ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
■おすすめの動画・【黒歴史】"FF10-2"がファンから叩かれまくった納得の理由th-cam.com/video/lwy0FvIzbi0/w-d-xo.html・【閲覧注意】"FF10-2.5"はなぜFF史上最悪の酷評を受けたのか?【ゆっくり解説】th-cam.com/video/M9BM9c6HvK0/w-d-xo.html・【徹底解説】売り上げ歴代5位の"FF13"にファンが激怒した本当の理由th-cam.com/video/IqHoq3mxs5w/w-d-xo.html・【徹底解説】"FF12"が生まれるのが早すぎた名作と言われた本当の理由th-cam.com/video/YqTirC8YUko/w-d-xo.html・【驚愕】"地球防衛軍"の20年の歴史と現状が衝撃でした【ゆっくり解説】th-cam.com/video/IPQvpDH_kBc/w-d-xo.html
シリーズでFF8が一番好きです。大人になってから見返すと、スコールが自分自身の殻を打ち破ってくストーリーに改めて感動した。大いなるハインの情報はゲーム内でも白いSEEDの船で聞けるんですよね。ハインの正体は「はるか昔に月の涙で落ちてきた、月のモンスターたちの王」というファン考察はめっちゃ好き。
風神がちゃんと話し出す所、地味に好きです
オリジナル版の時は普通にプレイしてたけどリマスター版の時あそこでめっちゃ泣いたw
伏線とはちょっと違うかもですが、ニーダが「いつかガーテンを動かす男になる」と野望を語っていたら、実は航行機能があったガーデンの操舵士に任命されて、物理的な意味合いで『ガーデンを動かす男』になったのが好きです本人的には『カリスマ的な影響力』って意味合いで言ってたんでしょうが、面白いオチでしたw
誰かわからなくて隣国のパクリティーダかと思ってしまった
コメ主に共感。
昔のアニメ・ゲームは作り込まれてて奥が深いものが多いよね今の作品が果たして20年後に語り継がれているかと言われたらかなり疑問
@@shoshio8957パルスのファルシにルシにされてコクーンの聖府にパージされちゃう辺りからかなり怪しくなったよね😢
これ同感!操舵士としてニーダが出てきたときに「ユメ叶ったねw」と思わず笑ってしまった
当時30歳を過ぎていましたが、テレビCMのLiberi FatariとEyes On Meで初めてTVゲームをした私です。カード変化は2周目で知って、貴重なラグナのカードを英雄の薬(だったかな)に変化させて、隠しボスを撃破しました。何度プレイしてもエンディングのラグナがレインのお墓の前で回想するシーンに涙します。リメイクされたらいいけど、自分の年齢を考えると遊べるか微妙ですね。
個人的にはナンバリングを義務的に追うことから卒業したFFちゃんとクリアしたし話も嫌いとかじゃなくて7~8での作風の転換と成長を見届けて満足したというか話の内容も映像技術も子供のままじゃいられなくなったというか
自分がFFシリーズでもっともやり込めしたゲームです。アイテムコンプからカードや裏ボスのオメガ討伐したった1枚のおめでとうございます画像を取るために数時間の戦闘ととにかくやり込みました。未だに好きな作品です。
FF8が一番ハマった!分厚い攻略本も買って毎晩読んでた!
アルティマニア懐かしいな
クチダケ
ケダチク@@rsc3438
OPの黒い羽根が散るタイミングってよく見たらスコールがサイファーを斬り付けた瞬間なんですよね。(白い羽根を纏うスコールのガンブレードとの対比だと思われます)以降、サイファーの額にも傷が……っていうのが本編になって明かされるの好きです。サイファーが悪しき魔女の騎士になるっていう伏線。リノアをアデルの生贄にするサイファー(アルティミシアの下僕と化したサイファー)とリノアを救い出すスコールの流れも思い起こされます。
FFシリーズでもっとも好きな作品です。キャラクターもストーリーも小ネタも滅茶苦茶好き。
7から10くらいまではすごい練り込まれたストーリーとシステムのゲームを2年間隔くらいでポンポン出してたから本当すごいよないくらグラフィックが進化したとはいえ、なんで今は1つ作るのにこんな時間かかるんだ…
ネタ切れなんやろねストーリーは違えど同じシステムで作れば真新しさが無いと非難されるからなナンバリングを重ねる度にグラフィックしか評価されなくなっただから過去作をアップデートしたリメイクが好評なのよ
それは制作スタッフがグラフィックのみの無能集団だから。13からびっくりしたのを憶えてる。お金払ってなんでこんなゲームやらなきゃいけない?って感じたわ😢
9割の人が勘違いしてるけど、FF8はカードゲームであり、おまけにRPGが付いているんやぞ。
そうだったのか…
常識かと思ってた
だよな、お得感ハンパなかったわ。
まさかよ😂
格ゲーの入力練習モードもあったな。優しいゲームだよ。
1週目はひたすらGF、2週目は魔法生成覚えてひたすら物理攻撃見方が変わるとこんなに戦い方変わるの珍しい
FF8って子供の頃やって意味わかんなかったけど、歳とってからやったら意味がわかって感動がやばかったわ。1番好き
FF8が売れた最大の理由は映像だと思う。同年発売のゲームのCM見ると映像が圧倒的
最大の理由は7の次だったからじゃね?当時一番スクエアがのってる時期でCMも結構大々的にやってたしね。
@@yanda4545 絶対それだよな、まあ7も6のお陰で相当下駄はいてると思うけど
当時ゲームできる時間が制限されてたから、ストーリー早く進めたくて、戦闘逃げたり、レベル上げする時間がもったいなかったから、それらをしなくていいFF8はかなり好きだったレベル12でクリアできたのは当時画期的だった
