【ゆっくり解説】99%の人が間違えたGoogleの入社試験12選【超難問】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 พ.ค. 2022
  • =====================
    今回は99%の人が答えられないGoogleの入社試験を12個紹介するぞ。
    これが答えられた人はGoogleで働くことも夢じゃないかもな。
    それじゃあゆっくりしていってね♪
    チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
    動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
    ▶︎BGM
    ・【オリジナル曲】ほのぼのワルツ【リコーダー】
    ・ほんわかロード
    ニコニ・コモンズ
    commons.nicovideo.jp/
    #ゆっくり科学 #ゆっくり解説 #科学

ความคิดเห็น • 332

  • @user-hr8fq5cg9n
    @user-hr8fq5cg9n 2 ปีที่แล้ว +22

    マンホールは丸く無いと落ちてしまうから。
    と数学者が言っていたような…。
    円だと絶対に同じ大きさ以下の丸い穴には落ちないよね。

  • @user-te8yk2rl4f
    @user-te8yk2rl4f 2 ปีที่แล้ว +8

    いつも楽しませてもらってます 応援しています!

  • @user-nb3wp4ce9o
    @user-nb3wp4ce9o 2 ปีที่แล้ว +8

    同じ時間で進める距離A:B=10:9
    10:9=○:100
    ○=1000/9=111と1/9
    よって同時にゴールするにはAは(111と1/9-100=)11と1/9m下がらなければならない
    そうなると下がらなければならない距離は10mをoverするので
    Aが僅かに速くテープを切ることになる

  • @kyouwananitabeta
    @kyouwananitabeta 2 ปีที่แล้ว +16

    マンホールの蓋がマンホールの直径より少し小さいから縦にしても絶対に落ちない、四角や三角だと対角線の方が長いのでずれたときに落ちてしまうって言うのが正解だった気がしますけど

    • @user-dc4rb2ww6j
      @user-dc4rb2ww6j 2 ปีที่แล้ว

      蓋が穴より小さいなら落ちると思いますけど

    • @kyouwananitabeta
      @kyouwananitabeta 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-dc4rb2ww6j
      逆でしたね、すみません!
      少し蓋が大きい、ですね

    • @kino785
      @kino785 2 ปีที่แล้ว

      まあ、そうだとは思うけど
      なら、なぜルーローの三角形ではないのか?
      ってのもあるのでやっぱいくつか理由は必要では?
      (ルーローの三角形はモールドだと角が丸くなるから無理かw)

    • @scienceart3811
      @scienceart3811 2 ปีที่แล้ว

      @@kino785 ルーローの三角形ではないのか、は単に作る側のコストの問題でしょう

  • @user-kt2vd5ht7k
    @user-kt2vd5ht7k 2 ปีที่แล้ว +7

    キツネと馬の問題めちゃくちゃ面白かった

  • @itharu9322
    @itharu9322 2 ปีที่แล้ว +11

    うさぎの話は時速に仮定して置き換えると分かりやすい
    Aは時速100km、Bは時速90km
    110kmを走破するのにAは1.1時間、Bは1.11111111時間掛かる
    ミキサーの話はジャンプが通るならミキサーの刃を押さえて回さないという手段もありそう
    人の力で押さえられないほどの強力なミキサーはそうそうない
    体が耐えられないのならジャンプも足が耐えられないはずなので条件は同じはず

  • @grsm5274
    @grsm5274 2 ปีที่แล้ว +3

    ミキサーは中央にいれば切り刻まれないとか、マンホールは加工はしやすいなど考えました。

    • @user-oe5rn3gm5k
      @user-oe5rn3gm5k 2 ปีที่แล้ว

      ミキサーの刃は取り外せないんですかねw

  • @user-tp4dz8oy3j
    @user-tp4dz8oy3j 2 ปีที่แล้ว +6

    マンホールは穴をあける時丸の方があけやすいからその蓋も丸くなるとかですかね?

  • @user-zp5pl6ew3j
    @user-zp5pl6ew3j 2 ปีที่แล้ว +21

    試験がこういう面白いものばかりの世界だと
    勉強も面白いものが多くなるんだろうな

    • @user-nf6pi2qg1r
      @user-nf6pi2qg1r 2 ปีที่แล้ว +2

      そうやなぁ、、、zzz….

    • @scienceart3811
      @scienceart3811 2 ปีที่แล้ว +4

      こういうのは嫌いで、単純な暗記の方が好きな人がいるんですよね~

    • @scienceart3811
      @scienceart3811 ปีที่แล้ว +3

      @海老カレー こういうので勉強するといいよ、私は小さい頃から父親が好きでこういうパズルを次々とやらされているうち
      出来るようになり、数学の応用問題にも対応できるようになったよ

  • @Suko-Thifo
    @Suko-Thifo 2 ปีที่แล้ว +5

    ミルクのやつ
    2本飲ませる
    それで生きても死んでも毒は1/2
    どちらかを飲ませる
    生きたらそれ飲む死んだら違うの飲む
    という二匹での策なら浮かんだ
    うさぎのやつ
    Aは10m分のこと考えてない速度で走ったから疲れて足と落ちて負ける
    時計のやつ普通に当たったわ
    両方

    • @user-dw3ip4ir8d
      @user-dw3ip4ir8d 2 ปีที่แล้ว +1

      「24時間以内に飲まないと殺されるていうか死ぬ」なら3時間以内に、ネズミ君の犠牲で判別出来た3/1毒飲んでも判定外だろって考えてたわ。

    • @user-zc3rb4cf1l
      @user-zc3rb4cf1l 2 ปีที่แล้ว +1

      ワイ思ったんやがミルク問題の答えは時間差で3本飲ませるやけど、そもそも
      この主人公が24時間以内に3本飲まなあかんねんから3本飲ませると残り
      1本になってどのみち死んじゃうのでは?て思ったけど正直分からんから
      間違ったこと書いてたら教えてクレメンス

    • @user-sr6vp1no9q
      @user-sr6vp1no9q 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-zc3rb4cf1l 僕はネズミに少しだけ飲ませるってことだと思ってました
      少しだから一本の量の変化は誤差ってことで、ネズミに少しあげたビン飲んでも一本分判定になると解釈しました

