【技術&歴史】50年前の技術の結晶、東洋一のトラス橋。大阪・港大橋 。トラス橋、つり橋、斜張橋への変遷。日本の長大橋チャレンジの第一歩【日本一の橋】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 87

  • @yuki-film
    @yuki-film  2 หลายเดือนก่อน +8

    別動画となりますが、この橋は歩行者が渡れない為、大変な目にあいました。th-cam.com/video/EXSuS0J5RJc/w-d-xo.htmlsi=EAEFfDKANJc1XWxk

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 2 หลายเดือนก่อน +25

    港大橋はバスから見えるたびに壮大で立派な
    橋だと思ってましたがさすがの凄さですね!
    今年は港大橋完成からちょうど50周年✨

  • @Y_Yamada
    @Y_Yamada 2 หลายเดือนก่อน +28

    とても興味深い話。
    何度も解説部分に戻って見直すほどでした。
    面白かったです。👍

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 หลายเดือนก่อน +13

    OTSが開業する前、大阪中心部からインテックス大阪へ行くには鉄道オンリーなら住之江公園経由の遠回りしかなく、近道ルートとして朝潮橋から市バスが出ていて、この港大橋を経由しました。阪神高速を通りますが車両はごく普通の路線バス車で運賃は市内均一と同額で1日乗車券も使えるという乗り得路線。大阪港側ではぐるぐる回るループ橋や港大橋からの大阪港の景色も楽しめて、南港側ではジェットコースターのような下り坂を一気に駆け下りるという、1粒で何度も美味しいバス路線でした。

  • @りお123
    @りお123 2 หลายเดือนก่อน +14

    地元の橋を取り上げていただきありがとうございます。
    誇らしげに拝見させてもらいました😊
    記念すべき1000本目の動画!📽 おめでとうございます!🎊

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 หลายเดือนก่อน +16

    まさか大阪の港大橋が東洋一のトラス橋とは知らなかった。その歴史が分かりました。

  • @jetcar005
    @jetcar005 2 หลายเดือนก่อน +11

    1974年、当時小6の私は港大橋の開通式典に親と行ってます。あまり細かく覚えてないのですが、写真が残っています。当時、なんか大変先進的な橋ができたと話題になってた記憶があります。

  • @岬太郎
    @岬太郎 2 หลายเดือนก่อน +16

    カッコいい橋だなぁ

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 หลายเดือนก่อน +3

      それ、分かりますね。

  • @sevencfx
    @sevencfx 2 หลายเดือนก่อน +9

    近年鉄骨を組んだ橋をあまり見なくなったのはそんな理由があったんですね、勉強になります
    港大橋って世界的にもそんな大きな橋だったとも知りませんでした
    渡った事は無いのですが、東京ゲートブリッジよりも大きかったんですね
    昭和の頃は港大橋の路肩に車を止めて、大阪湾の眺望を楽しんでいるカップルが居ましたねぇ
    今考えると、とっても危険な行為でしかありませんが
    そう言えば、不祥事で引退した芸人S田S助も別れ話をする時に
    港大橋に車を止めて、別れ話をしていたとかなんとかTVで語ってました。

  • @ルイジルキーニ-g7s
    @ルイジルキーニ-g7s 2 หลายเดือนก่อน +19

    NHKのドキュメントを見ているみたい!

  • @BORSALINO2009
    @BORSALINO2009 2 หลายเดือนก่อน +39

    某局の「プロジェクト何とか」より面白いんだわ。

  • @zoozoo8263
    @zoozoo8263 2 หลายเดือนก่อน +11

    大阪市港区に住んていましたが、港大橋が凄い技術が使われているとは知りませんでした

  • @tai-yaki334
    @tai-yaki334 2 หลายเดือนก่อน +3

    阪神高速といえば港大橋なのは東洋一だからなのですね。
    神戸にいると東神戸大橋すごいって思ってたけど、50年以上前に架けられた事も、それが事故なく存在してしてる事も素晴らしい