ゼルと図書委員のイベントは時限イベントなので完全に見れる人は本当に少ない
個人的には平成初期生まれなこともあって最初に触れたFFがこれだったのが思い出補正になってて、いまだに印象に残ってる。やめ時わからないくらいはまり込んで最後までクリアした。アルティマニアのアルテマバグももちろんやった。オメガも強かったけど、4時間の激闘でなんとかクリアしたっけなー😂その前にあと少しでテラブレイクくらってゲームオーバーして戦意喪失した思い出w音楽は魔女のBGMと、SEED試験のドール街で流れる曲が神すぎていまだに聴いてる。色々言われてるけど、個人的に1番好きなRPGの1つだわ✨
6:01謎の液体はゲスパーではなく、ゲイラです。ゲスパーをカード変化させると、ブラックホールになります。(キスティスが青魔法デジョネーターを覚える、時空魔法精製でグラビデになる)
最初の10時間ぐらい学園内でひたすらトライアドをしていた思い出まさにカードゲームだった
ジャボテンダーにスコール連続剣エンドオブハートかますと、リアクションが可愛くて面白すぎて、わざと倒さずに逃げていたなぁ。とにかくFF8のGFが一番好き。
FF8は当時プレイできる映画って触れ込みだった気がする映画も1回見ても意味が分からなくても何度も見返すことで伏線なんか分かってきたりするただまあ、その何度も見直して…てところまで行かない人も多かったんだろうねぇと思う自分はFFの中で1番好きだぞい😎
今のFFは映画ですね。プレイはオマケ。
システム(カード変化、魔法精製等)を理解していたらDISC1でライオンハート作れたり低レベルで高ステータスができたり、自由度が高い良いゲームだよね
ストーリー面については、全てを解説せずに、自分たちで察してね、っていう傾向が強いですよね。アーヴァインがイデアを撃てないって言い出した理由とか後から考察見て、凄いと思ったわ。初プレイの時は、「大切な時に何、ビビってんだコイツ」ぐらいにしか思わなかったけど・・・。
孤児院で母親同然の人を撃てるわけないよな。
他作品でアルティミシア様の声を大好きな声優の田中敦子氏が担当されていて嬉しかった。
魔法を使うとジャンクションしている魔法の量が減ってステータスが下がるからひたすら殴ってた覚えがある。敵がレベルに応じて強くなるから「狩り組」と「ボス戦組」にキャラを分けてたな。
初めて詰んだFFだぁ…、当時 子供の頃 ジャンクションシステムがわかんなくて只々レベル上げてDISC4突入、雑魚的にすら勝てなくなった、今考えると勝手に縛りプレイ。システムを理解したらすごい面白い作品なんだけどね、ストーリーも好きだし
同じく。望まずHP800くらいでラスボスに行ってしまったのを憶えてる。システムが謎過ぎて、当時は楽しめなかったな。
プレイヤーがジャンクションしてたんだよねスコールの頭の中の声が聞こえて、それがラグナの頭の中うるさいのスコールのセリフと同じだなってなる
FF8は最もやり込んだゲームかなーシナリオ、バトルシステム、全てが好きだった途中ちょこちょこあったラグナのシナリオはBGMも含め本当に大好きだったなぁ
レインがスコールの母親なのも名前で繋がってるって感じで好きだなぁ。ボイス付きでプレイしたかった。
特殊技が強すぎるから気付けたらヌルゲーなんよな。でもジエンドの耐性無視してラスボスすら即死させるっていうのはなんかスクウェアっぽくて好き。
素の弟気質な性格を知ってると、物語初期のリーダー“やらされていた”時期のスコールの脳内愚痴大会な状況に変な笑いがこみあげてくるし、そりゃキスティス先生と男女関係としての性格が合わないよなと納得する結局、スコールのお相手はリノアで正解なんだなぁと思ってしまう
自分の周りでは精製検証しなかった人がいなかったので”難しい”とかって評価当時よくわからんかった。もう忘れたけど気づかなかった人が多かったってことは導入やヘルプが不親切だったということだね。
発売当時30時間かからずでクリアしてた。(高校生だったので2日目でした)2周目はレベル12とかでクリアのを覚えてます!
スコール編、ラグナ編が交錯する複雑なストーリーが面白かった!個人的にはラグナ編のが断然好き😊GFによるジャンクションシステムも俺は好きだな。序盤からカードゲームでモンスターのカード集めるのも楽しい🦖
エルオーネの「また会えたね」、アービンの「バラムガーデンのイナカ者諸君」、二周目になると、気持ちが「自分のことを覚えている相手」に傾くんだもん……
個人的にはⅦよりコッチの方が好きでした。リメイクして欲しいけど複雑なアクションバトルにしたがる今のスクエニにはやって欲しくないというのが本音かな…
今やユーザーが絶対やってほしくない事ばかり必ずやるスクエニですからね。
改変しがちなリメイクより続編が欲しい連続剣の専用モーションはARPGっぽいなとは思うドローは鬼武者風にすれば再現出来るリアルフォトでなく、キングダムハーツ程度でいい
@@kito2321確実に改変してリメイク?と言えない様な仕様状況になりますねー。
ここ最近、ブックオフでEyes On Me流れてるからめちゃ胸熱くなる
懐かしい、後半につれてスコールがリノア命になってくのをニヤニヤしながらプレイしてた😊
2週目以降から更におもしろくなって行ったゲームでした!
初めてやった時にアーヴァインが魔女を撃てない腰抜けで軟派で嫌いだったけど記憶の事、魔女の正体を知ってあー撃てないってそういう事かも!?って思って最初からやり直して確認して一番好きな作品になりました
めちゃくちゃ今更なんだけど、スコールと母親のレインって雨の名前なんだ。ちゃんと中盤のラグナ編で伏線はってるの凄いわ。
9:19 サイファーとラグナの剣の構えが一緒 すごい!
