ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
それでも雨が弱まったら短時間ですぐに排水されたわけだから、都心の排水及び地下遊水池の整備レベルは凄いよな。
処理はされず東京湾にたれ流しだけどね・・・・
東京の水はうんちまみれだから暑くなったら臭くなるぞ
@@RJ-mw1vrどこ情報?😊
東京23区の80%以上のエリアは 合流式の下水大雨が降ったら下水処理場で処理されず、トイレの汚水と一緒に、海に垂れ流しです。
東京都民、海が臭くなるほどうんちはしないよ😂😂😂
地下鉄に大量の雨水が流れ込んでいるのに、地下鉄に降りていくって凄い。。。
停電しなければ排水設備で問題ない
地名で谷や沼が付く所には住むなって祖父母が言ってたのはちゃんと意味があったんだな…
江戸自体が水に関連する地名だからね江戸は湿地帯だった訳だし
縄文時代は海
地名に沼が付く所に住んでるけどハザードマップ的には安全圏…今年は家の前2回くらい水没してる😇😇😇😇😇😇😇
最近区画整理とかで地名変えちゃってるの多く見るが地名とか本当にわかりやすい!■新宿/渋谷/六本木/代官山など
地下鉄の駅が怖すぎる
インディー・ジョーンズの映画みたい。メトロの市ヶ谷駅なんか普段から雨漏りしてるし。天井にひびがある。そして頭上は神田川だかお堀だか…
洪水、津波の対策は出来ている
ヒタヒタになっていましたよね😵
立川の方は全然雨降ってなかったのに同じ東京でこんな雨降ったのか😱
渋谷の冠水はめちゃくちゃ汚そう。
ネズミとGの楽園((((;゜Д゜)))
渋谷って名前の通りに谷だから周囲の雨水が集中しちゃう低い土地は大雨で地下水位があっさり地表を超えちゃうので地面から水が滲み出てくる
実は渋谷の地下には超巨大な水ガメがあるから浸水の心配はほとんどないので、住民はのほほんと暮らしてます
@@TEST-rq8ys 今後はソレを上回る豪雨がドンドン連発するので貯めきれなくなるみたい。東京は東南アジア級の熱帯気候になっていくからね。
渋谷地下の巨大雨水貯留施設「あめちょ」ですか。多分役には立ってるだろうけど、それでも処理が間に合わず雨水管から水柱が噴き出るほどの雨量だったようですね。
まじでリモートワークでよかった…結構ゴロゴロなってたけどこんな酷かったんだ
ほぼ毎日のように熱帯化によるスコールが激しいですね…
もうこれが日本のスタンダード。「ゲリラ豪雨」が夏の俳句の季語になる。
今はもう秋です。
@@jiren7847草生える
秋なのに ゲリラ豪雨で 草生える 溝が詰まりて淵となりぬる
@@OpenChannelcode4雅やね〜
@@jiren7847 暦に取り残されてるのイトヲカシ
虎ノ門ヒルズ付近のマンホールから水しぶきが吹き出していました! 路線バス運転士より。渋谷、御成門、麻布十番は水没しました。
地表の道路が洪水状態なのに、更に地下まで躊躇なく降りようとする人達の感覚が凄いな。地下の洪水・排水対策に絶対的な信頼があるのか、何も考えてないだけなのか。
東京は長距離通勤してる人も多いからそういう人は家に帰るためには地下鉄を使わざるを得ない
東京に住んでると最近、色んな駅で雨が降るたびに水漏れしてるけどそのうち崩れないかな…と心配になる。
壁や天井のカビがエグいことになりそうやな
排水管の劣化もあるけど最近の瞬間雨量に対して管径と経路足りてないのでは?
普通にびちゃびちゃ歩いてるけど、綺麗な水じゃないから足に傷が合ったら感染病の恐れが……
下水の汚水と雨水を一緒に流してる地域は溢れるとセーヌ川状態
水の力ってすごいですね
そうですね。昔、灌漑溝(かんがいこう)という大きな水路が田舎の生活圏内にありました。子供の頃は、入っても大丈夫かも?くらいの感覚で見ていたが、親や周りの大人が、入っても全く泳げなくて溺れて死ぬから絶対に入ってはダメだと教わりました。
1立米 (リッポウメートル) 1m x 1m x 1m の容器に水を満タンにすると、1トンです。 1トンは、体重 100 kg のデブ x 10 人分の重さですので、立ち向かっても勝てません。 🤣全力疾走で逃げましょう!!
