ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
すみません、修善寺の字が違っていました。お詫びして訂正します。
それな。でも誰でも失敗はあるからいいですよ。
いいですいいです読めるんで
因みに修善寺にある寺は修禅寺で合ってます。
@@ちゃんべん-z8j知らなかったです。ありがとうございます
ドンマイ がみさん。
「眺望が悪いです」とわざわざ言ってくれるのは親切ですね
クレーム対策でしょう。事前に言ってますって言えるよう・・・
253系日光・きぬがわ号にも対応して欲しい所存。
@@manutalapin 東武側のシステムも対応しないといけないので難しいですね・・・
(転属させて魔改造した)新しい車両
(185系に比べて)新しい車両
一昨日温泉に入りに伊東に行って、ラスト185の次の踊り子で伊東から帰ってきました。2002年製造とか書いてあって割りと古いんだなー、とビックリ。座席にコンセントがついていましたが、電圧が弱いのか全然スマホが充電されませんでした
(工期短くてボロボロな部分を無くしきれなかった)新しい車両
西日本「まだまだやな」
2:56 東の社長がバス乗ってるやんw
7:15_人人人人人人人人人人人人人人人_> 特急列車なのに窓ねぇじゃん! < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
窓開けるイラストで窓ねえじゃんは草
フィクションは本だけにしとけよ~!
がみさんの改造車と種車の比較解説は本当に分かりやすいです。流石は魔改造車のエキスパート。
凄くわかりやすい解説。ありがとうございます!
たしかお寺が「修禅寺」、駅名や温泉名が「修善寺」だったと思います。
いつもなんでだろうと思ってたところですが、読み方も違うみたいですね!
@@pencilcat6382 本当はどちらとも「しゅぜんじ」と読むのですが、寺の名前と地名が同じ読み方で紛らわしいため、寺である修禅寺の方を「しゅうぜんじ」と呼び区別しています。
@@喜多郡ヨスグ なるほどそうだったんですか
駅名は修善寺、お寺は修禅寺ですね
7:15特急列車なのに窓ねぇじゃん!はパワーワードすぎる
ブックオフなのに本ねぇじゃんw
踊り子なんて眺望がメインなのに、メインねぇ!笑「踊り子なのに窓ねぇじゃん!」
非常に分かりやすく的確で大変参考になりました。
熱海の切り離しは修善寺行きが下がるんじゃなくなったんですね
がみさん編集作業が速い!
窓開け丹那トンネル爆走が体験できなくなってしまった。
Is there anything to do with my comment?
e231・313・211系でできます。
@@ipodtouch5th さま「開けられる」のは事実なのですが、185系の窓は「下から上へ開ける」構造なのがステンレス車よりもいいところ。🥰
185系の跡を継ぐ者、E257系!早速の動画ありがとうございます!特急感はあるし、イメージカラーもエメラルドブルーで伊豆の海を連想させて良いですね。(185系ロスを引きずっています😭)
窓なし席は荷棚に一番近いからメリットも大きいと思います。今回から指定席券売機で表示するようになっただけでE7系等に荷棚設置した際に既にこの問題は発生していました。車窓見ない人もいますし。
自分の荷物に目が届くというメリットは大きいですよね。その荷物の中に貴重品を入れてる人は特に。
確かにスマホと睨めっこする人が大半だからねw
元0番台と元500番台の連結はかなり興奮しますよね。眺望が悪いと言っても反対が見えないだけならまだ問題はないと思う。
踊り子の青色はマリン系エメラルド系な感じがして綺麗で好き!
写真撮影ありがとうございました!