8は7からの進化が凄くて凄く記憶に残ってます!またあの頃のようなゲームはもう出来ないんだろうな、、
リメイクでジャンクションを見直すって魔法関連だけかな〜?召喚獣までとなるとストーリーそのものが破綻する…
「ストーリーが分かりづらい」というのはFF1からの伝統だから!FF1、FF3、FF5、FF6、FF7はどれも最後の方はいまだに意味がよくわからん
6でわからん要素あるか?あれだけわかりやすい勧善懲悪ものないと思うけど
@@yoshihiro-sm1vv ティナが最後トランス状態になったり飛び出したり、あのあたりの意味がいまだによくわからんケフカの野望は分かるけど
それぞれの作品の具体的に何がわからなかったんですか?すごく気になります。
@@田中太郎-t6y7v FF1 ガーランドは過去に行ってカオスになった? 主人公に倒されなかったカオスはそのままガーランドになって弱っちくなってしまったのはなぜ? 過去のカオスが倒されたのなら主人公はもうやって来ないだろうに何でエンディングでそのことを語るのかFF2 皇帝を倒してめでたしめでたし わかりやすいFF3 闇の暴走とザンデと暗闇の雲の関係がよくわからんFF4 月の民とお別れで悲しいね わかりやすいFF5 最後に唐突に出てきたネオエクスデスって何でエクスデスって名前なのか 無だろあいつは エヌオーとの関係もよくわからん途中で世界は一つになったのに何で最後まで次元の狭間が存在しているのか 2つの世界を行き来するのになぜ隕石?空から降ってくるのはなぜ?FF6は再掲 ティナが最後トランス状態になったり飛び出したり、あのあたりの意味がいまだによくわからんFF7 エアリスは何で避けなかったの? セフィロスがタイミングよくあそこで空から降りてきたのはクラウドに見せつけるため? 最後はなんで人類はライフストリームに飲み込まれたのか そもそもあのエンディングが最高に気持ち悪い何のために冒険したのか全て台無しにするようなEDでほんとうにがっかり
月の涙後のエスタに行く時イデアから「終わらせなさいあなたの物語を。たとえ誰かの悲劇の幕開けが始まろうとも」はスコールにかと思えば過去の自分に向けてでもあるのね😢好感度の設定は10になって採用されたわけですね。
確かに深みのあるストーリーと世界観は面白いんだけど、この辺からスクエア(スクエニ)の情報過積載傾向が始まった気がするんですよね。ただ考察しがいがあるだけならいいんだけど、設定の詰め込みすぎでストーリーの主軸がぼやけたり、下手すると詰め込みきれなくて攻略本のインタビューや外伝小説、ドラマCDなどで補足情報を出してくるのはちょっといただけないです。最初は「ちょっとした裏話」程度でプレイヤーも楽しめた面もあるけれど、だんだん制作側も開き直って1本のゲーム内に収める努力をやめてしまった感がある。FFというビッグタイトルだからこそ、補足情報を追ってもらえたり発売後何年経っても考察・深堀りして情報発信してくれる人がいるから再評価されたけど、これが名もない単発ゲームだったら駄作評価のままだったんじゃないでしょうか。
ストーリーの起伏、緩急が良くて凄く楽しかったエンディングのサイファーがガーデンを見上げるシーンは泣いた
システムがなんだと言うんだ。ストーリー、雰囲気、世界観が最高
アルティマニアボロボロになるまで活用して2冊目買ったわ😂
ネーミングといい時間の概念といいそれぞれのカオスが出ると事といい初代FFをかなりオマージュした作品というのが当時の印象だったけど案外知られてないのかな
FF8は遺伝子に刻まれたと言ってもいいくらい引き込まれた作品…親父のPSがばあちゃん家にあるからそこでたまたま見つけた4枚入ったディスクケース同じゲームしかしてなかった俺が衝動的に始めたのよ
当時スコールの性格にはすごい共感してたFF歴代主人公ではダントツNo. 1❤
FFシリーズは奇数タイトルが育成システム重視、偶数タイトルがストーリー重視だと思ってた。
「ディスク2」とかいう当時しか体験できない懐かしい響き
・スコールが他より強いのは、常に”プレイヤー”がジャンクションされているから(ただし通常ジャンクションとは異なる上位次元)・同様にスコールの独白が他のゲームと比較してもしつこいくらいに表示されるのは、プレイヤーがジャンクションされているから・ゲーム特有の第三者視点は、ジャンクションされたプレイヤーの視点っていうメタ部分をゲームシステムに反映されているが結構後になって分かった時は、めっちゃ驚いて再評価のきっかけになったわ。
プレイヤーって一体何のことですか?
@@jaelim8587 画面の前でスコールを操作してFF8を遊んでいる『自分自身』のことです。
ちょっと何言ってるか分からないですね。
FF8はスコールの脳内に意識を飛ばされたプレイヤー視点なんですよね。だからスコールの心の声だけはずっと聞こえてる。自分もそれに気がついた時より面白く感じました!エルオーネがストーリー内でスコール達の意識を過去のラグナの脳内に飛ばし、強制的にラグナにスコール達の意識をジャンクションさせた際にラグナが自分が強化された事に気づいて、脳内に別の意識があるような違和感を感じてそわそわすることを「妖精さんが来た」と表現しているのが、プレイヤーが召喚獣とは別のスコールの意識にジャンクションされているモノという事についての説明だと思うのですが、過去編はプレイヤーが既に脳内にジャンクションされた状態のスコールの意識と共にラグナの脳内にジャンクションして、物語を見る二重構造になっているのでややこしいんですよね。
リノアル説とか好きそう
当時、テレビでFF8のCMが流れるだけで1本の映画を観たような感覚に襲われるくらいに映像の美しさが衝撃だったな。
1週目にクリアした時はめちゃくちゃ難しいゲームというか時間がかかるゲームという印象だったけどアルティマニアを読みながらプレイした2週目は面白かった思い出。
めちゃくちゃ好きなRPGです。特にストーリーと映像がかっこよすぎて、最初にあった楽々攻略方法で何度もやり直してそのたびに感動してます。休日が1日か2日あればラスボスまでいけますもんね。
確かにドローシステムは賛否分かれるな。自分は面倒臭いけどクセになる楽しさって感じだったけど、単純に面倒臭いって人もいるのは分かるし。敵の強さもこっちのレベル依存で変化するとか今までのFFやRPG慣れしてる層には違和感でしかないからね。ストーリーも小中学生以下にはほとんど理解できないような内容だからマジで人を選ぶ作品になっちゃってるのが少し残念。神ゲーなのは間違いないんだけど…
リノアル説は否定された後否定したのをなかった事にしたんじゃなかったっけ