マンホールの蓋が割れるってすげーな。
「道路の割れ目から水」って非常にまずい兆候。遅かれ早かれ陥没するぞ。
いつかビルとか倒壊しそう
都心はコンクリートだらけで熱がずっと籠ってるからなぁ
テレビ観て驚いた😮隣の県だけど一滴も降らなかったからこんな大変なことになっているとは知らなかった…ちなみに横浜市
わかる
空気にこんだけ大量の水が含まれてるのすげぇよな
こういうシチュエーションって結構楽しいんだよな
台風でもないのに、むしろ台風よりひどくないか?絶対きたねえからなあ、飛沫感染しないようにな
だな。台風とか、ヤバいヤバいと言ってる時はそうでもなくて、大したことないでしょとなってる時の方が予想以上の被害が出る。
台風は発生から進路もわかるけど、ゲリラ雷雨は日々発生するから日常的な脅威ですね😣
@@alistairovereem4817 身構えている時には、死神は来ないものだ
東京在住だけどそろそろ脱出しないと、、、
代々木の小田急高架下のアンダーパスでタクシー沈むの先月から今回のまで合わせて3台もやられてるな
アイコンは何でしょうか?気になります。😅
@@旋空デスサイズ これは確か6、7年前くらいだったか、渋谷のタワレコの中にあるカフェでやってたジョジョの奇妙な冒険4部のアニメコラボイベントで注文したカフェラテみたいなのを写メしたやつですね
都会の駅は大変ですね。。
こうやって都心がゲリラ豪雨に見舞われると、東京湾が巨大なボットン便所になるんだよね
都心部は基本的に汚水雨水分離式なんかな?めっちゃ水綺麗だし
23区の南西部がすごかったんですね😮その時間帯、大手町~上野~北千住とうろうろしてたけど、何も降ってなかった
なんも?ほんまでっか
五反田辺りにいたけど道路がすぐに川みたいになりそうだった
御徒町も降らなかったけど足立区は降ってた
戸建ての友達の家が浸水してた…。 高いソファがだめになっちゃったみたいて気の毒。
道路の境目から水?それって、下の地盤なくなってね?陥没の予兆の気がするが。
雨水管か下水管が破損したんだろうね…
土木職人さんが少なくなりすぎて整備が追いついていないんです…
@@user-BENKYOUSHIRO土木職人は社会的に見下されがちだが、尊い職業ということですね。
@@user-BENKYOUSHIROアメリカは整備追い付いていなく、破裂することがあるけど、日本もそうなるやろうな。破裂が問題になってからマスメディアが騒ぐんだろうなぁ。
外に出なくて本当に良かった
雷3日と言うから、2-3日は要警戒。 上空に少し冷たい空気が入ると、大気が不安定になって大雨が降る。 冷たい空気が抜けるまで、同じ様な天気になり易い。
23区内でも西側の山の手は比較的水害に遭いにくい地域ですが石神井川、善福寺川、妙正寺川、渋谷川、古川、目黒川沿いの凹んだ地形(新宿、中野、杉並、渋谷、六本木、赤坂見附、溜池など)では大雨で水が出る事があると聞きます。目黒川至近の住宅ガレージにボートが吊してあるのを見て湖での釣りが趣味だろうかと思っていましたが今回謎が解けました。
年々こんな感じの異常天候増加してくんだろうな。行政が対応できる限界越えてる変化速度だよこれは。
東南アジアのスコールみたいな大雨。もう亜熱帯気候になってる感じ。
車に乗っている人はwazeを使うと冠水情報を共有でき、危険な道路を避けることができます
マンホールの蓋は鋳物だから強い力が掛かると割れるよ。鍛造出作らなければ強い衝撃には弱い・・
東京は建物が多すぎ。もっと森林を増やしてほしいな。
しかもアスファルトばかり。土は公園以外、なかなか見られないレベル。
田舎に住めば森林だらけやで東京に住む必要性なんてある?
@@ジャニー嘉多川 ないですね...