    • @user-es5wt2ph9p
      @user-es5wt2ph9p 2 ปีที่แล้ว

      この方法でやってみてもしネズミが生きたら残りの2本を飲ませてやれば良いけど最初にネズミが死んだら2本のうちのどっちで死んだかわからないから違うのかなって思った

  • @km-gs3xb
    @km-gs3xb 2 ปีที่แล้ว +2

    イラストがとてもかわいいですね

  • @user-dq1ce9es9f
    @user-dq1ce9es9f 2 ปีที่แล้ว +9

    ミキサーって一定方向にしか回らないと思っていたから、刃は回転方向にしか付いていないと思った。
    それなら、刃の無い方をつかんで、止まるまでつかまったままグルグルしてればと思ったけど…
    遠心力に耐えられる筋力は無いかな?三半規管がやられるかな?とか思ってるうちに時間切れだった。
    まさか、蓋をしていなかったとは…先入観が敗北の原因でした。
    グーグルさんはそういうとこ厳しそうだよなー

  • @user-fo8sm6fd4k
    @user-fo8sm6fd4k ปีที่แล้ว

    牛乳の問題 1 無造作に選んだ二つの牛乳を少し取って別の容器に混ぜて入れてそれを飲ます
          2 12時間でネズミが死んだらその二つのうちのどっちかを飲ませる、ネズミが死ななかったら選んでない牛乳のどっちかを飲ませる
    でどうでしょうか

  • @user-bl4fn9ic4g
    @user-bl4fn9ic4g 2 ปีที่แล้ว +13

    時計の問題は、一日の解釈の問題だから、多分日本とアメリカでは回答が異なる。
    日本では年齢計算に関する法律によって、一日の定義が決められている。
    それによると、一日とは前日が満了する午後12時(24:00:00)から始まる。(ただし、24:00:00は当日ではなく、前日に属する)
    そして当日の午後12:00:00で終わる。よって、日本の法律解釈上では23回重なることになる。
    アメリカでは法解釈が違うから、22回なのかもしれない。
    なお、『長針が短針を追い越す回数』は22回で正しい。
    ここまで答えなきゃいけないとなると、Googleの入社試験はすごく大変そう。

  • @user-il8sk7sl2r
    @user-il8sk7sl2r 2 ปีที่แล้ว +11

    16:26考え中
    長針は3を指していて短針は3から少し奥の方を指していて、まず時計の1時間の角度はどれくらいか分かるため180÷6をして、30になり1時間の角度は30度になる。長針は3を指しているから、30度の4分の1を短針は指しているから30÷4をして7.5になり7.5度が答えだと思う。

  • @kimdoosupk1365
    @kimdoosupk1365 ปีที่แล้ว

    動画のはじめのBGMと、1問目の問題の時のBGMの曲名を教えてください。

  • @user-kh5jb6zc1o
    @user-kh5jb6zc1o 2 ปีที่แล้ว +7

    狐の問題4日な気が…
    左右どちらかの角から確認していったらもし反対側に最後狐がいたとしても穴が5個で横にしか移動しないという事前情報が存在するので、最後の場所にしか狐がいないことになる。

    • @coooooooon
      @coooooooon 2 ปีที่แล้ว +3

      自分もそう思いました

    • @user-vy8mp6jm8g
      @user-vy8mp6jm8g 2 ปีที่แล้ว +8

      2の穴に狐がいた場合
      1日目 1の穴を探す × 狐がもし1の穴に逃げると...
      2日目~5日目 2~5の穴を探すが絶対に見つからない(狐が2日目の時点で1の穴に逃げているので)
      ということが起こるので4日だと無理です...

    • @user-kh5jb6zc1o
      @user-kh5jb6zc1o 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-vy8mp6jm8g
      あーすれ違いがアリなんですね。
      なるほど。それだとできませんね

    • @coooooooon
      @coooooooon 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-vy8mp6jm8g 教えてくれてありがとうございますそれは気づきませんでした

  • @user-sg1oy3os2g
    @user-sg1oy3os2g 2 ปีที่แล้ว +9

    答えが無いってのがええねw
    発想力を見て、納得出来ればおkってのがまた凄い。
    どんな突拍子無い事でもアリって事やからね

  • @Gadona143
    @Gadona143 2 ปีที่แล้ว +3

    チーズの問題は、途中で重ね方を工夫して切れば5回以下で何とかならないか? ってのが考え所じゃないのかしら。昔読んだ本(「数学ゲーム」かな。違ったかな)ではそこが重要かつ解答のエレガントさに感心しました。
    答え知らなくて、かつ考えてみたい方のために解答は書きませんが。

  • @RL-pp5yr
    @RL-pp5yr 2 ปีที่แล้ว +3

    0時ちょうど、1時台、2時台、3時台、4時台、5時台、6時台、7時台、8時台、9時台、10時台、12時ちょうど、13時台、14時台、15時台、16時台、17時台、18時台、19時台、20時台、21時台、22時台、24時ちょうど
    手の指が10本しかなくて、数えきれないんだけど
    23回重なるような気がする

    • @user-workM
      @user-workM 2 ปีที่แล้ว

      その通り 23回で正しいと思います(^^)b スタ-ト時に1回カウントすれば23回、しなければ22回ですね。解答説明ではカウントしてるので23回が正解かと♪

    • @user-cq8et1ur4k
      @user-cq8et1ur4k 2 ปีที่แล้ว

      当たってるか分かんないけど最後の24時ちょうどは次の日になるから数えたらいけないんじゃない?

