省察 | デカルト | 哲学 | 世界の見方を大きく変えたデカルトの主著

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ต.ค. 2024
  • 「私」を起点に世界を再構成し、近世哲学を切り開いたデカルトの名著。気になった方はぜひ本書を手に取って頂けたらと思います。
    省察 情念論 (中公クラシックス) amzn.to/3kV058A
    twitterで毎日「人に紹介したくなる」本を紹介しています😊
    / nandatteiijyann
    ■書籍の紹介
    ・省察 情念論 (中公クラシックス) amzn.to/3kV058A
    ・省察 (ちくま学芸文庫) amzn.to/3x9f4Rh
    他にも色々解説しています
    〇日本思想
    「忠誠と反逆」解説 • 忠誠と反逆 | 丸山眞男 | 哲学 | 近代...
    〇社会学
    ルーマンの社会システム理論解説 • 社会システム理論 | ニクラス・ルーマン |...
    〇心理学・精神分析学
    「異常の構造」解説 • 異常の構造 | 木村敏 | フーコー | 精...
    〇政治哲学
    「人間の条件」 解説 • 人間の条件 | ハンナ・アーレント | 西洋...
    「政治的なものの概念」 解説 • 政治的なものの概念 | カール・シュミット ...
    「自発的隷従論」 解説 • 自発的隷従論 | 【哲学】の必読書! | 支...
    「想像の共同体」 解説 • 想像の共同体 | 【歴史・政治】の必読書! ...
    〇哲学・認識論
    「生物から見た世界」 解説 • 【映画で読み解く】環世界!| ユクスキュル ...
    「暗黙知の次元」 解説 • 暗黙知の次元 | 暗黙知 | ポランニー |...
    「道徳の系譜学」 解説 • ニーチェ 道徳の系譜学 | 【哲学】の必読書...
    〇芸術・メディア論
    「イスラム報道」解説 • イスラム報道 | サイード | ステレオタイ...
    「複製技術時代の芸術」 解説  • 【複製技術時代の芸術】| フランクフルト学派...
    〇科学哲学
    「科学革命の構造」 解説 • 【科学革命の構造】| 哲学の必読書 | 科学...
    〇ゲーム理論
    「つきあい方の科学」 解説 • つきあい方の科学 | 哲学の必読書 | ゲー...
    〇歴史学
    「反穀物の人類史」 解説 • 反穀物の人類史 | 世界史の必読書 | 教科...
    「善と悪のパラドックス」解説 • 善と悪のパラドックス | 【哲学・社会学】の...
    「史的システムとしての資本主義」 • 史的システムとしての資本主義 | ウォーラー...
    「リオリエント」 • リオリエント | フランク | 世界史 | ...
    〇人類学
    「負債論」 解説 • 負債論 | デヴィッド・グレーバー | 哲学...
    「声の文化と文字の文化」 解説 • 声の文化と文字の文化 | 【哲学】の必読書!...
    「ピダハン」 解説 • ピダハン | 【哲学】の必読書! | 過去と...
    「神々の沈黙」解説 • 神々の沈黙 | 【哲学・歴史学】の必読書! ...
    ■チャンネルを開設した想い
    ・人文・社会科学系の名著には「こんな考え方があったんだ!」と刺激を与えてくれる書籍が多くあり、自分自身仕事や人生で救われたことが何回もあります。刺激的な書籍との出会いを少しでも多くの人に届けたいと思いチャンネルを開設しました。
    ・チャンネルを開設したばかりで至らない点もあるかと思いますが、今後も哲学、社会学、歴史学、経済学などの名著を紹介していきますので、面白いと思って頂いた方はぜひチャンネル登録よろしくお願い致します。
    ・取り上げた本は、いずれも色んな読み方ができる作品で【名著・解説猫】の見方はその中の一つになります。また、解説では取り上げていない箇所がたくさんあります。気になった方はぜひ手に取って読んで頂けたらと思います。どの本も人生を豊かにすること請け合いです
    ※著作権者のみなさまへ
    本チャンネルは著者、翻訳者の方々、出版に携わる方々に敬意を込めたチャンネル運営を行っております。
    しかし、もしも私の配慮が行き届かない点などがあり、動画の取り下げをご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしてしまい誠に恐縮ですが、下記メールにてご連絡いただけますと幸いです。
    メール:introducebookblackcat@gmail.com
    今後とも何卒宜しくお願いいたします。
    #デカルト #省察 #哲学

ความคิดเห็น • 6

  • @ズラタン-h6q
    @ズラタン-h6q 2 ปีที่แล้ว +1

    面白かったです!
    デカルト哲学に興味があったので助かりました👍

  • @archipelagoperson
    @archipelagoperson หลายเดือนก่อน +1

    個人的には哲学はデカルトから始まるんじゃないかと思う
    それまでの哲学者というのは思い思いに自分の意見をただ述べるだけだった
    これが正しい!と突然主張するだけ
    それが当たったら確かに凄いけど、それはどちらかというた宝くじが当たった的な、それこそ勘で当てたとも言うべき発見になってしまうのではないかと思う

  • @植松京子
    @植松京子 2 ปีที่แล้ว +1

    0:42あらすじ
    11:08
    14:55フッサール

  • @bankeisan9951
    @bankeisan9951 ปีที่แล้ว +2

    デカルトの問いとは我とは何か?という問いである。それは我と言うイデアを明らかにすること。これは同時に人間とは何か?でもある。あらゆる人間に共通して必ずあるもの、それが人間のイデアでありその人間のイデアは人間であればだれでも持っているものと同じである。その人間のイデアとは「言葉によって物事を判断する何かがある」と言うことだろう。つまり人間のイデアとは論理性と言う事かな。理性は動物でもあるからね。デカルトが見つけたのは絶対であるもの、つまりイデアであり、そのイデアとは人間のイデアを見つけたと言う事。まあ、これはデカルトも気が付いていないけどね。