関東付近で発生するゲリラ豪雨ってすぐに冠水したりするけど、大阪府は激しい雨降って冠水したことあまりないんだよね、自分が道路冠水して見たことあるのは2回ぐらいかな
世界的に見て今年から温暖化の影響が顕著に出てる
アスファルトの下スッカスカになっててもわからんよな、、、
冠水した道を歩くと感染症なども怖い気がします…
4:03 地下鉄に向かって大量の水が流れ込んでいってるのに、なんで地下に向かっていく人がいるのか危機意識どうなってん
ものすごかった〜走ってる電車の中からもすごい雨音した
シャッターで浸水って防げるの?
こんなにひどかったんか。いつも通り19時半ごろに浜松町近くの会社から原付で帰ったんだけど、雨は降ってたけどR15号も冠水とかなくて普通に原付走れたんだけどな。
これだけ冠水しても泥水になってないのが凄いわ。どれだけアスファルトで閉塞してるんだろ…
ライブ配信でマンホール蓋無くなってるの見つける動画見てたけど、何人か歩きスマホしてて落ちかけてたけど、スタッフ駆けつける前に誰か落ちた人いないのかな?
品川駅はリニアの工事現場は大丈夫?
3:10 コレからはマンホールも鋳造から鍛造の時代って事か…
環境がコンクリート化して下水道が雨水を処理できなくなっている。ビルや道路も降った水を敷地内で地下に浸透させることを義務付ける必要がある都市部の夏季の気温上昇を抑制する効果も期待できる。
快適な湿度は 絶対湿度12g 程度と言われているのに、今の東京は 25gくらいある。もう、東南アジアレベルの ベタベタの湿度。東京のインフラを設計していた頃の環境とはまるで違っている状況。
下水道の点検補修工事も必要なってくる?
今回の都心部の道路冠水は、下水管の排水能力を超えているのも一部あるけど、殆どが路肩の排水口に豪雨で叩きつけられて落ちた葉っぱや流れてきたゴミ等で塞がり、路面の排水が追い付かない場合が多いんだよね。区役所の職員や消防の方々が排水口周りのゴミを除去しているのを見かけた事があるし、その後みるみる水が引いてました。麻布十番近くを流れている古川(上流は渋谷川)も、今は天現寺から一之橋に掛けて川の地下に貯水池も整備されたので、以前ほど川自体は溢れなくなりました(今回のはあくまで多くの排水口が塞がった為)。
下水なのでほぼ汚水です😢
大気汚染で雨も汚いですよ。なるべくなら、豪雨の時は出歩かない方が良いですよ。
下水はキレイです🥺
@@un_chi飲んでいいですよ😢
海外みたいに泥水みたいに濁ったり大量のゴミ流れてこないのはやっぱり日本すごいよ
@@najerithそうですね。飲んでいいですよ😢
東京弱いな。大地震が来た時も凄い事になりそう。
「一体何が起きているでしょうか!?」って気候変動が起きているんだよ😂
だな😂 すっとぼけキャラが多いよな日本人は😶 先進国で生き抜いてる人達だし、日本は災害大国とも言われてる訳だから、あんたら本当はわかってるでしょうにという話しだし。
東京は大雨に弱い街だというのがよくわかりました。地下鉄の駅や道路があっという間に冠水してしまうんですね。
数年に一度とか言われるのがもう毎年のように起こるんだから、いい加減行政はしっかり排水能力高めるなりして対応させないと
新幹線いつも止まってんな
以前からゲリラ豪雨で同じ様な事は起きてますよ。溜池とかは時々ありました。
新宿ペスト流行りそう。。。ネズミ多いし。。。
潜んでいたゴキ達が押し流されたのかもかと思うとちょっと爽快感ある
すごい雨が降ってきてるって言うか、雨がすごい降って来てんだよね
地面が膨張したんだな
遊ぶにはいいけど住む場所じゃないな
東京の区内東部は浸水危ないって言われやすいけど、結局現実的に雨の被害受けていつも浸水冠水してるのは西部なんだよな
雨が降ったから涼しくなったのではなく、湿った暖かい大気からから冷たい大気に覆われたからです。
東京一極集中を見直していくべき
ほんそれなんでもかんでも東京にもってこないで欲しいせっかく土地が有効活用出来る地方がたくさんあるのに
@@shoijoshua3224 東京は災害に弱すぎる。首都直下きたら都民は助からないと思った方がいい。1400万人救助するリソースなんてこの国にない。