    • @RL-pp5yr
      @RL-pp5yr 2 ปีที่แล้ว

      今日の24時
      明日の0時
      という、同じ時刻の二つの表記があるから
      解釈に違いが出る
      明日の0時と表記すれば、今日ではないけど
      今日の24時と表記すれば、今日になる
      試験管が何を求めているかによって、解答は違くもなるし、どちらも正解にもなるだろうね

  • @user-zr3vj1my1v
    @user-zr3vj1my1v ปีที่แล้ว

    CよりRPGの状況を想定すると、Aから敵がいることが分かる。
    また、Eより小人は友好モブで意思疎通が出来るので敵を倒すよう説得する。
    戦闘中は怪我したくないのでBのパソコンシャベルで横穴を掘って潜り、小人に戦わせてタイミングをはかって敵を倒す。
    横穴に戻って安全にDの地図アプリを作成する。
    これ以上の冒険は危険なため、敵を倒した事実をGoogleの履歴書に書いて、地図アプリと共に送り付ける。優秀な人材なので救助される。

  • @MrCentral
    @MrCentral ปีที่แล้ว

    毒牛乳の問題
    1234と番号を振って
    12を最初に混ぜて飲ませる
    ここで無事なら12は毒入りではないので、3or4が毒入り。
    12を最初に混ぜて飲ませる。
    ここで死んだらどちらかが毒入り。
    つまり次に1.2のどちらかを飲ませて結果を見ればいい。
    と考えたんだが
    つまり次にどちらかを飲ませればいい。

  • @shuntonakamura2003
    @shuntonakamura2003 ปีที่แล้ว

    9:28 1本目をネズミに飲ませて、3時間後に2本目をネズミに飲ませて、その3時間後にネズミに飲ませて、3本目を飲んだ4時間後にネズミが死んだら1本目に毒が含まれていたことになる。3本目を飲んだ7時間後にネズミが死んだら2本目に毒が含まれていたことが分かる。3本目を飲んだ10時間後にネズミが死んだら3本目に毒が入っていたことが分かる。3本目を飲んで10時間たってもネズミが死ななければ、4本目に毒が含まれていることになる。

  • @kirin4126
    @kirin4126 2 ปีที่แล้ว +2

    ミキサー上が空いていたか10円の形になって壁にタテではりつくが正解かと思ったぞな

  • @MameMa77
    @MameMa77 2 ปีที่แล้ว +1

    どれも難しかったです

  • @user-tb6yj2zu2y
    @user-tb6yj2zu2y ปีที่แล้ว

    時計の問題
    時計は真ん中でずっと重なっている、だから正解はずっと。(目覚まし時計だと分かりやすい)

  • @MIYAGIMA
    @MIYAGIMA 2 ปีที่แล้ว

    マンホールのは小3の算数の時間にやりました!

  • @アァァァイスドラゴン
    @アァァァイスドラゴン 2 ปีที่แล้ว

    地層の固さによるなぁ...ノートPCの問題は

  • @aikisurizuna
    @aikisurizuna 2 ปีที่แล้ว +2

    2問目、「密度」と「質量」を勘違い?「密度」は「特定の体積あたりに、どれだけ詰まっているか」で「質量」は「特定の重量あたりに、どれくらいの体積が必要か」では?
    ということは、「密度」が同じということは、体積に対して出せるパワーの比率が同じだから、体が小さくなった分、出せるパワーが下がるのでは?
    元の身体のサイズが10円玉の100倍、それで1mのジャンプ力があったとして、密度が同じなら、ジャンプ力も1/100になるのでは?

    • @aikisurizuna
      @aikisurizuna 2 ปีที่แล้ว

      もしかしたら、金属などの無機物と、有機物で違いがあるのかもしれないけど。
      ただ、筋繊維がもともと100本だったものが1/100になったら、筋繊維1本になるから、多分出せるパワー減ると思うんだよなぁ。。。

    • @tokunosuke1000
      @tokunosuke1000 2 ปีที่แล้ว +3

      筋力は筋肉の断面積にほぼ比例します。
      なので、身長が100分の1になる時、2次元である断面積は1万分の1になり、3次元である体積は100万分の1になります。
      支給される交通費が1万分の1になり、電車賃が100万分の1になります。

    • @user-sd9zn3ze7u
      @user-sd9zn3ze7u 2 ปีที่แล้ว

      確かに密度はおかしい。
      身体小さい生物ほど筋力強い的な生物学的な事も言いたいのか?
      人間と近い組成密度のアマガエルが、吸盤使わないと脱出難しいかなぁくらいが現実。
      つまり、密度でなく質量の誤訳ではないか。

  • @user-xb2df8fo4g
    @user-xb2df8fo4g 7 หลายเดือนก่อน

    60分で短針が1/12動く。
    大雑把に1時間と5分で長針と短針が重なる。(実際は5分進むと更に短針が動くので微妙に違う)
    12時間÷1時間5分=11回
    24時間で22回長針と短針が重なる。

    • @user-xb2df8fo4g
      @user-xb2df8fo4g 7 หลายเดือนก่อน

      最初、もしくは最後の12時時点を数えるかどうかで答えが変わってしまうのか。

  • @shuntonakamura2003
    @shuntonakamura2003 ปีที่แล้ว

    1:50 5日 (3→3→3→3→3)

  • @user-bx1hp1el3z
    @user-bx1hp1el3z 2 ปีที่แล้ว +1

    問題文?では
    「時計の長い針と短い針は・・・」なので
    時針と分針とは言っていない
    秒針かもしれないw

  • @kaz4883
    @kaz4883 2 ปีที่แล้ว +1

    一問目 勝手に1と5が隣判定になってると思い込んでました
    二問目 ジャンプで脱出までは思いつきましたが「これだと高すぎて落下死するな」と却下しました
    四問目 「ネズミが牛乳の飲みすぎで腹を壊して死亡した場合 毒による死亡との判別がつかない」と思いました
    五問目 100m走った時点でスタミナ切れになる可能性が考慮されていないと思います もしそこが距離上限ならBが勝つはず

    • @user-dw3ip4ir8d
      @user-dw3ip4ir8d 2 ปีที่แล้ว +1

      IQ180越えでグァ。やっぱGoogle社ごときじゃ歯ぁ立たない天才も居るはっきりわかんだね。

    • @user-zc3rb4cf1l
      @user-zc3rb4cf1l 2 ปีที่แล้ว +2

      ワイ思ったんやがこの問題の答えは時間差で3本飲ませるやけど、そもそも
      この主人公が24時間以内に3本飲まなあかんねんから3本飲ませると残り
      1本になってどのみち死んじゃうのでは?て思ったけど正直分からんから
      間違ったこと書いてたら教えてクレメンス

    • @hiromiyamaguchi3777
      @hiromiyamaguchi3777 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-zc3rb4cf1l ネズミには毒見させるだけだから1本まるまる飲ませない

    • @user-zc3rb4cf1l
      @user-zc3rb4cf1l 2 ปีที่แล้ว

      @@hiromiyamaguchi3777 あーね
      巨大なネズミということも…()

