【ゆっくり解説】北欧版アクアラインが超格安・短工期で完成した理由【オーレスン・リンク】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 77

  • @ふわとろオムライス-c2e
    @ふわとろオムライス-c2e หลายเดือนก่อน +97

    メガプロジェクトでしかも国を跨いてるのにもかかわらず工期を5ヶ月前倒しで完成させたって本当にすごい

  • @laplace8071
    @laplace8071 หลายเดือนก่อน +81

    google mapを見ながら視聴してグレートベル・リンクがどうなってるのか気になった時にそちらの解説もしてくれる動画構成が素晴らしい.
    やはり地盤が強固というのは技術的にも経済的にも非常に楽というのをしみじみ思う.また,軟弱地盤で作ったアクアラインの技術的すばらしさを再認識できた.

  • @umineko2012
    @umineko2012 หลายเดือนก่อน +87

    コペンハーゲン滞在中に時間があったので、ちょっとだけオーレスンリンクを渡ってマルメへ行きました。国境を渡っているものの全然そんな感じはせずに行けるのですが、しっかり言葉も通貨も異なるというのが面白かったです。まさにアクアラインを渡って木更津に行く感覚で海外旅行というのが印象的でした。懐かしい新婚旅行、デンマーク・スウェーデン・イギリス・ベルギーと回ったので、言語も通貨も毎国違うという面白かった思い出・・・

    • @kiyotakainaba48
      @kiyotakainaba48 หลายเดือนก่อน +7

      昔、仕事で北欧に行ったとき、宿がスウェーデン側に取れなかったので、コペンに泊まり、毎晩地下鉄でスウェーデン側のマルメに呑みに行きました。基本、コペンハーゲン空港周りは呑み屋が高いし、少ないので。酔うと、だんだんスウェーデン語とデンマーク語が混じってくる。聞くと全く違うのですが、単語はほぼ一緒なもんで。お金も違うのですが、この辺の国境地帯では、混ぜて使えたりします。

    • @blueberrymascarpone2786
      @blueberrymascarpone2786 หลายเดือนก่อน +1

      @@kiyotakainaba48 逆に地元民、特にコペンハーゲン勤務者はマルメに家を構えるパターンが増えたそうで。
      10年ほど前に買ったrejsekortを今でも持ってる。デンマーク全土に加え、スウェーデン南西岸でも利用可能。
      デンマーク語の数の読み方はマジで草生えたなぁ。スウェーデン語がストレートだっただけに。

  • @kazuoa.4951
    @kazuoa.4951 หลายเดือนก่อน +107

    インセンティブ目的に急ぎすぎて手抜き工事にならないモラルが素晴らしいですね。

    • @Jasaj4
      @Jasaj4 25 วันที่ผ่านมา +3

      それモラルじゃなくてプロジェクトマネジメントという学問なんだよ。

  • @YoShi-nano115
    @YoShi-nano115 หลายเดือนก่อน +22

    マネジメント問題は日本ではよく縦割りだったりで問題になるのでそういうとこでの工費圧縮は大きそうですよね

  • @masaru1201
    @masaru1201 หลายเดือนก่อน +15

    マネージメントの側面もめっちゃ興味深いですねー。

  • @hikarusakihara6567
    @hikarusakihara6567 15 วันที่ผ่านมา +2

    バラバラの島を橋で繋げてるの 地図を見てるだけで気持ちよくなる

  • @135yarukiman
    @135yarukiman หลายเดือนก่อน +18

    100年以上前から国と国が連携して建てる計画を立てていたり、発注者も建設業者も利用者もみんながwin-winな形になれるものだったり、大きな問題が反対運動や世界的不況によるもの以外特にないのは素晴らしいね
    にしてもマイカーで他の国へ旅行ってのもしてみたいものだ

  • @名無シノ調ベ
    @名無シノ調ベ หลายเดือนก่อน +8

    こういう面白いチャンネルにはがんばってほしい😂
    ありがとう😉👍️🎶

  • @山形祐介-e5l
    @山形祐介-e5l หลายเดือนก่อน +11

    6:23 のように途中の島を利用して建設しやすくすることは、日本でも本州四国連絡橋で使われていますね。あと7:03は東京湾アクアラインと同じ理由ですね。

  • @Caradeniz
    @Caradeniz หลายเดือนก่อน +66

    やはり日本は地震対策によって建設費が膨れ上がってしまいますね…

    • @山形祐介-e5l
      @山形祐介-e5l หลายเดือนก่อน +36

      また、地質が脆いところも多く、かつ多様で断層も多いので、未知の地質が原因でかなり工事が遅れることも多いですね。(現在の北海道新幹線や中央新幹線更には過去の鍋立山トンネルが典型的な例)

