遮熱窓と断熱窓の違いを解説しました

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ม.ค. 2023
  • 今回は窓について解説します。
    ある方からTH-camに
    コメントをいただきました。
    その方は北海道にお住まいの方で、
    お家がかなり古いということで
    窓の交換をお考えだったそうです。
    そこでリフォーム会社さんに
    相談したところ、断熱窓にした方が
    良いとアドバイスをもらったそうです。
    ただ一方で、私のTH-camを観ると
    寒い所には遮熱窓と言っているので
    なんでそうなっちゃうの?
    というコメントをいただいたわけです。
    これはこの方に限らず、
    寒い地域は断熱窓みたいな感じの
    イメージがあると思います。
    そもそも窓には
    断熱窓と遮熱窓という窓が
    あるわけではありません。
    熱を取り込みやすい窓と、
    取り込みにくい窓があると
    言った方がわかりやすいかも
    しれません。
    窓にはU値という指標があって、
    U値が低いものが高断熱という
    イメージがあると思います。
    ただこれを数値で表すと、
    高断熱の窓は遮熱窓になります。
    遮熱窓はUA値が低くて、
    なおかつ日射取得率、
    つまり日射を入れる窓です。
    日射を入れる量が低い方が
    UA値が低いわけなので、
    高断熱という意味になるわけです。
    家は基本原則として、
    南面は日射を取り込むために
    大きな窓を配置して、
    熱損失を起こす場所、西・東・北は
    0.5㎡以下ぐらいの窓を付けます。
    ただこれも難しいのが、
    南面にアパートが建っていて
    日射取得が全く期待できない場合は
    必要悪として日射取得の意味で
    南面以外に断熱窓を付けることもあります。
    ただ断熱窓は熱損失が起きやすいので、
    今の時期、冬なんかは夜を迎えると
    すごい勢いで熱が損失していきます。
    なので断熱窓が付いている窓には
    ハニカムブラインドをセットします。
    このハニカムブラインドについては
    また他の動画で解説しますね。
    さてここでさらに難しいのが、
    使うガラスによっても
    かなり性能が変わってくるところです。
    先ほどの例のように
    アパートが建っていたら、
    南面以外の窓から日射を少しでも
    入れたりするので、場合によっては
    トリプルガラスを使いながら
    日射取得率の高いガラスを
    選んだりもします。
    そこまで消費者の方が勉強するのも
    なかなか難しいと思いますが、
    そういう考え方があると思ってください。
    例えばトステムさんなら、
    トリプルガラスの仕様が4種類あります。
    ちなみにペアガラスも5種類あります。
    この中でどのガラスを選ぶのかは、
    住宅会社さんがどう考えるかです。
    例えばトリプルガラスでも、
    日射熱取得率が32%のものもあれば、
    46%のものもあったりします。
    住宅会社さんが
    一番性能のいいトリプルを使いたいと
    なったときに、数値としては性能が
    いいですが、日射取得率が悪いものを
    南面に使ったとすると、当然、
    日射取得量は落ちます。
    逆に南面は日射取得率を高めたいとして、
    ペアの中でも日射取得率が低いものから
    高いものまであったりします。
    ペアで日射を入れたいとなると、
    一番日射取得率が高いものが59%です。
    その代わりU値は1.2になるという具合です。
    選ぶものによって
    これだけの差が出ますから、
    寒い地域だと夜や朝方なんかには
    てきめんに熱が出やすくなります。
    なので当社が使ってる手法としては、
    ハニカムブラインドを使う方法です。
    南面の窓は基本的には
    可変できる窓にすると言いますが、
    開けて入れる・閉めて出さないという
    日射取得ができるのであれば、
    そういう窓にした方がいいというのは
    こういう理屈です。
    まとめますと、
    遮熱窓や断熱窓というものが
    あるわけではなくて、
    あくまでも数値で読んでいく。
    もしみなさんが
    窓について気になった時は、
    U値やガラスの種類で
    打ち合わせをした方が
    よりわかりやすいのかなと
    いう気がします。
    --------------------
    住宅会社の営業さんが知らない、
    家づくりの正しい知識をお話しします。
    もっと詳しい(さらに本音の)内容を
    メルマガでお届けしています。
    毎週月・水・金に配信中。
    登録はメールアドレスだけでOK。
    メルマガ登録はこちら。
    www.kosodate-sekkei.co.jp/mag...
    チャンネル登録はこちら。
    bit.ly/kosodate__youtube
    当社ホームページはこちら。
    www.kosodate-sekkei.co.jp
    #子育て設計 #断熱 #棟換気 #外断熱 #通気 #群馬県 #足利市 #注文住宅
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 23