仄暗い水の底から思い出した
100mm/h×1m×1m=0.1m^3=100kg。1平米に100kgの雨。→側溝に溜まる→排水管が満杯→溢れた水の水圧でマンホールが飛ぶ。こういう時はマンホールの上を歩くのは避けましょう。
まだ上京する前だったから分からないんだけど、コロナ前も豪雨やばい年あったよね?その時と比べて今年はどうなんだろ😮
昨日は六時半くらいが満潮だったのかな?都内に降った雨は行き場がないからなぁ。
世界でも恐らく一番治水に優れている東京でコレなんだから、どうしようもないわな
そんな事ありません。雨水排水が地中浸透桝とかなんで、田舎に比べて時間あたり降雨量が増大すると、排水量がオーバーフローしやすくものすごく弱い。みんな知らないんだろな。田舎じゃありえない。
@@dd-sd1nf 和歌山や高知で24h800mmレベルの雨が降ってもこうはなりませんからね。東京の人は自分の知らないことに対する関心が低すぎます。
都市型災害。
時間50ミリでも地形によって下水から膝の高さぐらいまで吹き出しますから、ヤバそうな場所は迂回します
ここまでになると、そろそろ遷都して街を作り直さないとな~って思う。東京はもともとが湿地帯で首都に向いてない土地だったのだし、水が集まりやすいんだよ…。
雨が降る量>排水能力 の雨が降るからこういうことになる。タイトルに書いてあるでしょ。記録的短時間大雨って。
漏電もあるからこんな水の中帰れない
10年以上前なら考えられないような猛烈な暑さ、猛烈な雨が度々起きるようになりました。原因は「温暖化」です。本気で温暖化対策に取り組まないと、インフラが止まるような災害が、日常のように起こります。甚大な経済的被害をもたらします。
毎日中国の洪水動画見てるとこんなのニュースにもならないレベルじゃん・・と感覚が麻痺している自分に気付く。
都内は雨に弱い
ゲリラ豪雨に慣れてきて、今回のように予報がなくとも「あっ異様に冷たい風が吹いてるから雨雲あるわ」って野生の勘がついてきた笑
There seem to have been more rainy days in Japan than here in Philippines this month.
気候が不安定で大雨が🌧️降ると、多くの國で洪水が発生します。
平成終盤あたりから首都圏ゲリラ豪雨報道幾らでもありますね。名古屋出身ですが、地元在住の両親に聞いた覚えもありませんし。個人的に知る限り、ゲリラ豪雨の知らせはあまり聞かないように思います。
亜熱帯レベルのゲリラ豪雨に対応できるインフラ整備が必要ですね。
時間最大雨量50mmで営々と数十年かけて整備してきましたからね。それを100mmに耐えられる様にするには天文学的な金が必要になります。
東京って日本の首都なのに大丈夫か??こんなんでって心配になるレベル
10年くらい前からこんなこととっくに予測されてた。東京が豪雨や台風にかなり脆弱だということ。でも、今までなんの対策を取ってこなかった。都も都民も。
@@腹減った-x2sその分、プロジェクションマッピング頑張ってたんやで
@@猫空-i4f皮肉が効きすぎてて笑えない😂
@@猫空-i4f🤣
ツイッターの動画集めましたって感じのニュースだな
マンホール治るかしら。マンホール割れるなんてびっくりしました。
「天気の子」さながらたな。麻布十番て盆地だからああなってもおかしくはない。
「梅雨かのような」とか言わんといて〜〜
すごい
東京→名古屋→大阪へ転勤してきたけど、大阪はゲリラ豪雨と地震が少ないので住みやすい。
若林?
もう天候急変は連日こんな感じなんだからわざわざ報道する必要なくない?ほかにもっと報道するべき事案が山ほどあるでしょ。
空条承太郎でも居たのかな?
渋谷の地下に貯水槽があるらしいけど、対応してないのか?
ストローで吸い上げるのとポンプで吸い上げるのとは訳が違いますわな。逃げ水の確保があってよかったっすね。あんな建物だらけで、道も狭い。土地に金を払えないほど高い。逆にナニができるんすかね?