すみません🙇♂️違う動画に上げるコメントを間違えて上げてました。申し訳ないです。
レアカードは変化させてしまったり取り逃してもCC団イベントクリアした後、DISC4でラグナロクでCC団のメンバーが未所持のレアカードを使ってくる救済措置がある(ただしコヨコヨのカードは例外)。
コンプ特典とかないのにコンプしたくて中々カード変化に踏み切れないのよね
ff8世界の魔女って普通に人間と同じ寿命って設定だった気がするので、リノアが魔女の力をずっと引き継いで永遠に生きるのはさすがに不可能。ただ魔女の力はハインが過去から現在の魔女たちにジャンクションしてる状態だと思ってるので記憶の繋がりくらいはありそう
魔女は「力を受け渡すまで死ねない」しか設定ありません。あと、ハインが前に出てくると顔なしになる(完全に乗っ取られる、ハインに)。
初期レベルでクリアする為、前半はサイファー、後半はイデアに大分頑張ってもらってた覚えがある…。それに、低レベルでやっていくと、改造アイテムを稼ぐのがしんどかったな…。
初めてプレイしたときはムービー部分をVHSに録画したのを覚えてるとくにムービーではないけどラグナロク内のeyes on meが流れる部分は何回も見た
ひとついえるのは自然に十分面白かったです。Bgmがまずめちゃくちゃよかったからね。
ジャンクションを理解しているかどうかで、ゲーム部分の評価が天と地の差なのよね
私はff8が初めてのプレイ作品です。ff7もプレイしましたが、マテリアとかMPの方が面倒な感じがしました。やり込みとか、制限して楽しむ事が出来るのはff8の醍醐味だと思います。( ^ω^)
ゲスパーのカードを変化させてできるのはブラックホール謎の液体はゲイラ
FF8は発売前から、ファミ通やら武蔵伝に入ってた体験版やらで予習しっかりしてたなぁ。そんな事してたのは、後にも先にもこの作品だけ。
あの複雑なストーリーを自分で解釈しろって言うのは20年ぐらい経った今でも厳しい。だから今でも未完な感じがしてしまう作品。
プレイヤーがスコールの妖精さん
ああ敵が強くて倒せないレベル上げしよ(ドローも魔法精製もしない)まだ勝てないかぁレベル上げしよ(ドローも魔法精製もしない)まだ勝てないなぁ…レベルを上げて物理で倒すそんな脳筋プレーしかできなかった当時ラスボスなんかは何度も挑戦して奇跡的に勝った感じ
2周目以降だったりやり込みで魅力が出てくるっていうのも良いんだけど、個人的にはもっと1周目から分かりやすく楽しめるように欲しかったかな。
1周目は1周目で楽しかったけどなぁ・・・ちょっと戦闘難易度高すぎたけどwww
ケツァクウァトル普通に取り逃がしてて、どこで手に入るねんって思ってたわ
初めて買ったFFでむちゃくちゃやり込んだ思い出があるので、8が一番好きです!リメイク出るなら絶対買う!
フェイウォンさんのあの一曲が全てを超えていきます😊当時からずっと好きです😊
リメイクは絶対にいらない。延々とリマスターだけしていってくれ。今のスクエニがリメイクなんてしても、より良いFF8を作るのは絶対に不可能。
リマスターでも油断出来ないんだよなあ…実際8でもやらかしてるし。
ロマサガ2と同じところに作らせればいいじゃん
グラフィックはどんだけ綺麗にしてもらってもいいけど、戦闘システムだけはコマンド式にして欲しい。地味でもいいから。
@@634930769425確かに!!!
それ同感。どんなに良い素材を持ってしても、リメイクでぶち壊すスクエニ。何なんだあれは?嫌がる事しかしない製作陣。若しくはグラフィックだけ変えて、一切システム、ストーリー、セリフを変えないで欲しい。一切ね。
ヒロインが特別なのは当たり前やん。ステータスが高いのはそのため🎵
ラグナとレインの話好き。ラグナのデスペラードって技も好きw どこにぶら下がってるんだよっていうw ラグナ編がまたやりたくてやり直したなあ。ラグナ編の戦闘BGMは神だった。
個人的にⅧが一番好きかなアルテミシアの城で彼是してアルテマと対戦したのが最大の苦戦…再度鍛え直しを決意した自分にはドローは最早アルテマとの戦い前の準備に感じてたかも😅
エンディングの風神が可愛い...これだけで充分名作なのよ
魔法ジャンクション無しで、ステ255にしたのは良い思い出。時間と金が、めっちゃかかったけどトンベリ、バハムート、エデンのアビでやってたなー。これのおかげで、アルティミシア戦で魔法がランダムで消されるても既にステ255だから、気にせず闘えた
オメガウェポンにメルトンを掛けて3人オーラ状態でメギド・フレイムを受けてからの聖戦の薬で瞬殺してた思い出。リアルタイム3日でクリアして周りでは1番早かったので持て囃されました笑
発売当初は小学生でした。すごく難しかったおぼえがあります。リメイク出てほしいですね。FF7Rみたいに余計なことしなければ売れると思うんですがね~
謎の液体は多分ゲスパーじゃなくてゲイラじゃなかったかな?とはいえゲスパーもブラックホール作れてグラビテ精製出来るから有能なのに変わりはなさそう💪
懐かしい…!!!サイファーをレベル100にして他は全員初期レベルクリアしたなーレベル上がると敵も強くなるから割とカンスト早いのよね
サイファーの何が酷いって元カノがその魔女ですっていうね
FF8はストーリーもゲームシステムも面白かったけど、唯一嫌いだったのはおでかけチョコボ。レアアイテムが出るかどうかはID次第で、自分のポケステからはゴミアイテムしか出ないと知って萎えた。
仕事中にチョコボがレアアイテムを大量に持って来てくれるゲーム
FF8の印象ガンブレードとかいう男のロマン武器メジャー入りできなかったライバルポジの男サイファー
リノアアルティミシア説は、北瀬佳範さんと野島一成さんが否定しましたがファンの盛り上がりが凄まじくて、ディシディアファイナルファンタジーシリーズで採用されました。
あれはアルティミシアに公式武器名がなかったのでリノアから借りただけでなんの肯定でもないです
無知である私はグラシャラボラスを逃す。時限で、あんな状況でデュエルしようぜ!的なことにはならん…
精製が最適なんだけど当時は素材がどのモンスターから手に入るとか分からないから結局ドローしてたわ(笑)精製→素材→魔法の流れとかの知識もいるし
ゲーム時間が親に制限されてたから、プレイ時間よりアルティマニアを読み込んでる時間の方が長かったのが逆にしっかり楽しめたのか。
エンカウントなし 覚えるまで逃げるゲーム。スコールのLvをいかに低いままクリア出来るか競った記憶しかない
ろくに盗みもせず普通にレベル上げて進めたら終盤で詰んだんだよね。レベル上げちゃダメなのはアカンやろ