ちゃんと注意書きがあるだけマシですかね()
駅のみどり窓口で買ったら何んて言われんでしょうね
去年の改正日も関東は冷たい雨が降っていましたね。
通路挟んで他人が居るより、荷物棚がある方がむしろいい気がする
視点があって気まずい思いをしなくて済みますからね。
サムネ見た時、「名鉄2200系の事かな?」って思ったけど、全然違った笑
どんなヤバい席かと思ったら自分なら積極的に選ぶアタリ席だったwそもそも通路を挟んだ反対側の車窓なんて横3席全部空席じゃないと物理的にも心理的にも見難い訳ですし…反対側に席がない窪地の半個室感、荷物に目が届く、一番後ろ、海側…自分ならこれは即、ココを選ぶw
しれっと本人
現場の駅員・車掌さん達も「こんな車両て特急料金取ってお客様乗せるのは...」だそうです。改造のスケジュールやらなんやらで、酷い改造になったらしく...
注意書きをするところが優しい
むしろ人によっては荷物が近くで取り出せたり、万が一取られないよう目を光らせられたりして良いと思う方もいるかもしれませんね。185系では出来なかった通り抜けが出来たら面白いと思います。
2:55社長と思われる動物がライバルに乗ってて草
JRバスなんでしょ(震え声)
@@pokey- 房総地区はJRバス関東天国です(あとは京成グループ)
9:30あたりから並走してる新幹線がしっかりN700Sっていう動画内になるべく新型車を入れる精神が素晴らしいw
改造車ゆえの宿命だ…
がみ氏「魔改造ってすきなんですけど・・」wwww本編相変わらずの作りこみですばらしかったです!!
関西住みなので257が気になってましたが、そんなことがあったとは…今度乗るときがあれば見に行ってみます!
踊り子がただの普通の特急になってしまった。修善寺踊り子有料も信じられない。
E257系のグリーン車は半室→全室に改造ですから当然窓割りが悪い箇所が出てくるので、ある意味185系よりもサービスダウンかも知れないですね。
Aシートの野洲方の席もこんな感じですよ~
なにこれ、魔改造じゃん!(歓喜)JR東日本もこんな魔改造するんですね。魔改造は黄緑や青の特権だと思ってました。
E257の14両編成は迫力あるな
0:53 緑帯の5000・5500番台もデビューしましたね😀
1:54ATSのチーンて音が国鉄方を思い震わす
ドイツの新幹線みたいな高速列車のICEだと本当に窓側席なのに、窓ではなく壁があるっていう席が存在していますよー
ダイヤ改正前日にE257系踊り子の自由席に乗りましたが、個人的には185系よりも特急に乗っているという感じが向上したと思います。その上指定席料金は実質値下げになっているので今の全席指定でもいいですね。あと、座席のコンセントは便利になった反面、位置が微妙で油断していると膝が当たって外れてしまうので注意が必要だと感じました。
この前下調べせずに湘南のグリーン車乗った時に元々グリーン車だった部分の座席を抑えたのまじファインプレーだったわ
リニューアルしてシートピッチ拡大した251系や昔の183、189系あずさ、あさまなどは「顔の横に窓枠」というリアルに眺望悪い席が存在しましたが、これくらいなら「眺望悪い」と言えないですね。
千葉県民としてどんどん県外に嫁いでいっちゃって悲しいですけどこれからも活躍してくれると思えばまだ走らないよりいいのかもしれませんね
眺望が悪かったら特急券値引きして欲しい。
わざわざ窓枠合ってない座席に乗っていくスタイル好きよ
確かに踊り子に乗って山側は見ないけど、荷物棚によって圧迫感を感じそう。あと1号車と10号車の荷物棚は両側に設けちゃえばいいのに。
眺望が悪いと言っても反対側が見えないだけだからそんな深い問題じゃないね
meeeeeen さま眺望が悪い>>>>>>>>>がみ氏のプロフ画像
一部座席で荷棚が使えないことの方が問題な気がする。しかも、これに関してはシートマップ見ただけじゃ分からないから…
ワイドビュー(←ここ注目)ふじかわ号は、AB席は、駿河湾が見えたり、富士川が見えたりするのですが、CD席は終始「崖」。気をつけないといけません。眺望がコンクリートです。
窓が開く特急(185)の次は窓が無い特急(e257)なの草
伊地 さま>窓が無い特急(e257)なの草現金輸送車とかじゃないんだから🤣🤣
目の前のガラスが割れないのは良いことですね笑笑
バリエーション結構増えたと思うのは自分だけ?投稿お疲れ様です
「展望が悪い」という旨を書いて下さるのは非常に親切だし、乗り鉄は好きだけど発達障害の特性で光や音に過敏がある自分の場合は帰りに疲労して爆睡が想定されるので喜んで選ぶと思います。動画を見た限りはそこまで悪いという印象は受けませんが、横隣が荷物置き場なので横の騒音が軽減されるだけでも実はメリットが大きいです。(人それぞれですが)
かいじ富士回遊もそうですが、「熱海を出ますと1号車から9号車は〜」の流れって、号車言うより行先行ったほうが分かりやすいと思うんですよね
結論を先に言うのと同じ
光の当たり加減で色の見え方が違うのいいね!