ゴキブリとかネズミが泳いでそう
東京楽しそうやな
それでも雨が弱まったら短時間ですぐに排水されたわけだから、都心の排水及び地下遊水池の整備レベルは凄いよな。
処理はされず東京湾にたれ流しだけどね・・・・
東京の水はうんちまみれだから暑くなったら臭くなるぞ
@@RJ-mw1vrどこ情報?😊
東京23区の80%以上のエリアは 合流式の下水
大雨が降ったら下水処理場で処理されず、トイレの汚水と一緒に、海に垂れ流しです。
東京都民、海が臭くなるほどうんちはしないよ😂😂😂
地下鉄に大量の雨水が流れ込んでいるのに、地下鉄に降りていくって凄い。。。
停電しなければ排水設備で問題ない
地名で谷や沼が付く所には住むなって祖父母が言ってたのはちゃんと意味があったんだな…
江戸自体が水に関連する地名だからね
江戸は湿地帯だった訳だし
縄文時代は海
地名に沼が付く所に住んでるけどハザードマップ的には安全圏…今年は家の前2回くらい水没してる😇😇😇😇😇😇😇
最近区画整理とかで
地名変えちゃってるの多く見るが
地名とか本当にわかりやすい!
■新宿/渋谷/六本木/代官山など
地下鉄の駅が怖すぎる
インディー・ジョーンズの映画みたい。メトロの市ヶ谷駅なんか普段から雨漏りしてるし。天井にひびがある。そして頭上は神田川だかお堀だか…
洪水、津波の対策は出来ている
ヒタヒタになっていましたよね😵
立川の方は全然雨降ってなかったのに同じ東京でこんな雨降ったのか😱
渋谷の冠水はめちゃくちゃ汚そう。
ネズミとGの楽園((((;゜Д゜)))
渋谷って名前の通りに谷だから周囲の雨水が集中しちゃう
低い土地は大雨で地下水位があっさり地表を超えちゃうので地面から水が滲み出てくる
実は渋谷の地下には超巨大な水ガメがあるから浸水の心配はほとんどないので、住民はのほほんと暮らしてます
@@TEST-rq8ys 今後はソレを上回る豪雨がドンドン連発するので貯めきれなくなるみたい。東京は東南アジア級の熱帯気候になっていくからね。
渋谷地下の巨大雨水貯留施設「あめちょ」ですか。多分役には立ってるだろうけど、それでも処理が間に合わず雨水管から水柱が噴き出るほどの雨量だったようですね。
まじでリモートワークでよかった…
結構ゴロゴロなってたけどこんな酷かったんだ
ほぼ毎日のように熱帯化によるスコールが激しいですね…
もうこれが日本のスタンダード。
「ゲリラ豪雨」が夏の俳句の季語になる。
今はもう秋です。
@@jiren7847草生える
秋なのに ゲリラ豪雨で 草生える 溝が詰まりて淵となりぬる
@@OpenChannelcode4雅やね〜
@@jiren7847 暦に取り残されてるのイトヲカシ
虎ノ門ヒルズ付近のマンホールから水しぶきが吹き出していました! 路線バス運転士より。渋谷、御成門、麻布十番は水没しました。
地表の道路が洪水状態なのに、更に地下まで躊躇なく降りようとする人達の感覚が凄いな。地下の洪水・排水対策に絶対的な信頼があるのか、何も考えてないだけなのか。
東京は長距離通勤してる人も多いから
そういう人は家に帰るためには地下鉄を使わざるを得ない
東京に住んでると最近、色んな駅で雨が降るたびに水漏れしてるけどそのうち崩れないかな…と心配になる。
壁や天井のカビがエグいことになりそうやな
排水管の劣化もあるけど最近の瞬間雨量に対して管径と経路足りてないのでは?
普通にびちゃびちゃ歩いてるけど、綺麗な水じゃないから足に傷が合ったら感染病の恐れが……
下水の汚水と雨水を一緒に流してる地域は溢れるとセーヌ川状態
水の力ってすごいですね
そうですね。昔、灌漑溝(かんがいこう)という大きな水路が田舎の生活圏内にありました。子供の頃は、入っても大丈夫かも?くらいの感覚で見ていたが、親や周りの大人が、入っても全く泳げなくて溺れて死ぬから絶対に入ってはダメだと教わりました。
1立米 (リッポウメートル) 1m x 1m x 1m の容器に水を満タンにすると、1トンです。
1トンは、体重 100 kg のデブ x 10 人分の重さですので、立ち向かっても勝てません。 🤣
全力疾走で逃げましょう!!