スコールとリノアだけ名前が変えられるのも、特別な意味があるってアルティミシアにあったなグリーヴァの件は「お前の思う最強の存在」をドローしてG.F.として召喚するっていう、プレイヤー側のセイレーンやエデンの様な事をやっただけだろう。
■おすすめの動画
・【黒歴史】"FF10-2"がファンから叩かれまくった納得の理由
th-cam.com/video/lwy0FvIzbi0/w-d-xo.html
・【閲覧注意】"FF10-2.5"はなぜFF史上最悪の酷評を受けたのか?【ゆっくり解説】
th-cam.com/video/M9BM9c6HvK0/w-d-xo.html
・【徹底解説】売り上げ歴代5位の"FF13"にファンが激怒した本当の理由
th-cam.com/video/IqHoq3mxs5w/w-d-xo.html
・【徹底解説】"FF12"が生まれるのが早すぎた名作と言われた本当の理由
th-cam.com/video/YqTirC8YUko/w-d-xo.html
・【驚愕】"地球防衛軍"の20年の歴史と現状が衝撃でした【ゆっくり解説】
th-cam.com/video/IPQvpDH_kBc/w-d-xo.html
シリーズでFF8が一番好きです。大人になってから見返すと、スコールが自分自身の殻を打ち破ってくストーリーに改めて感動した。
大いなるハインの情報はゲーム内でも白いSEEDの船で聞けるんですよね。
ハインの正体は「はるか昔に月の涙で落ちてきた、月のモンスターたちの王」というファン考察はめっちゃ好き。
風神がちゃんと話し出す所、地味に好きです
オリジナル版の時は普通にプレイしてたけどリマスター版の時あそこでめっちゃ泣いたw
伏線とはちょっと違うかもですが、ニーダが「いつかガーテンを動かす男になる」と野望を語っていたら、
実は航行機能があったガーデンの操舵士に任命されて、物理的な意味合いで『ガーデンを動かす男』になったのが好きです
本人的には『カリスマ的な影響力』って意味合いで言ってたんでしょうが、面白いオチでしたw
誰かわからなくて隣国のパクリティーダかと思ってしまった
コメ主に共感。
昔のアニメ・ゲームは作り込まれてて奥が深いものが多いよね
今の作品が果たして20年後に語り継がれているかと言われたら
かなり疑問
@@shoshio8957パルスのファルシにルシにされてコクーンの聖府にパージされちゃう辺りからかなり怪しくなったよね😢
これ同感!操舵士としてニーダが出てきたときに「ユメ叶ったねw」と思わず笑ってしまった
当時30歳を過ぎていましたが、テレビCMのLiberi FatariとEyes On Meで初めてTVゲームをした私です。カード変化は2周目で知って、貴重なラグナのカードを英雄の薬(だったかな)に変化させて、隠しボスを撃破しました。
何度プレイしてもエンディングのラグナがレインのお墓の前で回想するシーンに涙します。
リメイクされたらいいけど、自分の年齢を考えると遊べるか微妙ですね。
個人的にはナンバリングを義務的に追うことから卒業したFF
ちゃんとクリアしたし話も嫌いとかじゃなくて7~8での作風の転換と成長を見届けて満足したというか
話の内容も映像技術も子供のままじゃいられなくなったというか
自分がFFシリーズでもっともやり込めしたゲームです。アイテムコンプからカードや裏ボスのオメガ討伐したった1枚のおめでとうございます画像を取るために数時間の戦闘ととにかくやり込みました。未だに好きな作品です。
FF8が一番ハマった!分厚い攻略本も買って毎晩読んでた!
アルティマニア懐かしいな
クチダケ
ケダチク@@rsc3438
OPの黒い羽根が散るタイミングってよく見たらスコールがサイファーを斬り付けた瞬間なんですよね。
(白い羽根を纏うスコールのガンブレードとの対比だと思われます)
以降、サイファーの額にも傷が……っていうのが本編になって明かされるの好きです。
サイファーが悪しき魔女の騎士になるっていう伏線。
リノアをアデルの生贄にするサイファー(アルティミシアの下僕と化したサイファー)とリノアを救い出すスコールの流れも思い起こされます。
FFシリーズでもっとも好きな作品です。
キャラクターもストーリーも小ネタも滅茶苦茶好き。
7から10くらいまではすごい練り込まれたストーリーとシステムのゲームを2年間隔くらいでポンポン出してたから本当すごいよな
いくらグラフィックが進化したとはいえ、なんで今は1つ作るのにこんな時間かかるんだ…
ネタ切れなんやろね
ストーリーは違えど同じシステムで作れば真新しさが無いと非難されるからな
ナンバリングを重ねる度にグラフィックしか評価されなくなった
だから過去作をアップデートしたリメイクが好評なのよ
それは制作スタッフがグラフィックのみの無能集団だから。13からびっくりしたのを憶えてる。お金払ってなんでこんなゲームやらなきゃいけない?って感じたわ😢
9割の人が勘違いしてるけど、FF8はカードゲームであり、おまけにRPGが付いているんやぞ。
そうだったのか…
常識かと思ってた
だよな、お得感ハンパなかったわ。
まさかよ😂
格ゲーの入力練習モードもあったな。優しいゲームだよ。
1週目はひたすらGF、2週目は魔法生成覚えてひたすら物理攻撃
見方が変わるとこんなに戦い方変わるの珍しい
FF8って子供の頃やって意味わかんなかったけど、歳とってからやったら意味がわかって感動がやばかったわ。
1番好き
FF8が売れた最大の理由は映像だと思う。
同年発売のゲームのCM見ると映像が圧倒的
最大の理由は7の次だったからじゃね?当時一番スクエアがのってる時期でCMも結構大々的にやってたしね。
@@yanda4545 絶対それだよな、まあ7も6のお陰で相当下駄はいてると思うけど
当時ゲームできる時間が制限されてたから、ストーリー早く進めたくて、戦闘逃げたり、レベル上げする時間がもったいなかったから、それらをしなくていいFF8はかなり好きだった
レベル12でクリアできたのは当時画期的だった
ゼルと図書委員のイベントは時限イベントなので完全に見れる人は本当に少ない
個人的には平成初期生まれなこともあって最初に触れたFFがこれだったのが思い出補正になってて、いまだに印象に残ってる。
やめ時わからないくらいはまり込んで最後までクリアした。
アルティマニアのアルテマバグももちろんやった。
オメガも強かったけど、4時間の激闘でなんとかクリアしたっけなー😂
その前にあと少しでテラブレイクくらってゲームオーバーして戦意喪失した思い出w
音楽は魔女のBGMと、SEED試験のドール街で流れる曲が神すぎていまだに聴いてる。
色々言われてるけど、個人的に1番好きなRPGの1つだわ✨
6:01
