Various scales of the world to be learned by 20-meter shuttle run with a different scale each time

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 44

  • @momokakawaimomokakawai
    @momokakawaimomokakawai 2 ปีที่แล้ว +274

    普通にシャトルラン走ってる時に違うスケール混じってきたら、びっくりして転びそう😂

    • @00maple00
      @00maple00 2 ปีที่แล้ว +27

      絶対ズコーってなりますね😂

    • @しょこらまーぶる
      @しょこらまーぶる ปีที่แล้ว +10

      ミクソディアンスケールでズッこける

      吊るしてあった校歌額が落っこちる

      ピアノに直撃

      センセーがズッこけて柱に激突

      体育館が全壊😂
      (盆回し)

  • @バナナ館さん
    @バナナ館さん ปีที่แล้ว +118

    イラスト雰囲気に合いすぎておもろいw

  • @__-vk9ps
    @__-vk9ps ปีที่แล้ว +74

    マイナースケールのシャトルランは通常のに比べて記録が伸びにくい傾向にあったらおもろい

    • @ryon-ryonsound2326
      @ryon-ryonsound2326  ปีที่แล้ว +26

      音階によってシャトルランの記録に影響が出るのか検証したら面白いかもしれないですね。

  • @Natu-stick
    @Natu-stick ปีที่แล้ว +104

    最初からめっちゃ早いの鬼畜で草

    • @a.8718
      @a.8718 3 หลายเดือนก่อน

      いや、これは全然早くないぞ?

    • @羽生譲らない-r8g
      @羽生譲らない-r8g 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@a.8718シャトルランエアプ

  • @yasumida
    @yasumida ปีที่แล้ว +56

    かつて、初代の「エヴァンゲリオン」で対使徒戦闘シーンに用いられていた BGM の調性がホ長調でもホ短調でもないことに気づき、「アレ? これって、教会旋法なんじゃね??」てな疑問を持った上で調べてみたことがあります。で、アレは 「 E (ホ) 音上の現代フリギア旋法」( by Wikipadia) だったことを知ったわけですが、やはり「切迫した状況下」を表現するのに使われる旋法だったということがこの動画から解ったので、あのシーンであの旋法を用いていたのは意図的なモノだったのだと今になって確信するに至りました。🙂

    • @ryon-ryonsound2326
      @ryon-ryonsound2326  ปีที่แล้ว +7

      初代のエヴァは観たことないのですが、切迫した戦闘シーンの音楽にフリギア旋法が使われているのですね!
      映像と合わせ雰囲気の醸成をしつつ、そのシーンの時間に収まるように曲を作る劇伴作曲家の人達は本当に凄いです!

    • @0oall523
      @0oall523 ปีที่แล้ว +1

      劇伴は教会旋法使いがち

    • @resistan-y1h
      @resistan-y1h 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@0oall523
      劇伴とゲーム音楽は境界旋法が普及しているよね。

  • @TofUmeko88326
    @TofUmeko88326 ปีที่แล้ว +33

    ド→ド#とラ♭→シ→ドのアラブ感本当に好き

    • @ryon-ryonsound2326
      @ryon-ryonsound2326  ปีที่แล้ว +10

      この開きによってアラビア感が出るから不思議です。

  • @吹雪-e4v
    @吹雪-e4v 2 ปีที่แล้ว +68

    自分が好きでよく弾いていたのはそれぞれドリアン、エオリアン、ハーモニックマイナー、メロディックマイナー、フリジアンだったことがわかったぞ。
    うん。覚えておける自信が無いぜ

    • @ryon-ryonsound2326
      @ryon-ryonsound2326  2 ปีที่แล้ว +14

      エオリアンは普通の短音階(ナチュラルマイナースケール)と一緒で、ナチュラルマイナーの第6音を半音上げたのがドリアン、ナチュラルマイナーの第2音を半音下げたのがフリジアンと覚えるのが良いと思います。
      ・アイオニアン(メジャースケール)
      ・ミクソリディアン
      ・ドリアン
      ・エオリアン(マイナースケール)
      ・フリジアン
      ・ロクリアン
      上から下にいくにつれて♭の数が増えていき、悲しい、暗い、怖いといった雰囲気になっていきます。

    • @吹雪-e4v
      @吹雪-e4v ปีที่แล้ว +5

      @@ryon-ryonsound2326 凄い……めちゃくちゃわかりやすかったですありがとうございます……

  • @mochizuki_harei
    @mochizuki_harei หลายเดือนก่อน +2

    ホ長調イチ怖い曲という理由で音階で遊ばされてるシャトルラン草

  • @gaygoogle5395
    @gaygoogle5395 ปีที่แล้ว +3

    ドリアンはブルースの時使いやすいから好き

  • @mokasakurazaki
    @mokasakurazaki ปีที่แล้ว +29

    アラブ風スケールは最後の三音がマジのアラブ(?)

