ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんな天才の仕事っぷりを聴かされてしまったら、貴方のBGMでの「MegaDrive Mini 3 へのR-TYPE移植」を、妄想してしまうではないですか・・・!🤩いやはや、本当にありがたいBGMですよコレは~! 私にとっては「聴くドラッグ」です!
ありがとうございます。アーケード版の完全移植や移植度の高いPCエンジン版があったとしてもメガドライブ版もやってみたいですよね!ほりい社長~~~!!!
ファンメイドのメガドラ版R-Typeの採譜がひどいんでこの譜面に修正してもらいたいですね…。ただし、マーク3版のオリジナル面(コンパイル製?)のBGMも作らないといけませんが(笑)
30年以上昔にこの会社に在籍しておりました。(地方営業所でしたがwww)このクオリティはすごすぎますね。メガドラでもこれが出来るんだと再認識させられました。メガドラミニ3で海外のユーザー作成のR-TYPEを何卒入れてほしいです。その時にはこちらの音源で是非^^;
ありがとうございます。😊R-TYPEは今でもたまにプレイしたくなる名作です。ただ最近のゲームセンターでは見かけなくなったのは残念です。(7、8年前の近所のゲーセンでは稼働していました)音源の系統が近いのでメガドラでも近い音が出せます。またBGMに使用されているチャンネル数が少ないので発音数も足りています。それもあって再現もオリジナルに近いと思います。サントラなどはエフェクターを通して収録しているので、そちらに慣れていると違和感を感じるかもしれませんが基板からの音を聴いていた方なら近いなと感じるかと思います。メガドラに勝手移植をされているTheRoboZさんとは繋がりはありません。あらはあちらでサウンド担当者がいらっしゃるので私の方にはお声が掛かることはないかと思います😅
凄く良いと思います、アーケードに劣らない。
ありがとうございます!☺そろそろ新しい曲を打ち込みたいと思い早2年…
メガドライブ音源はさすがにサウンドのキャパが大きく、音自体に重厚感と奥行きを感じます✨とはいえ...波形メモリ音源のPCエンジンも聴き比べたら意外に頑張っている🎹✨
実は開発当初もっと再現度の高い音色だったそうなのですがROMの容量がなく断念したと聞きました。
KONMAI同様セガハードには厳しい態度だったアイレム… R-TYPEがメガドラで出てれば😿
ま、前機種セガマークⅢ/マスターシステムにR-TYPEは移植されてました(開発元:コンパイル)からね。セガとしても、あえてメガドライブに再移植しようとはしなかっただけでしょう。
世が世なら…歴史変わってた
そーいや、メガドラにRタイプ出てないですね。 マスターシステム(マークⅢ)には出てたのに・・・
「マスターシステムで出したのでMDには移植しなくてもいいでしょ」みたいな感じらしいです
@@HIROAKI3721もったいない…ローンチで出してたら売れてたのに…
おおっ!違和感が無いですね。
ありがとうございます。当時サントラを何度も聴いていたので役に立つときがここで😄
懐かしいですね。メガドライバーでしたが、友人宅でPCエンジン版をやりこみゲーセンでも全面クリアしたことを思い出しました。
私はPCEを暫く買うことが出来なかったので友人宅でプレイしていました。やっと本体を購入した頃には前半のR-TYPE Iが手に入らなく後半のIIを繰り返しプレイしていました。アーケード版は更に数年後でゲーセンでみかけたら必ず1プレイはしていましたね。ここ数年前からゲーセンがどんどんなくなり悲しいです。😭
サントラよく聴いてたのですが、言われるまでメガドライブ音源で作ったなんて絶対気づきません!衝撃です……。
ありがとうございま~す😊
すっげえ‼️ほとんどアーケード版。幻のメガドライブ版アールタイプ。メガドライブミニで出したらと思ってしまう
いや~完成度の高い移植が出たら買いますね!
出たら即買い
th-cam.com/video/4HFuxim9kt4/w-d-xo.html
メガドライブのTATSUJINはBGMがキンキンした感じがする。でもこのキンキンした音色はImage Fightにピッタリじゃないか?と思った。メガドライブ音源でImage Fightも聴きたい‼️😊
アーケード版の達人はYAMAHA YM3812というOPL2(2オペレータ)の音源で4オペレータのメガドライブとは異なるの為、4オペを生かした音色にしたのかと思います。イメージファイトはあまりプレイをしていませんがサントラCDをよく聴いていました。ベースも含めて全体的にキンキンなイメージですね😄
よい出来っすね!!