謎の液体はゲスパーではなく、ゲイラです。
ゲスパーをカード変化させると、ブラックホールになります。
(キスティスが青魔法デジョネーターを覚える、時空魔法精製でグラビデになる)
最初の10時間ぐらい学園内でひたすらトライアドをしていた思い出
まさにカードゲームだった
ジャボテンダーにスコール連続剣エンドオブハートかますと、リアクションが可愛くて面白すぎて、わざと倒さずに逃げていたなぁ。とにかくFF8のGFが一番好き。
FF8は当時プレイできる映画って触れ込みだった気がする
映画も1回見ても意味が分からなくても
何度も見返すことで伏線なんか分かってきたりする
ただまあ、その何度も見直して…てところまで行かない人も多かったんだろうねぇと思う
自分はFFの中で1番好きだぞい😎
今のFFは映画ですね。プレイはオマケ。
システム(カード変化、魔法精製等)を理解していたらDISC1でライオンハート作れたり低レベルで高ステータスができたり、自由度が高い良いゲームだよね
ストーリー面については、全てを解説せずに、自分たちで察してね、っていう傾向が強いですよね。
アーヴァインがイデアを撃てないって言い出した理由とか後から考察見て、凄いと思ったわ。初プレイの時は、「大切な時に何、ビビってんだコイツ」ぐらいにしか思わなかったけど・・・。
孤児院で母親同然の人を撃てるわけないよな。
他作品でアルティミシア様の声を大好きな声優の田中敦子氏が担当されていて嬉しかった。
魔法を使うとジャンクションしている魔法の量が減ってステータスが下がるからひたすら殴ってた覚えがある。敵がレベルに応じて強くなるから「狩り組」と「ボス戦組」にキャラを分けてたな。
初めて詰んだFFだぁ…、当時 子供の頃 ジャンクションシステムがわかんなくて只々レベル上げてDISC4突入、雑魚的にすら勝てなくなった、今考えると勝手に縛りプレイ。
システムを理解したらすごい面白い作品なんだけどね、ストーリーも好きだし
同じく。望まずHP800くらいでラスボスに行ってしまったのを憶えてる。システムが謎過ぎて、当時は楽しめなかったな。
プレイヤーがジャンクションしてたんだよね
スコールの頭の中の声が聞こえて、
それがラグナの頭の中うるさいのスコールのセリフと同じだなってなる
FF8は最もやり込んだゲームかなー
シナリオ、バトルシステム、全てが好きだった
途中ちょこちょこあったラグナのシナリオはBGMも含め本当に大好きだったなぁ
レインがスコールの母親なのも名前で繋がってるって感じで好きだなぁ。
ボイス付きでプレイしたかった。
特殊技が強すぎるから気付けたらヌルゲーなんよな。
でもジエンドの耐性無視してラスボスすら即死させるっていうのはなんかスクウェアっぽくて好き。
素の弟気質な性格を知ってると、物語初期のリーダー“やらされていた”時期のスコールの脳内愚痴大会な状況に変な笑いがこみあげてくるし、
そりゃキスティス先生と男女関係としての性格が合わないよなと納得する
結局、スコールのお相手はリノアで正解なんだなぁと思ってしまう
自分の周りでは精製検証しなかった人がいなかったので”難しい”とかって評価当時よくわからんかった。もう忘れたけど気づかなかった人が多かったってことは導入やヘルプが不親切だったということだね。
発売当時30時間かからずでクリアしてた。(高校生だったので2日目でした)
2周目はレベル12とかでクリアのを覚えてます!
スコール編、ラグナ編が交錯する複雑なストーリーが面白かった!
個人的にはラグナ編のが断然好き😊
GFによるジャンクションシステムも俺は好きだな。
序盤からカードゲームでモンスターのカード集めるのも楽しい🦖
エルオーネの「また会えたね」、
アービンの「バラムガーデンのイナカ者諸君」、
二周目になると、気持ちが「自分のことを覚えている相手」に傾くんだもん……
個人的にはⅦよりコッチの方が好きでした。
リメイクして欲しいけど複雑なアクションバトルにしたがる今のスクエニにはやって欲しくないというのが本音かな…
今やユーザーが絶対やってほしくない事ばかり必ずやるスクエニですからね。
改変しがちなリメイクより続編が欲しい
連続剣の専用モーションはARPGっぽいなとは思う
ドローは鬼武者風にすれば再現出来る
リアルフォトでなく、キングダムハーツ程度でいい
@@kito2321確実に改変してリメイク?と言えない様な仕様状況になりますねー。
ここ最近、ブックオフでEyes On Me流れてるからめちゃ胸熱くなる
懐かしい、後半につれてスコールがリノア命になってくのをニヤニヤしながらプレイしてた😊
2週目以降から更におもしろくなって行ったゲームでした!
初めてやった時にアーヴァインが魔女を撃てない腰抜けで軟派で嫌いだったけど記憶の事、魔女の正体を知って
あー撃てないってそういう事かも!?って思って最初からやり直して確認して一番好きな作品になりました
めちゃくちゃ今更なんだけど、スコールと母親のレインって雨の名前なんだ。ちゃんと中盤のラグナ編で伏線はってるの凄いわ。
9:19 サイファーとラグナの剣の構えが一緒 すごい!
8は7からの進化が凄くて凄く記憶に残ってます!またあの頃のようなゲームはもう出来ないんだろうな、、
リメイクでジャンクションを見直すって魔法関連だけかな〜?
召喚獣までとなるとストーリーそのものが破綻する…
「ストーリーが分かりづらい」というのはFF1からの伝統だから!
FF1、FF3、FF5、FF6、FF7はどれも最後の方はいまだに意味がよくわからん
6でわからん要素あるか?あれだけわかりやすい勧善懲悪ものないと思うけど
@@yoshihiro-sm1vv ティナが最後トランス状態になったり飛び出したり、あのあたりの意味がいまだによくわからん
ケフカの野望は分かるけど
それぞれの作品の具体的に何がわからなかったんですか?すごく気になります。
@@田中太郎-t6y7v
FF1 ガーランドは過去に行ってカオスになった? 主人公に倒されなかったカオスはそのままガーランドになって弱っちくなってしまったのはなぜ? 過去のカオスが倒されたのなら主人公はもうやって来ないだろうに何でエンディングでそのことを語るのか
FF2 皇帝を倒してめでたしめでたし わかりやすい
FF3 闇の暴走とザンデと暗闇の雲の関係がよくわからん
FF4 月の民とお別れで悲しいね わかりやすい
FF5 最後に唐突に出てきたネオエクスデスって何でエクスデスって名前なのか 無だろあいつは エヌオーとの関係もよくわからん
途中で世界は一つになったのに何で最後まで次元の狭間が存在しているのか 2つの世界を行き来するのになぜ隕石?空から降ってくるのはなぜ?
