【総集編】エンジン不動 解体屋から2万円で買ってきた TODAY(トゥデイAF61)を直してオフロードを走るまでの記録

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 มิ.ย. 2024
  • #レストア #原付スクーター #湘南ジャンクヤード
    これまで預かり物のスクーターを何台も直してきましたが、ここらで一発「スクーターを基本から勉強したい」と、そう願った私は≪湘南ジャンクヤード≫に行ってみたのです。
    そして、数あるスクーターの中から「安くて 手に入りやすくて そしてスクーターの勉強をできる 更には、 直してから遊び倒せる」 そんなスクーターを求めて、見つけたのが2万円のホンダ TODAY(トゥデイ AF61)でした!!
    見た目は綺麗なのに、なぜ2万円??
    その疑問はベルトケースを開けたところから解明できました。 待っていたのはベルトの削れた粉ではなくて油まみれのベルトケースの内部・・・!  やっぱりすんなり基本通りにはいかないのネ??
    この today でやりたいことがたくさんあります。 まずはオフロードを走ってみたい、そしてレースにも出てみたい! さらにはボアアップや、ウェイトローラーのセッティングについて学んでみたい。 さらに言えば、 2代を強化して長距離走れるようにしたり、願わくばキャンプツーリングとかも行ってみたいですね。
    そんなわけで、 基本的なスクーターの勉強に始まり、原付スクーターの限界に挑む長い長い計画は今ここに始まったのです。
    ■教えて!TODAY(トゥデイ)先生!
    0:00 湘南ジャンクヤードでスクーター探し
    19:23 TODAY(トゥデイ)先生がやってきた
    34:52 ③【一時限目】外装パーツを外して丸洗いっ!
    50:38 ④【二時限目】変速機がトラブルだらけっ!
    1:01:42 ⑤【三時限目】前後ブレーキの分解掃除とシューの交換
    1:22:34 ⑥【四時限目】ドロドロの「エンジン油汚れ」を落としたい!
    1:39:45 ⑦【五時限目】エンジンの変速機系を組み立てます
    2:01:43 ⑧【六時限目】キャブレター分解掃除からエンジン始動!
    2:09:42 キャブレター開封!
    2:27:08 エンジン始動の瞬間!
    2:31:05 レストア完成!パイプハンドルの錆を落としたい
    2:46:18 ⑨峠道でテスト走行
    3:01:24 ⑩どノーマルでオフロード走ってみた!テスト
    ★動画への高評価!&チャンネル登録おねがいします♪\(≧∀≦)/
     th-cam.com/users/nomatesu?...
    【再生リスト】
    ・まるごと長編 フルバージョン! 
      • まるごと長編 フルバージョン!
    ・一坪ガレージ作業 フルバージョン!
      • 一坪ガレージ作業 フルバージョン!
    ~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
    ●完全版シリーズ
    ・スズキ チョイノリ • 【完全版】 タダで貰ってきたエンジン不動の ...
    ・ヤマハ YBR125  • 【長編★完全版】中国製125cc原付二種バイ...
    ・中華エンジン(パフォーマンスZ 1型125cc)  • 【完全版】高校生の息子が 中華エンジン ≪ミ...
    ◎基本メンテナンス
    ・ベアリングプーラーでベアリングを抜きます
      • 【ベアリングの外し方】ベアリングプーラーを使...
    ・ベアリングの洗浄とグリスの入れ替え
      • 【ホイールベアリングのグリス入れ替え】ベアリ...
    ◎アイテムレビュー
    ・( SUZUKID )100V エアープラズマ切断機 エスパーダ15フォルテ
      • 【フルVer】≪エアープラズマ切断機≫使用感...
    ◎ガレージ作業
    ・ヒビ割れたチャンバーを100V半自動溶接機で溶接して直します!
      • 【100V半自動溶接のコツを公開します】バイ...
    ・これも2スト!? エンジン不動のチェーンソーを修理する
      • エンジン始動不能のチェーンソーを修理してみた...
    ・教えて!TODAY(トゥデイ)先生
      • 【総集編】エンジン不動 解体屋から2万円で買...
    ・最後の2スト原付スクーター スズキZZ(ジーツー)
      • 【一気見用まとめ】 エンジン回転数が上がらな...
    ・メルカリで買ったZOOMER(ズーマー)復活計画
     ①クランク逝ったエンジン復活編  • 【総集編】クランクが逝ってエンジン不動!→ ...
     ②ヒューズ切れる!泥沼編 • 【総集編】ヒューズトラブル編|メルカリで買っ...
     ③車体カスタム総集編  • 【総集編】メルカリで買った ホンダ ZOOM...
     