ありがとうございます!くまさんのmml2vgmIDEがなければ実現できませんでした。感謝です!
ボス戦のサウンド最高!
一番聞く曲なのでプレイしていた当時を思い出しますね😊といっても自分はPCエンジン版の方がプレイ時間が長いですがw
メガドライブは出来る子だったのかダライアスといい凄いわ
MDまだまだポテンシャルがあります!
メガドラの音源は一時期もてはやされたPC8801のサウンドボード2と同等と言われているので、本当はもっと評価されてもいいんですけどね…。そもそもステレオ音源があるのにテレビにはモノラルでしか出力できないと言う歪な設計も問題。(メガドライブ2ではステレオ出力可能。初代はヘッドフォン端子ならステレオだが子供がヘッドフォン付けて遊ぶとは思えない)
音声はヘッドフォン端子からテレビに繋げて出していましたよ
あの大魔界村でもあれだけの差があるのにアールタイプはもう超満足な、完全移植と言っても過言ではないです!音源チップが近いからですかね?実際にグラフィックも移植となると容量の問題でクオリティ下がるのかなぁ…?
そうですね。オリジナル音源はYM2151ですがBGMには4chしか使用していないので発音数は足りています。音色に関しては同じ4オペレータで足りないパラメータはありますが殆ど影響がない範囲なので近い音が出せます。サントラ化された音はかなりエフェクターが入っているの雰囲気が違いますが基板から出ている生音はこの音に近いです。容量に関しては当時のROM価格と販売価格に合わせて設定されていたと思うので今となっては32MBit ROMやCDROMという手もありますね。また当時にはなかった高速かつ高圧縮率の圧縮アルゴリズムもあるので技術的な部分でも違いはあります。ただしメガドラのRAM容量や同時発色数は変わらないので限界はあるかと思います。ネックなのは色数でしょうか。
Great work. Thank you!!! May be there is a link to download your converted VGM soundtrack?
VGMファイルは公開していませんがメガドライブのROMイメージは公開しています。mega.nz/file/sbwS1aJb#8RT9saJbRI10N1aeLMANwbtI0zyJfbCBc_a7irb4sK8
@@makuchan Thank you very much!! :)
海外にメガドライブ用のR-typeを作ってる人がいるのでコラボしてもらいたいですね。TH-camで探すと出てきます。
TheRobozさんですね。何年か前のpico-8版開発中からTwitterを見てます。公開されているpico-8へ移植したものは完成度が高いのでメガドラ版も期待しています。サウンドを任されると効果音も作成しなくてはならなくなるので、あまり関わりたくないですね。1年前から着している打ち込み途中の物も手が回らない状況なので。暇が欲しいですwR-TYPEのような曲を作成しようとすると2週間くらい時間を取られるので今は難しいです。
16 BIT ART 🖼🎨🌿
Sounds Correct!
AC版は何音使ってたっけ?
R-TYPEのアーケード基板はIREM M72でサウンドチップはYM2151を搭載しています。4オペレーターを8ch同時使用可能ですがBGMで使用しているのは4音で残りはSEに使用しています。
良い意味でメガドライブっぽくない
OPNやOPMのMMLを弄った経験者なら普通なんだが...ソースコードを見て音色データ吸出しスコアデータを音源ドライバに合わせるだけ
SEGA、家庭用ハードには力を入れたが、ソフトには力を入れていなかった気がする。アーケードゲームの方に集中し過ぎた結果、性能を使いきれないと言う事になってしまっている。
あくまでセガの主力はアーケードでしたので家庭用ゲーム機開発はアーケード部門から「あまり高性能機を作るなよ、わかっているだろ」と脅されていたとかいないとか
改めて聞くと、7面のBGMの最後、間違ってますね。タタタタタタタ タタタタタタタタ(この8音がおかしいです。オクターブ低い??) ターターター
オリジナルの波形とMMLを確認してみましたが、これで正しいようです。ご参考にこちらもご確認ください。th-cam.com/video/i7226U9XS30/w-d-xo.html
本物そっくり、音色も耳コピ?