    • @user-sd9zn3ze7u
      @user-sd9zn3ze7u 2 ปีที่แล้ว

      たしかに、最終問題もインターバルを充分とらんと回復力で7レース目 結果変わるなと思た。
      あと、跳べる高さは落ちても死なんで。

  • @user-cy2gr2ry9e
    @user-cy2gr2ry9e 2 ปีที่แล้ว

    ヘンリーさんサムネの問題は小学5年生の中学受験の問題です

  • @user-pd6ki9ns5b
    @user-pd6ki9ns5b 2 ปีที่แล้ว +7

    時計の針は時計の中心で常に重なっているから1回

  • @user-dq1wf1sy5w
    @user-dq1wf1sy5w ปีที่แล้ว

    ミキサーの猫?が可愛いすぎる

  • @shuntonakamura2003
    @shuntonakamura2003 ปีที่แล้ว

    7:53 マンホールを円の形にすると、転がして運べるから。

  • @Shuu-Ko
    @Shuu-Ko ปีที่แล้ว +1

    ミキサーの問題、要は"密度" が通常の人間のまま10円玉のサイズになっただけなので(容積体重だけ下がり)、通常の人間の筋力は出せるから、40cmくらい飛べて出られる、という理屈でOK?
    ただ屁理屈を云わせてもらうと、使用筋肉量も10円玉サイズでしかなくなるから、物理的には飛び出せないのでは? でないと、仮に(同じ密度で)人間がゴジラ並みに巨大化しても、40cmくらいしか飛べないということになるが。
    まぁ、筋力は同じ=使用筋肉量とかは無視して同じ能力が出せるという意味、てことなのだろうが。屁理屈好きでゴメン。

  • @Biri-Flag
    @Biri-Flag 2 ปีที่แล้ว

    パカラッパカラッ
    って馬の走る効果音をセルフでやってたなぁー

  • @Shupote
    @Shupote 2 ปีที่แล้ว +2

    まじか俺1問しか解けなかった、
    😭

  • @user-wp7ee2ct4l
    @user-wp7ee2ct4l 2 ปีที่แล้ว

    霊夢さん頭が良くて尊敬します!(鈴仙)

  • @user-lc8fl2nd2w
    @user-lc8fl2nd2w 2 ปีที่แล้ว +3

    時計って真ん中の丸の部分が常に重なってるから答え「常に重なっている」でもいいのでは?

    • @user-rd8gn1ko9j
      @user-rd8gn1ko9j 2 ปีที่แล้ว

      天才w

    • @user-hn7dy6ou4n
      @user-hn7dy6ou4n 6 หลายเดือนก่อน

      問題は「何回重なるか?」だから「1回」が答えになるかね

  • @hapiraki
    @hapiraki ปีที่แล้ว

    2問目のミキサーのやつかがんだら刃の下に収まって回っても当たらないかなーって思った

  • @user-uw9rq6cn8c
    @user-uw9rq6cn8c 2 ปีที่แล้ว

    第10問の長針と短針が交わる回数 実は21回です なぜなら霊夢が考えた午後のやつも考えると1日多く数えているからです

    • @hiromiyamaguchi3777
      @hiromiyamaguchi3777 2 ปีที่แล้ว

      0時か24時での重なりどちらも省いてない?1日の中だからどちらか入れないと

  • @gomamiso_R
    @gomamiso_R 2 ปีที่แล้ว +2

    ミキサーのやつって密度そのままなら脱出しなくても平気なんじゃないの?
    それで切り刻まれるくらいの頑丈さなら飛んで脱出して着地の時点でダメだろうし

    • @tokunosuke1000
      @tokunosuke1000 2 ปีที่แล้ว

      1斤の食パンを1cm角に切り取った物が、「密度そのまま」です。
      無理やり1cm角に超圧縮した「鋼のような硬度の物体」ではないですよ。
      頑丈さも重さもミートボールと良い勝負です。
      ミキサーでバラバラになるし、テーブルから落ちた程度ではつぶれません。

    • @user-ql1fl2db2m
      @user-ql1fl2db2m 2 ปีที่แล้ว

      @@tokunosuke1000 さん
      「密度がそのまま」なら、超スピードでジャンプするので血圧の急激な変化に意識が飛んで着地の際に受身が取れなかったり、着地できたとしてもその衝撃に骨が耐えられなさそうですけど…

    • @tokunosuke1000
      @tokunosuke1000 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-ql1fl2db2m やった事がないので分かりませんが、素材強度そのままで自重が減るので、Gとか着地ダメージは軽減される気がします。
      普通のトマトがつぶれる高さから落ちても、プチトマトは平気です。

  • @konchikuwa9553
    @konchikuwa9553 2 ปีที่แล้ว +9

    マンホールが丸いのは曲がり道でどの角度にも対応出来るから

  • @user-nt4km8ov2w
    @user-nt4km8ov2w 2 ปีที่แล้ว

    マンホールの問題小六の時に出されたなぁ

  • @user-xg1oi2fe7v
    @user-xg1oi2fe7v 2 ปีที่แล้ว

    最後の問題、3位を競わせて残り9頭に絞るのかと思った

  • @uSUSHIWo
    @uSUSHIWo 2 ปีที่แล้ว +2

    ミキサーの問題は、蓋をどうやって突破してるんですかね?

    • @user-wl5oq9jt8f
      @user-wl5oq9jt8f 2 ปีที่แล้ว

      「入れられた」であって「閉じ込められた」とは一言も言ってないんです

    • @user-ql1fl2db2m
      @user-ql1fl2db2m 2 ปีที่แล้ว

      @@user-wl5oq9jt8f さん
      ミキサーを使う場合、大抵は中身が飛ばないように蓋を押さえながら使うと思います

    • @hiromiyamaguchi3777
      @hiromiyamaguchi3777 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-ql1fl2db2m 面接官側はこの答えを確認するための「そのミキサーには蓋がしてありますか?」という質問に対して「蓋はしていません」という答えが用意してあるとのこと

  • @iy.iy.
    @iy.iy. 2 ปีที่แล้ว +1

    1:40 ビビったー! 全然関係ないけど!