    ・甦れ!俺の青春バイク≪初期型DT50≫
     シーズン①エンジン編 • 【総集編】「死んだエンジン」から「全開で走る...
     シーズン②車体編 • 【総集編】25年ぶりに再会した俺の青春バイク...
    ・「自分の理想」を全部つぎ込んだ≪旅カブ(TABI-CUB)≫お色直しメンテナンス
      • 【総集編】14年前に作った ≪改造スーパース...
    ・全損事故から23年間放置された ≪初期型 SR400 レストア計画≫
     シーズン① • 【総集編】43年前の絶版車!初期型SR400...
     シーズン② • 【総集編】全損事故から23年間放置された ≪...
    ・≪ばんのけ≫バンディさんのダックス50をレストアした全記録!
      • 【総集編】≪ばんのけ≫バンディさんのダックス...
    ・44歳のおっさんが '88 250ccレーサーレプリカを買ってみた
      • 【CBR250R 総集編】 44歳のおっさん...
    ・あちこち壊れてきた≪中華バイク★YBR125≫をまとめて直すよ!
      • 《中華バイク★YBR125 》あちこち壊れて...
    ・「XR100 モタード」元気にしたい計画
      • 【総集編】 8万9000キロ走った XR10...
    ・55年前のバイクをレストア(1965年式 ヤマハ メイト70 / U70)
      • 【走る骨董品】55年前のバイクをレストアの記...
    ・ヤフオクでYBR125Kを買って直してサーキット全開走行するまでの全記録
      • 【フルバージョン】ヤフオクでYBR125を買...
    ・チョイノリにモンキー系横型エンジンを搭載する計画!
      • 【魔改造】 フレーム改造からサーキット走行ま...
    ・不動車のリトルカブを一日でレストアしてみた
      • 【総集編】エンジン不動・サビだらけの リトル...
    ・衝動買いした「RZ50」を レストアして走らせるまでの全記録
      • 【総集編】湘南ジャンクヤードで、衝動買いした...
    ・リトルカブに不良品?のボアアップキットを組んだら大変なことになった
      • 【リトルカブ】不良品?ボアアップキットを組み...
    ・自作 モペット 原動機付き自転車を作る! ←その作業を全部見せます(自作モペット制作記)
      • 【総集編】自作 モペット 原動機付き自転車を...
    ・チョイノリのエンジンを全分解!全バラに挑戦
      • 【OHVエンジン 分解動画】チョイノリのエン...
    ・バイクのシートの張替え(チョイノリ)
      • 破れたバイクシートを張り替えてみた(作業フル...
    ・リトルカブの強化クラッチへ交換作業
      • 【リトルカブ】強化クラッチへの交換作業 フル...
    ・リトルカブのエンジンを磨く作業
      • 【じっくり作業動画】リトルカブのエンジンを磨く作業
    ・貰ったエンジン不動の≪チョイノリ≫を元気にしよう!計画
      • 【レストア作業 フルVer】貰ったエンジン不...
    ・TZR50用チャンバーを、切って溶接してRZ50用に作り替える作業!
      • 【工作動画】TZR50用 ジャッカルチャンバ...
    ・息子バイクの、中華エンジンの載せ替え作業をタイムラプスで撮ってみた
      • #うちで弄ろう バイクのエンジン載せ替え作業...
    ★歩く!徒歩の旅
    ・東海道五十三次徒歩の旅(その③400年前の石畳!箱根越え)
      • 【フルバージョン】創業400年の甘酒茶屋に向...
    ・東海道五十三次徒歩の旅(その②茅ヶ崎~箱根湯本まで)
      • 【まる一日 ウォーキング】江戸時代の旅人は一...
    ・三日坊主!東海道五十三次徒歩の旅(その① 日本橋~茅ヶ崎まで)
      • 長距離 ウォーキング に挑戦! ≪三日坊主!...
    ・夫婦で 山中湖 一周 歩いてみた!(リハビリなう)
      • 【ウォーキング】 夫婦で 山中湖 一周 歩い...
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 84