昨日の特急踊り子のラストラン乗りました。185系引退は悲しい。
私も乗りました
昨日、初めてE257系特急"踊り子"号を見ました!"あずさ"の雰囲気がなんとなく残っていますよね。
新しい踊り子、悪くないっすね~
何故か 10:40 にツボって10回くらいリピートして見た。
海の景色が売りの踊り子号なのに大型荷物の置き場で海が見えない、それは確かに注意書きがないと苦情が出そうですね。スーツケースを目の届くギリギリで遠ざけられる、グループ旅行の客が近くなって騒がしくなるリスクが減るといったメリットもありますが、これは悩ましい仕様……
185系の引退が悲しかったけど、冒頭の動画を見たらボディー下部がかなり痛んでても必死に使命をまっとうしようとして奮闘した形跡が見れて、悲しいけど納得しました。海側の眺望が絶望的なのは流石になんとも言いようが無いけれど、山側の眺望が悪いなら海側だけでも席じゃなくて一人個室にしたら付加価値が出たのにねって思いました。
修善寺行きが元500番台なのをここで知りました。だから185系勇退時に駿豆線系統が無くならなかったのですね。2000番台のグリーン車が4号車になっているということは、0番台の時と逆に割り振られているのか、何故だか不思議な感じ。
景色がよく見えなくなったのが寂しい…(サフィール踊り子を除く)
スーパービュー踊り子の普通座席の展望を100とするとサフィール踊り子は10ぐらいだと思います。
何でスーパービュー廃止にしたんだろう…好きだったんだけどなぁ
@@まりつぅ 1本残しておいてほしかった
@@まりつぅ 車体錆びてましたし老朽化だと思います
@@だれのチャンネル あの特注窓を再利用して、鋼体をもう1回作るとか・・・無理かなあ。
7:01 JR九州の特急ソニック(?)の一部にも同じ注意書きがされる列車がありますね。
相変わらず、がみさんの改正ネタが早い!E257系は既に20年ほど経過してますから、10年くらいの活躍で終わりそうですね。新型車両が来るかも...?
その時も修善寺踊り子は残るでしょうか...?
マルスの眺望に関する案内、昔スーパービュー踊り子の乗客から、「逆向き座席に座らせられて苦痛だ」って訴えられたからでは?と思います。
見えなければ諦めますが、富士山を見慣れていな者にとっては辛いですね 国府津-鴨宮辺りです。
地味に田端の踏切来てるの草ついでに尾久の操車場にもw
JR「オメェの席、(窓)ねぇから!」
「眺望の悪い席に座った、あえてね」
眺望の良くない席ですが、夕方の上り線で利用すると、西日が差し込まなくていいかもしれませんね!\(^o^)/魔改造車両を解説するがみさんは、いつも以上にイキイキとしていますね!\(^o^)/(笑)
日光・きぬがわはどうなんですかね?