  • @nyolkici
    @nyolkici 2 ปีที่แล้ว

    ウサギの競走とチーズ27等分しか分からなかった😅

  • @shuntonakamura2003
    @shuntonakamura2003 ปีที่แล้ว

    15:06 23回

  • @YS-uj8hl
    @YS-uj8hl 2 ปีที่แล้ว +1

    最初の問題ってずっと狐がついて行ったらいたちごっこになって見つからないんじゃない

  • @user-nx2bg2ry8q
    @user-nx2bg2ry8q 2 ปีที่แล้ว

    一問目 (ジョジョ7部の) ポコロコ連れてくる

  • @skyline_owl
    @skyline_owl 2 ปีที่แล้ว +4

    密度のやつよくわからない
    密度が同じってことは体重も同じなんだよね
    蟻が人間と同じくらいの大きさだったとしたらとんでもないパワーを発揮できるとおもうんだけど、自分達が知るサイズの蟻にはミキサーを脱出できる力ってあるのかな

    • @Suko-Thifo
      @Suko-Thifo 2 ปีที่แล้ว +3

      虫は密度小さい定期

    • @user-vy8mp6jm8g
      @user-vy8mp6jm8g 2 ปีที่แล้ว +1

      密度は1㎤あたりの重さなので密度が同じ=体重も同じ ではないと思いますよ...

    • @skyline_owl
      @skyline_owl 2 ปีที่แล้ว

      @@user-vy8mp6jm8g あ、ごめんなさい改めて見返したらわかったかもしれません

  • @toshiyatakanashi2159
    @toshiyatakanashi2159 ปีที่แล้ว

    時計の針は重なることはない。
    なぜなら時計の文字盤から考えると時計の針は上下に分かれているので重なりようがないから。インチキな問いを立てるなと、とぼけるのも良いかもしれない。

  • @user-tf4rg4on2m
    @user-tf4rg4on2m 2 ปีที่แล้ว

    ...。全部できちゃったんだが。受けに行くしかない...?

  • @user-ks9vi7hg6f
    @user-ks9vi7hg6f 2 ปีที่แล้ว +19

    密度が一緒だと、結局はジャンプ力も減るんだが。密度が同じ=体積あたりの質量が一緒ってことなので、体積減るに合わせて筋肉の質量も減る。筋繊維の「断面積あたりの収縮力」は変わらないので、筋肉量は単純に体積に比例する。体は軽くなるが、筋肉が人間の筋肉である以上、身体能力もそれに比例して弱くなるので脱出は不可

    • @user-mv4ne2gv6s
      @user-mv4ne2gv6s 2 ปีที่แล้ว +1

      アホだからよくわからんけど、ジャンプ力減るの?変わらないかと思ったんだけど…。
      変わらないってのがミソで、小さくなっても、元々50cmジャンプできた人は、小さくなっても50cm飛べるのかなぁと。
      書いてる通り、筋力が断面積で決まるなら(縮む長さに依存しないなら)、仮に縦横比が固定で、身長が1/10になった時、筋肉の断面積は (1/10)^2=1/100になって筋力は1/100になる。実際の体の駆動を考えると、てこの原理が働いてるから、支点間の長さも1/10になり、結果的に出力(ジャンプ力)は1/1000になる。
      これに対して、体積は(1/10)^3=1/1000になり、もちろん体重は1/1000になる。
      ジャンプできる高さが、体重/ジャンプ力だとすると、ジャンプできる高さは変わらない。
      昆虫とかの体の駆動方式は知らんけど、てこの原理が無いなら、密度同じで小さい方がむしろジャンプ力は高くなる。…のか?

    • @user-ks9vi7hg6f
      @user-ks9vi7hg6f 2 ปีที่แล้ว

      @@user-mv4ne2gv6s 単純に考えて、人間を縮めるとき「筋肉も濃縮されるから性能は一緒」という勘違いがある。実際は、密度が変わらないってことは。人間の一部の肉を切り取って、それでちっちゃい人間作ったイメージ。1人の人間から、100分の1スケールのミニ人間を100体作って、その中の1体1体が全部元の人間と同じスペックだったらおかしい。

    • @user-mv4ne2gv6s
      @user-mv4ne2gv6s 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-ks9vi7hg6f
      自分で書いた断面積あたりの出力は変わらないを無視するのね。
      そもそも1/100のスケールの人間は、100体以上できるし、同じスペックであってはいけない理由がないしで、論理的な様に見せかけてそうじゃないことがわかった。ありがとう

    • @user-ks9vi7hg6f
      @user-ks9vi7hg6f 2 ปีที่แล้ว

      @@user-mv4ne2gv6s 断面積は、体が小さくなれば、断面積も減る。断面積が減れば、筋力も、減る。50kgの人が最高で100kgのバーベルを持ち上げられるからといって、500gの人が100kgのバーベルは持ち上げられるかというと、そうではない。虫がすごい、とよく言われるのは、人間では到底あり得ない出力を出すから。

    • @user-ks9vi7hg6f
      @user-ks9vi7hg6f 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-mv4ne2gv6s すみません、私も少し間違ってました。身長が100分の1になると、筋肉の断面積は10000分の1になるので圧倒的に筋力が下がるみたいです。失礼しました。

  • @user-em1nr3ns9e
    @user-em1nr3ns9e 2 ปีที่แล้ว +2

    時計の針が重なる問題、長針が動けば短針も動くから、両方がピッタリ重なる12時と24時の2回だと思ってたけど違うのか…

    • @OmeletRice81
      @OmeletRice81 2 ปีที่แล้ว

      一日は0時0分から23時59分59秒まで、厳密には24時は存在しないからね。

    • @user-em1nr3ns9e
      @user-em1nr3ns9e 2 ปีที่แล้ว

      @K u
      あー、そういう意味だと、深夜0:00(1日の始まり)で1回、正午の12:00で2回になるので、2回であっているはずです。

    • @doraochoco
      @doraochoco 2 ปีที่แล้ว +1

      その動くから重なってないとするなら0時にもピッタリとは重ならないぞ

    • @user-em1nr3ns9e
      @user-em1nr3ns9e 2 ปีที่แล้ว

      @チトポテ
      0時丁度になったタイミングであればピッタリ重なると思ったんですが…私の思い違いですかね?