FF6は再掲 ティナが最後トランス状態になったり飛び出したり、あのあたりの意味がいまだによくわからん
FF7 エアリスは何で避けなかったの? セフィロスがタイミングよくあそこで空から降りてきたのはクラウドに見せつけるため? 最後はなんで人類はライフストリームに飲み込まれたのか そもそもあのエンディングが最高に気持ち悪い何のために冒険したのか全て台無しにするようなEDでほんとうにがっかり
月の涙後のエスタに行く時イデアから「終わらせなさいあなたの物語を。たとえ誰かの悲劇の幕開けが始まろうとも」はスコールにかと思えば過去の自分に向けてでもあるのね😢好感度の設定は10になって採用されたわけですね。
確かに深みのあるストーリーと世界観は面白いんだけど、この辺からスクエア(スクエニ)の情報過積載傾向が始まった気がするんですよね。
ただ考察しがいがあるだけならいいんだけど、設定の詰め込みすぎでストーリーの主軸がぼやけたり、下手すると詰め込みきれなくて攻略本のインタビューや外伝小説、ドラマCDなどで補足情報を出してくるのはちょっといただけないです。
最初は「ちょっとした裏話」程度でプレイヤーも楽しめた面もあるけれど、だんだん制作側も開き直って1本のゲーム内に収める努力をやめてしまった感がある。
FFというビッグタイトルだからこそ、補足情報を追ってもらえたり発売後何年経っても考察・深堀りして情報発信してくれる人がいるから再評価されたけど、これが名もない単発ゲームだったら駄作評価のままだったんじゃないでしょうか。
ストーリーの起伏、緩急が良くて凄く楽しかった
エンディングのサイファーがガーデンを見上げるシーンは泣いた
システムがなんだと言うんだ。ストーリー、雰囲気、世界観が最高
アルティマニアボロボロになるまで活用して2冊目買ったわ😂
ネーミングといい時間の概念といいそれぞれのカオスが出ると事といい初代FFをかなりオマージュした作品というのが当時の印象だったけど案外知られてないのかな
FF8は遺伝子に刻まれたと言ってもいいくらい引き込まれた作品…
親父のPSがばあちゃん家にあるからそこでたまたま見つけた4枚入ったディスクケース
同じゲームしかしてなかった俺が衝動的に始めたのよ
当時スコールの性格にはすごい共感してた
FF歴代主人公ではダントツNo. 1❤
FFシリーズは奇数タイトルが育成システム重視、偶数タイトルがストーリー重視だと思ってた。
「ディスク2」とかいう当時しか体験できない懐かしい響き
・スコールが他より強いのは、常に”プレイヤー”がジャンクションされているから(ただし通常ジャンクションとは異なる上位次元)
・同様にスコールの独白が他のゲームと比較してもしつこいくらいに表示されるのは、プレイヤーがジャンクションされているから
・ゲーム特有の第三者視点は、ジャンクションされたプレイヤーの視点
っていうメタ部分をゲームシステムに反映されているが結構後になって分かった時は、めっちゃ驚いて再評価のきっかけになったわ。
プレイヤーって一体何のことですか?
@@jaelim8587 画面の前でスコールを操作してFF8を遊んでいる『自分自身』のことです。
ちょっと何言ってるか分からないですね。
FF8はスコールの脳内に意識を飛ばされたプレイヤー視点なんですよね。
だからスコールの心の声だけはずっと聞こえてる。自分もそれに気がついた時より面白く感じました!
エルオーネがストーリー内でスコール達の意識を過去のラグナの脳内に飛ばし、
強制的にラグナにスコール達の意識をジャンクションさせた際にラグナが自分が強化された事に気づいて、
脳内に別の意識があるような違和感を感じてそわそわすることを「妖精さんが来た」と表現しているのが、
プレイヤーが召喚獣とは別のスコールの意識にジャンクションされているモノという事についての説明だと思うのですが、
過去編はプレイヤーが既に脳内にジャンクションされた状態のスコールの意識と共にラグナの脳内にジャンクションして、
物語を見る二重構造になっているのでややこしいんですよね。
リノアル説とか好きそう
当時、テレビでFF8のCMが流れるだけで1本の映画を観たような感覚に襲われるくらいに映像の美しさが衝撃だったな。
1週目にクリアした時はめちゃくちゃ難しいゲームというか時間がかかるゲームという印象だったけどアルティマニアを読みながらプレイした2週目は面白かった思い出。
めちゃくちゃ好きなRPGです。特にストーリーと映像がかっこよすぎて、最初にあった楽々攻略方法で何度もやり直してそのたびに感動してます。休日が1日か2日あればラスボスまでいけますもんね。
確かにドローシステムは賛否分かれるな。自分は面倒臭いけどクセになる楽しさって感じだったけど、単純に面倒臭いって人もいるのは分かるし。敵の強さもこっちのレベル依存で変化するとか今までのFFやRPG慣れしてる層には違和感でしかないからね。ストーリーも小中学生以下にはほとんど理解できないような内容だからマジで人を選ぶ作品になっちゃってるのが少し残念。神ゲーなのは間違いないんだけど…
リノアル説は否定された後
否定したのをなかった事にしたんじゃなかったっけ
すみません🙇♂️
違う動画に上げるコメントを間違えて上げてました。
申し訳ないです。
レアカードは変化させてしまったり取り逃してもCC団イベントクリアした後、DISC4でラグナロクでCC団のメンバーが未所持のレアカードを使ってくる救済措置がある(ただしコヨコヨのカードは例外)。
コンプ特典とかないのにコンプしたくて中々カード変化に踏み切れないのよね
ff8世界の魔女って普通に人間と同じ寿命って設定だった気がするので、リノアが魔女の力をずっと引き継いで永遠に生きるのはさすがに不可能。ただ魔女の力はハインが過去から現在の魔女たちにジャンクションしてる状態だと思ってるので記憶の繋がりくらいはありそう
魔女は「力を受け渡すまで死ねない」しか設定ありません。あと、ハインが前に出てくると顔なしになる(完全に乗っ取られる、ハインに)。
