【はんだゴテ】gootデジタル温調はんだゴテ|PX-280のレビュー【大洋電機産業】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 15

  • @user-ku3nk8zr7x
    @user-ku3nk8zr7x ปีที่แล้ว +2

    自腹で購入された様ですので、少しばかり支援させて下さい。リクエストにもお答え頂きありがとうございます。応援しています。

    • @aquchin
      @aquchin  ปีที่แล้ว +1

      @よっきり さん
      Super Thanksありがとうございます!!
      すごく励みになります!
      頑張って続けていきますので、今後ともよろしくお願いします

  • @user-ku3nk8zr7x
    @user-ku3nk8zr7x ปีที่แล้ว +2

    温度が目視出来き、シャットダウン機能が付いているのは良いですね。
    ついつい、コンセントを外し忘れ、長時間(丸1日)通電しっぱなしになったことがあり、注意しています。忘れ防止のため、通電表示(ランプ)付きのスイッチを考えています。
    ベタGNDのはんだ付け・除去は難しいですよね。PCのマザーボードからパンクした電解コンデンサーを取り外すのに、ベタGNDだと熱を奪われ、はんだがなかなか溶けず、四苦八苦しております。
    私が保有しているはんだごては、
    1本目:HAKKO PREST No.984
    2本目:HAKKO FX-600
    3本目:goot TP-100(自動はんだ吸い取り器)中古
    こて先は付属に加え、必要な熱量にあわせ保有しています。
    Aquchin殿がお仕事で使われているステーション型も捨てがたいですよね。ただ上記に加え保有するのは、趣味としては贅沢過ぎるかもしれません。
    上記ものは温度調整機能は付いていますので、使い倒します。

    • @aquchin
      @aquchin  ปีที่แล้ว +1

      @よっきり さん
      コメントありがとうございます!
      はんだゴテの通電しっぱなしは、しょっちゅうやっております^^;
      仕事で作業中に話しかけられて席を外すことがあるのですが、ついついやっちゃうんですよね。
      「忘れ防止のため、通電表示(ランプ)付きのスイッチ」はいいと思います!
      仕事で使用しているハンダゴテには、LEDの表示ランプがついているので、
      帰り、部屋を消灯した時にいつも消し忘れていないか(LEDが消えているか)確認しています。
      これで、オートシャットダウン機能が付いていないはんだゴテは、何度か消し忘れを防ぐ事ができていますので(笑)
      よっきりさん、自動ハンダ吸い取り機もお持ちなのですね!
      確かにこれだけ揃っていると、ほとんどのことはできちゃいそうですので、大事に使ってあげて下さい。
      また、何かございましたら、コメントくださいませ。

  • @yoroshikupaapairu
    @yoroshikupaapairu ปีที่แล้ว +1

    aquchinさん こんばんは
    ステーション型じゃないのにデジタル温調機能が付いて80Wで6900円✨🤩
    めちゃくちゃいいですよね😄
    職場でgootのステーション型を使っているのですが
    時々出張で持っていかなければならない事があるんですが
    PX-280は持ち運びも便利だし機能も充実していて
    職場に一つ欲しいなと思いました😄
    製品比較や特徴 仕様の紹介めちゃくちゃわかりやすかったです😄
    ありがとうございました😊🍍

    • @aquchin
      @aquchin  ปีที่แล้ว +1

      @よろしくパーパイル さん
      コメントありがとうございます!
      出張に携帯するはんだゴテとしては、機能も充実しているので十分お仕事でも使える工具だと思います^^
      ただ、私はステーション型でスリムなグリップのはんだゴテに慣れているので、、グリップがかなり太いPX-280に慣れるのに暫く時間がかかりそうです^^;

  • @user-yd6we9gu7w
    @user-yd6we9gu7w 8 หลายเดือนก่อน

    しばらく前に購入し使っていましたが、
    温度以外はデフォから変えたことがありませんでした。
    それでもなんの不都合もなく使っています。w
    あ、電線をよく使うので、小手先は買いました。