  • @makonosuke.v1.0
    @makonosuke.v1.0 2 หลายเดือนก่อน +7

    ばあちゃんが鶴町に住んでいたので遊びに行く度に出来上がっていくのを見ていました。
    出来上がってすぐに父親の車で渡りに行きました。

  • @いあ158
    @いあ158 2 หลายเดือนก่อน +6

    神戸から阪神高速5号湾岸、4号湾岸を使って関西国際空港に行くのが今でも長大橋・海上連絡道路を連続で渡れるので楽しい。高速バスなんかだと視点が高くて良い。これから5号湾岸延伸でもういっちょ海上橋が増える。楽しみだ。

  • @magumadiber
    @magumadiber 2 หลายเดือนก่อน +2

    子供の頃、父に連れられて車で出かける際によく利用しました。
    神戸方面は下層部、大阪市内方面は上層部を通過するため、大阪方面だと子供心に嬉しかったですね!
    赤く巨大な橋が近付いて来るとワクワクしました。
    地下鉄中央線の車窓からの眺めもなかなかの圧巻です!

  • @namakehiguma
    @namakehiguma 2 หลายเดือนก่อน +5

    制約のあるところではトラス橋、ないところでは吊り橋か斜張橋と3つの技術を使える日本は素晴らしいですね。
    実を言うと日本の関門橋計画は大正時代にもあったようですね。

  • @ミタ-t6k
    @ミタ-t6k 2 หลายเดือนก่อน +5

    勉強になりました、ありがとうございます。
    港大橋の近く大正区には、千歳橋、千本松大橋、新木津川大橋、なみはや大橋など個性豊かな橋が存在しています。
    またその橋のふもとには渡船もあり、水都大阪の象徴になっています。
    その辺のところをyukiさんに優しく面白可笑しく紹介していただけたら嬉しいです!!

  • @けん-o4y
    @けん-o4y 2 หลายเดือนก่อน +8

    そういやアメリカで完成間もないタコマ橋(つり橋)か折からの強風でねじれまくった末に崩壊したな。

  • @Phantom002100
    @Phantom002100 2 หลายเดือนก่อน +3

    徒歩/自転車が通れたら、港区民としては南港が結構便利になるんだがなぁ…
    昔ここを通って南港と弁天町を結ぶバス路線があって、当時は中央線とニュートラムをつなぐOTSが別料金で、アホみたいに高いので南港行く人みんなバス乗ってたw
    インテックスでのイベントの時に使ってた

  • @めぼくkち
    @めぼくkち 2 หลายเดือนก่อน +4

    長大トラス橋のお話、とても勉強になりました。
    構造的に「よく大丈夫だなぁ」と見てましたが、人で実演した説明が分かりやすかったです。
    あの橋は、位置的に人も通れたらもっと便利なんですけどねぇ。

    • @yuki-film
      @yuki-film  2 หลายเดือนก่อน +3

      ありがとうございます!

  • @西川健司-x8o
    @西川健司-x8o 2 หลายเดือนก่อน +9

    上司ぃさんの補足解説は解りやすいので腹黒さをトラス必要有り、でないと大上司さんにつり上げるかなと思います。😊

    • @ひらっちゃん笑
      @ひらっちゃん笑 2 หลายเดือนก่อน +3

      で、いつの間にか部下君が社長(斜張)になっていたりして😂

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot 2 หลายเดือนก่อน +3

      @@ひらっちゃん笑 様
      部下君が社長(斜張)になった暁には空に七色の「アーチ(橋)」が出現したりして(笑)

    • @ひらっちゃん笑
      @ひらっちゃん笑 2 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@kiha110oykotさま
      虹🌈といえば2024年
      7月13日、南海電鉄加太線に虹色の電車「めでたいでんしゃ かなた」デビューしましたね。乗ったことはありませんが、映像で見るとカワイイ電車でした😄

  • @橙色の電車
    @橙色の電車 2 หลายเดือนก่อน +9

    同時期に建設されたトラス橋が地元にあります。海抜1mから50mの半島に橋掛けるなら今でもトラス一択でしょう。東洋一というと建設当時は東洋一の規模のPCラーメン橋もあります。あと諸般の事情で桁橋が作れなくなった川に斜張橋の架橋も計画されているようなので楽しみです。

  • @yasutoyoshimizu7095
    @yasutoyoshimizu7095 2 หลายเดือนก่อน +6

    建設の歴史は奥が深い!

