ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご貴重な映像ありがとうございます。磐越西線は、本州では比較的最後まで客車列車の活躍していた路線ですね。(SLばんえつ物語を除き)最後は50系客車でしたが、比較的最近まで旧型客車の活躍していたことが信じられないです。。この時代にタイムスリップしてみたいです。(この当時、私は1歳でした。。)
コメントありがとうございます。この頃に民生用ビデオカメラが創出されなかったら、この映像もなかったかもしれません。当時のビデオカメラは、ポータブルVTRとのセットで、初代スズキアルト並の価格だったような記憶があります。今はスマホ一つで全て賄える良い時代ですが、鉄道の被写体に関しては、この頃の方が良い時代だったかもしれませんね。
懐かしいですね
磐越西線もこのころはまだまだ、昭和の香りが色濃く残る路線だったのですね。馴染みある五泉周辺の様子がわかる素晴らしい動画ありがとうございます。
コメントありがとうございます。初めて目の当たりにした蒸気暖房のスチームに驚いたのを思い出しました。
国鉄の終わりでもあり、昭和という時代の終わりも近づいてるという、何とも言えない雰囲気が好きです
コメントありがとうございます。激動の昭和時代は、色んな物が生まれ、そして無くなりもしましたね。
1:25からの映像に映る大きな農協倉庫、貨物取り扱い駅には結構存在しましたね。旅客列車から朦々と立ち上がる蒸気暖房のスチームが昔日を物語っていますね。当に昭和の光景です。
コメントありがとうございます。蒸気暖房には蒸気発生装置が必要のようで、色々と手間が掛かったようですね。クルマはクーラーがオプションの時代から始まり、その後エアコンが標準装備されました。鉄道にも手間のかからない冷暖房可能なエアコンが普及していったのかもしれませんね。
いつもことながら、曇天撮影時、画像がすばらしいです。😊
コメントありがとうございます。お褒めのお言葉、苦労が報われる思いです。
DD51とこの客車!懐かしいなぁ…。よくドアは開きっぱなしで走ってたんだよな…。 後は国鉄カラーの急行列車
コメントありがとうございます。楽しんでいただけたようで何よりです。
貨物列車の緩急車が廃止になったのが60.3.14なので、その前の撮影なんですねこの日常が遠い過去になりました。学生服や風呂敷包みを持つご婦人は見なくなりましたね。
コメントありがとうございます。メモによるとS60年3月9日でした。
機関車の後ろに郵便車が2輌付いていますね。凸〒〒
コメントありがとうございます。odoriko55さんのアイコンにもあるように、郵便車両がお好きなようですね。
貨物列車の緩急車連結や、普通列車の荷物車連結は、この後すぐ廃止になったようです
コメントありがとうございます。動画に収められる最後のチャンスだったわけですね。
昭和60年早春、35年も前か…中盤に写ってたお婆さんはもう亡くなっているのかねー(゜ロ゜)
コメントありがとうございます。1歳の赤ちゃんが36歳になってしまいますけど、お元気でいらっしゃるかもしれませんね。
まだお元気でしたよ、昨日とりかんで半身揚げ食べていました(嘘)
1:04 最近、トラを見なくなりましたね。この年は阪神が日本一になりましたけど。
コメントありがとうございます。山田くん座布団一枚! って感じですね。
北五泉は停車しないんですね
コメントありがとうございます。当時、五泉駅でしか撮影しませんでしたので、分かりかねます。
時刻表を見ると、北五泉は朝夕のみの停車で、朝(一部)と昼間(全て)、夜間(一部)は通過していたようです。
補足いただき、ありがとうございました。
ご貴重な映像ありがとうございます。
磐越西線は、本州では比較的最後まで客車列車の活躍していた路線ですね。
(SLばんえつ物語を除き)
最後は50系客車でしたが、比較的最近まで旧型客車の活躍していたことが信じられないです。。
この時代にタイムスリップしてみたいです。
(この当時、私は1歳でした。。)
コメントありがとうございます。
この頃に民生用ビデオカメラが創出されなかったら、この映像もなかったかもしれません。
当時のビデオカメラは、ポータブルVTRとのセットで、初代スズキアルト並の価格だったような記憶があります。
今はスマホ一つで全て賄える良い時代ですが、鉄道の被写体に関しては、この頃の方が良い時代だったかもしれませんね。
懐かしいですね
磐越西線もこのころはまだまだ、昭和の香りが色濃く残る路線だったのですね。
馴染みある五泉周辺の様子がわかる素晴らしい動画ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
初めて目の当たりにした蒸気暖房のスチームに驚いたのを思い出しました。
国鉄の終わりでもあり、昭和という時代の終わりも近づいてるという、何とも言えない雰囲気が好きです
コメントありがとうございます。
激動の昭和時代は、色んな物が生まれ、そして無くなりもしましたね。
1:25からの映像に映る大きな農協倉庫、貨物取り扱い駅には結構存在しましたね。旅客列車から朦々と立ち上がる蒸気暖房のスチームが昔日を物語っていますね。当に昭和の光景です。
コメントありがとうございます。
蒸気暖房には蒸気発生装置が必要のようで、色々と手間が掛かったようですね。
クルマはクーラーがオプションの時代から始まり、その後エアコンが標準装備されました。
鉄道にも手間のかからない冷暖房可能なエアコンが普及していったのかもしれませんね。
いつもことながら、曇天撮影時、画像がすばらしいです。😊
コメントありがとうございます。
お褒めのお言葉、苦労が報われる思いです。
DD51とこの客車!懐かしいなぁ…。よくドアは開きっぱなしで走ってたんだよな…。
後は国鉄カラーの急行列車
コメントありがとうございます。
楽しんでいただけたようで何よりです。
貨物列車の緩急車が廃止になったのが60.3.14なので、その前の撮影なんですね
この日常が遠い過去になりました。
学生服や風呂敷包みを持つご婦人は見なくなりましたね。
コメントありがとうございます。
メモによるとS60年3月9日でした。
機関車の後ろに郵便車が2輌付いていますね。凸〒〒
コメントありがとうございます。
odoriko55さんのアイコンにもあるように、郵便車両がお好きなようですね。
貨物列車の緩急車連結や、普通列車の荷物車連結は、この後すぐ廃止になったようです
コメントありがとうございます。
動画に収められる最後のチャンスだったわけですね。
昭和60年早春、35年も前か…中盤に写ってたお婆さんはもう亡くなっているのかねー(゜ロ゜)
コメントありがとうございます。
1歳の赤ちゃんが36歳になってしまいますけど、お元気でいらっしゃるかもしれませんね。
まだお元気でしたよ、昨日とりかんで半身揚げ食べていました(嘘)
1:04 最近、トラを見なくなりましたね。
この年は阪神が日本一になりましたけど。
コメントありがとうございます。
山田くん座布団一枚! って感じですね。
北五泉は停車しないんですね
コメントありがとうございます。
当時、五泉駅でしか撮影しませんでしたので、分かりかねます。
時刻表を見ると、北五泉は朝夕のみの停車で、朝(一部)と昼間(全て)、夜間(一部)は通過していたようです。
補足いただき、ありがとうございました。