サザンプレミアムにはガチに窓無し座席が…
新幹線やE353系では荷物スペースも1列分しか無いからシートマップでも常時満席表示になってるだけですね。
初めまして。幼い頃から鉄道が好きです😆✨今は、バイトが忙しくて撮り鉄したりと鉄道に割く時間が難しいですが、鉄道ファンは毎月欠かさず読んでます☺️鉄道の概念を覆してるでしょう😂窓から風景を見るのが醍醐味なんですけどね🤔
それにしても、2500番台の前面が違和感ありすぎです‥ いつか、「踊り子=e257系」と言う世代が出てくるんだろうな‥
E257系2500番代の踊り子滅茶不思議な感じですね!(笑)
早速の実況📹️は誠に有難い🎵所用の為☔️☔️都内某所で見ています
9:40 辺りの新幹線がN700Sですね。
確かこの後謎のちゃんねるさんと会ったんですよね…
40年落ちを20年落ち車両が置き換えるとか笑っちゃうんすよね。
JR北海道のスノーエクスプレスレインボーの5号車には煙突の関係で全く眺望の利かない席がありました。以前、261系宗谷号の代走でスノーエクスプレスレインボーが入ったとき、指定でこの席を割り当てられ、車掌さんに言って変えてもらった思い出があり、それを思い出してしまいました
500番台は踊り子に、4編成転用されたようですね。
なぜ荷物棚を山側で統一しないんだろう
先頭車の方向転換の可能性とか。
波動用の5000番台と改造位置を揃えるためかと…
鉄道ではレアだと思いますが高速バスだと割と見かける光景ではありますよね<反対側がトイレの場所とか
マリンライナーグリーン車より良心的
しれっとNA-01トップ編成でしたね!
新幹線の食堂車は山側に通路との仕切り壁があったので、富士山が見えないというクレームが多かったそうです。
別動画でのイギリスのclass800の窓無し席をイメージしてましたが…窓からの景色、見えましたね!
E257系2000番台の9号車と2500番台の10号車の連結部分通り抜けできないのは、残念。
両側に置くほど金かけたくないんだよ
窓枠が合わない座席ができるのは魔改造あるある?かも
踊り子用の車両、新造車じゃないんですね。(^_^;)眺望が悪いとの事だったので両サイドに壁かと思っていたら、十分な量で安心しました。荷棚のブルー、愛車の車内灯と一緒ですね。
ピーカンの真夏だったら、むしろ海側に荷物棚がある方が有難いですね。(日射しが眩しすぎてエアコンが効いてても体感気温が暑いので)
東京駅、出発直後、並走のN700系、タイプSでしたね。自分はこの前日、夜行バスで名古屋に行くため、10番線に降りたら、凄い人だった。どうやら、最終の185系の定期運用の湘南ライナーの時間だったから見たいです。
東海道新幹線のように「荷物席」として案内すればいいのに。大きな荷物を視界に入れておきたい旅客は少なくないと思います
ダイヤ改正日の仕事が早いがみさんは大手鉄道TH-camrのかがみです。
名鉄の一部編成は一方が荷物置き場もう一方が壁でこの踊り子よりやばいのが存在する
車齢を考えると、さほど長く使う想定はないんでしょうね>E257次の世代の伊豆特急車両を新造するのか、あるいは…。
改造具合がさほど手をかけてないとこを見ると、新型特急を作る間の限定運用的なにおいがしますね。伊豆特急はサフィールにして、185系の代わりになる新しい通勤特急車両を作るのかもしれませんね。
熱海駅で、185系のジャンパ線を外す作業員の姿を見れないのは寂しいな、、、
今度は自動で動く貫通ホロの操作を作業員が行います
ドイツのICE3は座席を後付けの荷物棚に変えた際に窓を埋めずに棚の裏に透明のパネルを設置していて外の光が車内に入ります。E257やE353、E5、E7等の車両も窓を埋める必要はなかったと思います。
やっぱりE257は0番台の顔が一番好きだな
