableNow 29 วันที่ผ่านมา +1

      中国には年収10万以下の人が8億人いるから活用できる

  • @rrr009
    @rrr009 2 หลายเดือนก่อน +13

    Enjoy the difference (笑)😂

  • @BTCJPY
    @BTCJPY หลายเดือนก่อน +1

    0:17 風水では河川が曲がっている所の外側は凶とされており、中国の人はこういう所にはお店を出したがらないんだよね。しかも建物が歪(いびつ)な形をしているとこれも風水では良くないとされているので避けられがち。

  • @ヤマネコ-t6o
    @ヤマネコ-t6o 2 หลายเดือนก่อน +4

    世界遺産に推薦します。

  • @user-SubeteMitaro
    @user-SubeteMitaro 2 หลายเดือนก่อน +9

    麻布台ヒルズも同じ運命のようですよね。この建築家に依頼する企業、無くなりそうです。(そもそも、もう、建築の時代ではなく、モールなどは、過去の遺物の代表、だと私は思っています。)

  • @seiichitakeno
    @seiichitakeno 2 หลายเดือนก่อน +3

    建物も街も大変な資材と労力を費やし完成させたのに、利用者にそっぽを向かれ、衰退し寂れていくのは何とも虚しい。維持費も賄えず、電気、空調、水道が止まればやがて廃墟と化すだろう。

    • @smithkakuta7361
      @smithkakuta7361 2 หลายเดือนก่อน

      数年後は廃墟化するの確実でしょう
      その時の様子も動画に撮って欲しいくらいです

  • @scarlet-onix
    @scarlet-onix 2 หลายเดือนก่อน +4

    少し前におすすめ動画に出てた。なんか凄い建物だな。これ実在するの?VFXを使ったフェイク動画じゃないの?と思ったぐらい。実在するんだ。ホント中国ってある意味凄いね。

  • @ohgt4
    @ohgt4 2 หลายเดือนก่อน +4

    せっかくの外観なのに中は普通。
    メチャクチャ美人なのに話したら
    ただのオバサン。
    内側のコンセプトって大事ですね。

  • @segawatakayoshi9074
    @segawatakayoshi9074 2 หลายเดือนก่อน +3

    気が植わっとる至る所にすごいセンス。廃墟なら早晩ぺんぺん草生えるだろうに

    • @てるばな
      @てるばな 2 หลายเดือนก่อน +3

      造園業者としての目線ですが、高層配置のプランター、とんでもないランニングコストが掛かると考えます。はっきり言ってメンテナンスを考慮しているとはとても思えない構造物ですよ。

  • @すかんち-k8k
    @すかんち-k8k หลายเดือนก่อน

    巨大鉢植えがあれば自然に還るのも早くて良いね

  • @チーズT
    @チーズT 2 หลายเดือนก่อน +9

    いやーすごいきれいで豪華な建物だな…
    ショッピングの需要がなくてガラガラなのは想像できるけど、空きテナントをホテルとかにすることもできないのか…(やっぱり2つ目を作ってしまうから?)

  • @みよし三吉
    @みよし三吉 2 หลายเดือนก่อน +5

    明るい九龍城…。

  • @山本山-c5g
    @山本山-c5g 2 หลายเดือนก่อน +18

    え〜すごい建物…実物見たい😮

  • @キャベツ次郎-z4s
    @キャベツ次郎-z4s 2 หลายเดือนก่อน +11

    バベルの塔は崩壊するのが定期

  • @himhiro6726
    @himhiro6726 2 หลายเดือนก่อน +19

    東京で建てられる予定だったバブルの塔をマジで作っちゃった感じだなぁ

  • @C500改
    @C500改 2 หลายเดือนก่อน +3

    20年以上前に訪問した中国奥地の武陵源の石柱群みたいです。これを建築物にしてしまう中国ってスゲー。

  • @t2y45
    @t2y45 2 หลายเดือนก่อน +3

    建築はアートだと言われるけど、それが駅や行政の公共物だったりスタジアムや美術館等ならわかるんだけど、こと店舗の場合アートコストが販売商品の対価に上乗せしなきゃならんからネットに対して圧倒的にビハインドとなってしまうと思うのね。だからバブル後の日本のショップなんてプレハブ建物が圧倒的の多く、建屋に凝っちゃったとこは苦戦してるんじゃないのかな~昔そごうの社長が言ってたけど百貨店の最終目標は来店者から「入場料を取る」ことと言って嘲笑されてたような記憶があるけど、こういうの見たら先見性があったのかなと感じます…

