「アルピーヌ A110Sの下回り&試乗チェック!」フランスからの刺客に最近メロメロな私ですが、久々に言葉を失うくらいの空力処理とかボディワークに驚きつつ、上手い落しどころを見つけるのが上手いよねって話
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 大林モータース公式通販サイトはこちらから(^^)/
ohbamoto.base....
そうだPの公式通販サイト(ワグナーMCオイル.フラッシュワークスの業務用)はこちらから(^^)/
sakaidekyodo.b...
AmazonでもワグナーMCオイル買えます!(^^)/
amzn.to/3D9jr25
中古バイクGoo在庫一覧
www.goobike.co...
チャンネルのメンバーになってディープな私たちのラジオ動画を聞こう(≧▽≦)
/ @ohbamoto
Amazon欲しい物リストです。お布施、燃料代を払いたい方はこちらから(^^)/
www.amazon.jp/...
Webサイト www.ohbayashi-m...
facebook / ohbamoto
twitter / ohbamoto
instagram / ohbamoto_sim
ウチにご興味ある方、いらっしゃいましたら、下のお問い合わせ方法を見て頂き連絡お願いします(*'ω'*)::::::::::::::::::::::::::::::
◇お問い合わせ方法◇
※動画を見てご来店される方、ご相談がある方は事前にご連絡下さい!
でないと高確率で不在だったり、塩対応になってしまったりします(笑)
〇1番オススメ「公式LINE」でのご連絡
友達追加URL lin.ee/1roWAPJ
LINE検索ID @165ezyat(LINEの友達追加からID検索に「@165ezyat」を入力。
返事がない場合はお電話ください!
〇2番目にオススメ「メール」
info@ohbayashi-motors.com
〇3番目にオススメ「店舗にお電話」
TEL 0877-98-1893
※バタバタしてる時は出れない場合があります
※店舗TELにお電話頂くと私以外の担当が出ることが多く、内容の確認や折り返しとなることがございます。
◇テスラモデル3のレンタカーを好評貸出中です◇
★事前にご連絡して頂き、ご予約はお願いします!★
ご購入前にレンタカーを乗ってご自身でテスラを試してみませんか?
6時間25,000円~レンタル可能ですので、遠方からお越しの際の観光にも是非どうぞ!
◇TH-camから来られる方に多い整備作業のご紹介◇
★すべて要予約での対応、作業です!★
・下回りチェック&撮影 5,000円 30分ほどのお時間です(*'ω'*)
・エンジンオイル交換 (ロイヤルパープルやSOD-1添加剤を取扱いしてます)
・オートマチックオイル交換(SOD-1を添加、使用状況に合わせた交換の提案をしてます)
・AUTEL診断機による故障チェック(チェックランプ、エラー表示の確認、修理をしてます)
・R134aエアコンガスリフレッシュサービス(最新エアコンリフレッシュマシンを使った作業)
基本施工料金
◎ 軽自動車 8,500円 +オイル&ガス代
◎普通車 11,000円 +オイル&ガス代
◎ ツインエアコン搭載車 13,000円 +オイル&ガス代
※施工は40分~60分ほど頂きます(^^)/
その他もイロイロご相談に乗ってますので、まずはお問い合わせお待ちしてます!
#アルピーヌ #グランエース #下回り
恥ずかしながら同車オーナーです。仕事は販売と整備仲介などを30年ほど行っています。
ご指摘にもあった通りこの車の冷却は相応に厳しく、90年代の欧州車のように走行後のO/Hを避けるため、IGNオフしてからも電動ファンが常時電源でしばらく回って冷却しています。
いたく感動したのは、峠をかなり熱く数分攻めている最中に水温を確認すると、常温95~100℃前後のものが80~85℃前後まで下がる事です。要するに走ることによって取り込む冷却風が完璧なのです。自画自賛で恐縮ですが素晴らしいの一言。
SではなくGTの方ですが納車待ち中の身ですので自分の車の事のようにニヤニヤしながら拝見させてもらいました。
A110は憧れます。
メカは詳しくないですが、下周りは機能美の塊と感じました。
この車のオーナーです。全ての面で正確にこの車を表現していると思います。その通りです。なかなかここまで正確に評価した動画は今までありませんでした。この車もBEV化します。今がチャンスです。
確かタイヤも専用設計なんですよね。しかも、あえてグリップを下げてドリフトしやすくしているとか。開発ドライバーがサーキット走ってるの見ましたが、1周する間(メインストレート以外)ずっとスキール音響かせてました。
車の説明(特に下回り)をじっくり説明してくれてありがとうございます。エンジンは韓国で組んでいると他のチャンネルで説明がありました。
ロータス、ポルシェ、アルピーヌ、と比べるならアルファロメオ4Cの下回りが見たくなってきました。
欲しくなる1台ですよね!
空力大好きなのでアルピーヌの下回り見たかったんですよ~。
なにこれ!!今まで見たことないこの衝撃(億超省)、ここまでやるとはまさに芸術だけどここまでくるともったいなくてサーキットか床の間に飾るしか使い道が思いつかない。心の中のコレクションが1つ増えました。元本屋の駐車場にあるクルマ達ってな~に。あの道でトラックモード全開やりますなぁ~~。
車体の作りが凄いです。💫 下回り夢中になって見ちゃいました~。
それにしても、ポルシェ・ケイマン超えてるって凄いですね!