すみません、修善寺の字が違っていました。お詫びして訂正します。
それな。でも誰でも失敗はあるからいいですよ。
いいですいいです読めるんで
因みに修善寺にある寺は修禅寺で合ってます。
@@ちゃんべん-z8j知らなかったです。ありがとうございます
ドンマイ がみさん。
「眺望が悪いです」とわざわざ言ってくれるのは親切ですね
クレーム対策でしょう。
事前に言ってますって言えるよう・・・
253系日光・きぬがわ号にも対応して欲しい所存。
@@manutalapin 東武側のシステムも対応しないといけないので難しいですね・・・
(転属させて魔改造した)新しい車両
(185系に比べて)新しい車両
一昨日温泉に入りに伊東に行って、ラスト185の次の踊り子で伊東から帰ってきました。2002年製造とか書いてあって割りと古いんだなー、とビックリ。座席にコンセントがついていましたが、電圧が弱いのか全然スマホが充電されませんでした
(工期短くてボロボロな部分を無くしきれなかった)新しい車両
西日本「まだまだやな」
2:56 東の社長がバス乗ってるやんw
7:15
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> 特急列車なのに窓ねぇじゃん! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
窓開けるイラストで窓ねえじゃんは草
フィクションは本だけにしとけよ~!
がみさんの改造車と種車の比較解説は本当に分かりやすいです。
流石は魔改造車のエキスパート。
凄くわかりやすい解説。
ありがとうございます!
たしかお寺が「修禅寺」、駅名や温泉名が「修善寺」だったと思います。
いつもなんでだろうと思ってたところですが、読み方も違うみたいですね!
@@pencilcat6382 本当はどちらとも「しゅぜんじ」と読むのですが、寺の名前と地名が同じ読み方で紛らわしいため、寺である修禅寺の方を「しゅうぜんじ」と呼び区別しています。
@@喜多郡ヨスグ なるほどそうだったんですか
駅名は修善寺、お寺は修禅寺ですね
7:15
特急列車なのに窓ねぇじゃん!
はパワーワードすぎる
ブックオフなのに本ねぇじゃんw
踊り子なんて眺望がメインなのに、
メインねぇ!笑
「踊り子なのに窓ねぇじゃん!」
非常に分かりやすく的確で大変参考になりました。
熱海の切り離しは修善寺行きが下がるんじゃなくなったんですね
がみさん編集作業が速い!
窓開け丹那トンネル爆走が体験できなくなってしまった。
Is there anything to do with my comment?
e231・313・211系でできます。
@@ipodtouch5th さま
「開けられる」のは事実なのですが、
185系の窓は
「下から上へ開ける」構造なのが
ステンレス車よりもいいところ。🥰
185系の跡を継ぐ者、E257系!
早速の動画ありがとうございます!
特急感はあるし、イメージカラーもエメラルドブルーで伊豆の海を連想させて良いですね。
(185系ロスを引きずっています😭)
窓なし席は荷棚に一番近いからメリットも大きいと思います。今回から指定席券売機で表示するようになっただけでE7系等に荷棚設置した際に既にこの問題は発生していました。車窓見ない人もいますし。
自分の荷物に目が届くというメリットは大きいですよね。その荷物の中に貴重品を入れてる人は特に。
確かにスマホと睨めっこする人が大半だからねw
元0番台と元500番台の連結はかなり興奮しますよね。
眺望が悪いと言っても反対が見えないだけならまだ問題はないと思う。
踊り子の青色はマリン系エメラルド系な感じがして綺麗で好き!
写真撮影ありがとうございました!