  • @ageha1127
    @ageha1127 2 หลายเดือนก่อน +2

    近所に大きいモールがあると散歩にいいんだよね

  • @がさこ-r2v
    @がさこ-r2v 2 หลายเดือนก่อน +3

    巨大モールと同じくらい、袋被って歩いてた人が気になる😂

  • @golgonzou
    @golgonzou 2 หลายเดือนก่อน +8

    廃れたガトランティス彗星帝国だなあ😢

    • @pumochan
      @pumochan หลายเดือนก่อน +1

      僕も見た瞬間「ガトランティスや」と思いましたw

  • @user-aoi2960
    @user-aoi2960 2 หลายเดือนก่อน +2

    件のガラガラショッピングモールから歩いて行ける距離に、地下鉄有りますね。🤔この地下鉄の路線の住民か、乗り換え2回までの所の住民なら、来てもらえそうですね。集客力ある店がもっと有れば、ですけれど。😥

  • @シド-j7y
    @シド-j7y 2 หลายเดือนก่อน +6

    ビニール袋被ってる人なかなか啓蒙が高そう

  • @contemporaryJAPANARCHITECTURE
    @contemporaryJAPANARCHITECTURE หลายเดือนก่อน

    動画で建築だけ見るからには、多分建てられる前に建築家が依頼主にプレゼンテーションする際のCG透視図などでは幻想的で斬新な自然親和的に見えたに違いないと想像できますね。客の問題はさておいて、たまに計画段階の基本設計では近未来的とか画期的なコンセプトに見える建築がいざと建てられた結果を見ると、いろいろな理由で微妙とか失望させる場合が結構多いと思います。😑

  • @北谷王子
    @北谷王子 2 หลายเดือนก่อน +2

    日本もバブル崩壊後に廃墟があちこち発生しましたなぁ

  • @momonga2011
    @momonga2011 หลายเดือนก่อน

    これは凄い建造物だ。フランスのモンサンミッシェルやゴルド級。仮に廃墟になっても見る価値がある。

  • @おじちゃん-w9t
    @おじちゃん-w9t 2 หลายเดือนก่อน +3

    何か魔界の世界に入る見たいだね。10年もしたら木に覆われてジャングルに成りそうですね。何処のモ゙−ルは中で売っている物は同じだからね外観で写真撮って話の種に入口だけ入ってこんな物だと成るんだろう。

  • @スサノヲ-v9u
    @スサノヲ-v9u หลายเดือนก่อน +1

    アメリカが20世紀(1901~2000年)に使用したコンクリートの量は45億トン。
    一方、中国が2011~2013年の3年間に使用したコンクリートの量は66億トン。
    中国のほうが人口が多いとは言うものの、やっぱり異常だよな。
    コンクリートのムダづかいになってしまった。