  • @nomatesu
    @nomatesu  ปีที่แล้ว +8

    ◆教えて!TODAY(トゥデイ)先生!
    0:00 湘南ジャンクヤードでスクーター探し
    19:23 TODAY(トゥデイ)先生がやってきた
    34:52 ③【一時限目】外装パーツを外して丸洗いっ!
    50:38 ④【二時限目】変速機がトラブルだらけっ!
    1:01:42 ⑤【三時限目】前後ブレーキの分解掃除とシューの交換
    1:22:34 ⑥【四時限目】ドロドロの「エンジン油汚れ」を落としたい!
    1:39:45 ⑦【五時限目】エンジンの変速機系を組み立てます
    2:01:43 ⑧【六時限目】キャブレター分解掃除からエンジン始動!
    2:09:42 キャブレター開封!
    2:27:08 エンジン始動の瞬間!
    2:31:05 レストア完成!パイプハンドルの錆を落としたい
    2:46:18 ⑨峠道でテスト走行
    3:01:24 ⑩どノーマルでオフロード走ってみた!テスト

  • @osupu2200
    @osupu2200 22 วันที่ผ่านมา +1

    TODAY、25年くらい乗り続けてますが、本当にタフと言うか、よくもってくれてます。

  • @user-tz2st3cc1f
    @user-tz2st3cc1f 10 หลายเดือนก่อน +11

    拝見していると、DIYで作業をすることが楽しくて楽しくて仕方がないという風に見受けられます。そのようなマインドセットを持つことが、人生を楽しむための要諦であるというある種の啓示を受けました。

  • @user-pd3ul3jk4c
    @user-pd3ul3jk4c ปีที่แล้ว +7

    ジャンクヤード見てるだけで楽しい。

  • @ch-gw7fp
    @ch-gw7fp 4 หลายเดือนก่อน +2

    私も初めて学生の時買った原チャがトゥデイaf61、社会人になり6年ほど眠らせてましたが、ふと久しぶりに乗りたいなと思いフルレストアしました。新しく買った方が安上がりだったかもしれませんが、トゥデイは仕組みを一から勉強させてくれる素敵な一台と思います!

  • @user-em1xh3kr3y
    @user-em1xh3kr3y ปีที่แล้ว +8

    会社に18年近くもAF61に乗り続けている人がいますが、走行距離が先日8万kmを超えました。オーバーホールは一度もしていません。(駆動系は一度だけオーバーホールしたそうです)オイルは純正のE1を1000kmごとに交換しているらしいのですが、中国製ながらエンジンの耐久性はすごいですね。

  • @cd-2790
    @cd-2790 ปีที่แล้ว +2

    久々にコメント😊15から28まで津山と言う街で過ごし良いところ悪いことろ見ましたが今還暦間近のおやじです。今は姫路で過ごしております。あなた方の津山愛は素晴らしです近いうちに津山まで走ります津山 日本原最高です。

  • @user-yw8xp3ik9c
    @user-yw8xp3ik9c 10 หลายเดือนก่อน +2

    思わずエアータッチしていましたww

  • @user-pe2vx9fp6l
    @user-pe2vx9fp6l ปีที่แล้ว +1

    我が家にはAF67のTODAYがあるんですけどキャブじゃなくなっててカスタムしにくいのです
    いじって遊ぶならキャブだし安いしAF61魅力的ですね

  • @tomazo_0003
    @tomazo_0003 ปีที่แล้ว +5

    寝る前にちょこちょこ見るって週間なってたんやけど、エンジンかかった時こっちも嬉しくてエアハイタッチしたわ!!

    • @nomatesu
      @nomatesu  ปีที่แล้ว +1

      めちゃくちゃ嬉しいです!! 楽しんで頂けて良かった(*^_^*)

  • @BH5D6780
    @BH5D6780 ปีที่แล้ว +7

    キムコは台湾メーカーですよ、台湾で125のスポーツモデルスクーターを借りて乗りましたが速かったです😊

  • @Shimiken_Hogokyukai
    @Shimiken_Hogokyukai 10 หลายเดือนก่อน +1

    ジャンクヤードや。部品もバイクも一回も買ったことないけど定期的に行きたくなるのは分かる。

    • @user-de9bd1pg3s
      @user-de9bd1pg3s 9 หลายเดือนก่อน +1

      昔のジャンクヤードは当たり外れあって、見る目がある人ならかなり格安で購入できたけど。。。。
      今はメンテナンス費用と購入費用を足すと、普通に中古買う方が良かったりする値段になってるから、見に行っても買おうとは思わないんだよなぁ。