ちゃんと注意書きがあるだけマシですかね()
駅のみどり窓口で買ったら何んて言われんでしょうね
去年の改正日も関東は冷たい雨が降っていましたね。
通路挟んで他人が居るより、荷物棚がある方がむしろいい気がする
視点があって気まずい思いをしなくて済みますからね。
サムネ見た時、「名鉄2200系の事かな?」って思ったけど、全然違った笑
どんなヤバい席かと思ったら自分なら積極的に選ぶアタリ席だったw
そもそも通路を挟んだ反対側の車窓なんて横3席全部空席じゃないと物理的にも心理的にも見難い訳ですし…
反対側に席がない窪地の半個室感、荷物に目が届く、一番後ろ、海側…自分ならこれは即、ココを選ぶw
しれっと本人
現場の駅員・車掌さん達も
「こんな車両て特急料金取ってお客様乗せるのは...」だそうです。
改造のスケジュールやらなんやらで、酷い改造になったらしく...
注意書きをするところが優しい
むしろ人によっては荷物が近くで取り出せたり、万が一取られないよう目を光らせられたりして良いと思う方もいるかもしれませんね。
185系では出来なかった通り抜けが出来たら面白いと思います。
2:55社長と思われる動物がライバルに乗ってて草
JRバスなんでしょ(震え声)
@@pokey-
房総地区はJRバス関東天国です(あとは京成グループ)
9:30あたりから並走してる新幹線がしっかりN700Sっていう動画内になるべく新型車を入れる精神が素晴らしいw
改造車ゆえの宿命だ…
がみ氏「魔改造ってすきなんですけど・・」wwww本編相変わらずの作りこみですばらしかったです!!
関西住みなので257が気になってましたが、そんなことがあったとは…
今度乗るときがあれば見に行ってみます!
踊り子がただの普通の特急になってしまった。修善寺踊り子有料も信じられない。
E257系のグリーン車は半室→全室に改造ですから当然窓割りが悪い箇所が出てくるので、ある意味185系よりもサービスダウンかも知れないですね。
Aシートの野洲方の席もこんな感じですよ~
なにこれ、魔改造じゃん!(歓喜)
JR東日本もこんな魔改造するんですね。
魔改造は黄緑や青の特権だと思ってました。
E257の14両編成は迫力あるな
0:53 緑帯の5000・5500番台もデビューしましたね😀
1:54
ATSのチーンて音が国鉄方を思い震わす
ドイツの新幹線みたいな高速列車のICEだと本当に窓側席なのに、窓ではなく壁があるっていう席が存在していますよー
ダイヤ改正前日にE257系踊り子の自由席に乗りましたが、個人的には185系よりも特急に乗っているという感じが向上したと思います。その上指定席料金は実質値下げになっているので今の全席指定でもいいですね。あと、座席のコンセントは便利になった反面、位置が微妙で油断していると膝が当たって外れてしまうので注意が必要だと感じました。
この前下調べせずに湘南のグリーン車乗った時に元々グリーン車だった部分の座席を抑えたのまじファインプレーだったわ
リニューアルしてシートピッチ拡大した251系や昔の183、189系あずさ、あさまなどは「顔の横に窓枠」というリアルに眺望悪い席が存在しましたが、これくらいなら「眺望悪い」と言えないですね。
千葉県民としてどんどん県外に嫁いでいっちゃって悲しいですけどこれからも活躍してくれると思えばまだ走らないよりいいのかもしれませんね
眺望が悪かったら特急券値引きして欲しい。
わざわざ窓枠合ってない座席に乗っていくスタイル好きよ
確かに踊り子に乗って山側は見ないけど、荷物棚によって圧迫感を感じそう。
あと1号車と10号車の荷物棚は両側に設けちゃえばいいのに。
眺望が悪いと言っても反対側が見えないだけだからそんな深い問題じゃないね
meeeeeen さま
眺望が悪い>>>>>>>>>がみ氏のプロフ画像
一部座席で荷棚が使えないことの方が問題な気がする。
しかも、これに関してはシートマップ見ただけじゃ分からないから…
ワイドビュー(←ここ注目)ふじかわ号は、AB席は、駿河湾が見えたり、富士川が見えたりするのですが、CD席は終始「崖」。気をつけないといけません。眺望がコンクリートです。
窓が開く特急(185)の次は窓が無い特急(e257)なの草
伊地 さま
>窓が無い特急(e257)なの草
現金輸送車とかじゃ
ないんだから🤣🤣
目の前のガラスが割れないのは良いことですね笑笑
バリエーション結構増えたと思うのは自分だけ?投稿お疲れ様です
「展望が悪い」という旨を書いて下さるのは非常に親切だし、乗り鉄は好きだけど発達障害の特性で光や音に過敏がある自分の場合は帰りに疲労して爆睡が想定されるので喜んで選ぶと思います。動画を見た限りはそこまで悪いという印象は受けませんが、横隣が荷物置き場なので横の騒音が軽減されるだけでも実はメリットが大きいです。(人それぞれですが)
かいじ富士回遊もそうですが、
「熱海を出ますと1号車から9号車は〜」の流れって、号車言うより行先行ったほうが分かりやすいと思うんですよね
結論を先に言うのと同じ
光の当たり加減で色の見え方が違うのいいね!