  • @腋ノ下腋乃わきのん
    @腋ノ下腋乃わきのん 2 หลายเดือนก่อน +1

    0:47 難波パークスLv100って感じの外観

  • @たーたく-e1t
    @たーたく-e1t 2 หลายเดือนก่อน +1

    ここいつかは行きたい場所割と上位。

  • @村松茂伸-p8y
    @村松茂伸-p8y หลายเดือนก่อน +2

    異世界小説の魔物が住む現代版ダンジョン😅かな。ここは魔物も住まないのかね😂

  • @ごうけん-l3t
    @ごうけん-l3t หลายเดือนก่อน

    すごくゴージャスなんだけど、コンクリートの中にたくさん竹が組み込まれてそう。

  • @KatsuYoshiHIRANO
    @KatsuYoshiHIRANO หลายเดือนก่อน

    もう1棟の方も含めて天安千树(樹)は
    バビロン空中庭園遺跡になりそうな。

  • @henneko9598
    @henneko9598 2 หลายเดือนก่อน +4

    なんでもんな同じことを一斉にやるかなぁ。
    で、結局共倒れになるっていう。

  • @user-maftynavueerin
    @user-maftynavueerin หลายเดือนก่อน

    日本より新しい街が多いからか、思ったより中国の街並みって綺麗だし
    ビルの中身も丸の内の最新のビルとかと変わらんくらいおしゃれで綺麗…なのに人がいないって…
    人口が日本より多い国なのに不思議なもんやな 逆に物が溢れ過ぎた結果なのか
    外見は綺麗だけど、いつも気になるのは耐震性とかビルそのものの本質的なクオリティーが気になる

  • @tn-tg6hl
    @tn-tg6hl หลายเดือนก่อน

    凄いっちゃ凄い。勿体無い
    地震地帯の日本では無理な建築

  • @Evangelio01
    @Evangelio01 2 หลายเดือนก่อน +3

    6:42 こちらはDifferenceをEnjoyしないらしいです🤣

  • @aska-pp3570
    @aska-pp3570 2 หลายเดือนก่อน +3

    サウザンドツリース奥が、2期工事って聞いてた。
    大規模プロジェクト中止って
    民間企業は作ってる?

  • @tsuzukimcgafin9972
    @tsuzukimcgafin9972 2 หลายเดือนก่อน

    しかし、もったいないというか、日本のバブル崩壊以上の事が起こっている感じがひしひしと伝わってくる

  • @ty7775gh
    @ty7775gh 2 หลายเดือนก่อน +3

    同じヘザウィックでも規模が日本と違いすぎて… 麻布台ヒルズのも嫌いじゃないけど😢

  • @croquette190
    @croquette190 2 หลายเดือนก่อน +1

    15年ほど前のシャングリ・ラってアニメみたいなポストアポカリプス感

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD1135 2 หลายเดือนก่อน +1

    多分海砂と段ボールと竹筋コンクリなんでそろそろプランターが降ってるくるなw

  • @sjun5422
    @sjun5422 2 หลายเดือนก่อน +3

    何だろう、マイクラ感…

  • @jkkouyou9150
    @jkkouyou9150 2 หลายเดือนก่อน

    バブルが崩壊した後も、ここは遺跡というか、記憶遺産として残して欲しいですね😅

  • @jno7642
    @jno7642 2 หลายเดือนก่อน +8

    大阪舞洲のゴミ焼却場を思い出した

  • @納豆巻き大好き
    @納豆巻き大好き หลายเดือนก่อน

    9月に上海一日滞在しましたが、ここはちょっと中心部から遠いので行きませんでしたw
    豫園、南京東路、外灘、陸家嘴に行きました

  • @ボヤッキー-q8q
    @ボヤッキー-q8q 2 หลายเดือนก่อน +5

    マイクラの映像かと思った。

  • @usagiusagiusagiusagi
    @usagiusagiusagiusagi หลายเดือนก่อน

    建築家天国すぎる

  • @MrTomcrown
    @MrTomcrown 2 หลายเดือนก่อน +7

    麻布台ヒルズも過疎ってるからなあ・・・

  • @naoyukili1144
    @naoyukili1144 หลายเดือนก่อน

    「夜に見ると、墳墓みたいだと思う」中国でみんなこんな印象を持って

  • @thai_g_u
    @thai_g_u 2 หลายเดือนก่อน

    高知市にある沢田マンションは個人の情熱で出来上がってるが、この建物の第一印象は超きれいな沢田マンションですわ
    デザイナーが麻布台ヒルズと同じ人と聞いて、見た目はすごいが維持管理は普通の人がやっていくこと考えてます?と
    日本でも再開発で駅ナカ駅チカにきれいな建物できるたびに、駅から少し離れたビルから店が移って空きテナントだらけになるの増えてますし

  • @まるまる-m7q
    @まるまる-m7q 2 หลายเดือนก่อน +4

    待ってたで

  • @のぐちはじめ
    @のぐちはじめ หลายเดือนก่อน +1

    ヤマトⅡの彗星帝国をモデルにしてないか?😂

  • @真吾柴田-r2m
    @真吾柴田-r2m 2 หลายเดือนก่อน +6

    1000年後歴史的建造物ですね~素敵❤

    • @midzakey4800
      @midzakey4800 2 หลายเดือนก่อน +1

      1000年後建物が残っていればの話ですね~!

