【コレだけは知りたい】 屋根裏の仕組みを建築Gメンが徹底解説 !

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 20

  • @rakumachi
    @rakumachi  4 ปีที่แล้ว +6

    ■動画の前編(外観チェック)はこちらから
    th-cam.com/video/XSzyHARpU04/w-d-xo.html

  • @チキンシックス
    @チキンシックス 4 ปีที่แล้ว +41

    この方の説明は的確で素人の私でも非常にわかりやすい。アップありがとうございました。

  • @gomi_yashiki
    @gomi_yashiki 4 ปีที่แล้ว +54

    神コンテンツと言っていいでしょう。感動してます
    大川先生の『建築Gメン』シリーズ化を強く希望いたします。
    戸建て編、アパート編、マンション編などすべて興味があります。

  • @user-nc5mu2pt4d
    @user-nc5mu2pt4d 4 ปีที่แล้ว +17

    大川先生の動画はとてもわかりやすくて勉強になります。これからも大川先生の動画を期待しています!!

  • @神栖二郎
    @神栖二郎 3 ปีที่แล้ว +7

    大川先生・・・・説明がうますぎですよ、学校の先生並みですね。

  • @yutakay2022
    @yutakay2022 2 ปีที่แล้ว +4

    ムクドリがよく戸袋に巣を作る

  • @tkameda123
    @tkameda123 4 ปีที่แล้ว +9

    汲み取り物件は首都圏なら全く気にならない。賃料が安ければ外人層に一定の需要があるからね。

    • @ブライス-g5l
      @ブライス-g5l 4 ปีที่แล้ว +8

      これ2500万の売り物件でしょ。
      前の動画と居住者いない感じからして。
      で2500万でかまされて
      この年数と老朽化から元取って利益出るのいつ?
      でいつまで利益出せる?
      って話。
      そもそもこのシリーズは
      「少し考えればわかるだろ?騙されんなよ?」
      って趣旨じゃ。
      (不思議なのは斜面に強引に建てたのもだが
      こき下ろされるだから逆宣伝だろっていう)

  • @ねこにゃんきち
    @ねこにゃんきち 4 ปีที่แล้ว +21

    大川さんがグッドボタン押せって言うなら押しますよw

  • @とっしー-n1b
    @とっしー-n1b 3 ปีที่แล้ว +8

    1:05可愛い

  • @甲斐冬馬
    @甲斐冬馬 ปีที่แล้ว

    家を借りる時や買うときに大川先生に一緒に来て欲しいですね。
    勉強になりました。
    中古のマンションとか築40以上のものも普通に売りに出てるんですよね。
    マンションは築年数が古くてもあまり安くならないみたいなんですが、売値を持ち主が決めてるからなんでしょうか?
    家主になって家賃収入〜〜と思って調べたのですが、中の人の入れ替わりが激しいと、その度に掃除したり、場合によっては壁紙とか張り替えたり、タウン情報に広告出したり……と以外に費用がかさむんですよね(^_^;)

  • @ici41041
    @ici41041 4 ปีที่แล้ว +21

    このトイレは汲み取りとは言っているが「簡易水洗」というタイプ。臭気の問題がある、と言っているが、臭気を感じる事はほぼ無く、使用感はほぼ水洗と同じ形で使える。便槽と便器には水を貯めるトラップと弁があるので、室内側に臭気が上がる事は無い。屋外も便槽は密閉される構造なので匂いは漏れない。昔ながらのボットン便所からこのような現代型の簡易水洗にリフォームされるのは良くあるケース。動画の中で出ていた臭突は昔の時代の物が撤去されず残っているのだろう。水洗トイレなんだけど、汚物や流した水を全てタンクに貯蔵し、定期的にくみ取るというタイプだ。飛行機や鉄道のトイレと同じ構造と言える。これらの点は動画で言及して欲しかった。
    それとどこまでやるかは別として、外壁を現代のサイディングに張替して、雨戸(戸袋)も既製品に変更すればかなり現代的な印象になると思う。この時代は規格化された建材は少なく、戸袋や格子など大工が現場で造作して作った物がほとんどだ。今は工場で作られたメーカー品を取り付けるだけ。これだけでもかなり耐久性や印象が変わると思う。

  • @yutakay2022
    @yutakay2022 2 ปีที่แล้ว +1

    後20年位かな❓

  • @ブライス-g5l
    @ブライス-g5l 4 ปีที่แล้ว +12

    汲み取りの物件買ったり入ろうって思うか?

    • @yogul
      @yogul 4 ปีที่แล้ว +3

      別に気にしないで入居します

    • @mumudx6769
      @mumudx6769 4 ปีที่แล้ว +6

      ワイも入居とか思いません。ですが田舎で築35年汲み取りアパート3棟でもっていますがこれが満室です。
      半数以上が日本人国籍でありません。逆に言うと半数近くが日本人国籍です。もちろん家賃は相応です。
      築30年過ぎて原価が償却できていれば家賃安くても利益出ます。むしろ下水利用料金がかからないのでさらにお得と思っている店子がいます。
      オーナーはどのように活用するか次第ですね。汲み取り云々よりも、断熱とか錆などのほうが重大です。

    • @yogul
      @yogul 4 ปีที่แล้ว +2

      逆に汲み取りの方が無駄な下水代金を払わなくて済む。これが結構大きくて、うちの地域だと上水代より下水代の方が高いからね。
      大家が汲み取り依頼をサボると、臭いの面でちょっと嫌だけどね。

    • @mumudx6769
      @mumudx6769 4 ปีที่แล้ว

      @@yogul これ、ほんとに苦労しました。あふれさせちゃうんです。でも最近は汲み取りは減少傾向じゃないですか。決して増えることはない。なので業者にお中元もってお願いしに行ったら、3か月に一度入居者がいる部屋は自動的に汲み取り、請求してくれてます。余裕があるのでできるんですね。安いアパートなんで長期が多いので大分楽になりました。

    • @ブライス-g5l
      @ブライス-g5l 4 ปีที่แล้ว +2

      @@yogul この物件前の動画で2500万って言ってたけど、
      汲み取りと折衝する家賃で元取れんのいつよ?ってこと。
      元取ってから利益出せる期間何年よ?って話。
      今も居住者がいて利益出てんならいいが、
      居住者がいない感じからするに今売り物件になってて、
      2500万でかましたれって思ってるわけでしょ?
      それにコロナショック二回目や今年11月にトランプが敗戦する可能性考えると
      買う人いないはずだけど

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 4 ปีที่แล้ว +3

    うちはこれ以上の築年数だけどあまり劣化してないけどね。最初の頃は費用がなくて塗装も新築後15年くらいしてからだったけど定期的に手入れしていたらもっと持ったんじゃないかな?アパートという違いはあるけど自分の家と比較すると築7〜80年という印象。