    • @おせんうみと
      @おせんうみと หลายเดือนก่อน +20

      本当にそうですね。
      他の方が書かれていらっしゃいますが、断層帯や破砕帯などの地盤の複雑さも工事を難しくさせていますね。
      活火山の安房トンネル、山が膨張するのでトンネルが掘っても押し潰されてしまい難工事だった青崩トンネル等、本当に難工事の多い国ですから建設費も時間もかかってしまいますね。

    • @中村凛夜
      @中村凛夜 หลายเดือนก่อน +3

      の癖に山間部ばっかりだからトンネル沢山掘らんといけないっていう😅

  • @rewarlls5250
    @rewarlls5250 หลายเดือนก่อน +13

    8:00 日本側の条件とち狂っててすき

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 หลายเดือนก่อน +8

    今まで海外とか微塵も行ってみたいと思わなかったけどこの動画観てデンマーク行ってこの橋走ってみたいなと思ったわ

  • @魚骨-y9x
    @魚骨-y9x หลายเดือนก่อน +7

    グレートベルトリンクは本当に美しい吊り橋ですね

  • @モア-s9n
    @モア-s9n หลายเดือนก่อน +10

    人間ってスゲェなぁ…という言葉しか出てこない。

  • @paraparada5879
    @paraparada5879 หลายเดือนก่อน +12

    手抜きになる危険性も秘めてはいるが、工期短縮によるインセンティブはいいアイデア。

  • @Giko2727
    @Giko2727 หลายเดือนก่อน +10

    デンマーク、そんなに高低差無いならオーレスンリンクの柱の上くらいで地平線が見えそうだなぁ

    • @velvel9468
      @velvel9468 หลายเดือนก่อน

      温暖化で地図から消えるまで何年だろう

  • @ぞの-w6w
    @ぞの-w6w หลายเดือนก่อน +2

    少し話してあとでまとめて話すとか継続視聴率稼ぎがやらないから好きです。
    モヤモヤせずにスッと最後まで見れます😊

  • @9TKK
    @9TKK หลายเดือนก่อน +6

    3m〜10mしか水深ないのか
    凄く浅い場所なんだな

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n หลายเดือนก่อน +4

    映画「カサンドラクロス」では、ジュネーブ発ストックホルム行国際列車が舞台で、おそらく途中フェリー航送になる区間もあっただろう。動画にある海峡を走行出来る現在、残念ながら鉄道での移動の時代は終わってしまった。

    • @blueberrymascarpone2786
      @blueberrymascarpone2786 หลายเดือนก่อน

      10年ぐらい前に現地のポスターで見たけど、ストックホルム-ベルリンに夜行バスがあった。所要時間からしてフェリー航送あり。
      ドイツ西部やオランダ方面はともかく、ドイツ東部へユトランド半島経由ではさすがに遠回りが過ぎる模様。

    • @坂田庄司-g6n
      @坂田庄司-g6n หลายเดือนก่อน +1

      @@blueberrymascarpone2786 おそらく今は完全な形では残っていないだろうけど、パリ北駅からコペンハーゲンまで「北急行」と言う列車があった。ドイツに入りハンブルクあたりまで走り、フェリーで列車ごと海峡を渡り、コペンハーゲンまでというルートだが、ユトランド半島経由で列車で行っても時間的な面は変わらないと言われていた。

  • @orangepekoe0710
    @orangepekoe0710 หลายเดือนก่อน +1

    トップギアにも出てきたけどすごいかっこいいよね

  • @炭石安蘭
    @炭石安蘭 หลายเดือนก่อน +12

    工期を短縮させた場合ボーナスを与える行いは日本でも木下藤吉郎こと豊臣秀吉がやっています(三日普請)。
    手抜きさえしなければ、後年の保守のために作業手順や設計書をちゃんと残しておけば、モチベーションのあげることで効率もよくなるでしょうね。
    成果物に比べてマネジメントは軽視されがちだから、もっと声を大にして広めてあげたい。(新旧FF14の同時マネジメントは本当に頭がおかしい)

  • @MickCorgi
    @MickCorgi หลายเดือนก่อน +11

    インターネットも無い時代に会社の図書室にあった世界の橋みたいな写真集にデンマークのフェロー橋というのがあり、斜張橋に生理的な嫌悪感を覚える私が唯一美しいと思った斜張橋でした。
    その後ネットで探してもなかなか出て来ずに数十年、この動画を見て再び色々試したら “Farø” で出て来ることが分かりました。有難うございます。😊