  • @takazyizi3486
    @takazyizi3486 ปีที่แล้ว +2

    個人的ですが、スズキ アドレス V100はオススメです。
    アドレス最後の2ストで加速の次元が違いました。

  • @fumio230
    @fumio230 ปีที่แล้ว +1

    初めて見ました。笑顔がとてもステキで本当に楽しそうに作業されていますね。うらやましすぎます。このトゥデイ学生時代(20数年前)乗っていました。人と違うモデルがいいなと思い、缶スプレーで「黄色」に塗っていました(バカですねw)

    • @nomatesu
      @nomatesu  ปีที่แล้ว +1

      お初ありがとうございます(*´▽`) これからもよろしくお願いいたします

  • @leon1959paf
    @leon1959paf 11 หลายเดือนก่อน +2

    近所の老夫婦の家の玄関前に結構綺麗なJOGが植木鉢置き場になってるんですよね。。。
    欲しいなw

  • @user-no4fx8kr8c
    @user-no4fx8kr8c หลายเดือนก่อน +1

    2:31:20「今日Todayに乗りたいので外装パーツを組み立てて行きます」超パワーワードやん笑

    • @nomatesu
      @nomatesu  หลายเดือนก่อน

      確かに!!!

  • @ronzhake1756
    @ronzhake1756 ปีที่แล้ว +1

    wow,nice where is that place?i want to buy one scooter

  • @bagusjiwanabudi3968
    @bagusjiwanabudi3968 6 หลายเดือนก่อน +1

    スパ カブ 買いたい!!!!!

  • @user-if1wt7zc8s
    @user-if1wt7zc8s 2 หลายเดือนก่อน +1

    自分はホンダのDUNK(R5年式)を6月に購入して走行距離は現在約250KMしか走っていないです
    しかし50㏄での長距離ツーリングは30km制限の速度
    かなり体力は消耗するし疲労度が増すような気がします
    500キロは正直キツイでしょうね笑

  • @nonpribumi
    @nonpribumi ปีที่แล้ว +1

    Bagusnya karburator dibersihkan dengan ultrasonik

  • @user-bg2oe3em1p
    @user-bg2oe3em1p ปีที่แล้ว +2

    いいね〜

  • @user-yo3uy9vh1e
    @user-yo3uy9vh1e ปีที่แล้ว +4

    スライドピースの接地免(プーリー側)にも極薄くグリス縫っておくといいですよ

  • @user-yo3uy9vh1e
    @user-yo3uy9vh1e ปีที่แล้ว +2

    自分、スズキレッツCA4AAですが、ウェートローラはBNTの7g×6ッ個使ってます。参考までに

  • @user-fj8zf8xf1o
    @user-fj8zf8xf1o 8 หลายเดือนก่อน +1

    しまりんビーノは初代2ストではなく二代目水冷4ストだったと記憶しております

  • @waiwai999JP
    @waiwai999JP ปีที่แล้ว +1

    30Kまでは遅くないです、同じスクーター嫁さん用ですがもう少し時間かかりますね。。

  • @user-vx3zy2nq3d
    @user-vx3zy2nq3d 8 หลายเดือนก่อน +1

    エンジンかからないのが程度がいいてのがよく分からん😅まぁ動画的には、おいしいですね😊

  • @user-yy5df5yq1f
    @user-yy5df5yq1f 7 หลายเดือนก่อน +1

    レースコースを走らせるなら下記のスクーターがお勧めです
    HONDA フラッシュS
    YAMAHA チャンプ
    入手は難しいかな・・・

  • @chandoka9790
    @chandoka9790 ปีที่แล้ว +2

    2~3周してるっしょ!メーター。

  • @LLENN_GGO
    @LLENN_GGO 11 หลายเดือนก่อน +1

    Hi up Rとかあったらテンション上がりますね

    • @user-by3ul2xu5v
      @user-by3ul2xu5v 8 หลายเดือนก่อน +1

      懐かしいなぁ👍

  • @nopakiokat
    @nopakiokat 4 หลายเดือนก่อน

    ジャンクヤードには何回か行ったことがあります。知識と根性がないと買ってはダメですね。
    私はアドレスv100に長い間乗っていました。駆動系をいじって街中で最速を楽しんでいました。マフラーに穴が空いてしまい、中華なんちゃってマフラーに交換したところまったく加速しなくなり、泣く泣く捨ててしまいました。もう少し頑張れば良かったかも。😊

  • @user-nu8lv9ov2f
    @user-nu8lv9ov2f 10 หลายเดือนก่อน +1

    リミッターcutはnetで取寄せしますか? retsですがエアーフイルターがオイルで詰まりやすいのはこのタイプの難点 ベルトは替えるべしプーリーの開閉により変速するから 摩耗が激しい5000㎞ごとに替えるべし 持ち主によりますが サスは替えるべし

  • @reasonlost3148
    @reasonlost3148 9 หลายเดือนก่อน +1

    たしか、しまりんビーノはフォースとですよ!!アニメは2ストの音出してましたけどwww

  • @BH5D6780
    @BH5D6780 ปีที่แล้ว +3

    ジャンクヤードの名に恥じないジャンクぶりで草😂

  • @edyouto7846
    @edyouto7846 ปีที่แล้ว +1

    もう一つ、ギヤオイルの交換で、走りが良く成りますよ!