マンホールの蓋が割れるってすげーな。
「道路の割れ目から水」って非常にまずい兆候。遅かれ早かれ陥没するぞ。
いつかビルとか倒壊しそう
都心はコンクリートだらけで熱がずっと籠ってるからなぁ
テレビ観て驚いた😮
隣の県だけど一滴も降らなかったからこんな大変なことになっているとは知らなかった…ちなみに横浜市
わかる
空気にこんだけ大量の水が含まれてるのすげぇよな
こういうシチュエーションって結構楽しいんだよな
台風でもないのに、むしろ台風よりひどくないか?
絶対きたねえからなあ、飛沫感染しないようにな
だな。台風とか、ヤバいヤバいと言ってる時はそうでもなくて、大したことないでしょとなってる時の方が予想以上の被害が出る。
台風は発生から進路もわかるけど、ゲリラ雷雨は日々発生するから日常的な脅威ですね😣
@@alistairovereem4817 身構えている時には、死神は来ないものだ
東京在住だけどそろそろ脱出しないと、、、
代々木の小田急高架下のアンダーパスでタクシー沈むの先月から今回のまで合わせて3台もやられてるな
アイコンは何でしょうか?
気になります。😅
@@旋空デスサイズ
これは確か6、7年前くらいだったか、渋谷のタワレコの中にあるカフェでやってたジョジョの奇妙な冒険4部のアニメコラボイベントで注文したカフェラテみたいなのを写メしたやつですね
都会の駅は大変ですね。。
こうやって都心がゲリラ豪雨に見舞われると、東京湾が巨大なボットン便所になるんだよね
都心部は基本的に汚水雨水分離式なんかな?
めっちゃ水綺麗だし
23区の南西部がすごかったんですね😮
その時間帯、大手町~上野~北千住とうろうろしてたけど、何も降ってなかった
なんも?ほんまでっか
五反田辺りにいたけど道路がすぐに川みたいになりそうだった
御徒町も降らなかったけど足立区は降ってた
戸建ての友達の家が浸水してた…。
高いソファがだめになっちゃったみたいて気の毒。
道路の境目から水?それって、下の地盤なくなってね?陥没の予兆の気がするが。
雨水管か下水管が破損したんだろうね…
土木職人さんが少なくなりすぎて整備が追いついていないんです…
@@user-BENKYOUSHIRO土木職人は社会的に見下されがちだが、尊い職業ということですね。
@@user-BENKYOUSHIRO
アメリカは整備追い付いていなく、破裂することがあるけど、日本もそうなるやろうな。
破裂が問題になってからマスメディアが騒ぐんだろうなぁ。
外に出なくて本当に良かった
雷3日と言うから、2-3日は要警戒。 上空に少し冷たい空気が入ると、大気が不安定になって大雨が降る。 冷たい空気が抜けるまで、同じ様な天気になり易い。
23区内でも西側の山の手は比較的水害に遭いにくい地域ですが石神井川、善福寺川、妙正寺川、渋谷川、古川、目黒川沿いの凹んだ地形(新宿、中野、杉並、渋谷、六本木、赤坂見附、溜池など)では大雨で水が出る事があると聞きます。目黒川至近の住宅ガレージにボートが吊してあるのを見て湖での釣りが趣味だろうかと思っていましたが今回謎が解けました。
年々こんな感じの異常天候増加してくんだろうな。行政が対応できる限界越えてる変化速度だよこれは。
東南アジアのスコールみたいな大雨。
もう亜熱帯気候になってる感じ。
車に乗っている人はwazeを使うと冠水情報を共有でき、危険な道路を避けることができます
マンホールの蓋は鋳物だから強い力が掛かると割れるよ。
鍛造出作らなければ強い衝撃には弱い・・
東京は建物が多すぎ。もっと森林を増やしてほしいな。
しかもアスファルトばかり。土は公園以外、なかなか見られないレベル。
田舎に住めば森林だらけやで
東京に住む必要性なんてある?
@@ジャニー嘉多川 ないですね...