  • @ひらっちゃん笑
    @ひらっちゃん笑 2 หลายเดือนก่อน +5

    港大橋は海に横たわる東京タワー🗼みたい。
    東京タワーより約3倍も大きい。真っ赤でゴージャスな港大橋を見ていると元気がもらえます😄
    見慣れた橋なのに知らない事ばかりで勉強になりました🙇

    • @ひらっちゃん笑
      @ひらっちゃん笑 2 หลายเดือนก่อน +2

      超高張力鋼(ちょうこうちょうりょくこう)噛む自信有り😂

    • @ひらっちゃん笑
      @ひらっちゃん笑 2 หลายเดือนก่อน +4

      赤い橋といえば、住吉大社の反り橋(太鼓橋)もあるなぁ~と思いました。
      大阪人は赤い橋が好き😄

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot 2 หลายเดือนก่อน +3

      @@ひらっちゃん笑 さん
      >赤い橋
      全国各地に目を向ければ、栃木県・日光の「神橋」や旧国鉄・佐賀線の「筑後川可動橋」など色々ありますね。😊
      「がっかり名所」の一つ、高知市の「はりまや橋」の欄干も(笑)
      橋に限らず、広島県・厳島神社の朱塗りの大鳥居や東大の赤門などの赤い建造物は目立つ存在となっていますが、これも赤🟥という色が人々を惹きつける何らかの力を有しているのかもしれませんね。

    • @ひらっちゃん笑
      @ひらっちゃん笑 2 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@kiha110oykotさま
      私もコメントしている時に思ったんですが、港大橋が住吉大社の大鳥居的な役割を果たしてたりして。(絶対無い)😂

    • @ひらっちゃん笑
      @ひらっちゃん笑 2 หลายเดือนก่อน +2

      🌉🥢
      橋の絵文字トラス橋がない😢

  • @kiha110oykot
    @kiha110oykot 2 หลายเดือนก่อน +3

    動画投稿1,000本達成、おめでとうございます。🎊
    今回のテーマとなった港大橋、まだOTSが開業する前にニュートラムの中ふ頭駅から大阪市バスに乗って中央線の朝潮橋駅へ向かう際に通過しましたが、そのダイナミックな見た目に驚いた記憶があります。
    ゲルバートラス橋としては世界でもトップ3に入る規模だったんですね…。😮
    余談ですが、トラス橋の中には橋脚の真上でトラス桁の上部部材が山型に盛り上がった形状のものを見受ける事がよくありますが、この中にもゲルバートラス橋に分類されるものがある様ですね。😮
    個人的にこのタイプで真っ先に思い浮かぶのは信濃川に架かる長生橋(新潟県長岡市)でしょうか。
    地元・長野市の犀川に架かる丹波島橋も現在の4車線の橋に架替えられる前はそういうタイプの橋だったなぁ…。🤔
    2:42 旧橋時代の餘部橋梁はいつ見ても懐かしさを感じさせますね。🥲
    時代が下るにつれて、この様な深い谷に架橋する場合には橋脚間の径間を稼ぐ為に上路式トラス橋が採用される様になりました。
    歴史を感じさせるものでは磐越西線の一ノ戸川橋梁や中央本線の旧・立場川橋梁及び東海道本線の白糸川橋梁、近代的なものでは中央本線の新桂川橋梁が思い浮かびます。
    3:14 この様な長スパンのトラス橋が架橋された背景には近鉄京都線の前身・奈良電気鉄道がこの路線を開業させた際に周辺に陸軍の演習場があった事が関係していたとか何とか。
    (橋脚を省略した事による工期短縮に迫られたらしい)
    6:53 体を張った実演😅
    中央の男性が日本人というのも驚き😮
    9:38 まさかここで「な〜んという事でしょう」が出て来るとは🤣🤣🤣
    鋼材の多用によるコスト上昇は大規模なトラス橋では逃れられぬ宿命の様なものですね…。😅
    11:48 東京ゲートブリッジはその形状から「恐竜🦖橋」の異名が…。🤭
    東京都内では他には京葉線の荒川放水路橋梁もゲルバートラス橋を採用していますが、建設に当たって何か制約があったのだろうか…。🤔
    13:15 吊り橋はその構造上トラス橋に比べてコストが抑えられると本編中でも説明がありましたが、斜張橋だと更に低コスト化が可能なんですね…。😮
    そういえば北陸新幹線は長野県内で5箇所で千曲川を渡っているけど、そのうちの第二千曲川橋梁は斜張橋が採用されていたなぁ…。🤔
    (別名:上田ハープ橋)
    15分余にわたる見応え満点の動画を有難うございましたm(_ _)m
    また次回作も楽しみにしています🤗