  • @edyouto7846
    @edyouto7846 ปีที่แล้ว +1

    あれ、同じ物を乗ってますが、フロントサイドは黒色です。

  • @diy9446
    @diy9446 ปีที่แล้ว +3

    テツさんこんにちは~きおょうはまた雨ですね。。。本当は今日は朝からピストン交換しようと思ったのですがガレージ無いのでできませんでしたwトゥディは今後リアサス高めにしてみると面白いかもしれませんね^^でも使用によっては高さの調整の利くサスがいいかもしれませんね^^

    • @nomatesu
      @nomatesu  ปีที่แล้ว +1

      雨降ると屋根なしはつらいですよね💦ワタシも以前は苦労してました(笑) リアサスのアドバイスありがとうございます!!

  • @taka-sp
    @taka-sp ปีที่แล้ว +4

    ボアアップしての60登録で、30制限は無くなりますが。すると長距離も可能ですね。
    パワーはあれば、いくらでも欲しいと思います。シリンダー、ピストンリング、ピストンピンにWPC処理を施工する事により、パワーと高燃費が得られます。
    お試し下さい。

    • @nomatesu
      @nomatesu  ปีที่แล้ว +2

      WPC処理は興味ありますね〜!!

    • @taka-sp
      @taka-sp ปีที่แล้ว

      @@nomatesu 22年前の700ミラジーノに乗ってますが、走行20万キロ祝いに各所WPC処理、圧縮UP、ポート加工、純正触媒使用の等長Exマニ、リンク制御を施工中です。
      30km/Lくらい行かないかな?

    • @hirofumihosaka9550
      @hirofumihosaka9550 ปีที่แล้ว

      ショットニングとパワーパップはあんまり関係ない

    • @taka-sp
      @taka-sp ปีที่แล้ว

      @@hirofumihosaka9550 約7割がシュウドウロスと言われる内燃機関。
      実際に各所にWPCやDLC処理を行ったAZ-1に搭載されたF6Aは、体感でもの凄いパワーアップ。
      かつ、燃費も向上。
      国道7➡️新々BP➡️北陸道➡️上信越道➡️長野道➡️中央道の600km弱で、20㍑の携行缶が余りました。
      踏めば滑るように加速します。

  • @KeigoMoriyama
    @KeigoMoriyama 8 หลายเดือนก่อน +1

    面白そう!どこがこのお店ですか?

  • @user-bc5ku8me5y
    @user-bc5ku8me5y 10 หลายเดือนก่อน +1

    トゥデイのら八王子の熊沢社長の所に行ってみては❓🤔w

  • @aska-pp3570
    @aska-pp3570 7 หลายเดือนก่อน +1

    ジャンクコーナーもう片付いたのかな?

  • @nre40689
    @nre40689 หลายเดือนก่อน

    🙌

  • @cavalier0429
    @cavalier0429 11 หลายเดือนก่อน +1

    アプリリアいってほしかったなぁ。。。

  • @user-vq5iz8hm6e
    @user-vq5iz8hm6e ปีที่แล้ว +2

    スマートディオ要りませんか?

  • @user-dc5so4tr6c
    @user-dc5so4tr6c 9 หลายเดือนก่อน +1

    直したバイクはどうしてるのかな?

  • @user-rl2bw6py9d
    @user-rl2bw6py9d 10 หลายเดือนก่อน +1

    17:54 GSR125と言う国内向けの車両では無いです(:3_ヽ)_
    一般的にGSR=250〜750クラスにMTとして程よく存在しますが…GSRの中の末弟でスクーターと言う異彩

  • @mykolan8190
    @mykolan8190 ปีที่แล้ว +2

    🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉

  • @user-yc3fo2ro5l
    @user-yc3fo2ro5l 6 หลายเดือนก่อน

    湘南ジャンクヤードは、なくなつたのですか

  • @user-sz9lb3xz5u
    @user-sz9lb3xz5u 5 หลายเดือนก่อน

    日本車って簡単なんでしょ?ワクワク感がないなあー

  • @lelele9502
    @lelele9502 ปีที่แล้ว +1

    フロントサスは無きがごとし。最悪なフロントからの衝撃で身体ボロボロになります。

  • @user-vx3zy2nq3d
    @user-vx3zy2nq3d 8 หลายเดือนก่อน +1

    あれ?キムコて台湾メーカーじゃなかっけ?