    • @別部穢麻呂
      @別部穢麻呂 2 ปีที่แล้ว

      もしかして、ピッタリx時y分に重なると思っていませんか?そうではなく、長針が短針を追い抜く瞬間、重なっています。
      計算してみると、0時0分、1時5+5/11分、2時10+10/11分、3時16+4/11分という具合に、0時0分以外は中途半端な時刻に重なっています。

  • @bogari2970
    @bogari2970 2 ปีที่แล้ว +1

    ようするにGoogleの思想を逆手の取って全部の回答欄に、答えは無い!て書いておけば合格間違い無し

  • @shuntonakamura2003
    @shuntonakamura2003 ปีที่แล้ว

    11:53 6回

  • @user-bx1hp1el3z
    @user-bx1hp1el3z 2 ปีที่แล้ว

    ウマの問題
    最初の5グループに分けるときに
    1つのグループに全体の1位,2位,3位が入ってる可能性は?

    • @taro842
      @taro842 2 ปีที่แล้ว

      それ自分も思いました!

    • @hiromiyamaguchi3777
      @hiromiyamaguchi3777 2 ปีที่แล้ว +1

      その可能性があるから1位のグループから2位3位候補の2匹が選ばれてるのですが

    • @user-bx1hp1el3z
      @user-bx1hp1el3z 2 ปีที่แล้ว

      @@hiromiyamaguchi3777
      1位のグループから2位3位候補の2匹がってことですが
      その1位のグループって6回目のレースで1位だった馬の元居たグループってこと?
      だとすると、その馬が元居たグループに
      全体の3位の馬が居たかどうかって確実じゃないと思うんだけど?
      (毎回ベストタイムを出すとは限らないので、
      全体の3位の馬が居たグループの1位が6回目のレースでも上位とは限らないじゃないw)

    • @minto3116
      @minto3116 ปีที่แล้ว +1

      @@user-bx1hp1el3z
      毎回ベストじゃないなら、問題として不成立
      その定義すら出来てないのに問題解こうとしてるのがすごいわ
      定義出来てないなら、そこに文句言わないと意味ないよ?

    • @user-bx1hp1el3z
      @user-bx1hp1el3z ปีที่แล้ว

      @@minto3116
      こういう可能性はないのかな?って言ってるだけなんですが、
      何を理由に、
      私が問題を解こうとしていると決めつけているのか?

  • @dorikuma3743
    @dorikuma3743 2 ปีที่แล้ว

    私は4問

  • @user-gg3vb4ok4b
    @user-gg3vb4ok4b 2 ปีที่แล้ว +2

    時計の針は65分毎に一致する。
    1日1440分÷65分で22.15になる。
    これに開始の1回を加えて、23回だと思うが・・・。

  • @minato04
    @minato04 ปีที่แล้ว

    ミキサーの問題、蓋が着いてると思って刃を抑えるだと思ってしまった。

  • @user-uq8cw9uq7l
    @user-uq8cw9uq7l ปีที่แล้ว

    狐の問題4日のでいけない?
    毎日同じ穴を確認(毎日1を見るとすると)
    見つかればOK
    見つからなければ2.3.4にはいないのが確定するので5の穴にいるのでは?

    • @user-uq8cw9uq7l
      @user-uq8cw9uq7l ปีที่แล้ว

      横に移動するってことは右に移動するとは限らないってことか
      自分が間違えてました

  • @shuntonakamura2003
    @shuntonakamura2003 ปีที่แล้ว

    13:57 D

  • @Reysol_and_Dragons_and_Lions
    @Reysol_and_Dragons_and_Lions 2 ปีที่แล้ว +3

    10秒てのが厳しい。
     
     
     
     
     
    サムネの時計の針は11時台(23時台)は重ならないから22回というのは解った。
    が、長針は一日24周、短針は2周というのに気付けばそれの方が早かったかもです。

  • @user-cl5ur9mh7p
    @user-cl5ur9mh7p 2 ปีที่แล้ว +12

    16:16 一日は0時00分~0時00分 だから境目合わせて23回じゃね? って思った

    • @user-cb4it4up2q
      @user-cb4it4up2q 2 ปีที่แล้ว +1

      一応23回で合ってると思うよ
      解釈の仕方で22回という見方もあるけど

    • @scienceart3811
      @scienceart3811 2 ปีที่แล้ว

      私もそう思う、真ん中の12を刺して重なるのは最初と真ん中の時にあるので

    • @h3f3f
      @h3f3f ปีที่แล้ว

      23回だね

  • @alpha-65
    @alpha-65 2 ปีที่แล้ว +2

    狐の問題5日で行ける気がする。
    2244
    探したところ全て狐が出ない最長ルートの場合
    まず2を2回で12には今はいない
    4を1回目で狐は235のどれかにいる
    4を2回目で狐は13のどちらかにいる
    4を3回目で狐は4に来なければ2に確定でいることになる。
    どうでしょうか?

    • @07s68
      @07s68 2 ปีที่แล้ว

      22444の順で探すと言うことですよね。
      1回目の4でキツネは2,3,5のどこかにいる
      =2回目の4でキツネは2に存在する可能性もある(3から移動)
      と思います。

    • @alpha-65
      @alpha-65 2 ปีที่แล้ว +1

      @@07s68 なるほど、確かにそうですねw
      無理でしたww

  • @user-tp9ln3xz3l
    @user-tp9ln3xz3l 2 ปีที่แล้ว

    むかしある国に半径◯◯センチのマンホールを注文したら長四角の物が来たらしい

  • @kenohzu5518
    @kenohzu5518 2 ปีที่แล้ว

    密度が一緒だからパワーが一緒って何その空想科学…
    断面積に比例でしょ…
    小さくなってればパワーに対して相対的に体重は軽くなってるけど

  • @user-ro7dy2wh6i
    @user-ro7dy2wh6i ปีที่แล้ว

    時計の針日付って0時に次の日になるから次の日の0時は含まないかと思た

  • @user-jk9ej4xu2x
    @user-jk9ej4xu2x 2 ปีที่แล้ว +1

    時計問題ムズい!正解無理だった。

  • @user-il8sk7sl2r
    @user-il8sk7sl2r 2 ปีที่แล้ว

    8:39今考え中
    10時間後に死ぬのは人間でネズミは体が小さいから毒が早く回るから1時間ごとに牛乳を飲ませる。

    • @user-il8sk7sl2r
      @user-il8sk7sl2r 2 ปีที่แล้ว

      答えは一時ごとに牛乳を飲ませるであってたけど、考え方が違った。

  • @bigolive168
    @bigolive168 ปีที่แล้ว

    22回ぐらいでしたっけ?どこかでそうとみたような気がする

  • @luchoy6517
    @luchoy6517 2 ปีที่แล้ว

    13:15の「RPGゲーム」はちょっとおかしいぞ
    もともとRPGはRoleplaying Gameの略で、そのGはもうGameと示していた
    RPG GAMEだとRoleplaying Game Gameになってるよ?