    • @yoda_dayo
      @yoda_dayo หลายเดือนก่อน +1

      なるほど確かに美しいです。

  • @temptemptemptemp-dv2cr
    @temptemptemptemp-dv2cr หลายเดือนก่อน +10

    大きくてもちんまい工法

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 หลายเดือนก่อน

    主さんいつか「北薩トンネル」の解説をぜひお願いします!
    (まだ新しいトンネルなのに土砂流入でえらいことになってるとのことです)

  • @藤川たくまさ
    @藤川たくまさ หลายเดือนก่อน

    コレは凄いね。目標よりも早くなおかつ手抜き無しで出来たのは凄い

  • @punchu2006
    @punchu2006 หลายเดือนก่อน

    ドイツからの新橋ができたらハンブルグからレンタカーで三角形に走ってみたいンゴねえ

  • @nassakamu518
    @nassakamu518 หลายเดือนก่อน +1

    現在の技術でも実現できていない巨大インフラ案とかも知りたいです。

  • @yuzu-listener
    @yuzu-listener หลายเดือนก่อน +23

    トップがどうマネジメントするのかは大事ですよね。
    全て真似する必要もないし、日本のやり方の全てが悪いわけではないけれど、中抜きに次ぐ中抜きは、関係者のモチベーションを下げるのみならず、コストが嵩む直接的な要因になりえるという良い比較でした。

  • @おかしもか
    @おかしもか หลายเดือนก่อน

    アクアラインも鉄道欲しかった

  • @jtr4267
    @jtr4267 หลายเดือนก่อน +12

    環境面で優位性があったとはいえ、かかった費用も施工期間もだし、鉄道まで通してる面を鑑みるとアクアラインより相当優れた建造物に感じる。

  • @ry-op9yg
    @ry-op9yg หลายเดือนก่อน

    横断マラソンはまだずっと先なのですな
    沈埋函施工職人… しかも船舶航行と気象観測のプロも兼ねるって人材とか沢山いたんですかね…

  • @NobutoInoue-bc9vk
    @NobutoInoue-bc9vk หลายเดือนก่อน

    ETS2でお世話になりました。

  • @impreza5466
    @impreza5466 หลายเดือนก่อน

    地盤がマヨネーズじゃないのほんと羨ましい

  • @Asakatravel
    @Asakatravel หลายเดือนก่อน

    トンネル点検のついでだったのですね
    だから2年に一度なのかな

  • @ken651090
    @ken651090 หลายเดือนก่อน +13

    これってどうでしょうのアレ?

    • @おがたおかだ
      @おがたおかだ หลายเดือนก่อน +6

      そう

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 หลายเดือนก่อน +1

      ドーバー大橋と並ぶアレ

    • @pulaperapora7130
      @pulaperapora7130 18 วันที่ผ่านมา

      あらためて考えると開通1年の出来たてほやほやでどうでしょう陣はあのルート通ってたんですね。ヒゲはもしかしてこの開通であの企画を思いついてた?

    • @pulaperapora7130
      @pulaperapora7130 18 วันที่ผ่านมา

      今観てみたらヨーロッパリベンジは99年だからオーレンスリンク開通の1年前なんですね。だからどうでしょうのあれは手前のグレートベルトリンクなんですね。そういえばコペンハーゲンからはフェリーでスウェーデンに渡ってましたね。

  • @レオ-r6n
    @レオ-r6n หลายเดือนก่อน

    沈埋工法は工期短縮に効果が大きそうですけど、浦賀水道航路の船舶数を考えたらアクアラインで採用するのは論外ですね。

  • @aopioneerplant
    @aopioneerplant หลายเดือนก่อน +1

    なんでわざわざ人工島を作ったのかと思ったら、すぐ北のサルトホルムの環境保護のためなのか。

  • @nonnon-us4wh
    @nonnon-us4wh 13 วันที่ผ่านมา

    隣国とつなげてもいいとなる関係性がうらやましい。
    友好な関係なんでしょうね

  • @らいじょいくん
    @らいじょいくん หลายเดือนก่อน

    え!工期って遅れに遅れるのがデフォルトじゃないんですか???
    五ヶ月前倒しとか神業すぎる……

    • @takana4381
      @takana4381 2 วันที่ผ่านมา +1

      日本の道路や鉄道建設工事は遅れるのが常ですが、2020年3月に開通した首都高速神奈川7号横浜北西線は、当初予定から2年近く前倒し開通した近年稀にみる大偉業を成し遂げた路線です。なぜ出来たか?近隣住民の理解と協力。これ一言に尽きる。