  • @user-cd9fy9uk6m
    @user-cd9fy9uk6m ปีที่แล้ว

    とても参考になる動画ありがとう😊

    • @kosodate.sekkei
      @kosodate.sekkei  ปีที่แล้ว

      こちらこそ、いつもご視聴頂きありがとうございます。

  • @user-cd9fy9uk6m
    @user-cd9fy9uk6m ปีที่แล้ว

    次回の動画楽しみにお待ちしてます🎶

    • @kosodate.sekkei
      @kosodate.sekkei  ปีที่แล้ว

      家づくりを真剣にお考えの皆さんに役立つ動画を配信させて頂きます!

  • @user-gl1hx3vm8q
    @user-gl1hx3vm8q ปีที่แล้ว +1

    いつもためになる動画をアップいただきありがとうございます。
    また毎回アップされるのを楽しみにしてます。
    一点質問ですが、現在当方屋根断熱を検討しており、施工される断熱材はアクアフォームlite(300mm)の予定です。垂木が2×6の寸法で、通気はルーフスペーサーというものを施工し通気層30mm確保しようと思いますが、ウレタンの厚みから、垂木の高さに収まらず、気密シートを施工するにもスキンカットしないと凸凹してしまい施工が難しい状況で、こういう場合に何かいい方法等は存在しますか(あくまで断熱材はウレタン吹き付けという前提になります)。
    素人ながら考えたのが、①30倍発砲(アクアフォームNEO等)のウレタンを通気スペーサーに吹き付け、気密シートなしにするか、②アクアフォームliteを通気スペーサーに吹き付け、300mmの厚み付近でスキンカットし、当該厚み付近に下地のようなものを施工して気密シートをウレタンとなるべく密着させて張るのもありかと考えましたが、どうでしょうか。
    気密シートを屋根ではなく天井に施工することも考えましたが、断熱層と気密層が連続しないのも不安で分からない状況です。
    気密断熱の専門的なところについて、先生のお考えをお聞きできればと存じます。
    お忙しいところ大変申し訳ございません。

    • @kosodate.sekkei
      @kosodate.sekkei  ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございます。アクアフォームライトを使用する場合、基本的に防湿気密シートは必要だと思います。ですので、スキンカットはせずに、下地を組んで防湿気密シートを貼るのが良いかと思います。

  • @user-dj7by7xl3n
    @user-dj7by7xl3n ปีที่แล้ว

    毎回動画楽しみにしています!
    南側の吹き抜け窓は断熱窓か遮熱窓どちらが良いのでしょうか?日射取得を考えると断熱窓が良いのではと思うのですが、冬の夜はコールドドラフト現象で冷気が降りてきやすいのかなと思いました。
    断熱窓にして夜はハニカムスクリーンで閉じれば問題ないのでしょうか?
    ちなみに1階の南側の窓は隣家の影になり日射が入らないので遮熱窓にしようと思っています。
    地域は千葉県で6地域です。
    ご教授いただければ幸いです。

    • @kosodate.sekkei
      @kosodate.sekkei  ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございます。日射取得の為の窓なのかどうか?です。取得するなら、断熱窓+ハニカムブラインドが基本です。取得しないなら遮熱トリプルが基本です。文面からすると2階の窓を使って日射取得のようにも感じます。

  • @user-zs7jm3pe5y
    @user-zs7jm3pe5y ปีที่แล้ว

    コメント失礼します。
    オール樹脂サッシを考えているのですがスペーサーも樹脂のがいいのですか?