    • @hiromiyamaguchi3777
      @hiromiyamaguchi3777 2 ปีที่แล้ว

      厳密にはそうだけど、RPゲームと表記されるよりは気持ち悪くないでしょ。普通に海外でも用いられてる表現だから今時突っ込むほどではない

  • @user-gj9zb1sd3x
    @user-gj9zb1sd3x ปีที่แล้ว

    マンホールの蓋が丸いのは穴に落ちない為というのは誰でも知ってる話だから、一般常識が備わっているかどうかを試す軽いジャブ的な問題だと思うけど・・・

  • @shuntonakamura2003
    @shuntonakamura2003 ปีที่แล้ว

    Aのウサギが110メートルまで進むと、Bのウサギは99メートルまで進む。
    Aのウサギが速い。

  • @user-cs7xb2vy4t
    @user-cs7xb2vy4t ปีที่แล้ว

    ミキサーの密度の件は初耳だけど
    密度で筋力が~って生物学なの?
    人間の密度ってほとんど水と変わらない(水に浮かぶからほんの少し低い)んでしょ?約1g/cm^3  身長170cmとして
    直径70cmの円柱に見立てる。
    体積は653905cm^3 体重は約65kg
    これが10円サイズに縮んだ。
    10円玉の直径は2.35cm
    高さ2.35cm ウェストは身長の0.4~0.45倍辺りらしいので直径1cmの円柱に見立てると体積は1.845cm^3 体重は1.845g
    密度同じなら筋力同じなんだよな?
    縮んだあとの
    身長2.35cm 体重1.845gの人間と
    縮む前の
    身長170cm 体重65kgの人間が力比べしたら引き分けになると思うか?

    • @user-cs7xb2vy4t
      @user-cs7xb2vy4t ปีที่แล้ว

      仮に元の大きさの時にその場でジャンプした場合。垂直跳びは60cmぐらいが目安
      筋力が同じ、発生させられるエネルギーが同じって事なら
      位置エネルギーの公式mgh
      65kg×g×h=1.845g×g×h'
      1.845gを35230倍すれば65kg
      ここで垂直跳び60cm=0.6mこれを参考に縮んだ時の垂直跳びは
      21.138km
      密度が~という前提、どこの国の生物学か知らないが理論破綻してないか?

  • @lengo6981
    @lengo6981 2 ปีที่แล้ว

    12回。

  • @Enigma-2022
    @Enigma-2022 ปีที่แล้ว

    問題聞いたとたん、脳が思考停止に。。私は「答えがない質問」の方が得意やわ。

  • @user-workM
    @user-workM 2 ปีที่แล้ว

    マンホ-ル問題は、丸く無いと‥洪水でフタが吹き上げられ落下時に穴に落ちてしまうから!!と聞いたなぁ( ´△`)

  • @hu-tyantrainer
    @hu-tyantrainer 2 ปีที่แล้ว

    人間が10円サイズまで圧縮されたらミキサーじゃ傷つかなそう

  • @junichiyamamoto8330
    @junichiyamamoto8330 2 ปีที่แล้ว +2

    初っ端の英会話で思い出したけど、日本の英語の教科書の会話文とかって日本に置き換えると「拙者は元気でござる、お主は如何で候?」とか「拙者の名は〇〇でござる」とかの様にめちゃくちゃ古臭い内容らしいって聞いた事ある。

  • @oginojoech2758
    @oginojoech2758 2 ปีที่แล้ว

    ネズミに毒以外飲ませたら生存に必要な量がたりなくなるから、ネズミ食いながらロシアンルーレットするしかない。

  • @Hana_Katsuo
    @Hana_Katsuo 2 ปีที่แล้ว

    第4問の毒牛乳の問題、3本ネズミに飲ませて仮に毒入りがどれかわかっても、残り1本しかないから“24時間以内に3本飲まな死ぬ”っていうルールがあるから結局死ぬやん。

    • @scienceart3811
      @scienceart3811 2 ปีที่แล้ว

      飲ませるってことだけで、それぞれ一本をフルにということではないのでネズミに飲ませても残っている牛乳を飲めば死なずに済むということではないかな?

    • @halcyon9712
      @halcyon9712 ปีที่แล้ว

      飲ませるだけで1本をフルでないと考えるなら、問題で3本飲まないと死ぬという設定は無意味。
      逆に1本をフルでないと考えたとしても、内容量が減ったものは1本分としてカウントできないわけだから、結局死ぬよね。

  • @user-dq1ce9es9f
    @user-dq1ce9es9f 2 ปีที่แล้ว +3

    牛乳は希釈しちゃダメなのかな?
    仮に100mlの牛乳が3本と、牛乳と見た目も味も同じ毒100mlが1本だったとすると、10時間後に死ぬ致死量が毒100ml。
    4本全部混ぜて、それを300ml飲めば、毒は75mlしか飲んでないから致死量に至らないと…
    ネズミ使ってないし、実際には牛乳は225mlしか飲んでないから24時間後に死ぬのかな?