  • @meroppa1
    @meroppa1 หลายเดือนก่อน +4

    日本の話にあんまり興味なかったけどこれ見てて主さんに青函トンネルとアクアラインと関門トンネルを比較した動画を作ってみて欲しくなりました。俺みたいな素人がウィキとかを見比べただけでは気付けない視点があるでしょうから。地盤の緩さと言えば砂漠に通した道路もどうやって造ったり維持してるのか気になります。交通量少ない上に砂嵐が道路を塞いだ時のために除雪車みたいなのがあるのか。知床横断道路だったか冬季通行止めになってるのをゲートの脇をオフロードバイクですり抜けて強引に渡った事があり、通行止めになった後に一週間もあれば道路上は落ち葉とか枯れ枝が散乱しててこんなに早く自然に還って行くんだなって実感させられました。今はすぐ炎上するし若ければまだしも中高年がやったら猶更許されないので怖くて出来ません。

  • @fralibe6792
    @fralibe6792 หลายเดือนก่อน +4

    「ヒゲは毎回トンネルだトンネルだ言うけど、一回もトンネルないね」

    • @muminpapa4909
      @muminpapa4909 หลายเดือนก่อน +2

      それそれ!!それが言いたかった😂🎶

  • @木原聡-s9w
    @木原聡-s9w หลายเดือนก่อน

    デンマーク→スウェーデン間を車で通ったけど、5年前でも7000円弱払った記憶がある・・今はいくらなんだ?

  • @zirokikuchi9213
    @zirokikuchi9213 หลายเดือนก่อน

    海底ケーブルよろしくアンカー引きずった船に壊されない?
    大丈夫ですかねえ。

  • @ricabull99
    @ricabull99 หลายเดือนก่อน +1

    この時期はどこもかしこも沈埋沈埋って流行りだったからなぁ

    • @yoda_dayo
      @yoda_dayo หลายเดือนก่อน +2

      そうなんだーと思って調べてみたら、ボスポラス海峡のマルマライトンネルも沈埋工法だった。

  • @ももも-f4o2l
    @ももも-f4o2l หลายเดือนก่อน +4

    ??「トンネルだートンネルだーって言ってるけど、一度もトンネルだったことはないね」

  • @oshiiyo7308
    @oshiiyo7308 หลายเดือนก่อน +3

    桁橋に船舶が衝突しないかちょっと怖い気がする😱

  • @ゆっくりおとうふ
    @ゆっくりおとうふ หลายเดือนก่อน +1

    うぽつん

  • @6nem3ktumi
    @6nem3ktumi หลายเดือนก่อน +2

    橋だつってんのにトンネル掘ったバカが居るんだよ。

  • @RivusVirtutis
    @RivusVirtutis หลายเดือนก่อน +10

    アクアラインが技術として最高峰なのは間違い無いけれど、1.3兆円かけて川崎=木更津ってのがな…
    ヨーロッパ半島=スカンジナビア半島っていう意義と比べると無くてもそこまで困らないんじゃね?って感じが
    第2青函トンネルとか作ったほうがよかったんじゃないかっていう

    • @taichii1120
      @taichii1120 หลายเดือนก่อน +25

      アクアラインの真価は川崎から木更津を単に短絡するためのバイパスではなく、慢性的な渋滞が続く東京湾岸道路の渋滞改善とそして首都圏三環状の一番外側を担う圏央道の一部として機能する部分こそが最も重要なポイントです

    • @ゴンベエ-c1l
      @ゴンベエ-c1l หลายเดือนก่อน

      アクアラインを強力に推進したハマコーさん曰く、アクアラインの価値は100年後に分かるらしいから…

    • @umakara55
      @umakara55 หลายเดือนก่อน +12

      アクアラインのなかった時代、都心と南房総の移動は悲惨だったぞ
      高速も一般道も週末は大渋滞だし、内房線・外房線は遅いことで有名
      新幹線のある名古屋や仙台よりも時間がかかるのが南房総だった

    • @LiebeFriedErde
      @LiebeFriedErde หลายเดือนก่อน +4

      「湾口道路」が今か今かと

    • @OS-shiki_chickenwing-armlock
      @OS-shiki_chickenwing-armlock หลายเดือนก่อน +2

      ヒント:着工した1989年はバブル真っ只中、ついでに言えば元号が平成に代わった初年度の祝賀案件でもあった

  • @user-pc7yb6gs1n
    @user-pc7yb6gs1n หลายเดือนก่อน +4

    いちコメ😍

  • @s-1officer_wisteria56
    @s-1officer_wisteria56 หลายเดือนก่อน

    道の駅が無いから安いのでは?