    • @kosodate.sekkei
      @kosodate.sekkei  ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございます。どうせ樹脂窓を使うなら樹脂スペーサーの方が良いですね。金額も1軒で数万円しか変わらないはずです。ただし、建築地によっては使えない場合もあります。

  • @user-kb2mh3qn7j
    @user-kb2mh3qn7j ปีที่แล้ว

    いつも動画ありがとうございます。
    6地域、窓をオール樹脂apw330から東西北側だけapw440へ、玄関ドアをD30からD50採光無しへアップグレード。
    エアコンの位置が悩ましいところです。
    またエアコン一台で行けるのか、間欠エアコンが必需品なのか悩んでます。
    アップグレード前でUA値0.5 C値0.5 床断熱平屋ロフト付きの40坪です。田舎なので軒先を出して日射取得と日射遮蔽対策もがっつりしてます。屋根に200ミリセルロース壁と床面に100ミリです。
    エアコンはロフト設置で冬でも行けるのかそれともリビング設置が良いのか、間欠エアコンなのかアドバイス頂ければ幸いです。

    • @kosodate.sekkei
      @kosodate.sekkei  ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございます。窓及び玄関ドアの仕様は完璧ですね。当社の標準仕様と同じです。
      ただし、屋根と床がイマイチ弱い気もします。
      エアコンの位置は間取りによって変わりますので、何とも言えません。
      また、恐らくですが、頂いた仕様の家ですと、ロフト設置で1台では難しいようにも感じます。
      室温を程度にしたくて、温度差をどの程度にしたいのか?にもよりますが。

  • @GLORY_Zenon
    @GLORY_Zenon ปีที่แล้ว

    勉強になりますm(_ _)m

    • @kosodate.sekkei
      @kosodate.sekkei  ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます。参考になれば幸いです。

  • @ayamae5621
    @ayamae5621 ปีที่แล้ว

    動画アップロードありがとうございます。
    7地域(宮崎県)南側隣家との距離10m以上確保可能な土地で新築を検討しているのですが、宮崎県の様な温暖で日射の強い地域でもやはり冬季の日射取得を考えて南側は断熱窓が良いのでしょうか。
    ざっくりとしすぎた情報ではございますが、教えていただけないでしょうか。

    • @kosodate.sekkei
      @kosodate.sekkei  ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございます。前の家との距離があれば日射は十分に取れるはずです。ただし、片流れ屋根になってしまうと1階の窓は日影になってしまいますね。
      動画でも解説をしていますが、南側を遮熱にするのは日射取得が出来ない場合です。もしくは、熱損失が大きすぎる場合も遮熱にした方が良い事もあります。
      逆に、宮崎だと断熱窓にするのは不安に感じてしまう理由は何でしょうか?
      恐らくですが、群馬県よりは熱くない地域だと思います(昨年の群馬県は41℃でした)

    • @ayamae5621
      @ayamae5621 ปีที่แล้ว

      ​@@kosodate.sekkei
      返信ありがとうございます。
      不安に感じる理由は日照時間が多いことによる春~秋にかけてのオーバーヒートです。
      冬季の日射取得を捨てて、上記対策をしたほうが良いのかをすごく悩んでおりました。

    • @kosodate.sekkei
      @kosodate.sekkei  ปีที่แล้ว

      @@ayamae5621さん、その辺りは個人の好みもありますので、どちらが良いとは言えないですね。冬の寒さよりも春と秋のオーバーヒートを優先するのも悪くはありません。

  • @user-zs7jm3pe5y
    @user-zs7jm3pe5y ปีที่แล้ว

    コメント失礼します
    断熱窓と遮熱窓の違いですが、low-Eがらすの採用を考えておりこのガラスにも断熱、遮熱が別れていますか?
    教えて下さい。

    • @kosodate.sekkei
      @kosodate.sekkei  ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございます。LOW-E仕様になる事で、断熱窓になったり遮熱窓になったりします。普通のガラスでは、そのような変化をさせることが出来ません。

    • @user-zs7jm3pe5y
      @user-zs7jm3pe5y ปีที่แล้ว

      @@kosodate.sekkei
      ありがとうございます。
      low-eガラスについてはどう思いますか?
      この動画で説明してるのは、low-eではないですよね?

  • @m2359
    @m2359 ปีที่แล้ว

    来月着工です。冬は曇りの割合が高い気がするのですが日射取得出来ない日も多いですかね?

    • @kosodate.sekkei
      @kosodate.sekkei  ปีที่แล้ว +2

      ご視聴頂きありがとうございます。曇りの日でも日射量はあります。当然ですが、快晴の時よりも半分以下にはなりますが、それでも無料ですから使わない手はありません。