  • @最黑天鹅
    @最黑天鹅 2 หลายเดือนก่อน +3

    港大橋を渡る市バス(当時の44系統)では、乗るたびに車内アナウンスでゲルバートラス橋だの東洋一だの聞かされていたことを思い出します。

  • @きせいせんかつお紀勢線鰹
    @きせいせんかつお紀勢線鰹 2 หลายเดือนก่อน +4

    昔ラジオ番組で、「橋脚橋梁強化工事強行中(きょうきゃく・きょうりょう・きょうかこうじ・きょうこうちゅう)」という早口言葉に感心したことを思い出しました。

  • @hiroshisato7885
    @hiroshisato7885 2 หลายเดือนก่อน +7

    安定の上司ぃ~の補足説明❤

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 2 หลายเดือนก่อน +5

      上司ぃさまはいつも現地を下調べしてから皆様に説明する点は長けていますね。
      部下へのマネジメントはサッパリですが。

  • @やんたま-d4g
    @やんたま-d4g 2 หลายเดือนก่อน +1

    仕事柄トラック乗ってますが、ほんと助かってます😏

  • @MrSKII-es9go
    @MrSKII-es9go 2 หลายเดือนก่อน +7

    つり橋とトラス橋を使い分けられる状況にあるというのが良いですね!
    今回は上司ぃも面目躍如?

  • @TheHidesan
    @TheHidesan 2 หลายเดือนก่อน +1

    ワイの実家近くの港大橋が取り上げられて嬉しいなぁ。
    大阪に住んでいる時は車でよく走りましたが、高所恐怖症気味のワイは道路面が高くて上がっていく時はドキドキしました。

  • @tetsuyamrt3y
    @tetsuyamrt3y 2 หลายเดือนก่อน +2

    いい動画でした
    最近斜張橋とかスマートな橋が多いですが無骨なトラス橋が好きです

  • @久保隆史-p7v
    @久保隆史-p7v 2 หลายเดือนก่อน +2

    やっぱBGMは地上の星ですかね。出来てからここに当時付き合ってた彼女と、車で見に行ったのが懐かしい。

  • @u-lala-good-go
    @u-lala-good-go 2 หลายเดือนก่อน +5

    お話ありがとうございます!