こんな天才の仕事っぷりを聴かされてしまったら、貴方のBGMでの
「MegaDrive Mini 3 へのR-TYPE移植」を、妄想してしまうではないですか・・・!🤩
いやはや、本当にありがたいBGMですよコレは~!
私にとっては「聴くドラッグ」です!
ありがとうございます。
アーケード版の完全移植や移植度の高いPCエンジン版があったとしてもメガドライブ版もやってみたいですよね!
ほりい社長~~~!!!
ファンメイドのメガドラ版R-Typeの採譜がひどいんでこの譜面に修正してもらいたいですね…。
ただし、マーク3版のオリジナル面(コンパイル製?)のBGMも作らないといけませんが(笑)
30年以上昔にこの会社に在籍しておりました。
(地方営業所でしたがwww)
このクオリティはすごすぎますね。
メガドラでもこれが出来るんだと再認識させられました。
メガドラミニ3で海外のユーザー作成のR-TYPEを何卒入れてほしいです。
その時にはこちらの音源で是非^^;
ありがとうございます。😊
R-TYPEは今でもたまにプレイしたくなる名作です。
ただ最近のゲームセンターでは見かけなくなったのは残念です。
(7、8年前の近所のゲーセンでは稼働していました)
音源の系統が近いのでメガドラでも近い音が出せます。
またBGMに使用されているチャンネル数が少ないので発音数も足りています。
それもあって再現もオリジナルに近いと思います。
サントラなどはエフェクターを通して収録しているので、そちらに慣れていると違和感を感じるかもしれませんが
基板からの音を聴いていた方なら近いなと感じるかと思います。
メガドラに勝手移植をされているTheRoboZさんとは繋がりはありません。
あらはあちらでサウンド担当者がいらっしゃるので私の方にはお声が掛かることはないかと思います😅
凄く良いと思います、アーケードに劣らない。
ありがとうございます!☺そろそろ新しい曲を打ち込みたいと思い早2年…
メガドライブ音源はさすがにサウンドのキャパが大きく、音自体に重厚感と奥行きを感じます✨
とはいえ...波形メモリ音源のPCエンジンも聴き比べたら意外に頑張っている🎹✨
実は開発当初もっと再現度の高い音色だったそうなのですがROMの容量がなく断念したと聞きました。
KONMAI同様セガハードには厳しい態度だったアイレム… R-TYPEがメガドラで出てれば😿
ま、前機種セガマークⅢ/マスターシステムにR-TYPEは移植されてました(開発元:コンパイル)からね。
セガとしても、あえてメガドライブに再移植しようとはしなかっただけでしょう。
世が世なら…歴史変わってた
そーいや、メガドラにRタイプ出てないですね。 マスターシステム(マークⅢ)には出てたのに・・・
「マスターシステムで出したのでMDには移植しなくてもいいでしょ」みたいな感じらしいです
@@HIROAKI3721もったいない…
ローンチで出してたら売れてたのに…
おおっ!違和感が無いですね。
ありがとうございます。当時サントラを何度も聴いていたので役に立つときがここで😄
懐かしいですね。
メガドライバーでしたが、友人宅でPCエンジン版をやりこみ
ゲーセンでも全面クリアしたことを思い出しました。
私はPCEを暫く買うことが出来なかったので友人宅でプレイしていました。
やっと本体を購入した頃には前半のR-TYPE Iが手に入らなく後半のIIを繰り返しプレイしていました。
アーケード版は更に数年後でゲーセンでみかけたら必ず1プレイはしていましたね。
ここ数年前からゲーセンがどんどんなくなり悲しいです。😭
サントラよく聴いてたのですが、言われるまでメガドライブ音源で作ったなんて絶対気づきません!
衝撃です……。
ありがとうございま~す😊
すっげえ‼️
ほとんどアーケード版。
幻のメガドライブ版アールタイプ。
メガドライブミニで出したらと思ってしまう
いや~完成度の高い移植が出たら買いますね!
出たら即買い
th-cam.com/video/4HFuxim9kt4/w-d-xo.html
メガドライブのTATSUJINはBGMがキンキンした感じがする。でもこのキンキンした音色はImage Fightにピッタリじゃないか?と思った。
メガドライブ音源でImage Fightも聴きたい‼️😊
アーケード版の達人はYAMAHA YM3812というOPL2(2オペレータ)の音源で4オペレータのメガドライブとは異なるの為、4オペを生かした音色にしたのかと思います。
イメージファイトはあまりプレイをしていませんがサントラCDをよく聴いていました。ベースも含めて全体的にキンキンなイメージですね😄
よい出来っすね!!