昨日の特急踊り子のラストラン乗りました。185系引退は悲しい。
私も乗りました
昨日、初めてE257系特急"踊り子"号を見ました!
"あずさ"の雰囲気がなんとなく残っていますよね。
新しい踊り子、悪くないっすね~
何故か 10:40 にツボって10回くらいリピートして見た。
海の景色が売りの踊り子号なのに大型荷物の置き場で海が見えない、それは確かに注意書きがないと苦情が出そうですね。
スーツケースを目の届くギリギリで遠ざけられる、グループ旅行の客が近くなって騒がしくなるリスクが減るといったメリットもありますが、これは悩ましい仕様……
185系の引退が悲しかったけど、冒頭の動画を見たらボディー下部がかなり痛んでても必死に使命をまっとうしようとして奮闘した形跡が見れて、悲しいけど納得しました。
海側の眺望が絶望的なのは流石になんとも言いようが無いけれど、山側の眺望が悪いなら海側だけでも席じゃなくて一人個室にしたら付加価値が出たのにねって思いました。
修善寺行きが元500番台なのをここで知りました。
だから185系勇退時に駿豆線系統が無くならなかったのですね。
2000番台のグリーン車が4号車になっているということは、
0番台の時と逆に割り振られているのか、何故だか不思議な感じ。
景色がよく見えなくなったのが寂しい…(サフィール踊り子を除く)
スーパービュー踊り子の普通座席の展望を100とすると
サフィール踊り子は10ぐらいだと思います。
何でスーパービュー廃止にしたんだろう…好きだったんだけどなぁ
@@まりつぅ 1本残しておいてほしかった
@@まりつぅ 車体錆びてましたし老朽化だと思います
@@だれのチャンネル あの特注窓を再利用して、鋼体をもう1回作るとか・・・無理かなあ。
7:01 JR九州の特急ソニック(?)の一部にも同じ注意書きがされる列車がありますね。
相変わらず、がみさんの改正ネタが早い!
E257系は既に20年ほど経過してますから、10年くらいの活躍で終わりそうですね。
新型車両が来るかも...?
その時も修善寺踊り子は残るでしょうか...?
マルスの眺望に関する案内、昔スーパービュー踊り子の乗客から、「逆向き座席に座らせられて苦痛だ」って訴えられたからでは?と思います。
見えなければ諦めますが、富士山を見慣れていな者にとっては辛いですね 国府津-鴨宮辺りです。
地味に田端の踏切来てるの草
ついでに尾久の操車場にもw
JR「オメェの席、(窓)ねぇから!」
「眺望の悪い席に座った、あえてね」
眺望の良くない席ですが、夕方の上り線で利用すると、西日が差し込まなくていいかもしれませんね!\(^o^)/
魔改造車両を解説するがみさんは、いつも以上にイキイキとしていますね!\(^o^)/(笑)
日光・きぬがわはどうなんですかね?
