辻善光ペダルを語る!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • お待たせしましたZenko ch.
    第6回目は辻善光ペダルを語る!
    一度は誰もが悩むペダル沼。そんな悩みを辻善光がズバッと切ります。
    ゲストはビチアモーレ御徒町店の田所光介さん。
    【BICIAMORE TV】 / @biciamore
    質問やご意見などコメントお待ちしてます。
    この動画を見て少しでも良いと思って頂けたら是非チャンネル登録をお願いします!
    チャンネル登録はこちら!↓
    / @teamzenko
    Twitter @zenkozz
    #ロードバイク #ペダル #辻善光 #サイクリング #自転車 #ロードレース #スペシャライズド #デローザ #ツールドフランス

ความคิดเห็น • 13

  • @taka2776
    @taka2776 4 ปีที่แล้ว +4

    メーカーの違いで、ペダルの軸の前後で力の掛かり方が違う、そんなの考えた事もありませんでした。凄く参考になりました。
    次回も楽しみにしています。

    • @teamzenko
      @teamzenko  4 ปีที่แล้ว +1

      ペダルが合う、合わないというのはこのように形状が影響している気がします。シクロクロスのペダルをクランクブラザーズに変えてからすごく調子いいです。

  • @のこのこ-i9f
    @のこのこ-i9f 4 ปีที่แล้ว +3

    毎回知らない、あまり聞いたことない視点でトークが進むので面白いです。踵をあげて走る時ってどんな時ですか?常に水平が正しいものと思ってました。

    • @teamzenko
      @teamzenko  4 ปีที่แล้ว +2

      誰かの後ろを走ったり、追い風で高回転になるときは踵上がりやすいです。単独で踏んでいる時はほとんど水平だと思います。

  • @塚田有
    @塚田有 4 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。辻さん、光ちゃん。凄い参考になりました。プロの目線で部品を解説してくれると、物の見方も変わります。ぜひシリーズ化して配信して下さい(笑)。

    • @teamzenko
      @teamzenko  4 ปีที่แล้ว

      パーツ選びは流行りに影響受けやすいので少し違った視点で取り上げてみました。
      ハンドルやサドルについても撮ってみます!

  • @sikibou3848
    @sikibou3848 9 หลายเดือนก่อน

    spdとspd slだとパワーの伝わり方が強い弱い等あるのでしょうか

  • @jusantaotange1271
    @jusantaotange1271 4 ปีที่แล้ว

    自分はスピードプレイを使用してます。
    とても面白く参考になりました。
    踏込み、引き足の時に意識してペダリングしてみます。

    • @teamzenko
      @teamzenko  4 ปีที่แล้ว +1

      スピードプレイは使い始めたときすごく違和感ありましたが踏み方を意識してからは最高によかったです。

  • @だるちゃ-q8q
    @だるちゃ-q8q 4 ปีที่แล้ว

    次回は、以前にビチアモTVでも解説していた、STIの握り方について、是非ご本人からの解説をお願いしたいです。
    小指をハンドルに引っ掛ける握り方を心掛けていたら、初めは痛かったですが、ようやく薬指と小指の間が開き、自然に慣れてきました。

    • @teamzenko
      @teamzenko  4 ปีที่แล้ว

      小指を引っ掛ける握り方ですね!僕も最初痛くて、痛くならないように東京サンエスさんにジェイフィットハンドルを作ってもらいました。少しの違いで大きく違います。
      ハンドル特集もしてみます。

  • @タラコクチ
    @タラコクチ 4 ปีที่แล้ว

    興味深く拝見させていただきました。
    力のかかり方を意識してペダリングしてみたいと思います。次回動画も楽しみにしています🤗

    • @teamzenko
      @teamzenko  4 ปีที่แล้ว

      ペダルへの入力角度意識するだけでスムーズに進みます。いろいろなことを考えながら練習を楽しんでください!