ありがとうございます!くまさんのmml2vgmIDEがなければ実現できませんでした。感謝です!
ボス戦のサウンド最高!
一番聞く曲なのでプレイしていた当時を思い出しますね😊といっても自分はPCエンジン版の方がプレイ時間が長いですがw
メガドライブは出来る子だったのかダライアスといい凄いわ
MDまだまだポテンシャルがあります!
メガドラの音源は一時期もてはやされたPC8801のサウンドボード2と同等と言われているので、本当はもっと評価されてもいいんですけどね…。
そもそもステレオ音源があるのにテレビにはモノラルでしか出力できないと言う歪な設計も問題。
(メガドライブ2ではステレオ出力可能。初代はヘッドフォン端子ならステレオだが子供がヘッドフォン付けて遊ぶとは思えない)
音声はヘッドフォン端子からテレビに繋げて出していましたよ
あの大魔界村でもあれだけの差があるのにアールタイプはもう超満足な、完全移植と言っても過言ではないです!
音源チップが近いからですかね?
実際にグラフィックも移植となると容量の問題でクオリティ下がるのかなぁ…?
そうですね。オリジナル音源はYM2151ですがBGMには4chしか使用していないので発音数は足りています。
音色に関しては同じ4オペレータで足りないパラメータはありますが殆ど影響がない範囲なので近い音が出せます。
サントラ化された音はかなりエフェクターが入っているの雰囲気が違いますが基板から出ている生音はこの音に近いです。
容量に関しては当時のROM価格と販売価格に合わせて設定されていたと思うので今となっては32MBit ROMやCDROMという手もありますね。
また当時にはなかった高速かつ高圧縮率の圧縮アルゴリズムもあるので技術的な部分でも違いはあります。
ただしメガドラのRAM容量や同時発色数は変わらないので限界はあるかと思います。ネックなのは色数でしょうか。
Great work. Thank you!!! May be there is a link to download your converted VGM soundtrack?
VGMファイルは公開していませんがメガドライブのROMイメージは公開しています。
mega.nz/file/sbwS1aJb#8RT9saJbRI10N1aeLMANwbtI0zyJfbCBc_a7irb4sK8
@@makuchan Thank you very much!! :)
海外にメガドライブ用のR-typeを作ってる人がいるのでコラボしてもらいたいですね。TH-camで探すと出てきます。
TheRobozさんですね。何年か前のpico-8版開発中からTwitterを見てます。公開されているpico-8へ移植したものは完成度が高いのでメガドラ版も期待しています。
サウンドを任されると効果音も作成しなくてはならなくなるので、あまり関わりたくないですね。
1年前から着している打ち込み途中の物も手が回らない状況なので。暇が欲しいですw
R-TYPEのような曲を作成しようとすると2週間くらい時間を取られるので今は難しいです。
16 BIT ART 🖼🎨🌿
Sounds Correct!
AC版は何音使ってたっけ?
R-TYPEのアーケード基板はIREM M72でサウンドチップはYM2151を搭載しています。
4オペレーターを8ch同時使用可能ですがBGMで使用しているのは4音で残りはSEに使用しています。
良い意味でメガドライブっぽくない
OPNやOPMのMMLを弄った経験者なら普通なんだが...
ソースコードを見て音色データ吸出しスコアデータを音源ドライバに合わせるだけ
SEGA、家庭用ハードには力を入れたが、ソフトには力を入れていなかった気がする。
アーケードゲームの方に集中し過ぎた結果、性能を使いきれないと言う事になってしまっている。
あくまでセガの主力はアーケードでしたので家庭用ゲーム機開発はアーケード部門から「あまり高性能機を作るなよ、わかっているだろ」と脅されていたとかいないとか
改めて聞くと、7面のBGMの最後、間違ってますね。タタタタタタタ タタタタタタタタ(この8音がおかしいです。オクターブ低い??) ターターター
オリジナルの波形とMMLを確認してみましたが、これで正しいようです。
ご参考にこちらもご確認ください。
th-cam.com/video/i7226U9XS30/w-d-xo.html
本物そっくり、音色も耳コピ?