ディーラーにA110の試乗車があるようなので、一度乗ってみようと思います。
中古車だと650万~ぐらいですね。
ノバエンジニアリングの森脇氏も購入し、ゴードンマレーもベンチマークにしたクルマですなぁ。
ジャッキアップしてみるのって良いですね。 なかなかここを説明していただけるところないですね。
私の愛車某はフロント2スピーカーなので、音楽を聴こうという気にはなりません。確かに毎日乗ろうとは思えませんね。ミドシップストラットサスの車よりも乗っていて楽しいですけど。
同じようなバイク的な乗り味のライバルとしては、スパルタン寄りのエリーゼや4Cに対してやや快適寄りのケイマン、ドイツらしく万人向けに完璧にまで快適性とのバランスを整えてしまった911がいて、A110はケイマンよりは少し911側に歩み寄って誰でも楽しみやすい車だなと感じました。なので、ただただバイク的な刺激欲しい人は物足りないと感じる可能性はありそう。
A110これははやい。当方Golf Rですが、Fujiのストレートでガッツリ抜かれました。
良い物を見せてもらいました。 エリーゼの正常アップデートな趣きですねー 前者が80年代風なのに比べて2000年代以降の空力処理を感じます。 またキャラの違いが両車の端々に出ており 面白いですね。
そうださん、いよいよNSX→A110Sに乗り替えですか!
新車で込み込み1000万円くらいかな…買えないけど総アルミならお得感ありますね。
ステアリングがノートnisimoっぽいのはルノー傘下の影響?
フロント車軸付近にある床下の開口部は、ポルシェハンプ的な効果ありますか?
アルミ材を止めるボルト材はアルミ?
いい車なんでしょうね…
もうね…NBロドですらスパルタンに感じちゃったのでちょっと自分には厳しそう。
楽しみの中心が自分の拙い技術と足りない知識ですったもんだできる範囲になっちゃったんで
987Caymanすらあきらめちゃいましたわ…
一般的にルノーのショックは欧州KYBだとおもいます。Alpineは違うのかもしれないですが。
ショックはZF製だそうです。
この車の何がすごいかって下回りを素手で触って手が汚れない事が驚愕だわ自宅にリフト買って毎日下回り雑巾がけしてんのちゃうか
エンジンルーム見せてもらってもよく分からない。
これは横置きでいいのですかね?
縦置きじゃないよね?
わかる方、教えて下さい。
オーナーです。 日産と共同開発した「横置き1800ccターボエンジン」+7速DSGです。
@@hirrotoss 様
ご回答ありがとうございます😊
日産も絡んでいたのですね🫨
トヨタが600万~700万でMR2を同クラスで復活したらなんて思ってます。
ちなみにアルパインは英語読みで合ってますよ。
走りの方の評判が良いのは聞いてましたが、そんなに乗り心地もいいとは。ロータスだとちょっと辛いけど走りは妥協したくないというオジサマにバッチリ嵌りそうですね。
いい塩梅を出してくるのが上手いのはフランス車のすごいところ。時々やり過ぎマシンを作るから出来る感覚かもですねw
A110ちょーかっこいい!
冒頭のシーン、ごめんなさい!🙇♂️
心の底から申し訳ないなと思ってはいるのですが、引き続きよろしくお願いします...
新車?
見た目、めちゃくちゃ地味なのに見えない所がスゴイですね(゚д゚i|!)
アルミボディのミッドシップで300馬力…
そうださんのとスペック近いですねぇw
しかし高いけど安いですね!買えんけどw
買えんけど、安いと思わせる、買えんけど!w
本当に軽いし速いマシンですもんねー(^◇^;)
A110は(^◇^;)
漫画MFゴーストの中で、主人公カナタの最大のライバルの1人がコレ持ってますからね(^◇^;)
しかし、この漫画のせいか・・・。
カーボン武装したもっとヤバい、A110を昨年の日本GP前にアルピーヌから発表したしたなー(^◇^;)
フランス人ムキになると、色々メンドクサイ(良くも悪くも(^◇^;))
余程作中とは言え、2代目86に追いかけ回されるのは我慢ならなかったのかな(^◇^;)
そこと比べられたら怒っちゃいますよ、そらw
夫婦2人で、2泊3日ぐらいの旅行の荷物が積めれば・・・・
バーゲンプライスですねぇ……普通の一般市民サラリーマンな私には買えませんが……………(^_^;)
買えないけど、お得って思えるんですよね。
ただ普通の富裕層には分からないバーゲンプライスなところが実にフランスっぽいですがw
ラシーンのカスタム車とはまた変な車入ってきてる…
ヲタクは黙ってA310(笑)
これもMTがあればなぁ、と思うクルマです。
まず、右ハンドルなのがヨイですね。アルミモノコックや足回りなど、カーボンになる前のレーシングカーの現代版スポーツカー、な感じですね。馬力馬鹿では無い、ヨイ車ですね。
マニュアルがあればエリーゼから乗り換えてたかも
お買い得はいいけど😅いつか捕まる😂
なんじゃこりゃ
A110
4C
ポルシェ911
S2000
迷いますね。
MTが無いから候補から外れる人多そう