  • @radiojanker
    @radiojanker ปีที่แล้ว +2

    噂通り中々良さげなハンダごてですね〜〜
    私も来月に購入予定です。
    所で気になったのは設定温度でして、設定した温度はどの部分の温度なのでしょうか?。
    こて先の先端?、それとも根本?「各部の実温度が分かれば面白いだろうなぁ」とビデオを見ていて思いました。

    • @aquchin
      @aquchin  ปีที่แล้ว +1

      @radiojanker さん
      コメントありがとうございます!
      radiojankerさんもご購入予定なんですね。
      「設定した温度がどの部分の温度なのか?」ですが、私も厳密には分からないのですが、確かヒーターに温度センサーが内蔵されているのだと思います。
      だとしたら、設定した温度はヒーター部分の温度なのかなと思います。
      ただ、ヒーターにコテ先を装着するので、温度補正はされているのかもしれませんね。
      それと、コテ先の形状やコテ先チップの劣化具合などで、はんだゴテの表示温度と、実際のコテ先温度には温度差が出てきます。
      なので、その温度差を調整するために「CAL機能」が搭載されていて、仕事ではコテ先温度計で校正を行って使用しています。
      コテ先の位置別での実温度は、コテ先温度計で測定するしかないのかと思いますね^^
      実際に測定すると違いがありますので、知っておくとはんだゴテの当て方を工夫するようになります。

    • @radiojanker
      @radiojanker ปีที่แล้ว +2

      @@aquchin さん
      お返事ありがとうございます。
      やはりセンサーはヒーターの位置に有って、コテ先の温度に合わせて補正はされているでしょうね。
      それにしても現代のツールやパーツの性能アップには信じられない物が有ります。
      自分が初めてハンダ付けをやったのが50年程前、当時は家に有った60Wのハンダごてで失敗を繰り返しながら覚えていきました。
      電子パーツ屋のオヤジや近所のアマチュア無線をやっている人、それに自作オーディオマニア等等、ハンダ付けや電子回路の基礎を教えてくれる人に恵まれていたのは幸運でしたね。
      話しが逸れてしまいましたが、今後もビデオの制作を頑張ってください。
      60歳になっても知らない事は沢山有るし、新しい技術には興味が有りますから……

    • @aquchin
      @aquchin  ปีที่แล้ว +3

      @radiojanker さん
      応援ありがとうございます!!
      私が本格的にはんだ付けに携わったのが25、6年前ですから大先輩ですね(笑)
      はんだ付けは、ほぼ仕事のみなので、電子回路やオーディオDIYの知識は乏しく、どういった内容のはんだ付けに需要があるのか勉強中です。
      的外れな内容の動画もあるかと思いますが、頑張って継続しますので、今後とも宜しくお願い致します

  • @reycloud8354
    @reycloud8354 5 หลายเดือนก่อน +1

    寧ろ、ハンダ作業実施時に発生するヒューム(煙吸入)が気になります。
    ハンダ作業のヒュームは
    労働安全衛生法施行令、特定化学物質障害予防規則で
    騒がれてますからね。。。

    • @aquchin
      @aquchin  5 หลายเดือนก่อน

      @reycloud8354
      コメントありがとうございます!
      仰る通り、はんだ付け時のヒュームは気になりますよね。
      しかし、「労働安全衛生法施行令、特定化学物質障害予防規則」は知りませんでした。
      ご教授いただきありがとうございます
      一応、自宅作業部屋には強制排気をするために、窓に設置する換気扇を取り付けています。
      効果のほどは分かりませんが、無いよりは良いと思い設置しました。

    • @reycloud8354
      @reycloud8354 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@aquchin
      うちの趣味でハンダは触りますが
      やっぱ、ヒュームが心配で
      室内換気扇(天井に付けるタイプ)を
      付けました。
      わんこも居るので、念には念を入れて。

  • @СергейИванов-т6к
    @СергейИванов-т6к ปีที่แล้ว

    Купил такой посмотрим как паяет до этого работал ersa очень понравился жаль сломался