  • @おみそみそ
    @おみそみそ 2 หลายเดือนก่อน +5

    技術がなくても、根性と工夫でなんとかする…
    日本は素晴らしいですね

  • @杉澤-o5h
    @杉澤-o5h หลายเดือนก่อน +1

    素晴らしい動画をありがとうございます!!
    橋の分類は見たことありましたが、長所短所や予算については無知で、大変勉強になりました。ありがとうございます!!
    (うぷ主さまボイトレか何かなさいましたか? 声が良くなった気が…)

  • @fumiya218
    @fumiya218 2 หลายเดือนก่อน +6

    2コメ
    湾岸線利用するので、この橋よく渡ってます😊

  • @TSUYOS185
    @TSUYOS185 2 หลายเดือนก่อน +4

    昔バスで通ったことがありますが、こんなに凄い技術があるとは気づきませんでした。世界にまで名を轟かせる我が国の土木技術。これからも大事にしたいですね。

    • @ひらっちゃん笑
      @ひらっちゃん笑 2 หลายเดือนก่อน +3

      6:53 体を張って証明している写真いいですね!😄

  • @怪盗キッド甲斐亨
    @怪盗キッド甲斐亨 2 หลายเดือนก่อน +5

    藤井寺から喜連瓜破まで高速道路で行こうとして通らざるを得なくなった橋。

  • @yamasalpina
    @yamasalpina 2 หลายเดือนก่อน +4

    最高でした!
    阪和貨物線についてお願い出来ますか?

  • @K-DEN
    @K-DEN 2 หลายเดือนก่อน +2

    湾岸線はゲルバーさんのお陰で繋がってる

  • @akiy5849
    @akiy5849 2 หลายเดือนก่อน +2

    つり橋はアンカーレッジが大変だから埋立地を結ぶ橋には使いづらいよね。

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 2 หลายเดือนก่อน +11

    港大橋凄すぎ
    渡る時いつも怖すぎる
    yuki-film最高

  • @Aura0223
    @Aura0223 2 หลายเดือนก่อน +3

    斜張橋は「美しさ」で採用例が増えたと思っていましたが、、他の工法と比較すると建設コストが安かったんですね

  • @newsmambow
    @newsmambow 2 หลายเดือนก่อน +3

    斜張橋のケーブルの密集具合を見てると大型台風に耐えられるのか心配になってきます。
    ポンコツが考えそうなことは設計時に計算済みなんでしょうけど。

  • @悲観太郎-q8q
    @悲観太郎-q8q 2 หลายเดือนก่อน +12

    かつては港大橋を渡る市バスも走っていましたが、今は海底トンネル経由となりました。

  • @kenny_bluewood
    @kenny_bluewood 2 หลายเดือนก่อน +2

    トラス橋、美しい…

  • @アネリ-d6u
    @アネリ-d6u 2 หลายเดือนก่อน +2

    大阪の南の方に行くのに大変お世話になっております!

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 2 หลายเดือนก่อน +4

    港大橋の近くになみはや大橋がありますね

  • @mihusiyo4503
    @mihusiyo4503 2 หลายเดือนก่อน +6

    大阪はこういうの発信するのが下手なんだよなあ、世界に誇れるようなものがいくつもあるのにあんまり知られてない。

  • @sinnya616
    @sinnya616 2 หลายเดือนก่อน +5

    下り(南港中方面)の合流にて4号湾岸線が2車線になってよかった。あと湾岸線(9区目迄とは言わないが)8区目は早くできてほしい。3号神戸線の麻耶-湊川なんて国内トップクラスの混雑区間なのにʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

  • @puipuitombow
    @puipuitombow 2 หลายเดือนก่อน +2

    1968年に東洋一のつり橋である関門橋の工事が始まり、2年後の1970年に東洋一のトラス橋である港大橋の工事が始まっただけではありません。
    さらにその5年後の1975年に、東洋一のアーチ橋である大三島橋の建設も始まりました。
    この大三島橋は、本州四国連絡橋に総数18本の橋(明石鳴門2本、瀬戸大橋6本、しまなみ海道10本)がある中で、唯一のアーチ橋であるとともに、最も最初(1979年)に開通した橋です。

  • @pointofnoreturn2837
    @pointofnoreturn2837 2 หลายเดือนก่อน +1

    近年この大きな橋の下をスレスレで通過する巨大なコンテナ船には驚いた。。。

  • @トリンドル虎男
    @トリンドル虎男 2 หลายเดือนก่อน +2

    基礎と構造がしっかりしてれば、メンテナンスも含めてこのように何十年と言わずそれ以上使えるものだしまた地域や地元住民にとっても必要不可欠な建造物ですが‥‥
    お隣C国には開通して2時間で崩落した橋があるらしいです😱‥‥