  • @国士無勝
    @国士無勝 หลายเดือนก่อน

    維持費度外視なの日本のバブル臭がすごいする。

  • @mun5342
    @mun5342 หลายเดือนก่อน

    中国の場合、出来た直後ってテナント全部入ってないから、行ったことないまんま赴任期限終わって帰国しちゃいましたねぇ。出向社員にとっては毎週違うモール行ってりゃ暇がつぶれるんで良い街だったんですが、今は活気がないとは寂しい限り。

  • @ボブ小林
    @ボブ小林 28 วันที่ผ่านมา

    これもおから工事だったらヤバいですね

  • @kawaiiossan
    @kawaiiossan 2 หลายเดือนก่อน +3

    行ってみたい
    (ㆁωㆁ*)☆

  • @g-ridermotovlog8359
    @g-ridermotovlog8359 2 หลายเดือนก่อน

    まるで、映画のアバターを見てるようね^^プランターの植物の手入れを怠るとモール全体が蚊の棲み家になりますね😱

  • @MultiYurei
    @MultiYurei หลายเดือนก่อน

    見た目のインパクト凄いけど維持コスト高そう。
    これから中国はこういう箱物の不良資産も問題になってきそうですね。

  • @レッドレッド-d5q
    @レッドレッド-d5q 2 หลายเดือนก่อน +2

    何?ナニ?この建物て、なんでしょうか??

  • @パンゲアお水
    @パンゲアお水 หลายเดือนก่อน

    中国人観光客って多いけど
    なんでここで買い物しないんだろ
    なんかすごい勿体無い

  • @YAS-km1bd
    @YAS-km1bd 2 หลายเดือนก่อน

    開業3年ってのより まだ建設中の着工が2017年で笑ったwwwwwwwwwwwwww

  • @Cub_M
    @Cub_M หลายเดือนก่อน

    確かにアクセスが、、、これは閉店ガラガラかも。

  • @亜錬-m6z
    @亜錬-m6z 2 หลายเดือนก่อน +7

    日本でも高度経済成長末期からバブル時代はこういう冒険的な建物が建っていましたが、気づけば堅実な建物ばかりになりましたね。
    中国のカネにものを言わせたバブリーで野心的な建物は好きですが、結局その良さを維持して人を集める地味な努力が出来ないんですよねぇ…

  • @Ataruu
    @Ataruu 2 หลายเดือนก่อน +6

    ALDIて・・・・KALDIのパクリなのでしょうかw

    • @moonko-k6c
      @moonko-k6c 2 หลายเดือนก่อน

      ドイツ発祥の世界展開してるディスカウントスーパーかな?

  • @Kochihae523
    @Kochihae523 2 หลายเดือนก่อน +2

    建設中の建物がラピュタそのまんんまで草。
    中共は嫌いだけどここはなんとか頑張って欲しい。

  • @菊幸
    @菊幸 2 หลายเดือนก่อน

    ロケ地に最高😍💓💓

  • @元-s7t
    @元-s7t 2 หลายเดือนก่อน +14

    失われた30年では済まないらろうねー。

    • @smithkakuta7361
      @smithkakuta7361 2 หลายเดือนก่อน

      50年以上はCの経済恐慌は続きそうですね…

  • @ヤマト黒猫-j3s
    @ヤマト黒猫-j3s 2 หลายเดือนก่อน +1

    ゆっくり不動産ポィな😂
    すげー中国綺麗な廃墟やな

  • @sasa-ti7hd
    @sasa-ti7hd 2 หลายเดือนก่อน

    未来では金属とかコンクリ原料を採取する鉱山になってたりして。

  • @猫田ひとみ
    @猫田ひとみ หลายเดือนก่อน

    なんか汐留地区と同じ匂いがする。アウトレットも飽和状態だし、日本のモールも過渡期にある