  • @PhuocThanh29
    @PhuocThanh29 4 หลายเดือนก่อน

    できれば、住所を教えてもよろしですか
    私は見学したいと思います
    よろしくお願いいたします。

  • @user-by3ul2xu5v
    @user-by3ul2xu5v 8 หลายเดือนก่อน +1

    原チャリは基本使い捨てですよね🤔

  • @user-rx3vk6lv8j
    @user-rx3vk6lv8j 3 หลายเดือนก่อน

    場所は何処ですか私の茨城、鹿嶋です教えて下さい😂

  • @user-fc7tl3zp9q
    @user-fc7tl3zp9q 3 หลายเดือนก่อน

    雨ざらし日ざらしでバイクが泣いとるわ

  • @chahuras
    @chahuras 10 หลายเดือนก่อน +2

    場所はどこですか、電話番号

  • @platinadragon
    @platinadragon 11 หลายเดือนก่อน +1

    ジャンクヤードに並んでいても売れないのはスクラップなのか、輸出されるのか?
    途上国も経済力が上がってきているので、いつ壊れるかわからないようなバイクはかいたくないでしょうね。
    TODAYっていまでもよく走っているのを見ますが、遅すぎる。
    現行のタクトになってからリミッターがなくなって早くなった。

  • @user-hg7ck8co3h
    @user-hg7ck8co3h 2 หลายเดือนก่อน

    2万の不動のTodayは手出せんなぁ

  • @user-hm3op3zf8c
    @user-hm3op3zf8c หลายเดือนก่อน

    原付のメーターは4桁なんでアテにはなりませんよ。

  • @user-nu8lv9ov2f
    @user-nu8lv9ov2f 10 หลายเดือนก่อน +1

    何故 エアーガンで吹き飛ばさないの?余計な洗剤使わないで済むんでっしょうに?

  • @hirohiro849
    @hirohiro849 11 หลายเดือนก่อน +1

    グリップの減り具合見ると、走行距離一周してそうだな。これ直すの嫌だな。ボアアップなんかしたらブレーキもディスク化しないと止まらないんじゃないかな

  • @user-yt1zm8kt2b
    @user-yt1zm8kt2b 6 หลายเดือนก่อน

    母屋を解体するだけでも固定資産税が変わるので色々調べてみてわ?

  • @akirasasaki-fy1dx
    @akirasasaki-fy1dx 7 หลายเดือนก่อน +1

    オフロード仕様じゃないよ、モトクロスにしろ。

  • @hirofumihosaka9550
    @hirofumihosaka9550 ปีที่แล้ว +26

    二万は解体車両の値段じゃないよ。

    • @user-fl6ek2yq1n
      @user-fl6ek2yq1n ปีที่แล้ว +6

      ヤフオクかなんかで、250ccのぐちゃぐちゃの事故車ばっかりを20万円とかで売ってるやついるね

    • @user-vo3nd1mj3c
      @user-vo3nd1mj3c 10 หลายเดือนก่อน +2

      れ゙❕

    • @user-by3ul2xu5v
      @user-by3ul2xu5v 8 หลายเดือนก่อน +1

      ボッタクリ😵

    • @user-ym4qk6tn5x
      @user-ym4qk6tn5x 5 หลายเดือนก่อน +1

      ​​@@user-fl6ek2yq1n😂あ~。フロントフォークか曲がったJADEとかありましたね。
      質問者がフォークに触れず「事故車ですか?」の質問に「どこからが事故車になるのか分かりません」

  • @user-pw9fl6uf3w
    @user-pw9fl6uf3w 8 หลายเดือนก่อน +1

    話が長くて、早く整備して欲しい

    • @user-qb9zd8fg9i
      @user-qb9zd8fg9i 2 หลายเดือนก่อน

      俺は説明聞いて勉強したいからありがたい

  • @user-bl1ef4eo9d
    @user-bl1ef4eo9d 7 หลายเดือนก่อน +1

    50000万で買いませんか?極上車です

    • @kunikuni7686
      @kunikuni7686 3 หลายเดือนก่อน

      高すぎて草