初期レベルでクリアする為、前半はサイファー、後半はイデアに大分頑張ってもらってた覚えがある…。それに、低レベルでやっていくと、改造アイテムを稼ぐのがしんどかったな…。
初めてプレイしたときはムービー部分をVHSに録画したのを覚えてる
とくにムービーではないけどラグナロク内のeyes on meが流れる部分は何回も見た
ひとついえるのは自然に
十分面白かったです。
Bgmがまずめちゃくちゃよかったからね。
ジャンクションを理解しているかどうかで、ゲーム部分の評価が天と地の差なのよね
私はff8が初めてのプレイ作品です。
ff7もプレイしましたが、マテリアとかMPの方が面倒な感じがしました。
やり込みとか、制限して楽しむ事が出来るのはff8の醍醐味だと思います。( ^ω^)
ゲスパーのカードを変化させてできるのはブラックホール
謎の液体はゲイラ
FF8は発売前から、ファミ通やら武蔵伝に入ってた体験版やらで予習しっかりしてたなぁ。そんな事してたのは、後にも先にもこの作品だけ。
あの複雑なストーリーを自分で解釈しろって言うのは20年ぐらい経った今でも厳しい。だから今でも未完な感じがしてしまう作品。
プレイヤーがスコールの妖精さん
ああ敵が強くて倒せない
レベル上げしよ(ドローも魔法精製もしない)
まだ勝てないかぁ
レベル上げしよ(ドローも魔法精製もしない)
まだ勝てないなぁ…
レベルを上げて物理で倒すそんな脳筋プレーしかできなかった当時
ラスボスなんかは何度も挑戦して奇跡的に勝った感じ
2周目以降だったりやり込みで魅力が出てくるっていうのも良いんだけど、個人的にはもっと1周目から分かりやすく楽しめるように欲しかったかな。
1周目は1周目で楽しかったけどなぁ・・・ちょっと戦闘難易度高すぎたけどwww
ケツァクウァトル普通に取り逃がしてて、どこで手に入るねんって思ってたわ
初めて買ったFFでむちゃくちゃやり込んだ思い出があるので、8が一番好きです!
リメイク出るなら絶対買う!
フェイウォンさんのあの一曲が全てを超えていきます😊当時からずっと好きです😊
リメイクは絶対にいらない。延々とリマスターだけしていってくれ。今のスクエニがリメイクなんてしても、より良いFF8を作るのは絶対に不可能。
リマスターでも油断出来ないんだよなあ…実際8でもやらかしてるし。
ロマサガ2と同じところに作らせればいいじゃん
グラフィックはどんだけ綺麗にしてもらってもいいけど、戦闘システムだけはコマンド式にして欲しい。地味でもいいから。
@@634930769425確かに!!!
それ同感。どんなに良い素材を持ってしても、リメイクでぶち壊すスクエニ。何なんだあれは?嫌がる事しかしない製作陣。若しくはグラフィックだけ変えて、一切システム、ストーリー、セリフを変えないで欲しい。一切ね。
ヒロインが特別なのは当たり前やん。
ステータスが高いのはそのため🎵
ラグナとレインの話好き。
ラグナのデスペラードって技も好きw どこにぶら下がってるんだよっていうw ラグナ編がまたやりたくてやり直したなあ。
ラグナ編の戦闘BGMは神だった。
個人的にⅧが一番好きかな
アルテミシアの城で彼是してアルテマと対戦したのが最大の苦戦…
再度鍛え直しを決意した自分にはドローは最早アルテマとの戦い前の準備に感じてたかも😅
エンディングの風神が可愛い...
これだけで充分名作なのよ
魔法ジャンクション無しで、ステ255
にしたのは良い思い出。
時間と金が、めっちゃかかったけど
トンベリ、バハムート、エデンのアビで
やってたなー。
これのおかげで、アルティミシア戦で
魔法がランダムで消されるても既に
ステ255だから、気にせず闘えた
オメガウェポンにメルトンを掛けて3人オーラ状態でメギド・フレイムを受けてからの聖戦の薬で瞬殺してた思い出。リアルタイム3日でクリアして周りでは1番早かったので持て囃されました笑
発売当初は小学生でした。すごく難しかったおぼえがあります。リメイク出てほしいですね。FF7Rみたいに余計なことしなければ売れると思うんですがね~
謎の液体は多分ゲスパーじゃなくてゲイラじゃなかったかな?とはいえゲスパーもブラックホール作れてグラビテ精製出来るから有能なのに変わりはなさそう💪
懐かしい…!!!
サイファーをレベル100にして
他は全員初期レベルクリアしたなー
レベル上がると敵も強くなるから割とカンスト早いのよね
サイファーの何が酷いって元カノがその魔女ですっていうね
FF8はストーリーもゲームシステムも面白かったけど、唯一嫌いだったのはおでかけチョコボ。レアアイテムが出るかどうかはID次第で、自分のポケステからはゴミアイテムしか出ないと知って萎えた。
仕事中にチョコボがレアアイテムを大量に持って来てくれるゲーム
FF8の印象
ガンブレードとかいう男のロマン武器
メジャー入りできなかったライバルポジの男サイファー
リノアアルティミシア説は、北瀬佳範さんと野島一成さんが否定しましたが
ファンの盛り上がりが凄まじくて、ディシディアファイナルファンタジーシリーズで採用されました。
あれはアルティミシアに公式武器名がなかったのでリノアから借りただけでなんの肯定でもないです
無知である私はグラシャラボラスを逃す。
時限で、あんな状況でデュエルしようぜ!的なことにはならん…
精製が最適なんだけど当時は素材がどのモンスターから手に入るとか分からないから結局ドローしてたわ(笑)精製→素材→魔法の流れとかの知識もいるし
ゲーム時間が親に制限されてたから、プレイ時間よりアルティマニアを読み込んでる時間の方が長かったのが逆にしっかり楽しめたのか。
エンカウントなし 覚えるまで逃げるゲーム。スコールのLvをいかに低いままクリア出来るか競った記憶しかない
ろくに盗みもせず普通にレベル上げて進めたら終盤で詰んだんだよね。
レベル上げちゃダメなのはアカンやろ
スコールとリノアだけ名前が変えられるのも、特別な意味があるってアルティミシアにあったな
グリーヴァの件は「お前の思う最強の存在」をドローしてG.F.として召喚するっていう、プレイヤー側のセイレーンやエデンの様な事をやっただけだろう。