【籾摺り5日目】珍事件発生 子年の奥さんがハマってしまいました 30代米作り奮闘記

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 本日は籾摺り6日目です。もぐもぐタイム中に奥さんが手伝ってくれましたがあるものにハマってしまい大爆笑してしまいました。
    食味85点で今回も良かったです。
    お米のネット販売始めました!
    kuniimai.base....
    婿養子で農家を嫁いだ矢先、嫁ぎ先の父親が他界。
    2019年34歳から26枚3町歩の田んぼを1人で作り始めました。
    初めて作ったお米は水害で無惨な姿に。
    その後立て続けに実の父親と実の兄を亡くし精神崩壊しそうな時期もありました。
    それらを乗り越えて今は元気にお米づくりをしています。
    会社員と兼業で今年で4年目です。
    農家未経験から米作りをするようになりましたが色々困難がありました。
    品種はコシヒカリです。
    ドローンは地域住民の理解を得ての撮影になります。
    東空運航第11106号
    #稲刈り #稲刈り開始 #籾摺り #倒伏 #倒伏の田んぼ #ドローン #田植え #6条田植え機 #入水 #中干し #米作り #草刈り #背負機 #ウイングモア #追肥 #スーパーマグ #肥料 #背負式肥料散布機 #溝切り #田面ライダー #溝切り機 #ファン付きベスト #ファン付き作業服 #ファン付きウェア #熱中症 #熱中症対策 #草刈り #ダイエット #脂肪燃焼 #トラクター #ロータリー #草の絡まり #回転数 #農機具 #メンテナンス #オイル交換 #トラクター #田植え機 #コンバイン #スーパーカブ #水回り #中期除草剤 #モグラ #田植え #田植え植え方 #クボタ #ヤンマー #代掻き #畑 #ハロー #代掻き #田んぼ #コシヒカリ #婿 #お米 #お米生活 #rice #riceplanting #水害 #DR6130 #クボタコンバイン

ความคิดเห็น • 36

  • @TheYakisobabagoon
    @TheYakisobabagoon 3 หลายเดือนก่อน +1

    秋田の私の地域ではシルシって言います(笑)
    スルスがなまってシルシなったんだろうなと勝手に解釈しました😂
    奥さんお茶目(笑)

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  3 หลายเดือนก่อน

      しるし!しるしは初耳ですね!
      色々と地域で違うので面白いですね😁
      この動画もう2年前の動画なんですね〜懐かしい!

  • @yukioyoshida4134
    @yukioyoshida4134 ปีที่แล้ว +1

    まーとんさん 楽しく内見しています。
    私は 岡山県のほぼ真ん中で 小さく兼業農家しています。
    いろいろな歴史も公開され感動しています。
    30数歳で 未経験から初めて 籾摺りまで・・・・すごいです。
    米袋の積み方も上手ですね! 綺麗で感心させられています。
    継続してアップしてください。

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      亡き父は昔、百姓知らない人の方が良いかも知れないと言っていたのを思い出しました。
      その意味が何となく分かった気がしてます!
      今となっては楽しい趣味になってる米作り!これからも頑張ります!

  • @パジャマ君
    @パジャマ君 2 ปีที่แล้ว +2

    茨城県南でもスルスと言いますね

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 ปีที่แล้ว

      久々の仕事集中力切れて定時で上がりました!
      スルスもっとしたいですw

  • @信弥坂本
    @信弥坂本 2 ปีที่แล้ว +2

    僕も日曜日ののど自慢に8回出ました気持ちいいです。度胸がついてます。仕事頑張って下さい

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 ปีที่แล้ว +1

      おおー!凄いですね!そんなに出れるものなんですね!!

  • @しんさん-p7u
    @しんさん-p7u 2 ปีที่แล้ว +3

    うちはネズミ捕りに飼い猫が絡まってえらい目にあいましたw
    農家あるあるですねw

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 ปีที่แล้ว +1

      猫ちゃんも引っかかるんですか!
      コオロギも引っかかってましたね〜
      いっぱい買ったのでいっぱい仕掛けておきますw

  • @紀由樹小林
    @紀由樹小林 2 ปีที่แล้ว +1

    スルスは初めて聞きましたね。
    籾をスルが訛った感じですかね。
    私は臼摺り、うすすり、ですね。
    万石式の臼の名残だと思う。
    今でも籾摺りとは言い難い…

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 ปีที่แล้ว

      地方で色々な言い方があるんですね〜うすすりも初めて聞きましたし結構言いづらいですね!
      一般的には籾摺りですけど嫁いだ時には籾摺りって言い方も知らなかったですw

  • @hidetellme7913
    @hidetellme7913 2 ปีที่แล้ว +1

    ところかわれば呼び肩変わりますねー 私の所はもみ摺りの事をうすふきと言います。なんだか方言みたいておもしろいです。

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 ปีที่แล้ว

      うすふき!これまた聞いた事ないですね!
      色々な地方で全然違うんですね!勉強になります!