関東付近で発生するゲリラ豪雨ってすぐに冠水したりするけど、大阪府は激しい雨降って冠水したことあまりないんだよね、自分が道路冠水して見たことあるのは2回ぐらいかな
世界的に見て今年から温暖化の影響が顕著に出てる
アスファルトの下スッカスカになっててもわからんよな、、、
冠水した道を歩くと感染症なども怖い気がします…
4:03 地下鉄に向かって大量の水が流れ込んでいってるのに、なんで地下に向かっていく人がいるのか
危機意識どうなってん
ものすごかった〜
走ってる電車の中からもすごい雨音した
シャッターで浸水って防げるの?
こんなにひどかったんか。いつも通り19時半ごろに浜松町近くの会社から原付で帰ったんだけど、雨は降ってたけどR15号も冠水とかなくて普通に原付走れたんだけどな。
これだけ冠水しても泥水になってないのが凄いわ。どれだけアスファルトで閉塞してるんだろ…
ライブ配信でマンホール蓋無くなってるの見つける動画見てたけど、何人か歩きスマホしてて落ちかけてたけど、スタッフ駆けつける前に誰か落ちた人いないのかな?
品川駅はリニアの工事現場は大丈夫?
3:10 コレからはマンホールも鋳造から鍛造の時代って事か…
環境がコンクリート化して下水道が雨水を処理できなくなっている。ビルや道路も降った水を敷地内で地下に浸透させることを義務付ける必要がある都市部の夏季の気温上昇を抑制する効果も期待できる。
快適な湿度は 絶対湿度12g 程度と言われているのに、
今の東京は 25gくらいある。
もう、東南アジアレベルの ベタベタの湿度。
東京のインフラを設計していた頃の環境とはまるで違っている状況。
下水道の点検補修工事も必要なってくる?
今回の都心部の道路冠水は、下水管の排水能力を超えているのも一部あるけど、殆どが路肩の排水口に豪雨で叩きつけられて落ちた葉っぱや流れてきたゴミ等で塞がり、路面の排水が追い付かない場合が多いんだよね。
区役所の職員や消防の方々が排水口周りのゴミを除去しているのを見かけた事があるし、その後みるみる水が引いてました。
麻布十番近くを流れている古川(上流は渋谷川)も、今は天現寺から一之橋に掛けて川の地下に貯水池も整備されたので、以前ほど川自体は溢れなくなりました(今回のはあくまで多くの排水口が塞がった為)。
下水なのでほぼ汚水です😢
大気汚染で雨も汚いですよ。なるべくなら、豪雨の時は出歩かない方が良いですよ。
下水はキレイです🥺
@@un_chi飲んでいいですよ😢
海外みたいに泥水みたいに濁ったり大量のゴミ流れてこないのはやっぱり日本すごいよ
@@najerithそうですね。飲んでいいですよ😢
東京弱いな。大地震が来た時も凄い事になりそう。
「一体何が起きているでしょうか!?」って気候変動が起きているんだよ😂
だな😂 すっとぼけキャラが多いよな日本人は😶 先進国で生き抜いてる人達だし、日本は災害大国とも言われてる訳だから、あんたら本当はわかってるでしょうにという話しだし。
東京は大雨に弱い街だというのがよくわかりました。
地下鉄の駅や道路があっという間に冠水してしまうんですね。
数年に一度とか言われるのがもう毎年のように起こるんだから、いい加減行政はしっかり排水能力高めるなりして対応させないと
新幹線いつも止まってんな
以前からゲリラ豪雨で同じ様な事は起きてますよ。
溜池とかは時々ありました。
新宿ペスト流行りそう。。。
ネズミ多いし。。。
潜んでいたゴキ達が押し流されたのかもかと思うとちょっと爽快感ある
すごい雨が降ってきてるって言うか、雨がすごい降って来てんだよね
地面が膨張したんだな
遊ぶにはいいけど住む場所じゃないな
東京の区内東部は浸水危ないって言われやすいけど、結局現実的に雨の被害受けていつも浸水冠水してるのは西部なんだよな
雨が降ったから涼しくなったのではなく、湿った暖かい大気からから冷たい大気に覆われたからです。
東京一極集中を見直していくべき
ほんそれ
なんでもかんでも東京にもってこないで欲しい
せっかく土地が有効活用出来る地方がたくさんあるのに
@@shoijoshua3224 東京は災害に弱すぎる。首都直下きたら都民は助からないと思った方がいい。1400万人救助するリソースなんてこの国にない。
仄暗い水の底から思い出した
100mm/h×1m×1m=0.1m^3=100kg。
1平米に100kgの雨。→側溝に溜まる→排水管が満杯→溢れた水の水圧でマンホールが飛ぶ。
こういう時はマンホールの上を歩くのは避けましょう。
まだ上京する前だったから分からないんだけど、コロナ前も豪雨やばい年あったよね?