    • @user-zc3rb4cf1l
      @user-zc3rb4cf1l 2 ปีที่แล้ว +2

      ワイ思ったんやがこの問題の答えは時間差で3本飲ませるやけど、そもそも
      この主人公が24時間以内に3本飲まなあかんねんから3本飲ませると残り
      1本になってどのみち死んじゃうのでは?て思ったけど正直分からんから
      間違ったこと書いてたら教えてクレメンス

    • @pierouage
      @pierouage 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-zc3rb4cf1l
      この牛乳の問題は細かいルールが説明されていないから混乱を招くのだと思います。ネズミで試して毒入りかを判断するという条件から、毒無し牛乳はネズミに試して目減りしたとしても3本飲めば良いと考えられると思います。最初に用意された量すべてを飲まなければならないのならネズミで試せなくなりますので。毒もネズミの小さな体で飲める量で効果を確認できるので、ごく少量でも死に至ると考えて良いのだと思います。
      例えばですが牛乳はひとつ100ml入っていて、毒無しの牛乳3本には薬が入っていて合計240ml飲まなければならないとすれば、それぞれ20ml以下をネズミに飲ませて試せますし、毒の致死量も20ml未満なら確認できます。

    • @user-sd9zn3ze7u
      @user-sd9zn3ze7u 2 ปีที่แล้ว

      @@pierouage
      つまり、「三本飲む」って条件を牛乳240ml(+毒60ml)、ただし括弧内は飲んでも飲まなくても良いと仮定。
      一本当たり80ml(人間用)+20ml(ネズミ用)で、三本のむ条件クリア出来ると解釈するわけですね。
      実験例として現実的だと思いました。

  • @shuntonakamura2003
    @shuntonakamura2003 ปีที่แล้ว

    16:34 7.5度

  • @user-rk9yi3de6d
    @user-rk9yi3de6d 2 ปีที่แล้ว

    マンホールはわかったけど最初の問題10秒はきちぃ

  • @natorin1204
    @natorin1204 2 ปีที่แล้ว +1

    時計の角度の問題は共役角の優角と劣角ってことで360°だと思った…でも一般的に角度って言われたら三角形で言う内角を指してるのかな。(四角形以上の多角形だと180°を超える内角が出てくる場合があるから三角形を例にしました。)

    • @hiromiyamaguchi3777
      @hiromiyamaguchi3777 2 ปีที่แล้ว +1

      一般的にというより、問題の「0°ではない」と示された部分をどのように解釈したのでしょうか

    • @natorin1204
      @natorin1204 2 ปีที่แล้ว

      @@hiromiyamaguchi3777
      この問題は3時15分を指してますが、仮に長針と短針が重なった時の状態で角度を問われ「0°ではない」と言われたらあなたは何度と答えますか?
      0°≠360°と解釈してます。というより、同じ位置だけども0°と360°として別物と分けています。
      開始地点を0°として一周ちょうど回れば同じ位置で0°です。
      回った分だけ何か物質が現れると言う風に見た時にちょうど一周した時円が出来ます。
      ですが先程の同じ位置で0°になるというのを踏まえると、出来た何らかの物質の円は0°という存在していないように感じます。
      その時に360°と表現するれば円形の何かがあると認識出来ると思います。
      あなたはこれを読んだ上で「0°ではない」をどう解釈しましたか?

  • @user-uz7fl8hp1b
    @user-uz7fl8hp1b 2 ปีที่แล้ว +3

    コメント欄に別解の案を書いていたら、無事に途中で「ムリやん」となりました

  • @user-fr5si3kt3g
    @user-fr5si3kt3g 2 ปีที่แล้ว +1

    答え「ネズミは猫に食われる運命だった」

  • @aikisurizuna
    @aikisurizuna 2 ปีที่แล้ว +1

    問題判ってないだけかもしれないけど、1問目、1と5が行き来できないなら5日で見つかるんじゃないの?12345or54321で。

    • @user-he9rc7ko4z
      @user-he9rc7ko4z 2 ปีที่แล้ว

      天才

    • @E231-0
      @E231-0 2 ปีที่แล้ว

      それ自分も思った

    • @user-ts5xm5lt6k
      @user-ts5xm5lt6k 2 ปีที่แล้ว +3

      それだと初日1待ちで2にいたと過程したら翌日2を調べても1か3に逃げるから1に逃げられた場合詰みますよ。1→1→2→3→4→4で追い込めるけど相手が最初に3にいた場合上のパターンでは追い込めません。ってことでどのパターンでも追い込むためには動画の答えが正しいってことになるんですかね。

    • @aikisurizuna
      @aikisurizuna 2 ปีที่แล้ว

      @@user-ts5xm5lt6k あーなるほど!私は「入れ違い」を考慮できていなかった、ということですね!あざっす(。・ω・。)ゞ

  • @user-yd9im4kz7v
    @user-yd9im4kz7v 2 ปีที่แล้ว +2

    狐は5日でも行ける気がする
    毎日同じ穴を見たら(例えば1だけ見る)
    狐が1にいる場合→1日目で見つかる
    2にいる場合→5日目に見つかる
    3にいる場合→4日目に見つかる
    4にいる場合→3日目に見つかる
    5にいる場合→2日目に見つかる
    俺が問題把握してないだけかもだけど、同じ穴を見続けるのはなしって聞いてないヾ(=д= ;)

  • @sioankomochi
    @sioankomochi 2 ปีที่แล้ว

    マンホールの蓋が丸い理由はマンホールが円柱だからだよ!

  • @user-tx3tu9xu4z
    @user-tx3tu9xu4z ปีที่แล้ว

    毒の牛乳のやつ、牛乳2本飲ませて10時後に死んだら他の2本飲んで、残り2本中の一本飲ませて10時間以内に死んだらあげたものと違うやつを飲めばいける

    • @Sameharu989
      @Sameharu989 ปีที่แล้ว +1

      最初の2本でネズミが死んでしまったら、どっちが毒入りか判断する方法が無くなりますよ

  • @user-ye4pk7qz9s
    @user-ye4pk7qz9s ปีที่แล้ว

    牛乳のやつ混ぜてもいいんじゃね?

  • @user-iv8uv3gd1t
    @user-iv8uv3gd1t 2 ปีที่แล้ว

    狐のやつは端からやったらいいのでは?

    • @user-tz1cr4sf4y
      @user-tz1cr4sf4y 2 ปีที่แล้ว +1

      そしたら5日だね

    • @hiromiyamaguchi3777
      @hiromiyamaguchi3777 2 ปีที่แล้ว +1

      交差で逃げられるというのを理解できてない人が意外と多いけど
      12345と見てもキツネが21212で動いた場合は見つけられない

  • @user-rg6yy2vq3c
    @user-rg6yy2vq3c 2 ปีที่แล้ว

    時計のやつ屁理屈で考えてて真ん中がずっと重なってるから1回だと思ってた…笑