    • @Sumeragi_514
      @Sumeragi_514 7 หลายเดือนก่อน

      時差コメ失礼します!
      ほんとにそうですね!!

  • @-muchoTb4993
    @-muchoTb4993 2 ปีที่แล้ว +41

    クロマチックスケールかな、、
    12音あるから

    • @ryon-ryonsound2326
      @ryon-ryonsound2326  2 ปีที่แล้ว +12

      同じ距離なら12音あるクロマチックスケールだと少し楽ができそうですね!

  • @BFQchannel
    @BFQchannel ปีที่แล้ว +3

    色々面白かったですが、締め切りが一番怖いかなw

  • @磨諾勲
    @磨諾勲 7 หลายเดือนก่อน +5

    体育の授業と音楽の授業同時にやってる?
    詰め込み教育もここまで来たか。今の子は大変だ

  • @btk5045
    @btk5045 ปีที่แล้ว +7

    だんだんタイミングずれてきそう

  • @葉月湊渡歌い手
    @葉月湊渡歌い手 ปีที่แล้ว +5

    インドのシャトルラン楽しそうだな

  • @user-nn2hh4to5n
    @user-nn2hh4to5n หลายเดือนก่อน

    オルタードスケールないのビックリした

  • @おもちゃの茶茶茶x6g
    @おもちゃの茶茶茶x6g หลายเดือนก่อน

    0:27 シ♭のとこでみんな転びそう

  • @nabecube2968
    @nabecube2968 ปีที่แล้ว

    ロクリアンスケール聞いてたらホラゲーやりたくなってきた

  • @rmorita2552
    @rmorita2552 6 หลายเดือนก่อน +2

    インドの集団なん往復しとんねんwww

  • @potyatya
    @potyatya 6 หลายเดือนก่อน

    ドリアンスケールってアラビア音階のやつと一緒ですか?
    似てる気がして

    • @ryon-ryonsound2326
      @ryon-ryonsound2326  6 หลายเดือนก่อน +1

      マカーム・ナグリーズはドリアンスケールの第4音を半音上げたものです。
      ドリアン♯4・スケールと同一のスケールになります。

  • @たなきゅー
    @たなきゅー ปีที่แล้ว +5

    分かりやすいけど吐きそうになる

  • @リミナルスペース77
    @リミナルスペース77 ปีที่แล้ว +2

    面白い(=^▽^=)

  • @-stags-tv7741
    @-stags-tv7741 ปีที่แล้ว +12

    おれ、はしるのきらい。

  • @user-uyy
    @user-uyy ปีที่แล้ว +1

    この各種スケール、なんの順番ですか?

    • @ryon-ryonsound2326
      @ryon-ryonsound2326  ปีที่แล้ว +3

      西洋音楽の教会旋法の雰囲気が明るい順で流し、それ以降は特に決まりはありません。
      【教会旋法(チャーチモード)】
      ・リディアン
      ・アイオニアン(メジャースケールと同一)
      ・ミクソリディアン
      ・ドリアン
      ・エオリアン(ナチュラルマイナースケールと同一)
      ・フリジアン
      ・ロクリアン
      上記の各音階を同じ調で演奏する場合、下の旋法にいくにつれて音階内で半音下げる音(♭)の数が増えて悲しい、暗い、緊迫感があるような印象になっていきます。
      ただし、この動画では比較を分かりやすくするためにメジャースケール(アイオニアンスケール)を最初にもってきています。

    • @user-uyy
      @user-uyy ปีที่แล้ว +3

      @@ryon-ryonsound2326 教会旋法順なら、ドリアンからになると思いました
      何か意図があったのであれば大丈夫です!

  • @mizutomo_ch
    @mizutomo_ch 2 ปีที่แล้ว +4

    いちこめぇ

  • @ごみにんげん27ka
    @ごみにんげん27ka ปีที่แล้ว

    ロクリアンって、C#メジャーやん。初めて気づいた、、、多分間違ってるけどこれから、Cメジャースケールのこと、Cロクリアンだね。このスケール、とか言ってカッコつけよ

    • @ryon-ryonsound2326
      @ryon-ryonsound2326  ปีที่แล้ว +1

      確かにC♯メジャーとCロクリアンは弾く鍵盤は同じですね。
      ただ、弾く場所は同じでも主音が違うため雰囲気や各音の役割が大きく変わってきます。
      そういうのも含めて、音楽は奥が深いですね。
      余談ですが、「シ」の音から順番に白鍵だけをなぞるとBロクリアンになります。