その時と比べて今年はどうなんだろ😮
昨日は六時半くらいが満潮だったのかな?
都内に降った雨は行き場がないからなぁ。
世界でも恐らく一番治水に優れている東京でコレなんだから、どうしようもないわな
そんな事ありません。雨水排水が地中浸透桝とかなんで、田舎に比べて時間あたり降雨量が増大すると、排水量がオーバーフローしやすくものすごく弱い。みんな知らないんだろな。田舎じゃありえない。
@@dd-sd1nf 和歌山や高知で24h800mmレベルの雨が降ってもこうはなりませんからね。東京の人は自分の知らないことに対する関心が低すぎます。
都市型災害。
時間50ミリでも地形によって下水から膝の高さぐらいまで吹き出しますから、ヤバそうな場所は迂回します
ここまでになると、そろそろ遷都して街を作り直さないとな~って思う。
東京はもともとが湿地帯で首都に向いてない土地だったのだし、水が集まりやすいんだよ…。
雨が降る量>排水能力 の雨が降るからこういうことになる。タイトルに書いてあるでしょ。記録的短時間大雨って。
漏電もあるからこんな水の中帰れない
10年以上前なら考えられないような猛烈な暑さ、猛烈な雨が度々起きるようになりました。原因は「温暖化」です。
本気で温暖化対策に取り組まないと、インフラが止まるような災害が、日常のように起こります。甚大な経済的被害をもたらします。
毎日中国の洪水動画見てるとこんなのニュースにもならないレベルじゃん・・と感覚が麻痺している自分に気付く。
都内は雨に弱い
ゲリラ豪雨に慣れてきて、今回のように予報がなくとも「あっ異様に冷たい風が吹いてるから雨雲あるわ」って野生の勘がついてきた笑
There seem to have been more rainy days in Japan than here in Philippines this month.
気候が不安定で大雨が🌧️降ると、多くの國で洪水が発生します。
平成終盤あたりから首都圏ゲリラ豪雨報道幾らでもありますね。名古屋出身ですが、地元在住の両親に聞いた覚えもありませんし。個人的に知る限り、ゲリラ豪雨の知らせはあまり聞かないように思います。
亜熱帯レベルのゲリラ豪雨に対応できるインフラ整備が必要ですね。
時間最大雨量50mmで営々と数十年かけて整備してきましたからね。それを100mmに耐えられる様にするには天文学的な金が必要になります。
東京って日本の首都なのに大丈夫か??
こんなんでって心配になるレベル
10年くらい前からこんなこととっくに予測されてた。東京が豪雨や台風にかなり脆弱だということ。でも、今までなんの対策を取ってこなかった。都も都民も。
@@腹減った-x2sその分、プロジェクションマッピング頑張ってたんやで
@@猫空-i4f皮肉が効きすぎてて笑えない😂
@@猫空-i4f🤣
ツイッターの動画集めましたって感じのニュースだな
マンホール治るかしら。マンホール割れるなんてびっくりしました。
「天気の子」さながらたな。麻布十番て盆地だからああなってもおかしくはない。
「梅雨かのような」とか言わんといて〜〜
すごい
東京→名古屋→大阪へ転勤してきたけど、大阪はゲリラ豪雨と地震が少ないので住みやすい。
若林?
もう天候急変は連日こんな感じなんだから
わざわざ報道する必要なくない?
ほかにもっと報道するべき事案が山ほどあるでしょ。
空条承太郎でも
居たのかな?
渋谷の地下に貯水槽があるらしいけど、対応してないのか?
ストローで吸い上げるのとポンプで吸い上げるのとは訳が違いますわな。逃げ水の確保があってよかったっすね。あんな建物だらけで、道も狭い。土地に金を払えないほど高い。逆にナニができるんすかね?
ゴキブリとかネズミが泳いでそう
東京楽しそうやな