  • @小鉄-x7t
    @小鉄-x7t 2 ปีที่แล้ว +1

    うちは臼挽く?って言ってますねw
    そのネズミ取りいいですね、我が家にもワンセットおねしゃすww
    今年1年のゴールが見えてきましたね、最後までケガなく頑張りましょww
    うちの秋田こまち、1発目に出したお米は一等米でした、笑

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 ปีที่แล้ว +2

      大農家に1000円で譲ってもらいました!
      女の子引っかかるかも知れませんw
      東北は本当シーズンですね!頑張って行きましょう!

    • @小鉄-x7t
      @小鉄-x7t 2 ปีที่แล้ว +1

      @@ma-tonTV
      ウチも嫁が引っ掛かりそう…でっけぇ、秋田犬ww
      最後の追い込みですね〜
      怪我なく終われること願ってます

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 ปีที่แล้ว +1

      ねずみとりって危ないですよねw
      稲刈り本日終わりました!最後は長編で真面目な動画です!

  • @オグワンティ秀之進
    @オグワンティ秀之進 4 หลายเดือนก่อน +1

    「籾摺り3年、柿8年」という言葉がありますね・・・すみません、ないです。

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  4 หลายเดือนก่อน

      あるかもですねw

  • @和柄-i7j
    @和柄-i7j 2 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です、ネズミ捕りは農家ある有るですね。
    うちは母親が毎年掛かってます。😅

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 ปีที่แล้ว +3

      お疲れ様です!結構かかっちゃう感じですかw
      うちでは初のかかりだったので爆笑しちゃいましたw

  • @t.i.5189
    @t.i.5189 2 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です
    私は長野県ですが
    やはりスルスと言います
    籾摺りはSNS向けに言うくらいですね

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 ปีที่แล้ว +1

      お疲れ様です!
      おぉ!!スルス仲間が長野にいるんですね!w
      籾摺りってすごく言いづらくて困ってますw
      一応籾摺りって頑張って言ってますが😅

    • @ushio_123
      @ushio_123 2 ปีที่แล้ว

      籾摺りは一般的ですよね🤗

  • @幸治利明
    @幸治利明 ปีที่แล้ว +2

    千葉県もスルスって言いますよ

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  ปีที่แล้ว

      そうなんですね!意外と言葉広いですね!

  • @音色-l8p
    @音色-l8p 2 ปีที่แล้ว +1

    自分の所は{米ゴセ}って言ってますねw

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 ปีที่แล้ว

      初耳です!こちらだと何のことか通じないですねw

  • @ushio_123
    @ushio_123 2 ปีที่แล้ว +1

    頭の黒いネズミがネズミ捕りのもちに掛かってしまった🤣
    此方で頭の黒いネズミは人間のことです。
    其方でスルス(籾摺り)が此方では籾摺り機は斗臼(とうす)で、籾摺り作業は斗臼挽き(とうすひき)と云いますよ。所変われば品変わるではなくて『所変われば言葉変わる』面白いですね🤗もぐもぐタイムだけで過ごすとダイエットできますよ😀
    失礼しました。あと一日頑張って✊😃✊くださいね🤗👋

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 ปีที่แล้ว +1

      色々地方で言い方違いますよね。私はスルスで慣れちゃったので籾摺りは言いづらいです!
      とりあえず本日稲刈りは終了しました。最後の稲刈り動画は長編です。みる人いないですねw

    • @ushio_123
      @ushio_123 2 ปีที่แล้ว +1

      @@ma-tonTV 様
      私は観させてもらいますね🤗
      動画up願います。

  • @施工管理技士
    @施工管理技士 2 ปีที่แล้ว +1

    サムネ見て何かなと思ったけど、あんなことになったんですねw
    私、兵庫県南部ですが、籾摺りとさえ言わないです。我が家だけかなぁ。近所も言ってないような気はします。
    “うすすり”と言ってます。臼スリと書くのかな。
    イメージは出来ると思います。

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 ปีที่แล้ว

      引っ掛かっちゃいましたw
      兵庫もまた難しい言葉ですね!
      コメント欄には全国様々な言い方があるので見てみると面白いです!

  • @藤枝弘美-p8c
    @藤枝弘美-p8c 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です!🙇
    此方では、米こしぇと言いますね?🙇
    奥様、ねずみ年何ですね🙇
    だから鼠取りに掛かったのですね!🙇
    まーさんのお母様の紹介動画良いですね!🙇
    あと、お綺麗な奥様との馴れ初め動画も宜しくお願いします!🙇
    家族構成も一緒に宜しくお願いします!🎂

    • @ma-tonTV
      @ma-tonTV  2 ปีที่แล้ว

      米こしぇ!また凄い言い方ですね!
      子年の38です。自称26らしいですけどw
      馴れ初め動画は出さないですねw