  • @鹿のたけしさん
    @鹿のたけしさん 2 หลายเดือนก่อน +2

    近鉄淀川橋梁は競馬場のある淀からも見えます(私は見えた時、大いに驚きました)。

  • @TheAthlon7kin
    @TheAthlon7kin 2 หลายเดือนก่อน +9

    この橋造ったのは実は巨人です

    • @新劇のプニキ
      @新劇のプニキ 2 หลายเดือนก่อน +4

      すごいな。読売ジャイアンツ

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot 2 หลายเดือนก่อน

      成る程、この橋を架設したのは伝説の巨人「ダイダラボッチ」だったんですね(違)

    • @TheAthlon7kin
      @TheAthlon7kin 2 หลายเดือนก่อน

      残念、エレンでした~

    • @yuki-film
      @yuki-film  หลายเดือนก่อน +1

      「阪神」高速なのに「巨人」!?

  • @涼風青葉-b7z
    @涼風青葉-b7z 2 หลายเดือนก่อน +3

    ラッシュ時は渋滞の名所です笑
    上り勾配にもかかわらず、アクセルを踏み込まないアホなドライバーのせいで、渋滞がよく発生します😣

  • @石井和則-o3l
    @石井和則-o3l 2 หลายเดือนก่อน +3

    建設時に使った計算機(器)は、計算尺?電子計算機?
    東京タワーは、計算尺と言われてます。

    • @setamaru9
      @setamaru9 2 หลายเดือนก่อน +2

      電子式じゃないですか?国産電卓の発売は1964年ですし、IBMなんかのデカいコンピューターも計算する機会の多い大企業のオフィスに導入されてる時期でしょうし

  • @xpo856
    @xpo856 2 หลายเดือนก่อน

    地元民ですが、元祖長大橋は 若戸大橋 です‼️😮

  • @donfonten
    @donfonten 2 หลายเดือนก่อน +1

    あのゲームではもうあと一本足りないのです😂

  • @山内信彦-p2x
    @山内信彦-p2x 2 หลายเดือนก่อน +1

    海遊館に直近の、南港エリアに繋がるトンネルと同じく、車専用で歩行者・自転車は禁止なので「自分の意志」での移動では、渡った事は無いんだよな

  • @NTYTNM195
    @NTYTNM195 2 หลายเดือนก่อน

    うちの近所にも1970年に完成の、当時としては日本最長の中央支間をもった斜張橋と、現存する日本最古の鉄橋(側だけ)と言われているのがあるんですけどね…どちらもマイナーで地味。

  • @きんちゃんのつれづれチャンネル
    @きんちゃんのつれづれチャンネル 2 หลายเดือนก่อน +1

    そう言えば、もへじさんが取り上げていたような…。

  • @meckey1939
    @meckey1939 2 หลายเดือนก่อน

    港大橋、倉木麻衣さんの「冷たい海」プロモーションビデオに出てくる。

  • @ウエムラユーセン
    @ウエムラユーセン 2 หลายเดือนก่อน +1

    東京の鉄馬🐴は大阪が元祖😮

  • @電動車椅子の俺一人旅
    @電動車椅子の俺一人旅 2 หลายเดือนก่อน +1

    電動車椅子では渡れないかな?

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 หลายเดือนก่อน +1

    高所恐怖症の人間にとってこの橋はちょっとキビシイ...

  • @Pokemon-t185
    @Pokemon-t185 2 หลายเดือนก่อน +4

    1コメ

  • @root5014
    @root5014 หลายเดือนก่อน +1

    イギリスのフォース橋は、日本人携わったので知ってたが、この橋は初めて見たわ。
    首都圏民なので関西の事は全く知りません。