サザンプレミアムにはガチに窓無し座席が…
新幹線やE353系では荷物スペースも1列分しか無いからシートマップでも常時満席表示になってるだけですね。
初めまして。
幼い頃から鉄道が好きです😆✨
今は、バイトが忙しくて撮り鉄したりと鉄道に割く時間が難しいですが、鉄道ファンは毎月欠かさず読んでます☺️
鉄道の概念を覆してるでしょう😂
窓から風景を見るのが醍醐味なんですけどね🤔
それにしても、2500番台の前面が違和感ありすぎです‥ いつか、「踊り子=e257系」と言う世代が出てくるんだろうな‥
E257系2500番代の踊り子滅茶不思議な感じですね!(笑)
早速の実況📹️は誠に有難い🎵
所用の為☔️☔️都内某所で見ています
9:40 辺りの新幹線がN700Sですね。
確かこの後謎のちゃんねるさんと会ったんですよね…
40年落ちを20年落ち車両が置き換えるとか笑っちゃうんすよね。
JR北海道のスノーエクスプレスレインボーの5号車には煙突の関係で全く眺望の利かない席がありました。以前、261系宗谷号の代走でスノーエクスプレスレインボーが入ったとき、指定でこの席を割り当てられ、車掌さんに言って変えてもらった思い出があり、それを思い出してしまいました
500番台は踊り子に、4編成転用されたようですね。
なぜ荷物棚を山側で統一しないんだろう
先頭車の方向転換の可能性とか。
波動用の5000番台と改造位置を揃えるためかと…
鉄道ではレアだと思いますが高速バスだと割と見かける光景ではありますよね<反対側がトイレの場所とか
マリンライナーグリーン車より良心的
しれっとNA-01トップ編成でしたね!
新幹線の食堂車は山側に通路との仕切り壁があったので、富士山が見えないというクレームが多かったそうです。
別動画でのイギリスのclass800の窓無し席をイメージしてましたが…窓からの景色、見えましたね!
E257系2000番台の9号車と2500番台の10号車の連結部分通り抜けできないのは、残念。
両側に置くほど金かけたくないんだよ
窓枠が合わない座席ができるのは魔改造あるある?かも
踊り子用の車両、新造車じゃないんですね。(^_^;)
眺望が悪いとの事だったので両サイドに壁かと思っていたら、十分な量で安心しました。
荷棚のブルー、愛車の車内灯と一緒ですね。
ピーカンの真夏だったら、むしろ海側に荷物棚がある方が有難いですね。
(日射しが眩しすぎてエアコンが効いてても体感気温が暑いので)
東京駅、出発直後、並走のN700系、タイプSでしたね。
自分はこの前日、夜行バスで名古屋に行くため、10番線に降りたら、凄い人だった。
どうやら、最終の185系の定期運用の湘南ライナーの時間だったから見たいです。
東海道新幹線のように「荷物席」として案内すればいいのに。
大きな荷物を視界に入れておきたい旅客は少なくないと思います
ダイヤ改正日の仕事が早いがみさんは大手鉄道TH-camrのかがみです。
名鉄の一部編成は一方が荷物置き場もう一方が壁でこの踊り子よりやばいのが存在する
車齢を考えると、さほど長く使う想定はないんでしょうね>E257
次の世代の伊豆特急車両を新造するのか、あるいは…。
改造具合がさほど手をかけてないとこを見ると、新型特急を作る間の限定運用的なにおいがしますね。
伊豆特急はサフィールにして、185系の代わりになる新しい通勤特急車両を作るのかもしれませんね。
熱海駅で、185系のジャンパ線を外す作業員の姿を見れないのは寂しいな、、、
今度は自動で動く貫通ホロの操作を作業員が行います
ドイツのICE3は座席を後付けの荷物棚に変えた際に窓を埋めずに棚の裏に透明のパネルを設置していて外の光が車内に入ります。E257やE353、E5、E7等の車両も窓を埋める必要はなかったと思います。
やっぱりE257は0番台の顔が一番好きだな